自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147454件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8029スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:6件

凹みに大き目なやかんで一杯水を沸騰させて凹みに直接かけると みるみるうちに凹みが直ります 、是非
写真は有りませんが 実際に私も実行してみたら元通りになりました。 塗装もめくれませんでした。

書込番号:26119517

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/03/22 19:47(6ヶ月以上前)

火傷しないように裏側から押すともっと良い場合もあります。

書込番号:26119625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/03/22 20:44(6ヶ月以上前)

ありがとうございました。手が入らない時はそのままでもOKです

書込番号:26119684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

猫が庭に入らないようにする方法

2025/03/22 17:37(6ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:6件

右から百均の猫避けグッズ ウチワサボテン 使い古しのナフタリン

猫のおしっこの後

古いナフタリンの袋から中身出して置いた

ネットではハーブ植えたり。 重曹撒いたり。100均でネコ対策グッズ売っていますが効果ありません
我が家ではウチワサボテン置いてみたりしたけれど全て効果がありませんでした 猫は匂いが
嫌いというので使い古しの ナフタリンを置いてみました。バツグンの即効性効果がありました、
是非お試しください

書込番号:26119498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5796件Goodアンサー獲得:97件

2025/03/22 17:49(6ヶ月以上前)

猫がエンジンルームに入り込むとエンジンかける時、ファンベルトの回転で猫をミンチにしてしまう恐れがあるし、猫が車の近くに居ればネズミが車の配線を齧ってしまうのを天敵の猫が守ってくれる利点もあるし。

でも本当はどっちも車に近づいて欲しくないね。

近所に良く吠える犬がいた頃は、猫もネズミもいなかったけど、ワンちゃんが老衰で逝ってからはノラ猫が多くなったような、困ったもんだ。

書込番号:26119518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2025/03/22 17:52(6ヶ月以上前)

発癌性なかったっけ

書込番号:26119520

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:174件

2025/03/22 18:28(6ヶ月以上前)

子供のいる家庭では誤飲しないよう対策しないと下手したら死ぬぞ(致死量は5〜15g)。
子供が拾っておもちゃとして遊んだりすれば皮膚炎も併発するかな。
だから市販品はケースなり不織布なりでくるんでる訳だが。

書込番号:26119554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2025/03/22 18:59(6ヶ月以上前)

ん?使い古しのナフタリン?使い古すとなくなるのでは?
と思いつつ、有益な情報ありがとうございました。
置いてみます・・・

バイクのスプロケットにかけていくので、錆びてしまうし臭いので網で囲ってしまいました。
網、毎回めんどくさいんですよね・・・

書込番号:26119586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2025/03/22 21:04(6ヶ月以上前)

モグラ用の忌避剤もかなり強力ですよ
タールのような何とも言えない匂いで嗅覚が鋭いモグラ以外でも嫌なはずです
問題点は匂いが周りの物に染み付くかもという点ですがww

書込番号:26119700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3222件Goodアンサー獲得:47件

2025/03/22 23:34(6ヶ月以上前)

うちでも、もうあれこれやってみましたがダメでした。

それで、車庫の出入口は一般的なスライドゲートのままで、それ以外3方向の猫が通りそうな個所をカラーの金網で全部塞いだら、全く入って来なくなりましたね。 (金網の高さは、1.2位)
それは、猫ちゃんはアチコチに大袈裟な囲いがあるので嫌うのか? 或いは他の方角に抜けて出られないのを警戒して入って来ないのかは解りませんが・・・。

もっとも、設置から3年程経ち今は良くても、その効果がいつまであるかは知れませんけどね。(汗

書込番号:26119843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2025/03/23 06:48(6ヶ月以上前)

>月希誠智鶴さん

エンジンルームにナフタリンを貼り付けるなら
良いけど、裸で散布は止めましょう。

近所の子供が誤って口にしたら人殺しですよ。

猫は安全な居場所を求めるので狭いところに
入りたがります。
対策を講じれば講じるほど入りたがります。

エンジンルームに入るのは猫が死んでしまうことも
あるので対策は必要かと思いますが
猫くらい庭を徘徊しても悪くは無いと思いますが?

書込番号:26120001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3222件Goodアンサー獲得:47件

2025/03/23 12:13(6ヶ月以上前)

>猫くらい庭を徘徊しても悪くは無いと思いますが?

そうなんですが、問題は当家のささやかな庭でもアチコチに糞をして行く事で、その匂いも結構強烈で 隣家に接した場所では迷惑が掛かってもいけないので、その都度の始末も些か大変です。 
また 猫の習性からか、折角植えた草花のところでする場合は、それらを掘り返しそこに落として行ったりもしますが、結果として草花も荒らされた状態となります。

まあ、それも暮らし上の共存関係と言えば、確かにそうなんですが・・・。

書込番号:26120341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2025/03/23 20:19(6ヶ月以上前)

>渚の丘さん

うちは毎日のように近所の飼い猫や野良猫が
7-8匹遊びに来ます。
餌付けしてしまったので毎月一万円は餌代掛かるかな?
時々刺身とかやったりするのでもっとかかるかも。
トイレも作りました。猫タワーも買った

でもその分の見返りは得れていると思いますね。
女房や子供たちが喜んでいるので、、、

書込番号:26121041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3222件Goodアンサー獲得:47件

2025/03/23 21:46(6ヶ月以上前)

 「ミヤノイさん」
えっ? イッいち万円!?  それに刺身ーッ?!
そうでしたか! でも、その環境はやはり素晴らしいと思います!!

そう言えば、私はどちらかというと動物は苦手で、それを彼ら彼女らは敏感に感じているのかも知れませんね。
そう、「そんな人間には、こうしてやるのが一番だ!」とばかり口々に言い合いながらね。

更に、ご近所では敷地いっぱいに家を建てたり、また残った敷地も人口芝やコンクリートなどで埋め尽くしている場合が多いので、尚更うちの極狭の空き地にさえ、ここをめがけて押し寄せて来るのかも知れません。  「もう、あそこに限るよ!」って・・・。(汗

ただ、ねっねっ猫用のトイレ造りは、今後の大いなる課題すッ、もうーッ・・・。 ← (戸惑っている様子を表現しています)

書込番号:26121173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/24 11:30(6ヶ月以上前)

「猫への餌やり」については、ご存じネット等でも色んな意見が出ていますね。
ただ、それで自動車関連だけで無く、様々な迷惑をこうむっている方もいるのは事実ですから、やはり難しい問題ですね。

中には、それに対する規制や条例を出している自治体もあります。
まあ、例え同じ動物愛護(?)でも、その意識の差は相当ある様ですからなおさら難問ですな!

 「猫に関する条例と動物への餌やり禁止に関する条例」
 http://www.rilg.or.jp/htdocs/img/reiki/006_wildcat.htm

書込番号:26121715

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/26 10:13(6ヶ月以上前)


「我が輩は、刺身が出る地域の、猫になりたい!」\(^_^)/

書込番号:26123995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:33件

2025/03/27 16:39(6ヶ月以上前)

>月希誠智鶴さん

私はガーデンバリアという超音波を出す装置を約20年以上駐車場で使っています。
寿命は7-10年程度なので定期的に買い替えています。
https://yutakamake.co.jp/pickup/garden-barrier

かなりの効果はありますが、高齢の猫には聞こえないのか効果ないです。
人間の大人にはあまり聞こえませんが、子供や犬は聞こえて嫌がるので要注意です。

また障害物があると超音波は反射しますので、設置場所によっては複数台必要になります。

ご参考まで。

書込番号:26125409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/03/27 21:12(6ヶ月以上前)

是非古い使い古しのナフタリンでもかまいません、袋から出して猫の通り道に置いて下さい、効果があります

書込番号:26125699

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3222件Goodアンサー獲得:47件

2025/04/02 14:54(5ヶ月以上前)

   スレ主様
>嫌いというので使い古しの ナフタリンを置いてみました。バツグンの即効性効果がありました、

貴重な情報をありがとうございました。
今、使い古しは無いのですが、今後試してみたいと思います。

書込番号:26132148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/05/04 16:47(4ヶ月以上前)

夏はナフタリン袋から出さない方がいいですよ。暑くて直ぐ蒸発してしまいますから、小さい袋から出さずにそのまま下に何でも宜しいので熱対策で敷その上に置いてください

書込番号:26168965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

さよならストリーム

2025/03/19 17:38(6ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:946件

明日でお別れです……。 初の10年以上乗ったクルマ。孫も乗せて7人フル乗車も何回も……。
別に儀式するつもりはありません。 明朝に 長い間ありがとう と。

皆さんは なんかしますか?

書込番号:26116104

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1815件Goodアンサー獲得:60件

2025/03/19 17:44(6ヶ月以上前)

>初号機41号さん
春はお別れの季節・・・

わたくしは外装、内装の写真と動画を撮ったくらいでした

書込番号:26116113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/03/19 18:56(6ヶ月以上前)

>初号機41号さん

お気に入りの場所まで最後のドライブに行って写真を撮りまくるくらいですかね〜

書込番号:26116198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2025/03/19 18:59(6ヶ月以上前)

ストリームかっこいいですよね。
親戚が乗っていました。
この時代のホンダ車のデザインは好きです。

書込番号:26116203

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2098件Goodアンサー獲得:434件

2025/03/19 19:28(6ヶ月以上前)

>初号機41号さん

こちらは2002年登録のストリーム初号機を2021年まで使用してました。

写真に残して、レビューして、備忘録にしました。

https://review.kakaku.com/review/K0000287364/ReviewCD=1546579/

書込番号:26116240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/19 19:30(6ヶ月以上前)

>初号機41号さん

お疲れ様でした

私は普通に買い物をしてそのまま帰っただけでした笑
でも長く乗っていた車には愛着が湧きますね、お別れは寂しいです。

書込番号:26116243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


c300avsさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/19 21:21(6ヶ月以上前)

>初号機41号さん
お別れと言っても、特に何もしないかもしれません。
次は何の車にされるのでしょうか?

そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん同様、私もこの世代のホンダ車のデザインは好きです。

書込番号:26116358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6467件Goodアンサー獲得:76件 note 

2025/03/19 21:32(6ヶ月以上前)

景色良い所まで行って写真撮って帰ってから日本酒呑んで清めて終わりです(`・ω・´)ゞ

書込番号:26116371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2025/03/19 23:32(6ヶ月以上前)

同じ車を2台呼んで、高速道路を3台でオラオラ走行します(`・ω・´)ゞ

書込番号:26116495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/20 07:10(6ヶ月以上前)

少しでも高く引き取ってくれる所に出すのがベスト。
そんだけ。

書込番号:26116633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件

2025/03/23 18:34(6ヶ月以上前)

こんばんはー。結局儀式も何も無く置いてきました……。
カミさんが乗っているヤリス1台にしようかと迷いましたが、結局自分専用車両を……。
みなさんお返事ありがとうございました。
8.6万キロ走行で8.2万円。 スタッドレス装着状態で渡したので17インチアルミはどっかに売るつもりですが、果たして……。

書込番号:26120869

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ601

返信195

お気に入りに追加

標準

BYD5分で充電可能なEVシステム発表

2025/03/18 19:45(6ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:1769件

来月発売? いよいよなのだろうか?!
  "記 事" ↓
「BYDは、ガソリン車が燃料を補給するのと同程度の速さで充電可能なEV用新システムを発表した。」
「BYDは新型のバッテリーと充電システムにより、新型の「Han L」モデルでは、
 5分の充電で約400キロメートルの走行が可能になると述べた。 来月、販売を開始する。」

「BYD株急伸、時価総額24兆円超−5分で充電可能なEVシステム」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b2369045d62683f80ab60e1c58f387e21617caf

書込番号:26115070

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:278件

2025/03/18 20:33(6ヶ月以上前)

>tt ・・mmさん
>5分の充電で約400キロメートルの走行が可能

出力1000kWの急速充電だという話ですが…、必要ですか?本当に。

冷静に考えてみましょう。

1000kWの急速充電を実現するには
800Vのバッテリーシステムを積んだEVだとして、1250Aですよ。
文字通りケタ違いの、ある意味、ありえない電流値です。
どんな太さのケーブルを使うのか?
いずれにしても、発熱は半端ないですよ。
そして
そんなケタ違いの設備を一体どこにどれだけ作るか?
その設置費用は?また、運用コストは?
インフラの整備について、「疑問」だらけです。

仮に実現しても、利用料金はとても高額にならざるを得ないと思いますけどね。

BYDの時価総額が上昇しているのは、市場が、このBYDの発表を評価している、ということなんでしょうけど…。

私見ですが
「5分の充電で約400キロメートルの走行」が、本当に必要な車は、
高速道路を走り続けるトラックぐらいだと思います。

EVを自家用車として使用する際に必要なインフラは、せいぜい300kWくらいの急速充電設備と10kWくらいの普通充電設備だと思います。

書込番号:26115133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/03/18 20:44(6ヶ月以上前)

メガワット級の充電器なんて日本ではたぶん無理でしょうね。
中国ならどうか分かりませんが…
しかしBYDが評価されてるのは、ここにきてBEVが伸び悩んでる中、PHEVの技術力が飛び抜けているからではないでしょうか。
テスラの完全自動運転の将来性よりも、BYDのオールマイティの強さが評価されている気がします。
テスラ株を買ったのは失敗でした…σ(^_^;)

書込番号:26115147

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2025/03/18 20:57(6ヶ月以上前)

近づくだけで髪が逆立ちそうだなぁ。

書込番号:26115155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2025/03/18 20:58(6ヶ月以上前)

髪は無かった。

書込番号:26115158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2025/03/18 22:00(6ヶ月以上前)

>スプーニーシロップさん
電磁波の影響で仲間が増えるかもです。

書込番号:26115218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4770件Goodアンサー獲得:43件

2025/03/18 22:27(6ヶ月以上前)

この充電システムを一般的なレベルで普及出来るかどうか。

書込番号:26115259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2025/03/18 23:10(6ヶ月以上前)

>ユニコーンIIさん

超急速充電は一般レベルで普及しますよ
既にタイでも700kWだし、BYDは自社充電で
1350kWの充電システムを構築します。
ケーブルは今のチャデモよりも細い。

この新ブレードバッテリーは決定打だね
全域1000Vシステム、最大耐圧1500V.自社生産
最大充電レート12C.1000kW超え
そしてディアル充電で350kWの充電器でも
700kW充電が可能です。
5分で400km超、満充電まで10分
もうガソリンレベル
それでいて毎回12C充電を行なっても
寿命は低下せず100万キロ以上

モーターは30500rpm の高性能で他社より
2-3割低い

書込番号:26115294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2025/03/18 23:12(6ヶ月以上前)

抜き差しに33000v対応手袋とか必要 ってのはゴメンこうむりたい

書込番号:26115297

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2025/03/18 23:49(6ヶ月以上前)

乗せてみた。

書込番号:26115326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4770件Goodアンサー獲得:43件

2025/03/18 23:56(6ヶ月以上前)

>ミヤノイさん

>超急速充電は一般レベルで普及しますよ
>既にタイでも700kWだし

タイの700kW充電器は何台設置されてますかね?
一般的に普及してますか?

書込番号:26115331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2025/03/19 00:38(6ヶ月以上前)

全固体電池など霞んでしまったね
BYDの凄いのは安価なリン酸電池で
超急速充電を可能にしたこと。

今までよりコストは安いという
これにより順次安価なシーガルやドルフィンなど
にも搭載が可能になり超急速充電は
小型車やPHEVで真価を発揮する。

充電は電池容量が多ければ速度を出しやすいが
小型車やPHEVでは充電速度を上げにくい。
例えば20kWhのPHEVでは充電効率が悪すぎて
経路充電がしにくい。
10kWh充電するのに30分もかかっては
面倒なので結局HVで走ることになる。

これが150kW.200kWで充電出来ることは
小型車やPHEVの価値が倍増する。
日本でも350kWくらいの充電器は間もなく
登場するでしょう。
50kWh程度のドルフィンで350kWで充電出来る
利便性はガソリン車と変わらない

一瞬の最高速度ではなくフラットで安全で安定した
リン酸電池の価値は3元電池をこの世から
消せる価値がある。

書込番号:26115356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2025/03/19 01:25(6ヶ月以上前)

>ユニコーンIIさん

まだ2箇所だよ、設置されたばかりだしね
これまで必要性はなかったからね。
タイは1000kWは敷居が低いからね。

日本の課題は非常に基本料金が高い超高圧電源と
法的制約。
ここを改善しないと150kWでもブースト器

充電器業者が採算を取るためには
超高速充電は不可欠。

書込番号:26115379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4770件Goodアンサー獲得:43件

2025/03/19 06:53(6ヶ月以上前)

>まだ2箇所だよ、設置されたばかりだしね

話にならないな。

書込番号:26115469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/19 06:54(6ヶ月以上前)

>ミヤノイさん
>日本でも350kWくらいの充電器は間もなく登場するでしょう。
50kWh程度のドルフィンで350kWで充電出来る利便性はガソリン車と変わらない

日本では認可に時間が掛かるから、何時になるか解らないでしょうし

しかも何で今更ドルフィンの話?シーガルじゃないんだ

後、貴方はBEVは日本じゃ関係無いと言っていましたよねwww

コロコロと言う事が変わって呆れるはwww

書込番号:26115470

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4770件Goodアンサー獲得:43件

2025/03/19 07:33(6ヶ月以上前)

あぁ、
そう言えば、コレでNIOは真っ先に終わるってことだな。

書込番号:26115491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/03/19 08:23(6ヶ月以上前)

>スプーニーシロップさん
>髪は無かった。

朝のモーニングコーヒー吹きそーになったわ。

おおうけ。

書込番号:26115538

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2025/03/19 08:29(6ヶ月以上前)

今度は違うののせてみた。

書込番号:26115543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2025/03/19 08:30(6ヶ月以上前)

やっぱりとってみた。

書込番号:26115544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Surf's Upさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:22件

2025/03/19 08:32(6ヶ月以上前)

>スプーニーシロップさん
朝から笑わせるのやめてw

書込番号:26115546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2025/03/19 08:42(6ヶ月以上前)

日本の現状では90kW以上が1880箇所で150kW機の数は正確にはわからないですけど、コンビニや高速SA/PAで150kW180kWに遭遇することも多くなってきました。
180kWの従量制充電器も増えてきました。
充電器が先行しても意味はありません。
現状でも車側の充電性能が上がれば充電速度がかなり早くなると思います。
まずは車側の800Vシステム化ですね
残念ながら国産EVではまだ400Vシステムのみ
輸入車でも1000万円以上の超高級車を除けばヒョンデIONIQ5とBYD SEALのみ
国産BEVも次期モデルは800Vシステム化してほしいです。
車側が800Vシステム化になると、たとえ充電器が400Vシステムであっても充電開始から80%程度まで400V x 最大電流で充電できるメリットがあります。
もちろん充電器が800V対応になれば格段に充電速度があがります。(単純に倍)

書込番号:26115556

ナイスクチコミ!2


この後に175件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

新型ノア

2025/03/18 13:58(6ヶ月以上前)


自動車

最近ノア契約した方で納期ってどれぐらいって聞きましたか?2月末に契約したんですが2、3ヶ月って言われたんですが今は納期延びたりしないんでしょうか?

書込番号:26114725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2025/03/18 15:05(6ヶ月以上前)

バネ工場いっちゃたからなーーー

書込番号:26114787

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:174件

2025/03/18 18:29(6ヶ月以上前)

中央発條で問題になってるのはRAV4とハリアーだけでは。

書込番号:26114997

ナイスクチコミ!2


RISARISAさん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/19 06:15(6ヶ月以上前)

>しんちゃんとフクくんさん

こんにちは。

ヴォクシー・ノアの最近の納期ですが、
地域によって多少の違いがありますが、
ガソリン車で最短2ケ月後、ハイブリッド車で最短3ケ月後です。
(最短になるのはオプションが少ないなど稀なケース)

我が家はヴォクシーですが、2024年11月に契約し、3ケ月後の2025年2月に納車されました。
オプションで37Jや38Cを選択すると、3ケ月かかることが多いです。
私の周りの知人や友人たちもだいたいそのくらいです。

以上、参考になれば幸いです。
納車が楽しみですね。

書込番号:26115439

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:25件

2025/03/19 10:48(6ヶ月以上前)

>RISARISAさん
ありがとうございます。結構早くなったんですね。うちはオプションほぼ付けてないガソリン車のノアです。うまくいけば2ヶ月ぐらいで納車されたらいいですけど。ゴールデンウィークは厳しいかな。貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:26115668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RISARISAさん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/20 08:40(6ヶ月以上前)

>しんちゃんとフクくんさん

もし少しでも早い納車を希望するようでしたら、
その旨をディーラーに伝えた方がいいかもしれませんね。

下旬登録になりそうな場合、自動車税の関係から、
わざわざ上旬登録に遅らせるディーラーもありますし(要するにユーザーへの配慮)、
実際に節税のため上旬登録を希望するユーザーもいます。

書込番号:26116703

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ114

返信101

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:6579件

https://36kr.jp/334216/

とうとう自立人型ロボット生産の時代が到来です。

(ZEEKR)」の5Gスマート工場では現在、複数のロボットに連携動作させる「群知能(Swarm Intelligence:SI)」技術を活用し、数十台のWalker S1が世界初の協働訓練を進めている。
最終組立や計器類の取り付け、品質検査、ドアの装着といった複雑な現場に配置され、互いに協調しながら仕分けや運搬、精密組立など多くの作業をこなしていく。

しかし、実際の作業現場は複雑で変化も多い上、複数のロボット同士がコミュニケーションしながら協調的に振る舞い、自律的に意思決定できるようにするには、極めて高い技術が必要になる。

大規模言語モデル「DeepSeek-R1」の推論技術をベースとしており、極めて高いデータ処理能力と意思決定能力を備える。これにより、人型ロボットは人間同様の推論能力を獲得し、他のロボットと協調しながら複雑な作業をこなせるようになる。----引用

現在、市販済みの人型ロボットは何と260万円
ロボットなら文句も言わず24時間労働が可能
製造業、介護、救助作業、土木作業など
様々なロボットが活躍する日は近い。

これまでも半導体、金型、溶接など様々なロボット
が使われてきているが単純な作業のみであり
内装や配線、パネル取り付け、検査なと
ラインを組んで沢山の人が必要として来た。

世界は多くの国が高齢化が社会問題化しており
特に日本はかなり深刻でロボットによる
製造業や介護などが必然的
これにより安価に大量生産が可能になる。

書込番号:26113685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4068件Goodアンサー獲得:55件

2025/03/17 16:14(6ヶ月以上前)

すごいね、人間の形をしてると言うことは作業するにあたって人間の体型はとても合理的と言うことか、人間に問題があるとすればやる気や根気やね。

あまり知恵を注入し過ぎるといらん事も学習してしまうかもね。

自分は介護して貰うならロボットがいいかも?
柔らかく温かい手をしたロボットさんの誕生も期待致します。

書込番号:26113727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/17 16:15(6ヶ月以上前)

ブライキングボスが誕生しそうだ((((゚д゚;))))

書込番号:26113729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2025/03/17 16:20(6ヶ月以上前)

ロボットのメンテや異常処置する優秀な人材がたくさん必要だったりすると、なんだかなぁって気がしないでもない。

書込番号:26113735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


2025年さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/17 16:26(6ヶ月以上前)

>ミヤノイさん
毎度の中国のお勤めご苦労様です。
でも「自動車(本体)のクチコミ」とは全く関係ねぇー。

書込番号:26113746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6579件

2025/03/17 16:54(6ヶ月以上前)

>関電ドコモさん

特に日本は人手不足が問題になりつつあり
移民受け入れしていかないとなり行かなくなります。
政府は海外からの労働者を増やそうとしていますが
移民受け入れは数々の犯罪など社会問題を起こします

英国など人口は6000万人くらいですが
実際の英国人は1/3位しか居らず外国人労働者で
成り立っている国です。
社会問題になっているのが麻薬ですね。
米国もそれで悩まされています。

ロボットなら安価に文句も言わず犯罪も犯さない
少し前なら一体数億円もしたロボットは
1年分の人件費より安くなった。

人型や犬型ロボットはデザイン的に違和感が
少ないというのもあるでしょう。
人間の代わりなのでやっぱり人型かな、、、
犬型ロボットの動きはここまで出来る
https://youtu.be/iI8UUu9g8iI?si=xGDgGP81x_PVXToV

米国でも同様の犬型ロボットは150万円くらい
主に救助作業や消火作業などの災害に実用化してます
130kgまで上に色々な消火設備や監視装置、
原発などでの作業装置などを搭載出来ます

書込番号:26113767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件

2025/03/17 17:00(6ヶ月以上前)

>全世代人気No.1キムチ鍋さん

「おい、キムチ働け!」ってこき使われるかも

>スプーニーシロップさん

人間が労働者(ロボット)を管理する側に回るだけです。
欧米の移民受け入れと同様ですが、ロボットは
犯罪も人種問題も起こしません

>2025年さん

車の製造に関することですが?
なのでその他のカテゴリーです

書込番号:26113772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


2025年さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/17 17:24(6ヶ月以上前)

>車の製造に関することですが?

「車の製造に関すること」なら「自動車(本体)」と違いますが?

>なのでその他のカテゴリーです

その他のカテゴリーってなんだよ。笑

書込番号:26113788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


2025年さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/17 17:37(6ヶ月以上前)

一応、お伝えしておきますが、
別に止めろというつもりはありません。
まあ、ツッコミも面白いので。
続けてもらってOKです。

書込番号:26113797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/03/17 18:26(6ヶ月以上前)

>ミヤノイさん

映画「ターミネーター」の世界はアメリカではなく中国で実現しそうですね。
怖いですね。
何が怖いって、AGI+人型ロボットが実用レベルに達すれば、世界は激変するでしょう。
そうなれば人間は彼らにとって不要な汚染源でしかないでしょうから、いずれ駆逐されるんじゃないかと。
なんてのがSFの笑い話で済ませられるのもいつまでなのか?カウントダウンが聞こえてきそうです。

書込番号:26113837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2025/03/17 19:21(6ヶ月以上前)

日本じゃ氷河期世代の非正規をこき使う方が安かったりして(苦笑)。

ロボット入れてもメンテナンスする人を非正規で雇いそう。w

専門性のある労働に対して正当なフィーを支払わないのに、外国人を入れるのには必死になってるもんなぁ。

書込番号:26113912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件

2025/03/17 19:52(6ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

今や戦争も無人機ですからね。
ターミネーターの世界は近いです。
この犬型ロボットに小型ロケットや機関銃積めば
即、強力な戦闘員です。
相手は赤外線レーダーで感知しにくいし
多少撃たれたどころでビクともしません。

中国では既にロボット警察が多数導入されてます
今のところ犯人を捕まえたりは出来ませんが
指名手配犯の発見や事故、事件の発見/証拠/通報

で、AIは人間を超えられるのか?
ロボットなので人間の3大要素(飲む打つ買う)
には興味は沸かないけど支配すると言う感情が
生まれるのか?

まぁ国会議員を全部ロボットにした方が
日本は強い国になれそうですが、、、、

書込番号:26113946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:105件

2025/03/17 20:41(6ヶ月以上前)

>ミヤノイさん

写真だけを見ると、黄色のワンワンが部品を拾って行けばいいような現場に見えます。

この人型ロボットは、そもそも何の作業をしてるのでしょう?
もっと素朴な疑問は、人型ある必要性が分かりません。
関節が多く、メンテナンス費はかかると思うけど。


1体260万、ざっくり写真内で3000万。
ワンワンにピックアップ機能を付けた方が安上がりな気がします。

書込番号:26114001

ナイスクチコミ!4


2025年さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/17 20:59(6ヶ月以上前)

ターミネーターとか書いてる人達、
ターミネーターの映画をまともに見たこと無いでしょ。

マジレスするのも愚かしいけど、
あれは先にスカイネットというコンピュータシステムがあって、
それが地球規模の核攻撃をしたあとに、スカイネットが作ったんです。
なんかマジに書くのも恥ずかしいわ。

まあ、中国のAIは核攻撃しかねないけど。

書込番号:26114031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6579件

2025/03/17 21:22(6ヶ月以上前)

>ZXR400L3さん

写真では黄色のAGV(無人輸送車)のボックスに
部品を仕分けして入れているだけです。
この作業は通常、人間が行っています。

まだ訓練中なので簡単な作業からでしょうけど
人間が行う全ての作業をロボットで行う。
現在はラインに沢山の人がいますけど
これを全てロボットで行う

人型である必要はなく手が4本あったり
6本あったりしても良いですが統一した方が
価格は安価にできる。

一体260万円なら年間人件費の半額以下ですし
3交代勤務なら人件費は1/6になる。
充電時間とかありますがロボットなら
文句も言わず24時間勤務が可能になる。
しかも正確で間違いがないし事故もない

書込番号:26114066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:52件

2025/03/17 22:19(6ヶ月以上前)

パッと見では、素晴らしいと思いますが、この工程では人型の意味はあまり無いですね。
足は不要ですね。キャタピラー?十分かと。

某アニメより
『足がついていないが?』
『あんなものは飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ。』

書込番号:26114147

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4770件Goodアンサー獲得:43件

2025/03/17 22:35(6ヶ月以上前)

人とロボットが同じ場所で同じ作業するならこの写真の意味はあるとは思うが、
そもそもロボットだけで作業するならこの工場の設計は無いな。

書込番号:26114159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


2025年さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/17 23:24(6ヶ月以上前)

動画を見つけましたが、動きが全然ダメですね。
スローかつ、ガクガクって感じ。
https://youtu.be/qlV9EWPe91o
パーツも入れ物にゴトンと落としていれてるし。
製造ラインでは、シールみたいなの貼って、EVに充電プラグ差して、ガッツポーズって、
なにこれ?

中国の工場労働者の動きを舐めんなよ。です。
見よ、ミヤノイさん。これが中国工場労働者の動きです。
https://youtu.be/YHWOB3cg5RY?t=25


ちなみに以前よりあるホンダの人型でないロボット工場
https://youtu.be/GI3kF8b0aOY
動きが素早く、滑らかで、キレキレなこと。

書込番号:26114199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/03/18 04:55(6ヶ月以上前)

>ミヤノイさん

>で、AIは人間を超えられるのか?
>ロボットなので人間の3大要素(飲む打つ買う)

AIロボット兵器はすでに実用段階になってますが、今はまだ人が指示を出したことしかできないようになっていると思います。
特に攻撃に関して、オンラインで人が確認し、人が「攻撃」を指示して初めて実行される段階にとどめているかと。
しかし偵察、索敵、防御までAIに自律的に判断させることを当然ながらやるでしょうから、最後の一線はAIがトリガーを引くかどうかだけです。
状況次第でオフラインになってしまったとき、AIが自律行動を取るときに攻撃トリガーが封印されるようになっていれば良いですが、そんな一線はそれこそ政治判断でどうにでもなってしまいそうです。

そしていずれAGIが登場し、ロボット兵器の統制をAI任せになったとき、どのようなことが起こるかは全く想像できません。
ターミネーターで出てくるタイムマシンはあり得ませんし、あんな原始的な撃ち合いが展開されるとも思いませんが、AIが人類を排除すべき対象と判断する日は来てもおかしくないと、SFですが想像しています。
だから私はずっと、AI開発は全世界で禁止、または規制すべきと主張しています。

書込番号:26114300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/03/18 05:28(6ヶ月以上前)

AIの危険性を鼻で笑ってる人にはWikipediaのこの記事をお勧めします。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%8E%E7%94%A8%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E6%BB%85%E4%BA%A1%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF
「汎用人工知能による人類滅亡のリスク」

読みやすくてなかなかおもしろいですよ。

書込番号:26114304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/18 16:31(6ヶ月以上前)

見せてもらおうか、中国製のターミネーターの性能とやらを

書込番号:26114852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に81件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング