自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147811件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8037スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ハイオクに付いて

2003/04/25 22:30(1年以上前)


自動車

スレ主 セルフ初心者さん

今まで清浄剤が、入っていると言う理由でコスモで入れていたのですが、近くにエネオスのセルフが出来ました そこでエネオスに変えようと思うのですが、清浄剤は 入っていますか?

書込番号:1522154

ナイスクチコミ!0


返信する
白鳥 麗子さん

2003/04/25 22:44(1年以上前)

名のあるメーカのハイオクなら洗浄剤は入ってますわよ。
レギュラーでもエネオスは入っているんじゃなかったかしら。ちょっと、自信がありませんけど。

書込番号:1522205

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/04/25 22:50(1年以上前)

清浄剤の入ってないハイオクなんてあるんです!?清浄といえば、最近Shell Puraが盛んに宣伝してますね。エネオスならサルファーフリーのヴィーゴがおすすめです。(ってほとんどのスタンドはヴィーゴだと思いますが)
http://www.eneos.co.jp/service/2_menu.html

書込番号:1522228

ナイスクチコミ!0


スレ主 セルフ初心者さん

2003/04/25 23:33(1年以上前)

皆さん、さっそくの返事ありがとうございます(ホームページにも載っていなかったので・・・) ところでおすすめのブランドは、ありますか?

書込番号:1522415

ナイスクチコミ!0


私もマニアさん

2003/04/25 23:49(1年以上前)

http://www.idemitsu.co.jp/gasoline/index.html
出光のハイオクなんてどうですか?

書込番号:1522482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/04/26 00:59(1年以上前)

ハイオクはシェルが、レギュラーは出光が一番よいってのを日石本社の方に聞いたコトがあります。

書込番号:1522754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/04/26 10:06(1年以上前)

地元のGSがドコの製油所で作っているガソリンか調べてみよう!
出光GSで日石系製油所のガソリン売ってることもよくあるハナシなんで。
石油業界の再編が進み、その地域の製油所から各ブランドのガソリンとして出荷されていることが多々あります。
(コストの関係らしいですね。某国産のガソリン・軽油が輸入されたりとかで)

書込番号:1523404

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/05/01 15:14(1年以上前)

けっこう共同配送しとるからなんとも ただ、出光、JOMOがよいと ただ個人的に明らかによいと思ったのは、丸紅系の九州石油です

書込番号:1539779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レガシィランカスターvsパサートワゴン

2003/04/25 00:08(1年以上前)


自動車

スレ主 ぷいさんさん

今、車の買い換えを見当しているものです。
ワゴンにしようと考えているのですが、
現在、候補にあがっているのは、
レガシィランカスター6とパサートワゴンV6 4MOTIONです。
まだ机上のみの検討で、試乗はしてないのですが、
私が求めているものは、静粛性、内装の高級さ、乗り心地です。
もちろん運転のしやすさも。
雑誌等によると、どちらも条件を満たしているように思うのですが、
みな似たような評価で、実際のところはどうなのかなと思いました。
それで、是非オーナーの方の意見を聞きたいと思い質問してみました。
オーナー以外の方でも、友人の情報だとか、
良い点、悪い点、なんでも構いませんので、教えてもらえないでしょうか。
パサートワゴンについては、以前レポートが書かれており、検討の際の参考にさせて頂いております。よろしくお願いします。

書込番号:1519982

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2003/04/25 04:00(1年以上前)

すごいですね。うらやましいというか。

書込番号:1520399

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/25 19:29(1年以上前)

レガシィランカスター6は、元々4気筒のエンジンをのせる為に作られたボディなので、無理やり6気筒をのせたので完成度がいまいち。
特に距離を走ると、エンジンマウントがへたり気味になり、エンジンの振動が室内に伝わってくる。新車だとそのような症状は起きない。
それと、Fヘビーな上にエンジンブレーキの効きがあまいので峠の下り道はつらい。悪いことばかり書いてしまったが、力のある車なので高速道路を長距離走ってもあまり疲れない。

対するパサードワゴンだがアイドリング時のエンジン音が五月蝿い。特に気になるのが電動ファンの音がバカでかいことだ。信号待ちしていて電動ファンが回り始めると、歩行者がこちらの方を振り向いてくる。
それと、ブレーキなんだが、やはり欧州者特有といった感じでローターがすぐに削れてしまってダメになる。パット交換とローター交換は必要になるかもしれない。

静粛性で選ぶならランカスターじゃないかな。

内装の高級さはどっちもどっちといった感じなので、貴方の好みで選べばいい。

乗り心地については、パサードワゴンのほうがショックの突き上げが強いのでランカスターのほうが乗り心地は良い。

オーナーではないですが、運転する機会が多いので書いてみた。

書込番号:1521655

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/04/25 19:56(1年以上前)

新型レガシィの写真が出てますね。ホンダっぽいな。

書込番号:1521728

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷいさんさん

2003/04/25 23:54(1年以上前)

皇帝さん、ぱふっ♪さん、ありがとうございます。
自分は次に乗る車には10年ぐらいは乗りたいと考えています。
とすると、

>特に距離を走ると、エンジンマウントがへたり気味になり、
>エンジンの振動が室内に伝わってくる。新車だとそのような症状は起きない。

という現象が起こってくる可能性があるということですね。
雑誌の評価では、静粛性については、タコメータを見ないとエンジンがかかっていることがわからないくらい静かと書いてあったのですが、あくまで新車での評価ということでしょうか。こういう情報は貴重です。ありがとうございます。
その点、パサートワゴンも静粛性の評価は高いと思っていたのですが、
そういえば、皇帝さんは、以前にも、電動ファンがうるさいと書いてましたね。
相当な音のようですね。う〜ん、考えさせられます。
また、自分は田舎に帰るのに、高速道路を片道5〜600kmは走るので、
疲れないという要素も重要事項です。

内装については、パサートワゴンの方が上かなと思っているのですが、
本革標準というのが、自分にとってくせ者でして、
なぜかというと、うちのガレージには屋根がないのです。
夏なんかは、直射日光がもろにあたります。
革ってこんな環境でも大丈夫なものでしょうか?
これは何もパサートワゴンに限ったことではないのですが。。

レガシィはモデルチェンジするらしいですが、
とりあえずは、2リッターモデルから販売されるようで、
ランカスターはいつになるのかご存じでしょうか?
ぱふっ♪さんが見た雑誌には、そのへん何もふれてありませんでしたか?
また、その雑誌はなんていう雑誌でしょうか?
自分も是非みてみたいので。

またよろしくお願いします。

書込番号:1522510

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/04/26 00:29(1年以上前)

新型レガシィは最初から6気筒考慮して作ってくるんじゃないですか?それだと不安は解消されるような気もしますが。

書込番号:1522661

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/28 09:10(1年以上前)

10年乗ることを考えて購入するなら、どの車でもエンジンマウントのへたりはありますね。
上で述べたように、室内にエンジンの振動が伝わってくるような感じになったらマウント交換でこの問題は解消される。レガシィはもうすぐモデルチェンジなので待ってみるのもいいかも。現行の形が気に入ってるなら現行モデルですね、形は人それぞれ好みが分かれるからね。

パサードは欧州車なので、10年乗ることを視野に入れて考えるなら電装関係の細かなトラブルに遭うかもしれない。

雑誌等では良いことは沢山書いてありますが、悪い点についてはあまり書かれてないことが多いです。
購入車の欠点ばかりを書いてしまって申し訳ないですが、車は一長一短、長所もあれば短所もある。その中で、どれだけ妥協できるかによって車選びは決まるんじゃないかな。

書込番号:1529409

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/28 11:52(1年以上前)

ってか
金銭面では比較対象やないようなきがします。

書込番号:1529638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

三菱車って…

2003/04/22 00:44(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:14930件

アイドリングができません。
回転数が0.5rpmくらいを下回るとエンストします。
エンジンをかけているときは、アクセルから足を離すことが出来ません。

モーターかコンピューターがいかれているそうで、モーターなら
修理代が数万円かかるとのことでした。アクセルオンなら問題ないので
まだ修理に出してないですけど。

車種は、プライバシーの関係で秘密。

書込番号:1511703

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/04/22 01:16(1年以上前)

三菱車が全部そうならリコールどころでない大騒ぎでしょうが、それは単にあなたの車のエンジンが故障しているということでしょう。
それにしても0.5rpm(1分間に0.5回転)というのは、500rpmの間違いではないですか?

書込番号:1511816

ナイスクチコミ!0


ぼけ丸さん

2003/04/22 01:24(1年以上前)

数万円掛かっても修理すべき。
それが出来ないのなら、ナショナル自転車に乗るべき。

書込番号:1511838

ナイスクチコミ!0


kiyo-cさん

2003/04/22 01:39(1年以上前)

昔の車なら、アイドリング調整なんてドライバー1本で簡単にできたのに
ねぇ〜・・・。

 あ〜、WEBER のトリプル・チョークをいじっていた時代が懐かしい・・・。

書込番号:1511881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/22 05:06(1年以上前)

アイドリングストップ装置が付いていたりすると間抜けな話ですが
三菱はなかったでしたっけ?

書込番号:1512058

ナイスクチコミ!0


まーだそんなこといってんのかよさん

2003/04/22 07:56(1年以上前)

だれかが、調子悪いなんていう書き込み入れるときまってリコール隠しの話題にもってこうとするヤツがいる!
いつまでそんなこといってんだよ、そんなことどこのメーカーでもやってんだよ
自分は、文句も言わずに乗ってましたって少なくとも三回も文句言ってるやんか
なに言ってるんだよ!

書込番号:1512189

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/22 10:26(1年以上前)

あほか
過去にしたことが簡単に許されるなら
どこでも隠すよ。

ちなみにボクの車もエンジンとまるよ。

書込番号:1512373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/04/22 11:59(1年以上前)

「みんながやっている」は免罪符にならんですよね。

書込番号:1512519

ナイスクチコミ!0


豆電球たかさん

2003/04/22 20:27(1年以上前)

これは、故障ですね。三菱だから・・・ってわけじゃないと思いますが・・・

書込番号:1513438

ナイスクチコミ!0


アホ?さん

2003/04/25 14:58(1年以上前)

あなたdqnですね?

書込番号:1521170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/25 16:58(1年以上前)

久しぶりに見たらタイトルが「三輪車って・・・」に見えました・・・

書込番号:1521342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハンコ押してきました

2003/04/19 21:50(1年以上前)


自動車

スレ主 ぼよんぼよんさん

今日、VOXY Xリミテッドを契約してきました。車両本体とオプションからの値引きで31万、初めの下取価格から+10万アップで、実質41万の値引きでした。自分としては、かなり満足の価格になりました。納車が待ち遠しいです。

書込番号:1504471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安心です

2003/04/18 22:52(1年以上前)


自動車

スレ主 豆電球たかさん

セキュリティーシステムの、VIPER800ESP-Jを取り付けて、1週間がたちました。まだ、実際に作動したケースはないのですが、駐車場に停めていても、安心感がありますね。

書込番号:1501744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3列目の乗り心地

2003/04/18 21:36(1年以上前)


自動車

スレ主 りおけんさん

3人目の子供が生まれるにあたってカブリオレからプジョーの307SWかセダンか悩んでいます。旦那は3列シートの307がいいと言うのですが、3列目は酔い易いと聞きました。子供も酔い易いのでしょうか?またセダンで後部座席にチャイルドシートを3つ並べても大丈夫な車でお勧めはありますか?

書込番号:1501501

ナイスクチコミ!0


返信する
taketaさん

2003/04/19 00:42(1年以上前)

三列目が酔いやすいというのは、オーバーハング上(要はタイヤより外側)にシートがあるために揺れが大きくなるからと、どうしても狭くて圧迫感があるからです。ということで、お子さんでも基本的には一緒でしょうね。
 ただ車酔いは人それぞれで、一概には言えないと思いますが。

ところで、セダンの後部座席に三つチャイルドシートを並べると、真ん中のお子さんの乗り降りが大変そうじゃないですか!?

書込番号:1502185

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2003/04/19 10:14(1年以上前)

セダンの後部座席にチャイルドシート3つは厳しい〜でしょう!
やはり、3列シートタイプの方がいいとは思いますが、酔いが心配やもんね〜 ん〜難しいね〜 せめて3列目のシートのクッション性に拘ることが大事かもね(^-^)
せやけど、おこちゃま増えるとかなり悩みが増えるんやね〜 勉強になりますm(__)m

書込番号:1502932

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング