自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(55995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3489

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ120

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車の前席のシートについて U

2025/07/02 15:03(2ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:2816件

標題の通りなのですが、

一般的にベンチシートと言えばつながっていて3〜4人位が座れるシートだと思いますが、

自動車の前席のベンチシートとはどんなものだと思われますか?。

わたしは、左右別れたセパレートシートタイプでも座席面が高ければベンチシートだと思っています。

色んな意見有ると思いますが

みなさんは、どう思われますか意見を聞かせて下さい。


※ まだ、意見を言われて無い方のために立てました。(有るか分かりませんが)

※ 他の人の誹謗中傷はおやめください。

書込番号:26226766

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2025/07/02 15:09(2ヶ月以上前)

当てはまらない例を出せってこと?

座席面が高かいが ベンチシートととは言えない例なら
ウオークスルーの ミニバン ミニミニバン かと

書込番号:26226769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2025/07/02 15:26(2ヶ月以上前)

後部座席に比べたら乗り心地は良いというのが通例だと思いますょ。

書込番号:26226787

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6328件Goodアンサー獲得:324件

2025/07/02 15:27(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
前のスレでは、色々ありましたが、   

>座席面が高ければベンチシートだと思っています。
 

スレ主様の主張の、座席面が高いというのは、
どなたも、賛同も、理解もされてなかったのですが、
そこの根拠、基準が、十分に、伝わってなかったですが、

スレ主様の主張を、もうどうのこうの言わないですが、
この座面の高さ
寄り添える、何か、客観的な、客観的でなくても、
主張の根拠になる、何かありましたら教えて下さい。

書込番号:26226790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:78件

2025/07/02 15:59(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

AIの回答にベンチシートとは、隣り合う座席がくっついているタイプのシートを指します。 具体的には、運転席と助手席が分かれておらず、長椅子のように一体化しているシートです。主にセダンの後部座席に見られ、2〜3人が座ることができます。

とあります。
中には座面がフラットで左右分かれて前後にスライドする座椅子もあり、これをベンチシートと呼んでるところもあるみたいです。

しかし私の考えではそれは間違いで、やはりベンチシートは座面同じで繋がっている物が大前提だと思いますね。

例えば部屋に同じ肘置きの無い単純な1人掛けの木の椅子を横に並べていた場合、ベンチシートだと言いますか?
分かれていても並べたら座面はフラットだし主さんの考えならベンチシートになりますもんね

けど一般的に見てそれをベンチシートだ!と言ったら、あの人何を言ってるのだろう?ってなると思いません?
自身で思っているのは自由ですが一般論ではベンチシートみたい。ではあってもベンチシートでは無いという事です。
では別々の椅子をベンチシートにするにはどうしたら良いか、座面を取って1枚の板で繋ぎ合わせるか、座面そのまま1枚の板を上から固定するかしか無いのでは?

別スレは全く読んでませんので既出なコメでしたら申し訳ないです

書込番号:26226809

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2025/07/02 16:10(2ヶ月以上前)

>一般的にベンチシートと言えばつながっていて3〜4人位が座れるシートだと思いますが
自動車の前席のベンチシートとはどんなものだと思われますか?。

どんなものか?
すでにスレさんが一般的にと説明されている物以外有りません。
複数人が個別に位置を変えることが出来ない連なったシートの事です。

例外は有りません。

座面が高いから…有りえない見解です。

書込番号:26226815 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2025/07/02 16:33(2ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2025/07/02 16:48(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
アホな書き込みしてスレッド消費はやめてください。
あなたの見解は必要ありません。
メーカーで決めた言い方をするのがすべての方にとって一番いいことです。
自分の考えで好き勝手言っていたら迷惑なのわからんかな。
本当にこういう消費者は一番たちが悪い。

書込番号:26226842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2025/07/02 17:26(2ヶ月以上前)

座面は高くないけど 明らかにベンチシートな例だと
セドリックワゴン とか 

こんだけ反例が出るなら あきらめたほうがいいかと

引き際も肝心かと

書込番号:26226861

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/02 18:36(2ヶ月以上前)

>左右別れたセパレートシートタイプでも座席面が高ければベンチシートだと思っています。

これをベンチと呼びますってのは無理があるかと。

書込番号:26226902

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:16件

2025/07/02 18:53(2ヶ月以上前)

「車の前席のベンチシートって何?」と問われたら「左右シートの座面が離れていないシート」という答えが一般的だと思います。
「座面の高いシート」という答えはたぶん世の中に一人だけじゃないのかな?と思えるくらいレアな意見だと思います。

公園のベンチとかはどちらかと言えば座面の低いイメージがありますけど、「座面が高い=ベンチ」という考えに至った経緯に興味がありますね。
よろしければその理由をお聞かせ願えると、皆さんとの意見交換も進むかと思います。

書込番号:26226910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6377件Goodアンサー獲得:481件

2025/07/02 18:56(2ヶ月以上前)

>左右別れたセパレートシートタイプでも座席面が高ければベンチシート

いやいや、それはその形の通りセパレートシートでしょ。

昔乗っていたステップワゴンの前席は座面はそこそこ高いですがウォークスルー、これをベンチシートと呼ぶ理由がない。

書込番号:26226915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:47件

2025/07/02 19:49(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

プレオのシートは乗り降りする時便利でしたよ

書込番号:26226981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件

2025/07/02 19:51(2ヶ月以上前)

ジャパンタクシーはどうなっているか分かりませんが、クラウンタクシー、セドリックタクシーは前3人後3人の6人乗り。
ベンチシートにコラムシフト、レバー式パーキングブレーキ(フットパーキングブレーキもある)でした。
客はたくさん乗れました。背もたれは固定されていたと思います。
記憶が定かではありませんが、大型と表示されていなかったかな。お客4人乗りは中型。
今も走っているので、今度確かめてみますね。

トラックなども3人乗りですが、運転席と助手席2人用になっていればセパレートシートですね。

書込番号:26226983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:31件

2025/07/02 20:25(2ヶ月以上前)

歌手:小泉今日子さん の 曲名:「恋はベンチシート」  より

♪ ベンチシートの車に買い換えてよ ♪

残念ながら、神楽坂46さんにだけは意味が通じないんですね・・・

老婆心ながら。

書込番号:26227023

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2816件

2025/07/02 21:25(2ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

ーーーーー

>ひろ君ひろ君さん

意見は?
前回のまま


>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

分かりました


>バニラ0525さん

バニラ0525さんの意見は?


>☆ポコ☆さん

☆ポコ☆さんの意見は?


>麻呂犬さん

麻呂犬さんの意見は?
問答は対象外です。


>mc2520さん
>画像の中の座面が左右一体の場合のみベンチシートですね。

分かりました ありがとうございます。


>ナンシーより緊急連絡さん
>これをベンチと呼びますってのは無理があるかと。

ナンシーより緊急連絡さんの意見は?
揚げ足取りはやめましょう


>コピスタスフグさん

コピスタスフグさんの意見は?


>アドレスV125.横浜さん
>プレオのシートは乗り降りする時便利でしたよ

アドレスV125.横浜さんの意見が、プレオのシートがベンチシート(式、タイプ)思って良いですね。


>funaさんさん
>トラックなども3人乗りですが、運転席と助手席2人用になっていればセパレートシートですね。

ありがとうございます。
わかりました


書込番号:26227071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2816件

2025/07/02 21:31(2ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

>ユニバーサルセンチュリーさん

ユニバーサルセンチュリーさんの意見は?

>よろしければその理由をお聞かせ願えると、皆さんとの意見交換も進むかと思います。

問答は、対象外です。
見たくない面がでてきますので
ご了承下さい。

レスされた方との意見交換はご自由に。





書込番号:26227082

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6328件Goodアンサー獲得:324件

2025/07/02 21:58(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
ありがとうございます。

私の意見は、
今の車メーカーが、ベンチシートと宣伝してる、
座面が、触れてる、運転席、助手席別々に調整でき、
揃えたら、面一にできる、当たり前のベンチシートです。

ベンチと ベンチシートは、別物です。
ベンチコート、野球場のベンチ、ベンチプレス、

車のベンチシートです。

書込番号:26227109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:78件

2025/07/02 22:14(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
>☆ポコ☆さんの意見は?

真面目に回答してその言い方はイラっとしますね
意見とは自分の考えを表明する事ですよ
人のコメント読んでますか?

>しかし私の考えではそれは間違いで、やはりベンチシートは座面同じで繋がっている物が大前提だと思いますね。
とハッキリ記載していますよ

しかもそれ以下のコメント全て自分の考えであり意見なんですが?

書込番号:26227138

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2816件

2025/07/02 22:35(2ヶ月以上前)

>☆ポコ☆さん
>真面目に回答してその言い方はイラっとしますね

これは大変失礼しました。

AIの回答としては・・・・・・と有りましたので、その流れの中だと勘違いをしてしまいました。

言い訳になりますが、前回のスレでAIに書いているからと、その方がそれを押し付けてこられましたので、
申し訳ありません。

書込番号:26227147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6377件Goodアンサー獲得:481件

2025/07/02 22:36(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
>コピスタスフグさんの意見は?

意見とはなに?セパレートシートはベンチシートではないという「一般常識」があるだけ。

書込番号:26227148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ209

返信82

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車の前席のシートについて

2025/06/29 17:03(2ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:2816件

標題の通りなのですが、

一般的にベンチシートと言えばつながっていて3〜4人位が座れるシートだと思いますが、

自動車の前席のベンチシートとはどんなものだと思われますか?。

わたしは、左右別れたセパレートシートタイプでも座席面が高ければベンチシートだと思っています。

色んな意見有ると思いますが

みなさんは、どう思われますか意見を聞かせて下さい。

書込番号:26224097

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2025/06/29 17:13(2ヶ月以上前)

神楽坂46さん

私の場合は神楽坂46さんとは意見が異なり、左右のシートがつながっているタイプがベンチシートと考えています。

この考えは昭和の頃から一貫して変わっていません。

https://gazoo.com/column/daily/20/04/23/

書込番号:26224104

ナイスクチコミ!21


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2025/06/29 17:14(2ヶ月以上前)

車のベンチシートは左右の座面や背もたれが見た目一体型のようで別々で動くタイプのモノです。

書込番号:26224106 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:6328件Goodアンサー獲得:324件

2025/06/29 17:20(2ヶ月以上前)

1つ前の車、三菱コルトが、前席ベンチシートでした。

その車のベンチシートは、運転席、助手席分かれてますので、前後調整、上下調整(助手席側は、上下しない)別々てす。
ただ、真ん中は、隙間がないです。
公園のような長いベンチてす。
コンソールボックスがないてす。
足を上げなくても左右の移動は可能です。

要は、コンソールボックスがない、合わせれば、1つのベンチになるシートてす。

シートの高さは関係ないと思います。





書込番号:26224115 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2025/06/29 17:25(2ヶ月以上前)

神楽坂46さん

前回の書き込みの表現の誤りがあったので下記のように訂正します。

誤:私の場合は神楽坂46さんとは意見が異なり、左右のシートがつながっているタイプがベンチシートと考えています

正:私の場合は神楽坂46さんとは意見が異なり、左右のシートの間に隙間が無いタイプがベンチシートと考えています

書込番号:26224119

Goodアンサーナイスクチコミ!10


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2025/06/29 17:27(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
ミニバンとかの2列目で中央が繋がっていればベンチシート、別れていればキャプテンシートって呼びませんか?
運転席と助手席であっても中央が繋がっていないものを「ベンチシート」と呼ぶのは違和感があります。

書込番号:26224122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2025/06/29 17:35(2ヶ月以上前)

前席ベンチシートは古き良きアメ車などで見られた1個のシートで複数人座るタイプが代表格ですね。
国産車でもシートベルトが無いような時代のトラックやバンで前席に3人並んで座れた車がありましたね。古いクラウンなんかにもあったと思います。
定義的に左右で継目が無いシートの事となってますが、昔のシートデザインが名残のように残っているだけで、シートベルトの関係から機能的な部分はベンチシートとは違っていますね。

書込番号:26224127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2025/06/29 17:38(2ヶ月以上前)

バケット(沈み込み)シートではなくて
横移動を許容するものは ベンチ かと

書込番号:26224129

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:254件

2025/06/29 18:33(2ヶ月以上前)

座面が繋がってるのがベンチです。

サクラもベンチシート

座面が高くてもこれはセパレートタイプ

>神楽坂46さん
その定義は多分あなただけです。

書込番号:26224181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2816件

2025/06/29 18:49(2ヶ月以上前)

みなさん。
返信ありがとうございます。
ーーーーーーー

>スーパーアルテッツァさん
>正:私の場合は神楽坂46さんとは意見が異なり、左右のシートの間に隙間が無いタイプがベンチシートと考えています

背もたれは?
シートの高さは関係なく、左右の間に隙間が有るものは違うですね。


>kmfs8824さん
>車のベンチシートは左右の座面や背もたれが見た目一体型のようで別々で動くタイプのモノです。

ホンダの初代ライフのベンチシートですね。


>バニラ0525さん
>1つ前の車、三菱コルトが、前席ベンチシートでした。

昔のコルトのベンチシートは全部一体(前後)だったと記憶してます。
シート前後するには、彼氏彼女の共同作業?


>pky318さん
>運転席と助手席であっても中央が繋がっていないものを「ベンチシート」と呼ぶのは違和感があります。

呼び方は、メーカーによって色々有るかも知れませんね。
昔のベンチシートがベンチシートと呼ぶですね。

書込番号:26224204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2025/06/29 19:01(2ヶ月以上前)

昭和40年代は高性能車はフロアシフト(ミッションの配置を優先)なので
どんどんシートの横サポート(ランバーサポート)が深くなってゆき 
横ベンチ風のシートは無くなっていきました

ベンチシートが復活したのは
ワゴンRコラム 1997/11 が出てからです。

2000-2010年は インパネシフトがまだ作られていないので
軽自動車各車が コラム+ベンチが席捲しました

書込番号:26224210

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6328件Goodアンサー獲得:324件

2025/06/29 19:05(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
もうおわかりになってるとは思いますが、
そんなに意固地にならず、素直になりましょう。

価格コムの中でも生きにくくなりませんかね。
まあ、これ以上話を進める内容ではないですが。
まあ、頑張ってください。
失礼いたしました。

書込番号:26224217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2816件

2025/06/29 19:06(2ヶ月以上前)

みなさん。
返信ありがとうございます。
ーーーーーーー

>Che Guevaraさん
>定義的に左右で継目が無いシートの事となってますが、昔のシートデザインが名残のように残っているだけで、シートベルトの関係か>ら機能的な部分はベンチシートとは違っていますね。

昔の、タクシーなどはベンチシート多かったですね。
左右に移動しやすいですからね。


>ひろ君ひろ君さん
>バケット(沈み込み)シートではなくて
>横移動を許容するものは ベンチ かと

やっぱり、そうですよね
左右の間に溝(コンソールBOXなど)が有っても移動に支障が無く、
お尻がソファーの様にしずま無ければ。


>あかビー・ケロさん
>その定義は多分あなただけです。
>座面が繋がってるのがベンチです。

こちらへの書き込み有難うございます。
揚げ足取りになるかも知れませんが、写真1。写真2は左右のシート繋がって無い様に見えますが。(左右別れてる)

写真3は、多くの皆さんが言われる様に左右に移動するのは大変だから、ベンチシートとは呼ばないでしうね。

考え方(呼び方)は人それぞれでしょうね。

書込番号:26224220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2816件

2025/06/29 19:17(2ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

ーーーーーー

>ひろ君ひろ君さん
>ベンチシートが復活したのは
>ワゴンRコラム 1997/11 が出てからです。

別のスレでも、言いましたがワゴンRはベンチシートだと思っています。
個人個人の考え(呼び方)は違いますから。


>バニラ0525さん
>もうおわかりになってるとは思いますが、

なにが?

>そんなに意固地にならず、素直になりましょう。

別に意固地にはなって無いし、わたしは何時でも素直ですよ(素直な方に対しては)

書込番号:26224236

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2025/06/29 19:24(2ヶ月以上前)

ワゴンRも当初はフロアシフトで セパレートシートです

教習車 と タクシー仕様車 はコラムベンチがけっこう生き残っていたかと

先生が乗り替わったり
定員オーバーの子供を中央に乗せたり(違法ですが)
あと 後席から 前席への乗り込み防止(防犯) だったり

書込番号:26224253

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6328件Goodアンサー獲得:324件

2025/06/29 19:37(2ヶ月以上前)

最初のこれはどう変わられましたか?

>わたしは、左右別れたセパレートシートタイプでも座席面が高ければベンチシートだと思っています。 

流石にこれは、違ってたと言われないのですかね。 
話すり替わって
昔の完全に繋がったシートを本来のベンチシートと言われるのはいいですが、
最初のこの話は、以降もう出てこなくなりましたが。

書込番号:26224265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2816件

2025/06/29 19:50(2ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
ーーーーーー

>ひろ君ひろ君さん
>教習車 と タクシー仕様車 はコラムベンチがけっこう生き残っていたかと

多かったと思います。
コロナは、左右別れてたのが有ったと思います。(あいまい)


>バニラ0525さん
最初のこれはどう変わられましたか?
>>わたしは、左右別れたセパレートシートタイプでも座席面が高ければベンチシートだと思っています。 

変ってませんよ。
左右の移動は最初に言ってなかったですが。

?どう変わりました
変ったところを教えて下さい。
本当に変わっているのなら、説明、誤らなければなりません。

書込番号:26224279

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6328件Goodアンサー獲得:324件

2025/06/29 19:58(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
ありがとうございます。
そこは変わってなかったということですね。
失礼いたししました。
私は、理解はできませんが、納得はしました。

ご無礼失礼いたしました。

書込番号:26224285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2025/06/29 20:08(2ヶ月以上前)

ベンチかどうかというより

高性能の証だった
フロアシフト サイドハンドブレーキ を無くし

ウオークスルー化のブームがあったかと
イプサム ラウム ポルテ BB キューブ RVR SM-X など

その中で ランバーサポート ってかえって使いにくいよねと
フラットシート化であって 
昔のベンチの延長 かどうかは 使っている人には関係ないことかと

書込番号:26224305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2816件

2025/06/29 21:01(2ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
>そこは変わってなかったということですね。

バニラ0525さんもレスしているスレで、ワゴンRのシートと記載している通り、ワゴンRのシートはベンチシートと思っております。
なお、バニラさん、どこかのスレで私に構わないでください、わたしがあなたに絡みましたかと書き込みましたね。(違っていたらすみません。)
わたしも、同じ考えです、わたしがあなたに絡みましたか、わたしは絡んで無いですよ
これ以上絡むのなら、わたしも絡みますよ。

通常にレスはよろしくお願いします。

書込番号:26224378

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2816件

2025/06/29 21:08(2ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

>ひろ君ひろ君さん
>フラットシート化であって

以前、ニッサンの車でセンターのチェンジレバーサイドブレーキが有るのに、ヘッドレストを外してフラットになるとカタログに記載してましたね。(ベンチシートでは有りません)

書込番号:26224384

ナイスクチコミ!0


この後に62件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:2816件

最近、自動車運搬船の火災が続いていますが、
みなさんは、電気自動車が乗ったフェリーに乗りたいと思いますか?
わたしは、怖くて乗りたくありません。。。。が、どうしてもの時は乗るかも知れません。
ーーーーーー

引用 Yahooニュース (ABEMA)

巨大な船の後方から立ち上る白い煙。アメリカ・アラスカ州の沖合で、800台の電気自動車を含む3000台の自動車を積んだ貨物船が火災に見舞われた。

22人の乗組員は消火を試みたがこの船を放棄。救命ボートで避難し全員無事だとのこと。
火災発生当時、電気自動車を積んだ甲板から煙が上がる様子が目撃されていたという。

すでに3隻の船舶が消火のために現場に到着しているが、電気自動車は熱と再発火の危険性があるため難しく、消火活動は数日間続く可能性があるという。(『ABEMAヒルズ』より)

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e7cbafe81c4512fbbf1c68f2ea9a4997f19cbb6

書込番号:26222916

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件

2025/06/28 13:39(2ヶ月以上前)

また中国かな?
こんなに燃えたら自動車運搬船がなくなっちゃう。

BEV車に限らず大きなバッテリー積載車は地産地消で良いのでは?

書込番号:26222939

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/06/28 13:49(2ヶ月以上前)

既出ですかね?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26201275/
フェリーはEVお断りってのが多いとか?調べてませんけど…

書込番号:26222947

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/06/28 13:53(2ヶ月以上前)

しかしAbemaは今月初めのニュースを今ごろやってんですか?

書込番号:26222955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2816件

2025/06/28 14:08(2ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

ーーーーーーー

>funaさんさん
>BEV車に限らず大きなバッテリー積載車は地産地消で良いのでは?

が、安心して乗れると思いますが、トランプさんと習さんが怒ってきそう!


>ダンニャバードさん
>既出ですかね?

これは大変失礼しました。
(言い訳)ニュースの日付が今日6月28日だったもので。

>しかしAbemaは今月初めのニュースを今ごろやってんですか?

ABEMAさんは、色々忙しいのでニュースが遅い?

書込番号:26222976

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/28 15:05(2ヶ月以上前)

ユーロトンネルはどうなのでしょう、観光バスも自走で積めるほどの大きさで自動車も自走で乗り込めます。

30分ほどの乗船時間ですから、長距離フェリーとは別ですよねえ。

書込番号:26223033

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:47件

2025/06/28 15:21(2ヶ月以上前)

 6月頭に出火した自動車運搬船モーニング・ミダスが曳航不能で昨日沈没したんですよ。

書込番号:26223046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2025/06/28 15:24(2ヶ月以上前)

トンネル火災のほうが恐怖だと思うが、
日本坂トンネル火災を思い出す。

書込番号:26223052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mat324さん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:53件

2025/06/28 15:56(2ヶ月以上前)

> フェリーはEVお断りってのが多いとか?調べてませんけど…

国内のカーフェリーだと、「車だけ載せる場合はBEVお断り」になっていることが多いです。
旅行などでそのBEVの運転者がフェリーに同乗している場合は、基本的に問題ありません。

NGの場合は、例えば、業社がカーキャリアでフェリーに乗せて、トレーラーヘッドはフェリーから退出。
到着港で別の運転者が別のトレーラーヘッドでキャリアを取りに来るような場合。
例が適切かは怪しいところがありますが(笑)、フェリー航行中に管理者がそのフェリーに乗っていない場合です。

書込番号:26223082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/06/28 18:23(2ヶ月以上前)

>mat324さん

そうだったのですね。
分かりやすいご説明ありがとうございます。
EV買ったらフェリー乗れないのかな?と思ってたので参考になりました。
ついでに航行中に充電できたら最高なんでしょうけど、それは無理でしょうね〜σ(^_^;)

書込番号:26223207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3033件Goodアンサー獲得:277件

2025/06/28 18:34(2ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>ついでに航行中に充電できたら最高なんでしょうけど、それは無理でしょうね〜σ(^_^;)

可能です。

たとえば、阪九フェリーでは
「電気自動車充電設備ご利用について【設置船:いずみ・ひびき・せっつ・やまと】」だそうです。
https://www.han9f.co.jp/boarding_info/#:~:text=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%81%A7%E4%B9%97%E8%88%B9%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%8A%E5%AE%A2%E6%A7%98%E3%81%B8,-%E2%80%BB%E5%85%85%E9%9B%BB%E7%94%A8&text=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E5%BD%A2%E7%8A%B6%E3%81%AF200%EF%BC%B6,%E6%99%AE%E9%80%9A%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:26223224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4523件Goodアンサー獲得:387件

2025/06/28 18:53(2ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
EV充電スタンド検索サイトgogoEV、"フェリー"で検索したら18件ヒット
2件は違うので16航路ですね
https://ev.gogo.gs/search?kw=%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC&page=1

書込番号:26223239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2816件

2025/06/28 22:53(2ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

ーーーーーー

>RBNSXさん
>ユーロトンネルはどうなのでしょう、

欧州ですから通れるんじゃないですかね。


>ぬさんたらさん
>6月頭に出火した自動車運搬船モーニング・ミダスが曳航不能で昨日沈没したんですよ。

沈没したんですか車がもったいない。


>スプーニーシロップさん
>トンネル火災のほうが恐怖だと思うが、

事故したらEV車じゃ無くても燃えますから、燃えやすいEVはなお怖いですね。


>mat324さん
>「車だけ載せる場合はBEVお断り」になっていることが多いです。

車だけ乗せて運行するフェリー多い様ですけど、EVは少ないですからEV運転手同乗は当然ですね安全上。


>ダンニャバードさん
>ついでに航行中に充電できたら最高なんでしょうけど、それは無理でしょうね〜σ(^_^;)

有ればEV乗車増えるかもです。

書込番号:26223429

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:2816件

2025年上半期販売台数ベスト5 あなたの愛車は? 何番目

5位
4位
3位
2位
1位
ーーーーーーー
Yahooニュース 
https://news.yahoo.co.jp/articles/baefa921365d4ac75b680af47ed2dc51388d834f

やっぱりね!2025年上半期販売台数ベスト5

2025年も折り返し地点を迎えようとしています。2025年1月〜5月の普通自動車販売データをもとに、上半期に売れたモデルのトップ5をランキング形式でご紹介します。
通勤や買い物に便利なコンパクトカーから、家族でのお出かけにぴったりなミニバンまで、幅広いライフスタイルに応える車種がランクイン。
人気の理由とあわせてチェックしていきましょう。

■第5位:トヨタ アルファード(3万7832台)

2025年上半期の販売台数ランキング第5位は、高級ミニバンの代名詞ともいえるトヨタ「アルファード」でした。
圧倒的な存在感とラグジュアリーな内装、そして快適性の高さが魅力で、ビジネスユースからファミリーユースまで幅広く支持されています。

現行モデルは、2023年に登場したモデルで、プラットフォームが刷新され、乗り心地や静粛性、安全性能のすべてが大幅に向上しています。
なかでも上質な乗り味と先進装備を両立させた点は高く評価されており、セレブリティやVIP送迎のニーズにも応えつつ、ファミリーカーとしても人気があり、自宅の部屋のようにくつろいだり、「走る応接間」のような使い方ができるのが特徴。
高価格帯ながらも安定した人気を維持しています。

全文は、Yahooニュースでご覧ください。

書込番号:26221332

ナイスクチコミ!1


返信する
ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2025/06/26 20:14(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

もう、売ってないからなぁ

書込番号:26221378

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2025/06/26 20:17(2ヶ月以上前)

神楽坂46さん

私が乗っている車は不人気車種なのでランクインする事は無かったです。

ただ、近い将来人気車種に乗り換えるかも?

書込番号:26221381

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2025/06/26 22:34(2ヶ月以上前)

自分の車が人気あるかどうかなんてどうでもいいです。
自分が気に入っていればいいのでは?
そんな事を気にする人って自分もしくは自分の決めた事に自信がないんでしょうね。

書込番号:26221528 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:254件

2025/06/27 06:07(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
なんだ普通車でか。
まあ法人の需要と営業力とシェアで決まるからな。あまり意味ない。
総合なら自分の乗ってるハード的に出来のよいN-BOXですね。乗ってみて納得です。

書込番号:26221681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2600件Goodアンサー獲得:50件

2025/06/27 07:45(2ヶ月以上前)

一位のヤリスは、通称名?の合算なので、ちょっとだけインチキくさい。
なにげに,プリウスが上位に入っているので、そこそこ売れているようです。
昔は,バカ売れして年間トップ台数を記録していましたね。

アルファードは近所では見かけませんが,これだけ高い車が売れれば,トヨタはウハウハ。

書込番号:26221750

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2025/06/27 10:56(2ヶ月以上前)

通称名で合算して順位付けするのは好い加減辞めて欲しいね。

書込番号:26221910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2816件

2025/06/27 14:37(2ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
ーーーーーーー

>ZXR400L3さん
>もう、売ってないからなぁ

良いですね
メーカーが引き取ってくれるくらいまで所有しましょう。


>スーパーアルテッツァさん
>近い将来人気車種に乗り換えるかも?

良し悪しですね。
不人気車に乗ってると、全然同じ車見ないなと不安になり
人気車に乗ってると、どこの場所に行っても同じ車ばっかりでなんだかな〜〜となりませんか?


>待ジャパンさん
>自分が気に入っていればいいのでは?

自分が決めたものが一番なんですが、人は気になるものだと思います。


>あかビー・ケロさん
>なんだ普通車でか。

普通自動車と軽自動車に分けないと、


>BREWHEARTさん
>通称名で合算して順位付けするのは好い加減辞めて欲しいね。

昔から合算してますから、
スカイライン  4ドア  2ドア  ライトバン  ハッチバック
マークU    4ドア  2ドア  ライトバン

名前に乗っかって販売する戦略。

書込番号:26222071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:2816件

標題の通りなのですが、BEVC-HR+は日本で販売されると買いますか?

全長約4.5mのクーペSUVボディに斬新“サメ顔”採用!

2025年3月12日、トヨタはカーボンニュートラル社会の実現に向け、マルチパスウェイの取り組みのもと、欧州にてバッテリーEV(BEV)のラインナップを拡充していくことを発表。そのなかで新型「C-HR+」が世界初公開されました。
新型C-HR+はSUVタイプのBEVで、既存のBEVラインナップを拡充するクルマだといいます。果たしてC-HR+には、どのような特徴があるのでしょうか。

もともとC-HRは2016年に発売されたCセグメントのクーペSUVでした。

当時は全世界的にSUVのラインナップを拡充させようとしている時期で、その波はBセグメントやCセグメントにも押し寄せていました。

日本の自動車メーカーもそれに応じるように、さまざまなSUVモデルを発売。他社に少し遅れて2016年に発売されたのが初代C-HRでした。

車体をサイドから見たとき、運転席を頂点にテールに向かって下がっていくルーフがスタイリッシュで、Cピラーに取り付けられたドアハンドルのおかげで、まさしくクーペ×SUVというスタイリングが強調されました。

引用 くるまのニュース
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/42f846bce566f9e98eb249bc40c78bde16269b5a/

書込番号:26214599

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2025/06/19 15:49(2ヶ月以上前)

先代の印象からすれば見た目ではパスですね。
サメ顔?ではないような気がするけど…

書込番号:26214610 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2816件

2025/06/19 19:01(2ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
>先代の印象からすれば見た目ではパスですね。

返信ありがとうございます。

初代が良かったですから、2代目は?ですかねやっぱり。

標題が悪かったですね。

買う買わないじゃ無く、日本で初代までいかなくてもヒットするでしょうか?

書込番号:26214774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:715件

2025/06/19 20:03(2ヶ月以上前)

BEVに向く(メリットが大きい)のは、近距離の移動や特定のルートを走る小型モビリティなんですよね。

GSが消滅した過疎地域での日常の移動とか、都市部での買い物や病院、郊外での通勤など、ある程度使い方が決まっていて、自宅で毎晩充電すれば足りるような…。

個人的に、今欲しいのはmibotですね。
置き場所があれば予約するんだけどなぁ。
https://kg-m.jp/mibot/

今の日本のインフラ状況で、多少遠出をする可能性もあるメインのクルマをBEVにするのはまだコワイです。

あと、新型C-HR+のデザイン、クラウンなどと同じ最近のトヨタ顔で嫌いではないですが、個人的にはテールのデザインがちょっと…。
最近のクルマ、テールにグッとくるものがないんですよね。

また、BEVでなくても、先代はヤリクロやカロクロとカブってしまい、カニバって存在感なくなっちゃいましたから、もっと遊び心を盛り込むとか、強い差別化も必要なのかなと。
でも、SUVばっかり、そんなに増やしてもねぇ。

書込番号:26214819 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:60件

2025/06/20 17:31(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
C-HRは、当時のトヨタのイケイケガンダムチックデザインで、世代がハマれば魅力的で、他の車メーカーが目指すデザインとは一線を画していて個性的でした

あっ、でも三菱もちょっとそっち系だったかな

まぁ、トヨタ的に狙ってやってたんだろうけど、そういう方向も出せるんだよ・・・っていう寛容性と、多少外したところでどうってことない・・・っていう規模や販売力も、さすがでした

ガンダムはいいけど、北斗の拳のジャギはちょっとね・・・

さめざんす路線は、ホンダにも飛び火しましたね

書込番号:26215548

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2816件

2025/06/21 17:00(2ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

ーーーーーーー
>えうえうのパパさん
>でも、SUVばっかり、そんなに増やしてもねぇ。

大賛成です。
もっと、セダン、ワゴンタイプを増やしてほしいですね。


>ねずみいてBさん
>さめざんす路線は、ホンダにも飛び火しましたね

大口の方がデザインしやすいのかも知れませんね。

書込番号:26216394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:715件

2025/06/21 18:20(2ヶ月以上前)

>もっと、セダン、ワゴンタイプを増やしてほしいですね

一時期、大人気だったステーションワゴンがここまで壊滅的な状態になるとは思わなかったですね。
レガシィ、カロゴン、カルディナ、ウィングロード、アベニール…流行ったのになぁ。

今ではレヴォーグぐらい?フィールダーも終売したんでしたっけ?

書込番号:26216456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/25 19:43(2ヶ月以上前)

マツダのCXはSUVシリーズ。

トヨタ車はいらん。

書込番号:26220291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:2816件

日産の株主総会のニュースなのですが、この記事だけで昔ながらの日産ファンが帰ってきて業績アップに繋がると思いますか

引用先 Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8a2c5285365437e88d1a182733a3bf5292520cf

深刻な業績不振に陥る日産自動車は24日、定時株主総会を横浜市の本社で開いた。
イバン・エスピノーサ社長は冒頭、業績悪化について「ご心配をおかけしたことをおわび申し上げる」と陳謝。
世界で従業員2万人の削減と7工場の閉鎖を柱とする大規模なリストラ策を説明したが、具体的な工場など詳細は明かさなかった。

総会では12人の取締役選任案を諮る。経営の監督責任の点から全8人の社外取締役の再任案には疑問の声も出ている。

中間省略

茨城県つくば市から出席した男性株主(82)は「業績が悪いのに役員報酬も巨額でおかしい。頭にきている」と取材に話した。

書込番号:26219212

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4270件Goodアンサー獲得:636件

2025/06/24 17:07(2ヶ月以上前)

車の品質、サービス(体制)や価格等と無関係に、
何も明らかにしない発言や現体制維持等は異常

この会見で日産の車を買う人・買いたい人は激減すると思います

今だけ、少しだけ先が良ければなのかもしれません
その先は考えていないでしょう
後のことは知らないとしか…

書込番号:26219246 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2862件

2025/06/24 17:16(2ヶ月以上前)

商品力のなさが根本的な原因だから、この記事で業績が上がるはずはないね。

書込番号:26219252

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:25件

2025/06/24 17:27(2ヶ月以上前)

暇なのですか。

書込番号:26219257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/24 17:35(2ヶ月以上前)

能力以上、キャパオーバーの仕事を押しつけられる場合もありますが、
仕事ができないのは基本的には個人のせいで、
会社業績が悪いのは経営者のせいです。

会社業績が悪いのに高給って、
仕事できないのに高給むしり取ってる事になりますね。
全然、(経営陣は)反省してません。
口先だけで、内心、反省してないって、
まるで、どこぞの元メンバーのような連中でしょうか。

書込番号:26219263 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/24 17:35(2ヶ月以上前)

>はるあさきよさん

私は暇です。

書込番号:26219264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2816件

2025/06/24 19:05(2ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

ーーーーーーーーーー
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>この会見で日産の車を買う人・買いたい人は激減すると思います

そうですよね。
このニュースが全部じゃないと思いますが、少し誠意が無い様に思いますね。

>あさとちんさん
>商品力のなさが根本的な原因だから、この記事で業績が上がるはずはないね。

以前は良い車作っていたのですから思い出して、
ゴーンがリストラしたからダメか

>はるあさきよさん
>暇なのですか。

少ない暇を使って価格コムさんのために活動してますよ。

>ニックネーム全角1500文字は必要さん
>会社業績が悪いのに高給って、

やっぱり、これがダメですよね。(日産に限らず)
スバルの様にヘリコプターを作っている様に、ニッサンもミサイル作っていれば少しは貢献してたかも?

>ニックネーム全角1500文字は必要さん
>私は暇です。

わたしも暇ですよ。

書込番号:26219355

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2816件

2025/06/24 19:13(2ヶ月以上前)

日産株主総会の追加情報です。

巨額の赤字に陥った日産自動車の株主総会。「役員報酬が高すぎる」などと怒号が飛び交いました。

日産本社で行われた株主総会。

株主
「一番興味を持っているのはリストラ」

注目の一つが“リストラ策”の具体的な説明です。

昨年度の決算で、6700億円あまりの最終赤字に転落した日産。2万人の人員削減や、7つの工場の閉鎖を決定しています。

神奈川県にある2つの工場の閉鎖が報じられていますが、エスピノーサ新社長は工場の名前などには言及しませんでした。

一方で、紛糾したのが経営責任の取り方です。

株主
「役員が4人解任されたが、(退任報酬)6億円の25%はどれだけもらっていたんだって。モヤモヤが残ったまま、これから仕事に行きます」

引用先 Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9dbbeb84941cba9cae9a4666c06a735d544a7de

書込番号:26219363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/24 21:08(2ヶ月以上前)

日産いじり、もう飽きました。

世間一般もそんな感じではありませんか。

書込番号:26219467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RBNSXさん
クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/25 03:53(2ヶ月以上前)

辞任しても株主代表訴訟からは逃げられません、前社長からは100億円ぐらい巻き上げましょう。

書込番号:26219675

ナイスクチコミ!5


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2025/06/25 10:31(2ヶ月以上前)

普通の社員達が可哀そう

役員達はゴーンを追い出してあぐらをかいていたか
引責退任みたいなもんなのにこんだけ報酬持ってくなんて
下の社員はついてこねえよ

書込番号:26219851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2600件Goodアンサー獲得:50件

2025/06/25 15:02(2ヶ月以上前)

報道では、ウッチー(旧内田社長)は一言も発言しなかったようですねー。
何しに総会に出席しているのか?
うちの会社では会議に出席して,発言ゼロの人は、意味なしって言われているけど。当たり前なんです。

日産のラインナップは、三菱自動車より豊富ですが、将来が暗いような気がしています。
(三菱は実質的に2車種しか無い。軽除く)

書込番号:26220056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2816件

2025/06/25 16:10(2ヶ月以上前)



返信ありがとうございました。

書込番号:26220102

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング