
このページのスレッド一覧(全8045スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年9月7日 17:45 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月7日 17:39 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月7日 11:44 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月7日 10:17 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月4日 01:22 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月9日 13:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






エスティマ来ました浤エラスですが Sにしなくて よかったです 納車されて試乗車のSを乗ったけど固くて固くて… 美人を取るか?性格良しを取るか? 実はかなり迷いましたが 乗れば一発決定です
0点





ラグレイトの購入を考えています。オデッセイが来月モデルチェンジですが、ラグレイトもですかね?
あと見積もりもらって乗り出し450万円のところ50万円引き(今月登録条件)でした。これっていい条件なのでしょうか?
0点





今回、RX-8を買う予定です。しかし、色などを悩んでいます。
@まず、色なのですが、ベロシティレッドマイカか、サンライトシルバーメタリックか迷ってます。どの色がいいですか?
Aシートのことです。色はどれがいいと思いますか?本革の質感はどうですか?
B実用燃費はどうですか?
Cエアロパーツについてです。ディーラーオプションのリアスポイラーと、フロントエアダムスカートをつける予定です。しかし、他のサイドディフレクターなてがありますが、やはり全てつけないと中途半端な感じですか?
0点



2003/09/06 21:53(1年以上前)
全てを書ききれなかったので続きを書きます。
DタイプSの予定なのですが、BOSEのスピーカーはどうですか?
E250PSと210PSがありますが、乗り心地など、どちらがいいですか?
その他、RX-8所有の方、どういうオプションをつけていますか?後、何もかもふくめて全てでいくらかかりましたか?値引きはないと思いますが、ありましたら、教えてください。
書込番号:1919795
0点


2003/09/07 10:17(1年以上前)
浮かれちゃって殆ど内装の事しかしか書かれていませんね(^^;
内装はもう好みの問題だから人に聞くような事じゃないでしょ!
自分のセンスで選んでみたらどうです!?
書込番号:1921296
0点







2003/09/03 10:35(1年以上前)
でも純正だったら割れたりしないんじゃないですか?
書込番号:1909883
0点

車体本体があたるよりいいんでないの。
入り方工夫しましょう。
たぶん
入り方がよくないんでしょう
書込番号:1910363
0点


2003/09/03 19:20(1年以上前)
駐車場出る時の坂って言っているんだから
入り方じゃなく出方だと思いますけどね。
車高ノーマルでも擦る人は擦ります。
エアロ付いてればなおさらです。
出口に向かってゆっくり斜めに出るようにすれば
坂の勾配にもよりますが擦る可能性は低くなるかと思います。
書込番号:1910861
0点



2003/09/04 01:22(1年以上前)
自分エアロ付けてるの忘れてさっと出ちゃうクセがあるんですよね〜やっぱり純正だからといって注意しないの駄目ですね 反省です。
書込番号:1912068
0点





徳大寺センセイの著書が平積みされてたのでちょっと読んでみた。
あいかわらず。
それにしても、なぜヒョウロンカってやつはみんな
「ミニバン(センセイ曰くミニヴァン)ブームはそろそろ終わり、セダン(センセイ曰くサルーン)の時代が・・・」
などと言いたがるのだろう?そんなにセダンが好きなのか?
一台をオールマイティに使いたがるこの社会で、セダンが復権することなんてあまりなさそうだが・・・。
なんて。
0点

たしかに。
評論家達はセダンから流行でミニバン(ミニヴァン?)に移行したと思っているようだけど、我々消費者から言わせれば時代が移行したって思っているのに。
セダンに社会的なアイデンティティを持たない日本ではこれからもミニバンが主流となるんでしょうね・・・
ちなみに私はコンパクトカー派ですが
なんて。
書込番号:1910194
0点


2003/09/03 22:13(1年以上前)
評論家って、
ほとんど使われない、できの悪い3列目
これまた使わない、多彩なシートアレンジ
走った感触よりも、装備とスライド・ドア
などが、運転していて楽しくないのが、
許せないのだと思う。
ミニバン氾濫しすぎ、みんな同じ見えませんか?
発売3ヶ月で、販売不振のグラ○○○○みたいな例もある。
書込番号:1911339
0点

車は人や物を運ぶもの。
こういう考えが多ければ、ミニバン需要は減らないでしょう。
多少の乗り心地を犠牲にしても、セダンにはない使いやすさを味わえるのですから。
自分の環境の中で人や物を運ばなくなれば、自然の流れとしてセダンを楽しむと思いますが・・・
老夫婦でミニバン乗ってるなんて、あまり見ないしね。(笑
差別なつもりは全くないです。念のため・・・
書込番号:1912697
0点

こんにちわ。
同じ自動車評論家でも、舘内端は初代オデッセイが出た頃から「これか
らはセダンよりミニバンだ」と言って自らオデッセイ乗り回してました
ね。
個人的にはセダンに満足している層はセダンを乗り継ぎ、そうでない層
がミニバンへ移行しているのではないかと思っています。セダンが完全
消滅してしまえばミニバンへ移行するでしょうが、駐車スペース等の問
題から車高の高い車を買えない人もいますよ。
ちなみに私は1人乗車で運転する機会が多いので、車内が広いミニバン
は運転していて寂しいので苦手です。
書込番号:1927898
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





