このページのスレッド一覧(全10213スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 4 | 2024年3月22日 14:57 | |
| 2 | 2 | 2024年3月19日 17:57 | |
| 7 | 5 | 2024年3月15日 13:26 | |
| 4 | 2 | 2024年3月14日 22:12 | |
| 3 | 6 | 2024年3月14日 12:28 | |
| 5 | 6 | 2024年3月10日 20:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
この機種を使い始めてディスプレイオーディオの便利さを感じていますが、一つ気になる点があり質問いたします。
タイトルにもあるように、エンジンを始動し本機が立ち上がる時、結構な大きさのピーというビープ音が鳴ります。子どもも同乗するので時々びっくりしてしまいます。
これは回避できないのでしょうか?鳴らさない方法があれば教えていただけるとありがたいです。
書込番号:25657396 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
そもそも通常は鳴らないと思います。
どのような条件で鳴るのかサポートに聞いてみては。
https://jpn.pioneer/ja/support/purpose/contact/carrozzeria/carnavi/
一般的にはエラーがあるときにビープ音がなると思います。
書込番号:25657450
2点
>fucchyさん
ETCやドラレコから鳴っていませんか?
書込番号:25658080
1点
>fucchyさん
こんにちは。
そういう仕様はありませんので、本体の故障じゃないですか?
書込番号:25658595
0点
皆さま、為になる示唆をいただきありがとうございました。
ディーラーでセットをお願いしたので一度確認してみます
書込番号:25670244
0点
今、カーオーディオを取り付けようと検討してます。
今までの車では、それなりに音楽を楽しんできました。
今回は、iphoneからのブルートゥース接続でアップルミュージックやアマゾンミュージック等のサブスクを繋いで聞くの多いので
なるべく安めで音が良いモデルをつけようかと思ってます。
ずっと、外付けアンプやデッドニング等々もしてやってきましたが今回は通勤ようの足車のバモスなので
簡単に良い音で聞ききたいと考えてます。
現在迷ってるのは、パイオニアのDMH-SZ700とFH-8500DVSとケンウッドのDDX5020Sの3機種です。
SZ700が音が良いみたいなネット情報ですが、CDが付いてません。娘が乗った時はCDを入れるので有れば有ったほうが良いとは思いますが。
音が劇的にSZ700が良いならUSBででも聞かせます。
音で選ぶなら、どれでしょうか?
どれでも、ほとんど変わらずでしょうか??
1点
>多々趣味人さん
こんにちは。
音質で選ぶなら、候補に入っていませんが、圧倒的にアルパインのDAF11Z/DAF9Z/DAF7Zがよいと思います。
DMH-SZ700の競合ならDAF7Zですかね。
このシリーズは自社開発のデジタルアンプの出来がとてもよく、スピーカーの駆動力に優れたダイナミックなサウンドが聞けます。マジで外部アンプ要らずですよ。
他社はすべてアナログリニアアンプICですのでアルパインはワンランク上です。
CDドライブはSZ700同様ありません。
書込番号:25666062
0点
>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
アルパインでも同じくらいの金額のが有ったんですね!
下調べ足りませんでした。アルパインのデジアンは評判良いですもんね。
こちらの商品も調べてみます。
書込番号:25666407
1点
カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
価格が変動しているからです。
書込番号:25660626 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
価格.comの、価格の更新が間に合ってないのでは?
書込番号:25660653
![]()
0点
おかしいですよね?
2、3日前からちょくちょく見ていますがなんでこの価格のまま&一位のままなのか私も疑問に思っています。
少し前は安かったのでその名残りなのか、(それにしても時間が経ちすぎでいるので)1位対策である時間だけ値段を下げているのか分かりませんが。
ジョーシンなら実店舗で取り寄せ可能みたいなので東京都内なら都実施のQR決済10%ポイント還元を狙うのが最安値?って思います。
本当はオートバックスの実店舗が35820円ででも販売してくれればpaypayの5%割が併用できて一番良いのですが実店舗だと4万越えなんですよね。
書込番号:25660756 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ありがとうございました。価格コムの担当の方削除ばかりしないで更新してください笑
書込番号:25660773
3点
ジムニーシエラに取り付け予定で純正取り付けキットを購入しています。
CAN接続ケーブルの接続方法を教えて下さい。
圧着コネクターを使ってどこかの配線のに繋げるのかと思いますが
メーカーのホームページにもジムニーの配線図がありません。
初めてのディスプレイオーディオ取り付けでなかなか難しく苦戦しております。
それとアンテナケーブルの青い線は白青のREMO線に繋げてよいのでしょうか?
サブウーファーも取り付ける予定なのでギボシ端子で分岐するのが正解でしょうか?
初心者にもわかりやすいように教えて頂けたら助かります。
宜しくお願い致します。
2点
>無いとライダーさん
KTX-7W-JI-64の取付説明書をみればCAN接続場所もラジオアンテナの青線も接続場所は明記されています。
https://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=8551
ダウンロードして確認して下さい。
アンプリモート線はサブウーファーに接続でOKでは?
サブウーファーは何を取付か?ですが大きいサブウーファーだとバッテリー直しないと電源落ちする事もあります。
書込番号:25659398
2点
>F 3.5さん
わかりやすい説明ありがとうございました。
アルパインの配線図を教えて頂き助かりました。
P.ANTと表記はありませんが青がパワーアンテナ線なんですね。
YouTubeで青白のアンプリモートオンコードにアンテナ線を繋いでる動画を見ていたので
危なく間違った繋ぎをしてしまうところでした。
CAN接続ケーブルもなんとなくわかりました。
肝心の車の納車が3か月後なのでステアリングコラム下側のコネクターを見ることが出来ないので
納車後、確認をしたいと思います。
サブウーファーはカロッツェリアのTS-WX400DAなのでバッテリー直で繋ぐつもりです。
すでに丸形端子に付け替えています。
これでなんとか取り付ける事ができそうです。
ありがとうございました。
書込番号:25660696
0点
平成28年式のトヨタのアクアに乗ってます。
今のナビは純正のNSZT-W66Tです。これをddx5020s
に変えようと思いましたが、車用販売店で見てもらったら、ステアリングリモコンが使用不可と言われました。市販品で代用出来るかもしれないと、載ってましたが、トヨタの車種でも何種類か有るようなので、具体的なパーツ名を教えて頂けたらありがたいです。
書込番号:25594075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sanga1205さん
DDX5020Sには一応ステリモ機能がありません。
施工例は書込みされていますが荒技でGalleyraのステリモキットが使える物もある様ですが…
http://www.alpharddiy.com/pdf/audiotekigou.pdf
http://www.alpharddiy.com/pdf/alcontekigou.pdf
量販店で取付てもらうならトータルで安くなるしパイオニアオーディオの方が良いと思います。
書込番号:25594165
2点
>F 3.5さん
早速の返信ありがとうございます。カロッツェリアのFH8500DVSも検討しているのですが、ミラーリングをするのには、KENWOODのDDX5020Sが対応していると、書いてあったので、悩んでおります。KENWOODのDDX5020Sですが、ミラーリングが出来るということは、dazn,tver
YouTube,u-nextなどの動画配信サービスも対応しているのでしょうか?
後、カロッツェリアのFH8500DVSも部材を揃えたら、ミラーリング出来なくはないとネットにはあったのですが、こちらも上記の動画配信サービスには、対応しているのでしょうか?
カロッツェリアのFH8500DVSの上位機種はCD,DVDがついてないので考慮してないです。
質問ばかりですが教えて頂けたら幸いです。
書込番号:25594305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sanga1205さん
ミラーリングならNSZT-W66Tでも出来ると思いますが…
ご自分の携帯がどの様に出力するかで変わります。
FH8500DVSでもDDX5020Sでも同じだと思います?
アナログ入力があれば別パーツを使えばミラーリング出来ます。
USBミラーリングでしょうが映らない事がありとりあえずご自分の携帯で家のTVに映し出して同じ様に接続出来るかを考えた方が早道だと思います。
書込番号:25594334
![]()
1点
>F 3.5さん
詳しい情報ありがとうございます。ミラーリングは出来ないみたいですが、カロッツェリアの機種が条件も良いので、選ぶことにしました。相談にのっていただきありがとうございました。
書込番号:25594804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
解決済みたいですが、Galleyra(ガレイラ) ステアリングリモコンアダプタ アルコンコネクト 直結タイプ マルチ対応品(トヨタ/ダイハツ/マツダ/スズキ/日産車用) GAP-MULT05を使用したらステアリングリモコン使用可になります。
書込番号:25595012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も同じ悩みがありました。
投稿でNECフォーマットで使えるとあったので自己責任で自作でマイコンボード信号変換器を製作して使っています。快適です
NECフォーマット ローアクティブ カスタムコード 0xB946
コマンド
0x14 音量アップ
0x15 音量ダウン
0x0b 送り
0x0a 戻し
0x0e play pause
0x13 input select
0x01 DVD 戻り
0x02 DVD 送り
0x04 DVD Slow 戻り
0x05 DVD Slow 送り
0x16 mute
0x1c return ?
0x1e input select
0x1f AV in
トヨタのステアリングSWは 0,300,3K,100K?の抵抗を読めばよい
書込番号:25660026
0点
カーオーディオ > パイオニア > FH-6500DVD
スズキエブリィーバンへの取り付けを
考えております。
カーオーディオ装着は
ど素人です。
エブリィーバンは、
スピーカー内臓のAMFMラジオのみで
ドアのスピーカーはありません
構想としては、
ディスプレイオーディオ FH-6500DVD
スピーカー TS-F1740-2 17cm
バックカメラ ND-BC8-2
カバー純正品 品番73821-64P20-GJL
を購入予定で、
ドアスピーカーと
ディスプレイオーディオをまず取り付けてから、
まず、作業に慣れてから
バックカメラへと
順次進めていく予定です。
この組み合わせで
OKでしょうか?
このサイト
https://jifuplace.com/shop/item/car-option/SUZUKI/EVERY.html#ken
を参考にしました。
配線部品が
付属するものなのか、
購入するものなのか
よくわかりません。
また、バッフルが必要かどうか
もよくわかりません。
不足するものは
ないでしょうか?
ご教授のほど
お願いします。
2点
スピーカーは16センチと思いましたよ
家はキッカーの16.5センチ
奥行きがウインドーガラスギリギリで
取り付けしてます
書込番号:25280221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ソリタリエさん
フロントが16p、リアが13pと思われます。
アクセサリーカタログの31ページです。
https://www.suzuki.co.jp/accessory_car/every/every.pdf
書込番号:25280544
0点
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/support/justfit/
カロのジャストフィット見るべし
>ディスプレイオーディオをまず取り付けてから、まず、作業に慣れてからバックカメラへと順次進めていく予定です。
後でやると再度ナビ(オーディオ)の脱着が必要なので、手間増えるよ。
書込番号:25280626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ソリタリエさん
純正カタログとカロのジャストフィットを見て必要なパーツを算段するしかないです。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/SZ0000800_201502-999999.pdf?mtime=1676447260.0
https://www.suzuki.co.jp/accessory_car/every/every.pdf
フロントスピーカーは16aでバッフルと配線が必要です。
2度ほど取付た事がありますがスピーカー配線の99000-99020-64Pですが慣れている方なら別段気にならないかもしれませんが自分なら社外オーディオスピーカーと社外スピーカーなら配線を直引きします。
因みにカスタムフィットスピーカー等には配線が同梱されていません。
バンはリアスピーカーは取付出来ません。
オーディオハーネスもエーモン2207等の配線キットだけでも取付出来ます。
バックカメラはナンバー横等に取付するなら別ですがKK-S201BCと純正ドアハンドルを使えば見易く純正の様に取付出来ます。
エブリィバンのAM /FMラジオ付車から社外オーディオやナビ交換は難易度が高いです。
エブリィバンにナビやドラレコを取付る時ですがメーター、Aピラーを外しますがピラーを外すと難儀します。
書込番号:25280832
1点
>1とらぞうさん
>funaさんさん
>北に住んでいますさん
>F 3.5さん
お答えいただき
ありがとうございます。
当方、何分初心者のため、
今、逐一検討をしております。
ただ、だんだん楽しくなってきたのと
不安感が、同時に増してきました。
参考にさせて頂きます。
有難うございました。
書込番号:25299228
0点
私はこの車系統4台所有し最新バンとワゴンあります。
フロントドアは16センチサイズでスペーサーOR バッフルが必要です。
前作は自作でした、純正品のものでもいい音しますが入力キャパありますが小さい入力ならば…(笑)
サテライトスピーカーを付けると更にいい音します。同じカロッツェリアのバリエーションであればお勧めします。
比較的に取り付けわ楽です、ダッシュボード周りは難しいと思いますが、後ろ配線はそうでもないですよ。
ご希望なら、写真を要求してくださいね。
書込番号:25655424
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





