カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(11883件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1945

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

KENWOOD Music Editor Liteについて

2010/03/21 17:01(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U353

スレ主 pacman0912さん
クチコミ投稿数:8件

U353の購入を検討していますが、当方MACユーザーです。
いくつか疑問点があり、書き込みさせていただきました。

1. KENWOOD Music Editor LiteはWINのみ対応と聞き、同ソフトを使用せず、ライブラリから直接USBに書き込んだファイルは再生できないのでしょうか?
また、もし再生できたとするなら、同ソフトを使用した際とどんな違いがあるのでしょうか?

2. 最大フォルダ数、1フォルダ内で再生可能な最大ファイル数も教えてください。

書込番号:11119163

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2010/03/21 19:50(1年以上前)

>もし再生できたとするなら、同ソフトを使用した際とどんな違いがあるのでしょうか?

U353の使用者ではありませんが、以前「KENWOOD Music Editor Lite」に付いてカスタマーサポートセンターに尋ねた所、同ソフトは「検索機能を作成するデータベースソフト」との事で、使用しなくても再生自体は問題無く可能との返答を頂いた事がありますよ。

http://www.kenwood.co.jp/faq/music_editor_lite/download.html
上記にも記載がありますが、このソフトを使用する事によって、
「※自動的にフォルダ名がプレイリストに登録される機能と、アーティスト、アルバム、ソング、ジャンルでの検索が可能になります。」
との事ですね。


>最大フォルダ数、1フォルダ内で再生可能な最大ファイル数も教えてください。

http://www.kenwood.com/cs/ce/audiofile/index.php?model=U353&lang=japanese
最大フォルダ数 = 255
1フォルダ内で再生可能な最大ファイル数 = 255
ですね。

書込番号:11119849

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2010/03/21 20:48(1年以上前)

U535とU333を2台の軽4で使っています。
WMAファイルのビットレートを認識できるまで圧縮したファイルをUSBメモリーに入れて聴いています。
まあたくさんの曲がフォルダー分けしても入ること、検索するのは並大抵のことではないです。
1曲が4MB程度の大きさのファイルになります、2Gのメモリーで500曲弱30ホルダーに分けて入れています。
ケンウッドはステアリングリモコンが使えるので手元で選曲や音量調整ができるので非常に助かります。シフトレバーや簡単に手の届くところにリモコンを取り付けています。
曲ごとに音量が変わることが多いのでこの点大事です、手を伸ばして選曲やボリューム調整などは危険です。

書込番号:11120121

ナイスクチコミ!0


スレ主 pacman0912さん
クチコミ投稿数:8件

2010/03/21 22:09(1年以上前)

早速ありがとうございました。
なるほど、KENWOOD Music Editor Liteを使用しなくても無事使えるワケですね。
それから最大ファイル数の件も大変助かりました。
本当にありがとうございます!!

書込番号:11120573

ナイスクチコミ!0


スレ主 pacman0912さん
クチコミ投稿数:8件

2010/03/21 22:12(1年以上前)

ステアリングリモコンの件もありがとうございます。
もしU353を導入するのであれば必ず買うようにします。

書込番号:11120595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > アルパイン > IVA-D900J

クチコミ投稿数:8件

アルパインのアンプとHDA-5460と900Jの接続のやり方が分からないので誰か教え下さい。

書込番号:11104512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/03/19 01:49(1年以上前)

アルパインのホームページで取扱説明書が公開されていますので、ネットカフェなどで閲覧してください。

書込番号:11106955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/03/19 05:09(1年以上前)

number0014koさんありがとうございます。
早速見に行ってみます。

書込番号:11107146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリのファイル数制限

2010/03/05 20:34(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDE-101J

スレ主 FZR400Rさん
クチコミ投稿数:1件

現在この機種の購入を考えており、USBメモリでのMP3再生をメインに
使用したいと思っています。

メーカーのホームページで取扱説明書を見ると、USBメモリのファイル数に
ついて、「USBメモリの場合、 フォルダ数は100個まで、最大ファイル数は
100個(1フォルダ100個)までです」とあり、 製品の良くある質問の中にも
「音楽ファイルは100曲が上限となります。そのため、1フォルダ内に100曲
ではなく、全部で100曲となります」と書かれています。

そこで、詳しい方、ご使用中の方にお聞きしたいのでが、やはりファイル
数の上限は100曲なのでしょうか?


書込番号:11038298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2010/03/05 20:53(1年以上前)

こんなことがこの機種の説明書に書かれている。

「USB メモリの場合、フォルダ数は100 個まで、最大ファイル数は100 個(1
フォルダ100 個)までです。また、1 ファイルの再生時間が1 時間を越えるファ
イルは作成しないでください。
上記の制限以外で書き込まれたUSB メモリまたはディスクは、再生できない
場合があります。」

1フォルダーに100ファイル入れることができ100フォルダー認識するから。
100×100 曲じゃないかな
認識するファイルにはビットレートとか制約があります。
まあ入れすぎると検索するのに時間がかかる。
私のはケンウッドです。

書込番号:11038403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/03/06 23:53(1年以上前)

>「音楽ファイルは100曲が上限となります。そのため、1フォルダ内に100曲
ではなく、全部で100曲となります」と書かれています。

このように書かれていたら全体で100曲までだと判断しますけど
都合よく100フォルダ×100曲可能と思いませんよ


実際使ったことのある人からの報告待ちしないと結果わかりませんが
100曲ってのは少ないね
10曲入りアルバムが10枚しか入れられない事になる

書込番号:11045455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/15 19:57(1年以上前)

私もこの商品の購入を考えているのですが、ファイルの制限が全部で100曲までなら購入は躊躇しますね。

ただ、このスレのレビューなどを拝見しますと全部で100曲までということはなさそうですね。

確かな情報ではありませんので私も実際に使われてる方の情報が欲しいです。

書込番号:11090177

ナイスクチコミ!0


Tom123さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 CDE-101JのオーナーCDE-101Jの満足度5

2010/03/18 00:08(1年以上前)

購入者です。あの「よくある質問の回答」はおかしいです。取説の記載が正しいです。即ち、フォルダの数は100が上限。そして、1フォルダ内に(100ファイル)が上限ってことです。上限ファイル数が全部で100ファイルなんてことはありません。

私は大分類として、洋楽フォルダと邦楽フォルダの二つ作りました。そのフォルダの中に更にいくつもの歌手別のフォルダを作り、曲(1フォルダ100ファイル以内)をぶち込んでいます。不具合が起こると嫌なので、限界を試していませんので、あしからず。

※フォルダの認識ですが、大分類した二つのフォルダ内には曲を入れてない(歌手別のフォルダが入っています)ので、これはフォルダとして認識されません。あくまでファイル(曲)の入っているフォルダがフォルダ数として認識されます。そして、フォルダの順番ですが、メモリの書き込み順のようです。順番に拘るならば、UMSSortを使って順番を変更すれば良いと思います。

使用USBメモリは、BUFFALO マイクロUSBメモリー 8GB RUF2-PS8G

私は当初、PIONEER DEH-P650を購入予定でした。でも、ジョグインダイアルの操作性に嫌気。(リモコンは付属してますが)それと、設置場所が直射日光が当たりやすく有機ELディスプレイに不安を覚えました。有機ELだと視認性が悪くなります。そして寿命も低下の恐れ。CDE-101J買って、まぁ、良かったかな、と思っています。音にも満足してますし、イルミも嫌みがなく綺麗です。

書込番号:11101790

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 付属アンプと専用アンプの併用について

2010/03/13 14:19(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01

クチコミ投稿数:2件

カーオーディオ初心者です。車の買い替えに合わせて検討中です。
現在、ヘッドユニットにクラリオンDXZ575USBを使用していますが、内臓の50Wアンプに不足を感じています。
DEH-P01付属のアンプと別アンプの併用、例えば付属アンプにツィータとスパーツィータ、別アンプ(定格50W×4)にウーハとスーパーウーハを接続といった組み合わせをした場合、バランスが悪くなるので回避したほうが良いのでしょうか?
オートタイムアライメントなる機能を使えば、解消されるのでしょうか?
素人の質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:11078821

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:9件 DEH-P01のオーナーDEH-P01の満足度3

2010/03/14 18:43(1年以上前)

ご希望の形、すなわち低音側ユニットを別の外部アンプに
まかせるかたちでもバランスが大きく崩れることはないと
思います。

アンプの相性というのは少なからず存在しますが、
とりあえずP01の付属アンプと組み合わせて鳴らすといった
使い方であれば、あまり気にしなくてもよいでしょう。

アンプの出力表示はメーカーによっては"いい加減"であり、
実際に使ってみると同じ出力のアンプでも出てくる音の
パワー感にはかなり差があります。お使いのアンプで不満が
出てきた時点で、不満点を解消できるアンプを随時追加
なさればよいと思います。

書込番号:11085020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/03/15 22:59(1年以上前)

5分さんありがとうございます。
記載していませんでしたが、アンプはパイオニアのPRS-A900を検討中です。
外部アンプを含めたトータル費用が多額になることと、付属アンプがもったいないということがネックになっています。
DEH-P01を購入した場合には、ご提案のように、まずは付属アンプで試してみようと思います。

書込番号:11091332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:9件 DEH-P01のオーナーDEH-P01の満足度3

2010/03/16 04:11(1年以上前)

PRS-A900をお考えとのことですので少し追記しておきます。

もし、(失礼ながら)ケニアAAさんがカーオーディオの初心者
でらっしゃるのなら、とりあえずフロントの2ch(もしくは3ch)
についてはP01の付属アンプを使ってとことん聞き込んでみてください。
仮にサブウーハーを使うとすれば、中古でもよいですから
それこそ2万円以下程度で入手できるアンプを購入してお使いに
なるとよいでしょう。カロッツェリアにこだわるのでしたら、
GM-X727あたりの中古ならば、おそらく1万円以下で手に入れ
られるはずです。

フロント用外部アンプの検討は、そのあとでもまったく遅くありません。
アンプをインストールできる十分なスペースがあることを確認したのち、
予算に合ったお気に入りのアンプを導入すればよいと思います。
また、段階的にステップアップしたほうが、音質の変化をじかに感じられる
という点でもよいかと思います。

書込番号:11092437

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 099からの940への検討なのですが....

2010/03/15 00:12(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P940

スレ主 燕の素さん
クチコミ投稿数:13件 DEH-P940のオーナーDEH-P940の満足度5

099からの買い替え検討なのですが...現在使用の099に不満はないのですが
CD排出不能になりパイオニアニへ修理に出してみると、フロントフェイスのギアが大きく欠けてしまっていて修理費に17000円ほどかかるということと今回で2度目の修理になってしまうので候補に940が浮上してきました。

本題なのですが099に比べて940に買い換えた場合ある程度明確に音質の向上は期待できるのしょうか?
もしわずかな音質向上なら修理も仕方ないかなと思っています。
大変微妙な質問かと思いますが 個人的な主観などでもけっこうですので意見をいただきたです、よろしくお願いいたします。

書込番号:11087054

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:462件 DEH-P940のオーナーDEH-P940の満足度5 アン・グラ 

2010/03/15 10:32(1年以上前)

099からの換装なら、誰でも分かるくらい違いますから安心して買って下さい。

099は少し古くて「記憶」の中の音ですが、換装で「聴き比べた」ことがある「919」と比べても、940はSN感やDレンジの拡さ、高域の透明感、低域の太さなどほとんど全ての点で919を越えていましたし・・・旧930と比べても、微妙に違う様に感じました。

ここでの価格を確認したら3万5千円を切った価格でしたので、直す事を考えても買い替えの方がお得かと思いますし、予算が豊富なら「DEH−P01」などという選択も有りかと思います。

CDはもちろん、USB経由でWAVも扱えるのは便利ですし音質もなかなかですし・・・

書込番号:11088238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:9件 DEH-P940のオーナーDEH-P940の満足度5

2010/03/15 22:13(1年以上前)

940は099より解像度・分解能も高く、音場も広いです。
940は余計な音が出ない分、若干音が細く聞こえるかもしれません。
ただ、「驚くほど違う」というほどではありません。
なお、940のクロスオーバー、レベル調整、EQは左右独立なので便利です。

ちなみに940(910, 930も同様)は、ディスプレイの表示文字数が099に
比べて全角11文字→7文字と減っており、オートイコライザーの結果が
見えない(確認できない)仕様になっています。このように、099に比べて
やや機能低下した部分もありますのでご注意ください。

私は両機種とも使いましたが、トータル性能で、099はかなり気に入って
いました。オートEQも、設定値をメモしてそのあとで微調整ができるなど
非常に便利でした。しかしながら、フェイスパネルが開かなくなる、
CDが出てこない、といったトラブルを私も経験し、2万円ほどかけて
修理したあとに2度目のトラブル発生で、買い替えを決断しました。
(スレ主さんとまったく同じパターンですね)

フロントパネルとローディング関連のトラブルは099の持病のようなもの
なので、ニ,三年もするとまた再発すると思います。そのあたりも考慮して
修理 or 買い替えを検討なさってはいかがでしょうか。

以上、ご参考までに。

書込番号:11091018

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 燕の素さん
クチコミ投稿数:13件 DEH-P940のオーナーDEH-P940の満足度5

2010/03/15 23:43(1年以上前)

(新)おやじB〜様
P01欲しいのです...欲しいのですが
金額は頑張って出せなくもないとして。現在内臓アンプ使用の関係上配線の引き直しが必須になってきますので、いろいろ考えると940が今はベストという判断になります(涙
(新)おやじB〜様のコメントに後押しされて940を購入を決断し後は届くのを待つばかりです
ありがとうございました。

2LDK駅まで5分様
非常に参考になりました。求めていたジャストレスを頂き誠に感謝しております。
今回はレスをいただいたことを参考にすっきりした気持ちで940購入させていただきましたまだ届いてないですが、今回は5年保障を付けましたので940とは長い付き合いになる予定です。ありがとうございました。

書込番号:11091691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽ナビへの追加設置について

2010/03/07 22:27(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P940

クチコミ投稿数:4件

初めまして、全くのド素人なので是非どなたか教えて頂きたく書き込みさせて頂きました。現在20年式のキューブで楽ナビが付いており、スピーカーをTS-J1710Aに交換し、デッドニングを施すも、今一つ音に満足出来ず、この度940を検討しているのですが、楽ナビとの接続は可能でしょうか、又可能であれば自分で取り付けするとすればどうのような結線となるのでしょうか。お恥ずかしい質問で申し訳ありませんが何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:11050856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/07 23:31(1年以上前)

自分はアゼストのHDDナビと繋いでいます。
DEH-P940を買えば接続方法など書いていますよ。

同じカロ同士なので比較的簡単に接続可能だと思います。

書込番号:11051305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/08 22:47(1年以上前)

ライズボールさん
勇気を出して購入してみようと思います。
ちなみに今の状況では、微妙に高音の伸びに不満があるのですが、
DEH-P940を実際に使用されてみて、音質的にはどうですか。
宜しければ率直な感想を聞かせて頂ければありがたいのですが・・・。

書込番号:11055782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/09 00:15(1年以上前)

ピンクむしさん

こんばんわっ。

自分はpolk audioのMM6501と言うスピーカーを付けているのですが、P940を付けて鳴らすと今まで聴いていた音はなんだったんだ!?ってな位イイ音になりました。。。

もちろんデッドニング等もしていますが。

ですので現状の楽ナビの音とは比べ物にならない音を奏でてくれますよ♪♪

書込番号:11056460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/09 22:38(1年以上前)

ライズボールさん

こんばんわ


俄然やる気が出てきました。
有難うございました。

書込番号:11060957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/09 22:56(1年以上前)

頑張ってください!!

書込番号:11061081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/13 23:54(1年以上前)

ライズボールさん


こんばんわ


さっそくDEH-P940を購入する為、ショップに行ったところ、
なんと1台限りの激安価格で出ていた為、即購入!
すかさず取り付け(かなり苦戦)して、聞いた音にビックリ!!
特に高音が素晴らしいですね。
劇的な音の変化に感動しました!!!

本当にありがとうございました。

書込番号:11081539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/14 00:02(1年以上前)

ピンクむしさん

こんばんわっ。


早速取り付けおめでとうございます。

劇的な変化体験できたみたいですね♪♪
この値段でこの音は最高ですよね!!

さらに外部アンプの導入も検討してみてください。

自分は外部アンプもつけてるので♪♪

書込番号:11081603

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング