自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(55995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3489

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3298

返信1300

お気に入りに追加

解決済
標準

覚えていますか?

2009/06/11 22:47(1年以上前)


自動車

確かこの中にあると思う。

ヘリコプターに追われた車が海に飛び込み、海底からミサイルを発射してヘリを撃墜したシーンが・・・。
車はなんだっけか・・・ ロータス・エスプリ?


   第11作 007/ムーンレイカー(MOONRAKER)
   1979年 監督:ルイス・ギルバート 出演:ロジャー・ムーア ロイス・チャイルズ

   第12作 007/ユア・アイズ・オンリー(FOR YOUR EYES ONLY)
   1981年 監督:ジョン・グレン 出演:ロジャー・ムーア キャロル・ブーケ

   第13作 007/オクトパシー(OCTOPUSSY)
   1983年 監督:ジョン・グレン 出演:ロジャー・ムーア 

 ご存知の方がいたら返信ください。

 私はもう寝ますが(笑)

書込番号:9685426

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/11 22:51(1年以上前)

こんばんは。早よ帰ってビール飲もっ!さん 
またお会いしました。

私を愛したスパイですね。ロータス・エスプリです。

書込番号:9685459

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/11 22:57(1年以上前)

スレ主さん

そう、ロータスエスプリですね。数有るボンドカーの中でもインパクトでは一番ではないでしょうか。

http://www.geocities.jp/sf_submarine/007lotus.htm

書込番号:9685497

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/12 07:52(1年以上前)

take a pictureさん バックナムさん 
おはようございます。

やはりエスプリ! 
 しかし 「私を愛したスパイ」とは知りませんでした。
でも 「ムーンレイカー」の一作品前とは惜しい!(笑)

当時の映画館は連日満員で、その殆どがボンドカー見たさに集まった男達でしたね。
同じく私も友人と行ったのですが、彼は自分のギャラン(?)が
潜水しないのにやや不満だとか(んなアホな)笑。

ボンドカー、もっともっとありますね。 

  その逸話、思い出等を載せてくださる方、募集中(笑)

書込番号:9686891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/12 08:56(1年以上前)

06年、カジノロワイヤルの中で出てきたアストンマーチンDBSがカッコ良かったですね。
車体が消えるというか風景と一体化してしまう機能が印象的でした。

http://response.jp/issue/2006/0506/article81763_1.html

書込番号:9687027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/12 09:31(1年以上前)

バックナムさん

アストンマーチン、このシリーズでは2台目ですよね?
かなり昔、TVが白黒のころ(また始まった^^;)007のCM見た覚えがあります。
ウチの兄の友人が 「これ(映画のこと)は最高によかった」 としきりに感動していました。 今のアストンマーチン いくら位するんでしょうかね?

書込番号:9687108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/12 09:51(1年以上前)

早よ帰ってさん(略してすみません)

見て貰えば分かりますが、どれも高級車と言うか超高級車ですよ。
でも007の興業収益からすれば微々たる経費でしょう。

http://www.carview.co.jp/catalog/make/18/

書込番号:9687162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/12 10:36(1年以上前)

バックナムさん  情報提供ありがとうございます。
私のことは ビール と呼んでくださいな^^/

 3276万! これに改造費入れたら相当な額でしょうし、改造そのものが実車を上回ることが多いらしいです(定かではないですが)。

 以前ソアラやクラウンをオープンにするマニアもいましたね。
最近ではすでにオープンのカプチーノをコブラ風にというニュースも見ました。

書込番号:9687287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/12 14:15(1年以上前)

ボンドといえばショーンコネリー

ボンドといえばアストンマーチン

だった記憶が……

書込番号:9687911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/12 19:50(1年以上前)

ぎけんですさん こんばんは。

なんか私の旧い話に同調するかのように、ショーン・コネリー とは!(笑)
「007は殺しの番号」 これが一作目でしたが・・・・・・
ところで、浜 美枝が出たのはどれでしたっけ? 

あっ、あかん。 だんだん同窓会的スレッドになりそう(苦笑)

書込番号:9688906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/12 20:05(1年以上前)

ビールさん(これで良いですか)

浜美枝は67年の007は二度死ぬです。
私の生まれる前の作品ですし見てもいませんが、確かトヨタ2000GTが使われていることで有名な作品ですよね。

書込番号:9688957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/12 20:21(1年以上前)

いつの間にかビールさんが桜庭ななみになっている!

>覚えていますか?

えぇ、えぇ、覚えていますよ。
ミスマガジンのお披露目の時のななみちゃんですよ。
汗だくになって写真撮りまくっていました。

えっ違う!?ななみちゃんの話じゃない!?

書込番号:9689014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/12 20:26(1年以上前)

バックナムさん OKです。

 で、あの時2000GTが使われていたんですか? 
あのころ車オンチだったので記憶に薄いのですが、
今になって2000GTに目を見張ります。
時代を超えスープラが取って代ったのですね。

書込番号:9689029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/12 20:33(1年以上前)

12ポンドさん やないですか!
どこ行ってはりました?

>えぇ、えぇ、覚えていますよ。
ミスマガジンのお披露目の時のななみちゃんですよ。
汗だくになって写真撮りまくっていました。

えっ違う!?ななみちゃんの話じゃない!?


 いきなり笑わせてくれました。ありがとさんm(__)m。
私の 「お株」を取りましたな(==;) 唖然。。

 「あっち」を賑わせてちょーだいな。

書込番号:9689072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/13 20:42(1年以上前)

ボンドカーも毎回インパクトがありますが、それ以外でインパクトがあり、こんな車があったらいいなと思ったのが、米国ドラマ「ナイトライダー」の中で主人公マイケルが駆るナイト2000。
ポンティアックのトランザムがベースで、キットと呼ばれていましたね。
マイケルが呼べば駆け付けるし、喋るしでとにかくインパクトがありました。

書込番号:9694021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/13 20:50(1年以上前)

ビールさん

「007は二度死ぬ」の中で登場するトヨタ2000GTはてっきりボンドカーとして使われていたと勘違いしていましたが、調べましたらボンドカーでなく、日本人諜報員の車として登場していたそうです。

書込番号:9694051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/13 20:53(1年以上前)

ええっ!? そうなんですか!

じゃ、あのときのボンドカーは・・・・アストンマーチン?

書込番号:9694066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/06/13 23:27(1年以上前)

浜美枝(日本の忍者系?諜報機関のエージェント)が特製オープンカーの2000GTを運転していて、ショーン・コネリーは助手席でした。
主役は自分では運転しなかったようです。

書込番号:9694950

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/06/13 23:32(1年以上前)

浜美枝ではなく若林映子でした。
なお忍者系と書いたのは、国宝姫路城に手裏剣を打ち込んでおこられたらしいからです。

書込番号:9694975

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/13 23:52(1年以上前)

ビールさん

大江戸捜査網さんが仰るように007は二度死ぬの中で、ボンドが車を運転するシーンは劇中一度もなかったようです。

ボンド自身が車を運転しない作品は後にも先にもこの作品だけであり、つまり007は二度死ぬにはボンドカーは存在しないということになりますね。

書込番号:9695084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/13 23:59(1年以上前)

すみません、大江戸捜査網さんではなく大江戸操蛇網さんの間違いでした。
大江戸操蛇網さん、申し訳ございませんでした。

大江戸捜査網
「死して屍、拾うもの無し」
このセリフが懐かしいです(笑)

書込番号:9695130

ナイスクチコミ!2


この後に1280件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スペアータイヤ

2009/10/18 21:18(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:123件

皆さんは新車を検討する時、スペアータイヤを考慮に入れて新車を選択しますか。

最近の新車の中にはスペアータイヤを積まずに、パンク修理キットを搭載した車が
増えてきましたが、これっていいことなのでしょうか。
スペアータイヤを積まない分、積載量が増えたとか、デザイン的に有利とか、
他にも色々聞きますが、私は自分の経験上、スペアータイヤ(標準タイヤ)を
積んでいる車をあえて選んで買っています。

BMW320i=>ハリアー=>デュアリス(近時か購入予定)

皆さんはスペアータイヤ、要る派ですか、要らない派ですか。







書込番号:10330852

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2009/10/18 21:30(1年以上前)

基本的にはスペアータイヤは要る派です。

しかし、欲しくなった車にスペアータイヤを搭載していなかったら
スペアータイヤは諦めます。

私の過去のパンク頻度は5〜10年に一度という感じでしょう。
又、パンク修理剤で修理出来ないようなパンクに出くわした事も
ありません。

そのような事が100%無いとも言い切れませんので念の為、ロード
サービスに入っておけば安心でしょう。

書込番号:10330937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/10/18 21:56(1年以上前)

要る派です。
息子のフィット、スペアタイヤが付いていないので小径の応急タイヤを付けて納車してもらっています。スペースがあるので問題なしで応急修理キットも付いています。

書込番号:10331124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/10/18 22:00(1年以上前)

私は20年以上運転してますが、パンクは一度だけでした。
釘が刺さったんですが、すぐに気付いたので整備屋まで自走できました。
正直な話、自分でタイヤ交換したこともないので修理材の方が便利だろうと思いますね(汗)
路肩で慣れないタイヤ交換して事故に会うのも怖いですし…
軽量化にもなりますし、スペアタイヤ自体今は緊急用の小さいものだしね。
使う頻度が限りなく少ないなら修理材で充分だと考えています。

書込番号:10331158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2009/10/18 22:02(1年以上前)

これまで運転してきてスペアタイアは使ったことがありませんね。加えて、空気圧などメンテも全くしてませんでした。
パンク修理材で修理できないような破損ですと車も相当なダメージを受けてるでしょうから、レッカーをお願いすることになろうかと。

よって、スペアタイヤは不要派ですね。
スペアタイアを取り払って荷物室にするとパンク修理材の他に工具やレジャー用品などを見えないように収納できるので重宝します。

書込番号:10331172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/10/18 22:07(1年以上前)

そういやスレ主さんは標準タイヤがスペアの車と書いてますね。
まだ標準タイヤがスペアの車ってあるんだ。
知らなかった(汗)

むしろノーパンクタイヤのほうがいいような気もしてきました。

書込番号:10331210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2009/10/18 22:49(1年以上前)

応急タイヤがついていなく、パンク修理キットがある場合、修理剤を使用した場合、タイヤ修理業者はいやがります。修理剤を取り除くことに手間がかかりますし、パンクの箇所が見つけにくい場合が多いそうです。パンクの場合、JAF等のロードサービスを利用して移動する必要があります。

書込番号:10331559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/18 23:08(1年以上前)

現在修理キットのみの車に乗っていますが、メーカー、また保険のロードサービスがあるとは言え、不安がないかと言えば嘘になります。

最近はランフラットタイヤもありますが、最初から標準装備されていない限り、まだまだ高価で手を出しづらいですからね。

書込番号:10331715

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/10/18 23:43(1年以上前)

私はどちらかと言うとスペアタイヤがある方が良いですね。発生頻度は分かりませんが、パンク
修理できない場合がちょっと不安です。過去1度ありました。金属プレートの様なものが刺さり、
穴が大きくて修理不能と言われました。 この様なことが今後起こらないとは限らないので
やはりスペアタイヤはある方が安心です。
通常のパンクは3度ありました。1回はスタンドで修理、2回はパンク修理キット(修理剤ではないタイプ)で自分で修理しました(修理キットは車に常備)。

これは普通の人より多いのかな?(^^;


>まだ標準タイヤがスペアの車ってあるんだ。
知らなかった(汗)

パジェロ等の様なRV車が確か標準タイヤを後ろに付けてますね。

書込番号:10332015

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2009/10/19 06:02(1年以上前)

スペアータイヤ要る派が多いみたいですね。

私は、趣味でマイカー旅行によく行くのですが、高速にはのらず国道や県道を走っています。
山道がおおいせいか、3年に1回くらいパンクします。(パンク率高いかな。)

県境の国道や県道には、数十キロに渡りスタンドやコンビニ、民家すらない道が有り、
峠道ということでコーナーの多い道が続く為、テンパータイヤでは心細く、標準タイヤが
スペアータイヤの車を選んでます。
後、ローテーションでタイヤが長持ちするのもうれしいですね。ただし、タイヤ交換は5本
になるので高いです。

後、修理キットは使ったことがないので本当にパンクが治るのか、心配で使えません。
話を読む限りでは、大丈夫みたいですが、やっぱり心配です。

そんな私は、これからもスペアータイヤ要る派ですね。
しかも絶滅危惧種の標準タイヤ派。














書込番号:10332927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車注目度ランキングについて

2009/10/13 11:38(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:14件

注目度ランキングを見ると輸入車ばかりに突然なってますが
注目度の算出基準はどのようになっているのか教えて下さい。

書込番号:10302633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/13 11:46(1年以上前)

前からおかしいとは思ってましたが、誰かが操作してますよね。

セキュリティに問題があるのではないでしょうか?

書込番号:10302660

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/10/13 11:48(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます。

変ですよね。今のランキング。

書込番号:10302669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/15 17:40(1年以上前)

直らないですね。

このままでいくのでしょうか?

非常に見づらいです。

書込番号:10313847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/15 17:46(1年以上前)

確かに・・・(笑)

一位ランボルギーニ カウンタックって

ありえね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

書込番号:10313872

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/15 17:49(1年以上前)

プリウス嫌いのハッカーの仕業でしょうか?

書込番号:10313882

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/15 18:07(1年以上前)

判った!!

価格.comサン字が抜けてますよ。

(逆)自動車注目度ランキングですよ。

それなら、納得いくな〜〜。

んなこた〜ない(笑)by タモリ

書込番号:10313948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/15 18:46(1年以上前)

あ!!直った直った。

書込番号:10314112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/15 19:39(1年以上前)

直ってしまえばとりあえず解決済です。

Goodアンサーって3つしか付けられないことを初めて知りました。

書込番号:10314303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/15 19:46(1年以上前)

しかし本当にソニカやLSをみんな見てるんでしょうかね。

それだけでも充分おかしいように感じます。

またミニよりフルモデルチェンジしたゴルフが上に来ないのも不思議ですね。

書込番号:10314339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/15 19:53(1年以上前)

解決済にしましたが、やっぱり基準を明確に知りたいですよね。

しかし、明確に公表したらそれを利用して、順位をコントロールしてしまう暇な方が
いるかもしれませんね。

よく見ると、ランサーエボリューションの順位はすごいですね。
いったい何があったのかと思ってしまいます。

書込番号:10314374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/15 19:56(1年以上前)

一応閲覧数ていうことらしいですが、ランエボは一応小変更があったみたいですよ。

書込番号:10314400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/15 20:12(1年以上前)

前回順位から飛び抜けて上昇しているので

これだけ直っていないのかと思ってしまうのですが

どうなんですかね〜

書込番号:10314474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/15 20:14(1年以上前)

明らかに無理がある車種もありますよね。

ポロなんかもっと注目されてると思いますし。

書込番号:10314494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/15 20:24(1年以上前)

マツダの車は注目されていないんですね。

アクセラの49位が最高。

書込番号:10314551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/15 20:29(1年以上前)

広島限定なら上位ですが、人口の多い地域ではやはりトヨタ、ホンダ、日産が強いでしょうね。だから閲覧数にも反映されるのでしょう。

ちなみに私の住む横浜では各会社のディーラーが歩いて行けるくらいの距離に数十件乱立しています。

書込番号:10314578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/15 20:32(1年以上前)

う〜〜ん、考えれば考える程ドツボにハマって行く様な・・。

真相は、「神(価格.com)のみぞ知る」と云う事ですか(笑)。

書込番号:10314594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/15 20:40(1年以上前)

そうなんですか。

私の住む群馬県○○市は(伏字はいけないと言われても伏せざるを得ません)

街道沿いのディーラーが、突然2件無くなりまして(マツダではないのですが)

寂しい限りです。

歩いて移動なんてありえません。一家に一台ではなく一人に一台無いと

生活が成り立ちません。ホント、ヤバいところです。

書込番号:10314641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/15 20:40(1年以上前)

真相は謎のままでよろしいのではないでしょうか。

書込番号:10314645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2009/10/17 16:49(1年以上前)

管理者の気まぐれで決まるのですよ。

書込番号:10323586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめ車種を教えて下さい。

2009/09/29 21:00(1年以上前)


自動車

当方、大変恐縮ですが、車については全く知りません。免許もAT限定です。
2001年から西日本で使用していた日産プリメーラを2006年から北海道で使用しています。
13万km走り、限界がきたのと何度か冬道でのトラウマを経験し、新車購入を検討しています。
どなたか、おすすめ車種を教えて頂ければ、大変助かります。
※居住地は、北海道の奥地の方です。
※予算は、100-350万くらいです。
※スバルのフォレスターとレガシーB4に試乗しました。どちらも、大満足の走りでした。
※安くて最低限の車種を購入するか、冬道での性能がある車種を購入するか迷っております。

書込番号:10232999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2009/09/29 21:11(1年以上前)

4WD限定ならば インプレッサがいいと思います。運転しやすいと思います。

書込番号:10233081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/29 21:11(1年以上前)

積雪が多い地域でしたら、フォレスターのようなロードクリアランスに長けるSUVが良いかと。

またはフォレスターとレガシィB4の中間に位置する、アウトバックならユーティリティに使えて宜しいかと思います。

書込番号:10233084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/29 21:26(1年以上前)

凍結路面では軽い車が有利です。
信号発進の時にはよく軽自動車のほうが出足が良いことがあります。
止まる時も軽い車ほど良く止まります。
軽い車に新しくて良いスタッドレスを付ければアイスバーンで一番走りやすいと思います。
あまり背の高くない軽の4WDにブリヂストンかヨコハマの新しいタイヤを付ければ、
凍結路面で発進停止で困ることは少ないと思います。
大きい道路は除雪が結構しっかりしてあるので、
それほど雪が深くて走れないということはめったにありません。

書込番号:10233187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/29 22:05(1年以上前)

初めまして!フユノダルユーインさん

私なら日産「エクストレイル」が良いと思います(^^V

書込番号:10233479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/29 22:12(1年以上前)

車に何を求めるかでずいぶん変わると思いますが・・・
とりあえず主な使用目的と乗車人数も書かないと適切なアドバイスは得られにくいかと思います。

書込番号:10233523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/09/29 22:32(1年以上前)

てつお55さん、インプレッサもやはり性能、コストパフォーマンスがいいのでしょうか?
貴重な御意見をありがとうございました。

書込番号:10233679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/09/29 22:37(1年以上前)

バックナムさん、ありがとうございます。
スバルのHPをレビューすると、アウトバックなら、平地や峠の冬道も頼りになりそうな気がしてきました。

書込番号:10233713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/09/29 22:46(1年以上前)

閑人29号さん、冬道は何もパワーだけでは、ないのですね。
実は、交差点での発信、停止でも冷や汗かいたことが数知れずあります。
私にとって、新しい着眼点です。
どうも有り難うございました。

書込番号:10233788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/09/29 22:52(1年以上前)

とよすBOYさん、エクストレイルは試乗はしたことがないのですが、後部座席に乗せて頂いた感じでは、かなり快適でした。
元々、プリメーラしか運転経験がなく、ハンドルが軽すぎるのに慣れ過ぎておりますので、
日産車は捨てがたく感じておりました。
ありがとうございました。

書込番号:10233839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/09/29 23:13(1年以上前)

だいすけjpさん、貴重な御指摘をどうもありがとうございます。
車に求めるものと主な使用目的は、純然たる移動手段です。
元々、車好きでなく、最小限のコストで北海道の冬道である程度の安心感が得られればと考えております。
乗車人数は1名です。
主に、weekdayは、買い物(大型ショッピングモール、コンビニなど)、外食などで使用します。
北海道の積雪量が中等度の国道中心です。片道で20-50kmが相場です。
週末の場合は、プライベートな時間を過ごす用途のために、移動手段として使用します。
北海道では、難所ではない方の峠も使う時もあり、片道100-400kmくらいが多いです。
アドバイス願えれば幸いです。

書込番号:10234000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/29 23:32(1年以上前)

1名乗車ということであれば、コストと走破性に優れるジムニーもありかと。

軽自動車は…、ということであればジムニーシエラ、ラッシュ&ビーゴ、SX4あたりも選択肢に入れてみては如何でしょうか。

書込番号:10234161

ナイスクチコミ!1


葵8800さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/30 00:19(1年以上前)

フユノダルユーインさん  こんばんは

北海道と言うこてで、カキコさせていただきます

冬道重視ならば 4WDは「安心」の意味で選択されたほうが良いかと思います
(でも、過信は、いけません)

雪道の轍、とても厄介ですね
できれば、車高の高い(轍・吹き溜まりを乗り越える)車両のほうが良いかと思います
お腹がつっかえると、4WDでも動かなくなりますよね

そんなことで、車高の高い4WD車がいいと思います
(ただ、車高の高い車は、一般的に「ふらつき」など安定性が犠牲になりがちですので、慣れるまで苦労しますが、慣れれば、快適に走行できるはずですが)

ご参考になればと思います。

書込番号:10234452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/30 00:24(1年以上前)

純然たる移動手段であり人もそんなに乗せることが無いのであればあまり大きな車は必要無いですよ。軽の四駆で十分だとおもいます。購入後の維持費もぜんぜん変わってきます。
ご予算的にはかなり余裕があるみたいなので色々試乗して決めればよいと思います。

ただそこまで車が好きでもないのに何百万もかけるより、その余ったお金を自分の好きなことに使ったほうがいいようなきがします。







書込番号:10234489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/30 10:32(1年以上前)

軽のクロカン四駆なら、ジムニーの他に、パジェロミニ、そしてパジェロミニのOEMである日産キックスがありますね。

書込番号:10235740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2009/09/30 12:45(1年以上前)

軽量級の車種では雪で浮いて滑ることにもご注意下さい。

書込番号:10236157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2009/09/30 12:48(1年以上前)

北海道は雪の季節だけではありませんよね、小さい車なんぞ買ったら夏場寂しい思いをするのではないでしょうか?
ということで1つ前のレガシイGTはどうでしょうか?
中古価格も下がっています、予算が350万円までなら全然余裕でしょう。
オールシーズン、運転も楽しく冬はスキーエクスプレス夏はハイウェイエキスプレスを満喫できますよ。

書込番号:10236170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/30 13:55(1年以上前)

沢山の意見が出てきましたね♪

私はエクストレールをお勧めしましたが
購入後の故障や修理の事を考えると
近所の?ディラーがいいのではないでしょうか?


書込番号:10236399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/09/30 17:45(1年以上前)

バックナムさん、ジムニーもラフな道の走行性能も凄そうですね。
ありがとうございます。

書込番号:10237215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/01 08:28(1年以上前)

葵8800さん、車高と走行性能をどちらをとるか迷ってますが、やはり轍なんかの時を考えると
車高が気になります。
ありがとうございました。

書込番号:10240413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/01 08:33(1年以上前)

だいすけjpさん、ありがとうございます。
実は、好きなことに使うために、いっその事プレオなんかを買おうと思ったこともありました。
でも、それだったら、中古のもっと上位車種を買わなきゃ冬はやばいよと言う方も周囲におられ、悩むところです。

書込番号:10240428

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レアメタル使用量について

2009/09/17 01:14(1年以上前)


自動車

HV/EVに使われているレアメタルについては、プリウスが一番使用量が多いとアメリカのコンサルタントが指摘していますが、実際のところどうなのでしょうか?
レアメタル(ニッケル・ネオジム等)をあまり使用しないのがエコなのか、燃費を良くするのがエコなのか、ご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:10165902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/09/17 01:31(1年以上前)

こんにちは。
レアメタルの使用量がどの程度なのか測りようがありませんが、
・モーター出力が大きい
・バッテリー容量が大きい
・電子部品の使用量が多い
等が判断基準になるでしょう。
そういった意味では、レクサスLS600hもプリウスと負けず劣らずの使用量と思われます。
「エコ」についてはどうなんでしょうね?

書込番号:10165959

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2009/09/17 01:32(1年以上前)

レアメタルの使用量の多い少ないだけが善し悪しでないでしょう。
燃費などの性能が良く、耐用年数も長く、ついでにリサイクル出来るなら、素晴らしいエコではないでしょうか?
そんなクルマを作ってメーカーが儲かるかどうか判りませんけどね…

書込番号:10165962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/17 06:01(1年以上前)

バッテリーは人間に公害有毒物質で出来てます
中国ではその川が汚染され変色してる
それとプリウスの中国製バッテリーと関係してるかは知りません

書込番号:10166320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/09/18 02:30(1年以上前)

エコという観念からいけばレアメタルの使用量は増えても
いいと思います。
ですが電池に使われてるものの一部はリサイクル不可の物も
多いので、そういう部分ではエコではない部分も多いですね…
モーター部分に関してはリサイクル率は高いと思いますが
電池部分はリサイクル率はまだ高くないと思います。
リチウムイオン電池はニッケルと比べればリサイクル率は
高いかもしれませんが、やはりこれが今後の課題でしょうね…
リチウムに関しては海水から取り出す技術次第で、今後に
期待も持てますし、技術革新に政府が力を注いで欲しいですね^^

CO2排出権を買うお金を出すくらいなら、技術革新にお金を
出す事で削減して欲しい…

書込番号:10171214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2009/10/04 23:03(1年以上前)

皆さん返信有難うございます。
この間、TVで中国でのレアアースメタル生産に関連し、子供の鉛中毒が増えているという番組をしていました。
HV/EVを大量に生産するにしても問題があるようですね。

書込番号:10260481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

うーん、とれない

2009/10/01 09:50(1年以上前)


自動車

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件

今朝、サイドガラスにカマキリが。サイドミラーのガラスとプラスチックのへりに、カマキリ君の抜けた巣がひっついてます。ちょっとこすっただけでは取れず。変に力入れると車に傷がつきそうで。綺麗にとるいい方法は?

書込番号:10240626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/01 14:39(1年以上前)

お湯を含ませたタオル等で巣を一度湿らし、少し間を空けてから拭けば取れるのではないでしょうか。

拭いても汚れか残るようであれば、洗車剤や台所洗剤をタオルに含ませれば宜しいかと思います。

書込番号:10241549

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング