カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ディスプレイ不良

2006/04/08 00:28(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > MDA-W988J

スレ主 SADNESSさん
クチコミ投稿数:114件

こんばんわ。機種は違うのですがMDA−W977Jを使っています。突然ディスプレイの表示が映らなくなりました。これって988や977の前の機種でもよく発生してるようですが、やっぱりはずれを買ったと言うことで泣く泣く修理に出さないといけないでしょうか?全然進歩していないということで、修理工賃(2,5万)をいくらかアルパインが下げてくれるとかいうことはないんですかねー?音質はとても満足しているのでずっと使いたいので、どなたか似たような経験をお持ちの方は、お教え願います。

書込番号:4980449

ナイスクチコミ!5


返信する
NEO_Naoさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:9件

2006/05/25 23:08(1年以上前)

988・977のSAGAです。 中古購入ならこの症状は覚悟しておかなければなりませんね… 修理工賃(2,5万)では無く、製品をバラして点検した時点で技術料3万円、その後「修理する」で技術手数料が修理費に変更されます(この時点で技術料がサービスに…)。 点検後「修理要りません」でも技術料3万円は発生するので泣く泣く修理するという罠にかかります。 実際この罠にはまりました… メーカー:「もう点検しましたので技術料が発生してます」 点検だけのプランAと修理するプランBが…←ふざけんな!! アルパインの策略です。 製品は嫌いじゃないが、ユーザーに対しめっちゃ強気です(爆)

書込番号:5110708

ナイスクチコミ!1


NEO_Naoさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:9件

2006/05/25 23:15(1年以上前)

ちなみに、知人の988もディスプレイが表示しなくなる症状でました。 保証切れの為、36000程修理費がかかったそうです。 その他の箇所を修理したかどうかは詳しくは聞いてませんが…

書込番号:5110737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2006/06/22 22:10(1年以上前)

中古購入ではなく、新品で購入したのですが…どうやら修理費用をまるまる出さないと駄目のようですね…確かに電話受付のお姉さんは強気でした。違う地方の電話受付は対応良かったですが。ネオンの線が切れている可能性があるので送ってくださいとの回答でしたので、送ってたら技術料取られてましたね(笑)アルパイン音質いいんですけどねー。もう少し修理料金を下げてもらえれば最高のメーカーですね。

書込番号:5192163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

予約をするべきか・・・

2006/04/01 16:18(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > VXZ765

クチコミ投稿数:13件

現在VXZ755を使用してます。
このメーカの1DIN DVDシリーズの最初(VXZ645)も使ってました。
昨年のVXZ755の発売は超延期になった(4月発売予定→7月発売)上、仕様自体も散々でしたので、今回は悩むところです・・・
やっぱり人柱さんの評価が出てから購入した方が良いかな?

メーカさんへ:
DVD VIDEO&CD(CD-DA&MP3)の、音楽物(リニアPCMなどの2ch収録物)でリア&SWが殆ど(全く)鳴らないのは勘弁してね。
全てのDVD(&CD)が5.1chで収録されてる訳じゃないんだから(特にCDなんて規格上無理)
過去のしがらみが無かったら、他メーカの物に乗り換えたい所かな。

書込番号:4963256

ナイスクチコミ!0


返信する
が〜さん
クチコミ投稿数:20件

2006/05/14 01:05(1年以上前)

これってもう発売したんでしょうか?
在庫ありの店があるんですが、クチコミがないしクラリオンのページで発売中って書いてあるわけじゃないし・・・

私は、755を予約して散々待たされた挙句、クチコミで最悪に近い、いまいちの評価みたいなのでキャンセルしました。だから765は期待したいけど出来ないと思っています。

予約してまでは絶対買いたくないですね。値段も755よりだいぶ高いし。

発売してしばらくは、私は静観したいと思います。

書込番号:5076765

ナイスクチコミ!0


ん〜ぱさん
クチコミ投稿数:3件 VXZ765のオーナーVXZ765の満足度5

2006/06/03 01:47(1年以上前)

発売されてしばらく経つけど、今回はあまり悪い評判聞かないですね〜定価が上がって改善されたんでしょうかね…
デザインは今回のほうがだいぶ良くなったのでそっちに金かけたのかしら?

書込番号:5134476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新型AMP・・・

2006/04/01 11:21(1年以上前)


カーオーディオ

殿堂入り クチコミ投稿数:2599件 アン・グラ 

「カーオーディオマガジン」に早くも記事が出てましたね!

http://www.alpine.co.jp/(newsから)


CESに出てたから「北米優先」かと思いましたが、早くも国内導入!
ビーウィズのマークUモデル(205s)や「モノアンプ」ともども、国産アンプの意地を感じますね〜!

国産派のワタシとしては嬉しい限り!!

書込番号:4962721

ナイスクチコミ!0


返信する
カルゴさん
クチコミ投稿数:141件

2006/04/01 12:23(1年以上前)

私もカーオーディオマガジンで見ましたよ!アルパイン、BEWITHの新型アンプ!どちらも絶賛されてましたね!早く視聴してみたいですね〜(^^)あとカロXも新しいものが色々と。おやじB〜さんは今春は何かシステム変更等するんですか?私は愛用のZ17を育ててあげて、フルに威力を発揮させてあげたいです。あとメンテも忘れずにですね(^^)

書込番号:4962835

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2599件 アン・グラ 

2006/04/01 21:55(1年以上前)

カルゴさん、コンバンワ!

「おやじB〜さんは今春は何かシステム変更等するんですか?」・・・

予算の問題も有りますが、古くなった7899Jを9965Jに、
または表題のAMPに換装も良いかなと・・・

何故かと言うと・・・ワタシがお世話になっている、ショップの社長の話ですが・・・

アルパインの内覧会?で、このAMPを聴いたそうです。
2chモデル(PDX−2.150)+カルゴさんもお使いのZ17PROの組み合わせだったそうですが「アナログAMP以上にアナログっぽい滑らかな音質」との事。能率が低めの「Z17が軽々と、艶っぽく鳴っていた」と言っていましたので・・・興味シンシンです。

社長曰く、「これで6万3千円はバーゲンプライス!!」との事でした(この社長、商売柄言う事は「大げさ」ですが耳も良くアルパインには辛口ですから信頼出来る方です)

店舗に導入されたら、試聴出来ると思いますので後日「インプレ」も入れたいと思います。

書込番号:4964095

ナイスクチコミ!0


カルゴさん
クチコミ投稿数:141件

2006/04/01 22:54(1年以上前)

9965J!私も考えています!特にメーカーにはこだわっていないのですが、ヘッドユニットの機器にはかなり迷い続けています(^_^;予算の問題が大きいですが、迷ってるうちがまた楽しいんですけどね☆ またインプレお待ちしていますね!私も視聴でき次第感想お伝えしますね(^^)

書込番号:4964332

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2599件 アン・グラ 

2006/04/01 23:08(1年以上前)

追加で・・・ヒマだな〜〜と一人ツッコミ(笑)

カロのNEW Xシリーズですが・・・うわさでは、ほぼ「デジ・デジ」級の音質との事!!

フルデジだとオーバー200万の世界ですから躊躇しますが、HU(トランスポーターか)+プロセッサーなら「何とか」の世界に入りますし・・・AMP次第かな〜

後、「現行」シリーズやP01系の方に「お勧め」は、純正「光」ケーブルが絶品らしい・・・

http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria_x/option/index.html

(オプティカルGシリーズを抜いた?らしいです・・・)

書込番号:4964392

ナイスクチコミ!0


カルゴさん
クチコミ投稿数:141件

2006/04/01 23:22(1年以上前)

暇なときはドライブへGO〜☆私は休みの度に車に乗ってて走行距離がかさんでいきます(;_;)ノデジデジもアナログも好きな私にとっては悩ましいですよ〜視聴を繰り返して決めます!

書込番号:4964446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「carrozzeriaχ(エックス)」シリーズ新発売

2006/03/17 10:40(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア

クチコミ投稿数:234件

〜さらなる高音質化と最適な音場空間の実現〜
高級カーオーディオ「carrozzeriaχ(エックス)」シリーズ
最新の技術を搭載したデジタル/アナログシステムと高音質スピーカーを新発売

http://www.pioneer.co.jp/press/release527-j.html
パイオニア株式会社報道資料

ご参考まで。

書込番号:4919296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:556件

2006/03/17 11:38(1年以上前)

お〜っ=3
ニューモデル・・・・ほしい・・・

書込番号:4919425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2006/03/17 13:05(1年以上前)

x好きにはたまらない(落ち着かない)情報ですね。
オーディオいじりの季節初めに出すところが、また憎いですね。
私は密かに、現行xシリーズのUsedが安価になるのを期待したり・・・
S1が未だ手に入ってないので。

書込番号:4919652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

音の調整をしよう!!

2006/03/08 19:16(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-P099MD

クチコミ投稿数:9件

助けてください!!このデッキを使ってるのですが音の調整がいろいろ出来ますよね。
で、オーディオも調整も初心者の私は音の変化を確かめながらいじってるわけなんですがなにしろ初心者なので音の調整に苦労しているです。
んで、よかったらおもにEQ2(イコライザー2)の項目とその他の項目の調整をここに書き込んで欲しいんです。m(__)m

例ですが(私の現在のセッティング)、 BBE使用(0)EQ左から4 3 2 1 0 1 2 1 0 1 2 3 4  そのほかはオートTAとオートEQ(ON) という感じです。

オススメのEQ・その他どんどん書き込んでください。
どんどん参考にして試してみたいと思います。

よろしくお願いします!!

書込番号:4893371

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/03/08 20:43(1年以上前)

自分の好みの調整ではダメなんですか?
人の好みを聞いてどうすんだろ。

書込番号:4893625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/03/08 20:51(1年以上前)

iceman306lmさんこんばんは、書きましたとおり調整に苦労していてよかったら参考にしてみたいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:4893654

ナイスクチコミ!0


カルゴさん
クチコミ投稿数:141件

2006/03/09 11:41(1年以上前)

私は別の機器を使用しているので、設定値は書けませんが、EQは高音から低音までなめらかな曲線を描くように調整してみてはどうでしょう。音の繋がりを意識しての設定ですが。あとはバランスを考えた上で強調したい部分、抑えたい部分を調整していけばいいと思います。設定はその人の車種や車内環境、システムで変わってくると思いますが、EQの基本はなめらかな曲線だと思います。自分が納得できる設定ができればいいと思いますよ(^^)力になれずすいません。

書込番号:4895428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2006/03/09 13:29(1年以上前)

このHUの内蔵DSPは、確かに少し誇張気味の味付けですよね。
カルゴさんが仰ってますが、基本は滑らか、またはフラットだと思います。
その点、このBBEはきつ過ぎますが、私は楽器(ドラム)をやるので、バスドラからハイハットまで、
高低音を具に聞き分けるには丁度良いセレクトでした。またドンシャリが好きな人にはピッタリだと思います。
フラットを選んで、グライコで少し調整した位でした。
オートEQはつかえたもんじゃなかったので、OFFでした。

書込番号:4895635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/03/09 16:09(1年以上前)

カルゴさん、エドモンさんありがとうございます。助かります。

滑らかな曲線になるように補正し、そこから好みに合わせてバランスをとって行きたいと思います。またうまくバランスが取れてないみたいなんでオートEQ・BBEも調整し直してみたいと思います。

テクノ・トランスをよく聴くので基本的にドンシャリセッティングが好きですが、たまにセリーヌディオンとか聴くと中音が全然出てなくてあせったりしてます★

とりあえずやってみます!!

書込番号:4895921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/03/10 16:01(1年以上前)

で、やってみました。。 

とりあえず、EQをフラットにして高音域出して低音ちょいだして・・・中音も出して、滑らかに補正・・よしっと・・。

よし思い切ってオートEQも切っちまおう・・で、BBEも切って、と。・・・・・ん?音がかなり小さくなっちまったぞ・・・。
音量上げてみよう。。

・・・・・・!!  "何だこの澄んだやわらかな音は!!!"

結果、とてもピュアでやわらかな音になりました・・・・。

ズンドコ系の音聞くときは物足りないけどボーカル系の曲聞くときはボーカルがくっきり聞こえキンキンしていた高音がやわらかになり、どうやってもうまく出なかった中音が普通にしっかり出てます。今まで遠くのほうで歌っていたセリーヌディオンやケリークラークソンがかなり近くで歌ってくれます! 音量もかなり上げられるのでロードノイズを気にしなくて良さそうです☆

以上がレポートですが丁寧に教えていただきありがとうございました!!
ほんっと助かりました♪ また書き込んでくださいね!

書込番号:4898541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2006/03/10 16:43(1年以上前)

私も、セリーヌディオンの「トゥー・ラヴ・ユー・モア」やサラ・ブライトマンの「ストレンジャーインパラダイス」でヴォーカルやベース音を聴きながら調整してます。
女性ヴォーカルが綺麗に艶めかしく聴けると言うのは調整のスタンダードかも知れませんね。
ドンシャリ基調は、アルディメオラのアルバム「スプレンディドホテル」に入っている「エイリアン・チェイス」を使います。
これは凄いです。陰鬱なイントロで静かに始まり、一気にオドロオドロしいアラビア風味の分厚いに転じ、攻め立てるようなツインバスドラムで展開。ディメオラのミュート奏法でスタッカートの効いた速弾きと、これらの重低音からキンキンの高音まで、如何に凄みを率直に表現できるか、こんな手強いCDで調整しますので、永遠に調整地獄です。

書込番号:4898633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/03/10 17:31(1年以上前)

>エドモンさん

サラブライトマンいいっすよね!! マークXのCMのやつがイイ感じです♪♪ タイム・トゥ・セイ・グッバイとかめちゃツボです@

アルディメオラのアルバム「スプレンディドホテル」

早速チェックしてみます。
CD集めるのも趣味で、ほぼ全ジャンルに興味がありますので良さげなモノはすぐにパクらせて頂きます☆

書込番号:4898743

ナイスクチコミ!0


カルゴさん
クチコミ投稿数:141件

2006/03/10 22:43(1年以上前)

調整うまくいったみたいですね☆おめでとうございます!うまくいくと楽しくなってきますよね〜!私もカーオーディオにハマるようになってから色んな音楽を聴くようになってきました(^^)最初エドモンさんや、色んな方にアドバイスいただき、ますますハマっちゃってますよ〜きりがないオーディオの世界に。

書込番号:4899781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/03/11 01:06(1年以上前)

>カルゴさん

ほんっときりないですよね! うまくセッティングして聞いているとその音が当たり前になってきて普通になってくるんでもっといい音を!って感じなんですよ。

いまはヘッドユニットがFH-P099MDでフロントのSPがアルパイン177R、リアが同175R、サブウーハーにTS-WX99Aという感じです。
入門丸出しですが、HUは結構気に入ってます。下でエドモンさんが言われてるように外部アンプが導入できますし。 バッテリーも変えてバッ直してアーシングにホットイナズマ、RCAケーブル、スピーカーケーブル交換にアウターバッフル、デッドニングもほぼ完璧にやってあります。 静音化もしてますんで環境は整ってるかと思います。 

これで音の調整も完璧に出来たらスピーカー変えてアンプ導入してウーハーをBOXにして・・・・・・ヒューズも替えたいな・・そうなるとHUも・・・・・・・。

書込番号:4900361

ナイスクチコミ!0


カルゴさん
クチコミ投稿数:141件

2006/03/11 12:08(1年以上前)

環境だいぶ整ってるんですね☆羨ましいです。私はバッテリーや、アウターバッフルはまだなんですよ(>_<。)DLX-Z17のミッドを使ってましてインナーバッフルだけでは厳しいんで、そろそろアウター化は決行予定です。

書込番号:4901400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/03/11 15:53(1年以上前)

間違えた!    

アウターバッフルじゃなくてインナーバッフルですた。

ぜんぜん知らないものでした(><) 

要勉強だな。

書込番号:4901910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ

クチコミ投稿数:68件

MP3プレーヤーなどでも諸外国に遅れを喫した日本の家電がやっとUSBメモリー対応のカーオーディオの販売に踏み切るようです。
ケンウッドの製品で3月下旬ころとなっていますが価格が3万から6万と4種類あるようです。
最初の製品に手をだすのはあまり好きではないのですが、欲しくてたまりません。
早く他のメーカーも製品化してほしいものです。

書込番号:4892044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件

2006/03/10 19:03(1年以上前)

ビクターやクラリオンから発売されます。

書込番号:4898992

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング