
このページのスレッド一覧(全8041スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年7月26日 00:31 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月25日 00:42 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月23日 22:45 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月22日 23:01 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月21日 20:17 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月20日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デッドニングについての質問です。
ドア鉄板にデッドニング(鉛張り)をしたいと考えていますが心配があります。
もしデッドニングをしたドアが事故等でへこんでしまった場合、板金ができるのでしょうか?
カーコンビニクラブ等叩き出しを行わない修正では棒状の道具を使って裏から押し出しますが、その修正方法でも直せるのでしょうか?
0点







質問です。
ヘッドランプのハイビーム側のバルブを換えようかと思っています。
そこで、今市販されているバルブには、着色タイプのバリエーションがさまざまで迷っています。
以前、ロービームのHIDに着色高効率タイプを用いた際に、ただ青いだけで暗かった覚えがあります。
やはり、無着色が良いのでしょうか。
それとも、白色系、黄色系が良いのでしょうか。教えてください。
0点


2003/07/23 01:28(1年以上前)
白系が無難じゃないでしょうか?
ハロゲンみたいにしたければ青系かな。。
私は以前にレイブリックの白系つけていました
ロー・ハイともに視界良好だった覚えがあります。
しかし!夜ばかり走ってるとランプが早く切れちゃうんですよ、消費電力が多いいからなのかどちらかが決まって6ヶ月ぐらいで玉切れしました。
いまはノーマルで3年に一度ぐらいですかね玉切れるの・・・
書込番号:1788173
0点



2003/07/23 22:45(1年以上前)
ヒロキックス さん レスありがとうございます。
やっぱり白色系統が良いのでしょうか・・・。迷います。
ちなみに、バルブはハイビームのため60WのHB3です。
書込番号:1790750
0点







2003/07/22 23:01(1年以上前)
購入シュミレーションやってるんですよね。
写真のところをクリックすると別窓が開いて写真が大きくなってこんな説明が書いてあります。
「エンジンルーム内のスポーツイメージを向上。アルミ製+アルミマイト処理。RALLIARTロゴ入り。」
ボンネットを開けた時ながめて楽しむもののようです。
書込番号:1787516
0点





レガシィ新車赤購入しました。傷も目立つかなぁとCPCなんとかという(間違っているかも)コーティングをしたほうがよいのかなぁと思ったのですが、実際どんな感じなんでしょう?必要ですか?よいものですか?
また、5年間ももつのですか?
0点


2003/07/21 20:17(1年以上前)
ペイントシーラントですが、水洗いだけで汚れが落ちやすく
なるという代物です。
5年間保障といっていますが、一回で済むものではなく、
毎年ディーラーでやってもらわないといけません。
私は営業マンがあんまり効果ないですよと言っていた
のでやめましたが、他の掲示板では効果ありとコメント
していた人もいました。色々情報を集めてみて下さい。
書込番号:1783354
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





