
このページのスレッド一覧(全8027スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 32 | 2004年1月24日 23:32 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月22日 02:31 |
![]() |
4 | 6 | 2002年11月23日 15:29 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月21日 08:17 |
![]() |
10 | 31 | 2019年8月4日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




うちにある車は平成3年式なの。
ほいでもって父上が買い換えのため
車買い取り専門店に電話して聞きました。
そしたら
0円だって。そんな。
引取料もらいようになるかもだって。
程度によってはただでも引き取るそうな。
まだまだ乗れるのに0円とは。
グリグリ
0点


2002/11/24 19:14(1年以上前)
車種は何ですか?
書込番号:1087350
0点



2002/11/24 19:20(1年以上前)
車種?
マツダのファミリアセダン
きゃ はずかしい
書込番号:1087366
0点


2002/11/24 19:21(1年以上前)
BG5Pですか
書込番号:1087371
0点


2002/11/24 19:27(1年以上前)
いずれにしても登録から6年以上の車の査定は厳しいでござる。時にマツダ車は…―完―
書込番号:1087385
0点



2002/11/24 19:32(1年以上前)
WAKABA.Gさん
ただ者じゃないわね
多分そうだと思います。よくわかりますね。
かさん、あなた様の言ったことと同じこと
車買い取り専門店の人がいってました。
かさんって、かま_さん?
書込番号:1087396
1点


2002/11/24 19:39(1年以上前)
他にも回った方がよいのでは?ファミリアじゃ変わらないかな?車種によっては数万位変わる物もあるのにね。
書込番号:1087407
1点


2002/11/24 19:42(1年以上前)
HNの打ち込みがめんどっち〜時は「か(後、略)」でござる。ちなみに拙者はマツダ・ランティスに乗っているイカス武士でござる。マツダ車の買取りはマツダで無いと期待出来ないでござるよ(涙)
書込番号:1087412
0点

出遅れちゃった…
BG8Rでも、ゼロだと思います…
僕は、かぶき(後略)さんぢゃないよ〜
書込番号:1087424
0点


2002/11/24 19:53(1年以上前)
うちの車は日産でした(過去形)。平成2年車です。
車買い取り専門店ではなく、日産に引き取ってもらったら(新しいのも中古だけど)、5,000円くれました。 ^^)/
引き取り手数料取られなかっただけでも儲けものでした。 (^^;
書込番号:1087435
0点


2002/11/24 19:54(1年以上前)
買取の作戦はほかの人にまかせて・・・と。
隠れマツダファンとしては、末永く乗ってほしい・・・。
この型は、壊れるところがだいたい決まっています。樹脂製のラジエター上部、P/Wスイッチ、いす背もたれのほずれ、ぐらい。
動けなくなるまで乗ってほしいな。
書込番号:1087440
0点


2002/11/24 19:54(1年以上前)
10年以上経ったセダンなら査定がつかなくてもおかしくない。
GX91のマークIIですら査定0の場合もある。
書込番号:1087443
0点


2002/11/24 20:02(1年以上前)
かぶき者さん ランティスですか?しぶすぎます。もしかしてV6?
書込番号:1087457
0点

皇帝さん、うらみは無いけど、そのウソは恥ずかしい…
GXは90なの…
しかもGXなんて、査定なくて当然…
書込番号:1087467
0点

ぢゃあ、WAKABAさんに対抗して、かぶきさんのはBP!
最近BPクラブのサイト見て無いから情報なし(自爆)
書込番号:1087477
0点


2002/11/24 20:11(1年以上前)
シブイ…(笑)さようV6でござる。M・スピードマフラーとローダウンで街中のギャルも…ふ・振り向かない^^;
書込番号:1087486
0点


2002/11/24 20:16(1年以上前)
ウソはついてないよ、91モデルで実際査定付かなかったからね。
中古市場ではまだいい値段で売ってる。
書込番号:1087499
0点

上の「う」はかぶきさん宛て。
そして、皇帝さんにも「う… (^^;;」
もちろん意味は全然違う(笑)
書込番号:1087522
0点

2Lは1G−FEだからGXですね(^^;
ランティスV6、いいっすねぇ(^_^)
Aスペックエアロ付きの上玉があったら手がでちゃうかも(笑)
書込番号:1087536
0点

すいません、GX91って知りませんでした。m(_ _)m
すいませんが、90とどこが違うのでしょうか?教えてください。
書込番号:1087560
0点





新型プリメーラ(P124シリーズ)のサイドミラーが三角で見にくいとよく聞きますが、普通のミラーで見る必要の無い部分なんで気にすることはありません。
私のプリメーラワゴンはW20VですエンジンはSR20VE可変バルブのエンジンを搭載しております。6MTです湾岸線なんかをガンガン飛ばす事もできます。新車で購入して10か月弱ですがもう3万キロ到達です。居住性がよいので長距離ドライブも平気。
純正カーステレオは操作しにくいしMDののタイトルが表示されないが音質のレベルは高い。N/Aだけど2リッターで204馬力 見た目は普通のプリメーラでも、種類の違いは見た目ではわかりません。1.8Lか2.0か?CVTか6Mtか・・QR20のエンジンか?SR20のエンジンか・・ 形は同じでグレード表示ないし・・ 面白い車です
0点



よく日本のテレビ番組もパクる韓国!
車のデザインもか!!
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/1120/10nsh_si9999_10.html?sm
2点


2002/11/21 19:21(1年以上前)
日本の車も欧州車のマネしてるからね〜韓国の悪口言ってもしょうがない。
書込番号:1080703
0点


2002/11/22 01:00(1年以上前)
ト○タはプジョーのパクリが多いでござる。新型ア○ードは一部マツダのパクリだし…
書込番号:1081399
0点

基本的に日本もむこうのパクリなんやけど
ちょっとひどすぎるな・・・
現行Sと旧型Sの中間やな・・・。
書込番号:1083084
0点


2002/11/22 21:55(1年以上前)
まきにゃん殿、ダイ○ツ・MAXのリアも(爆)
書込番号:1083196
0点





http://www.segway.com/
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00007EPJ6/ref%3Dnosim/segwayofficia-20/002-0864153-1457614
早く日本でも発売してください
0点


2002/11/21 08:17(1年以上前)
これ、「ジンジャー」という名前で、正体を明かさずに前評判だけマスコミが煽ったやつですよね?
4950ドルもするの!たかー!!
誰が買うんじゃこんなもの。
書込番号:1079766
0点




2002/11/18 21:01(1年以上前)
形だけで選ばれたのだろう。
中身はどうでもいいって感じの車。
書込番号:1075073
0点


2002/11/18 21:05(1年以上前)
だから、こんなのつくる前にすることあるだろ?>管理人さん
前にこんな要望見たことあるけど、今みんなが望んでるのは「軽い」ことだと思うけどな。
書込番号:1075079
0点


2002/11/18 21:09(1年以上前)
そういうコトは管理人さんにメールで意見しろ!
書込番号:1075084
0点

それはもっともだけど、やっぱりますます重くなると思う…
でもこれからどんな話が出るのか、楽しみ♪
書込番号:1075158
0点

いつのまにか、現実のものになりましたね。こんな話題ありましたよね
皇帝さん。
(^^ゞ
書込番号:1075353
0点

アコードワゴンのテールランプがダサすぎ。。。。。
書込番号:1075776
0点

新アコード、ザガートSZに似てる。
けど変。
変は変なりに新しいモードだと主張すればいいのに、古臭いエアロパーツを売るためにわざとかっこ悪くしてるかのようにも見える。
先代のワゴンが欲しいなぁ。
どこかに落ちてないかな。
書込番号:1075781
0点



2002/11/19 13:41(1年以上前)
やっぱり不評ですねー。リアが、かなり変な格好になっちゃいましたからねー。
ところで、RJCのニューカーってでました?
書込番号:1076319
1点

出てたっけ、最近カー雑誌立ち読みちょっとするだけだし・・・
ベストカー購読していた時期もあったんだがな。
アコードワゴンのリアはどう見てもアコードワゴンのすべてという雑誌のデザイン案の1つでのプロトタイプにしか見えないよ。
出すんだったらもう少し工夫してくれないと先代が泣くよ
書込番号:1076337
0点

なんでザなんやろね〜。
成型屋さん
ボクもZやとおもってました。
今日やっと開放されたから
ちょと楽しい。いろいろ。
車もちょっとかわったし、ふむふむ。
数日以内に日記更新します、車系で。
書込番号:1076474
0点

むかしはこんなおかるとがありましたよね。
あれはめーかーこうほうのせったいできまるって。
書込番号:1076638
1点

アコードの受賞にやっぱり不満の声が・・・
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/1118/53niv_xx9999_53.html
書込番号:1077146
0点

COTJは、ずっと昔から接待や審査員へ試乗車長を期貸与しているなど色々言われてます。
メーカーでも、今年は○○社が獲得に乗り気だと分かると、獲得を断念して譲るようなこともあるようです。
でも、私はホンダは嫌いじゃないのね。
けど、今回のアコードは普通車枠に復帰して価格帯も併せて元に戻ってしまったので、購入対象外です。
2代目アコードはとっても楽しい車でした。
FFなのに簡単にドリフトするし・・・って、リアの踏ん張りが全くないだけ?笑
4代目は、いいと思うところがなかった。
6代目は、膨らし粉のような車だった。
Zたって、日産のシンボルのような車だと位置づけされているけど屋台骨の車ではないでしょう。それにもう普通の人にはスポーツっぽい車は視野の外でしょう。
スポーティカーを多く含む不人気車が排ガス規制を理由に車種のほとんどを廃止されてます。
人気があれば排ガス規制をクリアをさせるはずです。
つまり、スポーティは日本では必要とされていないということでしょう。
そんな中にZが出てきた背景には、ゴーンもZマニアだったってこともあるでしょう。
自動車メーカーの社員は基本的に車好きで、マニアが自分を含むマニアに受を狙って作り、マニアという枠の中で完結してしまっている商品であるという点は、否めません。
スポーティは手放しに今年の日本の代表作とまでは言えないでしょう。
書込番号:1077304
0点


2002/11/20 09:01(1年以上前)
カー・オブ・ザ・イヤーなんて、受賞してメーカとしてのメリットってあるのかな?
新車買うときに、カーオブザイヤー受賞してるかどうかなんて気にしないでしょ? 受賞すると売上が伸びる、というのなら、メーカとして受賞獲得に躍起になるのも分かるけど、そんなメリットがあるとも思えないんだけどなー。
書込番号:1077832
0点

個人的な好みでは、やはりZです。
単純比較はできませんが、アコードのK24Aは2つ星、優-低排出ガスレベル。
ZのVQ35DEは3つ星、超-低排出ガスレベルですね。
アコードのデザインは賛否両論ですが、空力特性はなかなかの優れものらしいです。
次期GT-R、RX-8、BMWエンジン搭載??のスープラに期待しています。
R34 GT-Rも絶版になってしまいましたし(;_;)
V(M)スペックニュルのN1シリンダーブロックだけ欲しい・・・
書込番号:1077870
0点

Z、GTRを出してくるのはゴーンの一存ではないでしょ。
もともとルーノーが日産に求めていたのは
日産のスポーツ部門、ミッション(トロイダルCVT)、V型エンジン
などの
技術が大きな理由です。
が、スポーツカー、スポーーティカーが廃止になるのは
排ガス規制を理由にしているが不人気がかなりの理由になっているのも
事実ともいえます。
シルビアもターボが排ガス規制通らないから
姿を消えましたが
XトレイルにのっているSR20DETはクリアしているので
セッティングが違うとは言え、
どうにでもなったでしょうね。
書込番号:1078011
0点


2002/11/20 17:38(1年以上前)
私は車は5年、10年と乗って、使って評価される道具と思っていますので、買いもしない、使いもしない人たちの投票や意見に振り回されるのは、もうイイカゲンにやめましょう。このような口コミを掲載できる場がやっとできたのですから。皆さん、車は道具です、決して宝石などと勘違いしないで下さい。
書込番号:1078587
0点

↑
こういうのを『個人の価値観の違い』と言うと思います。
私は車もしくは単車を足とも思う時もありますが、一つの作品とも思います。
カウンタックのLP400なんて、かっこよすぎ!
書込番号:1078661
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





