カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(11883件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1945

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

チェンジャーとiPod同時に使えますか?

2010/03/07 23:07(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > K-CD01

クチコミ投稿数:7件

すみません。
当方、VD-C77が余っているので、これを接続しつつ、iPodを使いたいのですが、そういったことが可能なのでしょうか?
チェンジャー切り替え機とか必要になるのでしょうか?

書込番号:11051135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/03/09 12:51(1年以上前)

最低でもKCA-S210Aは必要ですね。これにiPodをどう接続するのかでさらに部品が必要となります。

もっとも、VD-C77をスタンドアローンモードで使えば、CA-C1AXとAVセレクタだけで済みますね。

書込番号:11058181

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/10 19:37(1年以上前)

number0014KOさん回答ありがとうございます。
VD-C77のリモコンはあるのですが、受光部が見つからず、ヘッドユニットでコントロール
しか手がなさそうです。

現在KCA-S220Aが売られてますが、やはり切り替え器が必要ですか・・

書込番号:11065141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/03/12 02:13(1年以上前)

>受光部が見つからず、ヘッドユニットでコントロールしか手がなさそうです。
再生するのがCDだけであれば問題ないと思いますが、DVDの再生に関してはリモコンでしか操作できない部分がありますので難があるかと思います。

>現在KCA-S220Aが売られてますが
新型出てたんですね。

書込番号:11072214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

時計の合わせ方

2010/03/11 16:26(1年以上前)


カーオーディオ > パナソニック > CQ-VX4030D

スレ主 kojiっちさん
クチコミ投稿数:16件

中古で車を購入しました。
その車にはこのオーディオが付いていますが説明書がありません。
大体の操作は分かりますが時計の合わせ方が分かりません。
ご存知の方教えて下さい。

書込番号:11069437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2010/03/11 18:35(1年以上前)

パナのサポートで該当機種の取扱説明書を見ましたが説明しにくいほど複雑です。
ネットカフェーにでも行って次のページで検索してください。ジャンルはAVです。
図解入りなので分かりやすいが説明はできない。
http://panasonic.co.jp/pas/customer/index.html

書込番号:11069911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2007年式HONDA純正HDDナビとの接続方法は?

2010/03/08 22:45(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P940

スレ主 AVAVA347さん
クチコミ投稿数:3件

愛車の2007年式CR-V RE3にはHONDA純正HDDナビが付いていて、GM-A3400、TS-V7A、μ-Demension GLOW8000SW、+デッドニングという接続構成になっています。どこにはめ込むかという問題は残るのですが、そもそも純正ナビとDEH-P940との接続が可能なのでしょうか。可能な場合、必要となるパーツの情報も知りたいのですが。
純正ナビ機能は残しつつDEH-P940で音楽を更に楽しみたいと思うのは無理でしょうか。
お教え頂けると助かります。宜しくお願いします。

書込番号:11055770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/09 00:21(1年以上前)

AVAVA347さんこんばんわっ。


純正HDDナビにRCA出力があればCD-BR10を介して繋ぐ事は可能だと思いますよ。

GM-A3400はどのようにして繋いでらっしゃるのですか??

書込番号:11056498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/03/09 12:23(1年以上前)

>純正ナビとDEH-P940との接続が可能なのでしょうか。
原則としては不可能です。

>必要となるパーツの情報も知りたいのですが。
どうしてもやりたいのであれば、以下の部品が必要となります。
  ・RCAケーブル(DEH-P940→GM-A3400の接続に使用、4ch分)
  ・RCAケーブル(DEH-P940→GLOW8000SWの接続に使用、2ch分)
  ・Hi/Lowコンバータ(純正ナビのリアスピーカ出力に接続(ゲインコントロール機能付を推奨)、2ch用)
  ・RCAケーブル(ハイローコンバータ→CD-RB10の接続に使用、2ch分)
  ・CD-RB10(DEH-P940のIP-BUS入力に接続)
  ・センタースピーカ(純正ナビのフロント右スピーカ出力に接続、TS-CX900など)
一般的なカー用品店では作業はしないと思いますので、まずは作業してもらえる専門店から探してみて下さい。


>ライズボールさん
>純正HDDナビにRCA出力があれば
ありません。

>CD-BR10を介して繋ぐ事は可能だと思いますよ。
CD-RB10です。

書込番号:11058053

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 AVAVA347さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/09 23:25(1年以上前)

ライズボールさん、number0014KOさん早速のご回答ありがとうございます。
number0014KOさんがおっしゃる通り、HONDA純正HDDナビにはRCA出力は無く、Hi/LowコンバーターにてGM-A3400とRCA接続しています。DEH-P940との接続はCD-RB10を使用すれば可能ということですね。ありがとうございました。
再度質問になって申し訳ありませんが、
・CD-RB10で接続すると純正HDDナビに記録されている音源は引き続き再生可能ですか?
・そもそも論ですが、このようなシステム構成にしてまでDEH-P940を繋ぐメリットはあると思いますか?メリットが無ければもうこれ以上手のいじりは止めようかと思います。

書込番号:11061333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/03/10 15:34(1年以上前)

>CD-RB10で接続すると純正HDDナビに記録されている音源は引き続き再生可能ですか?
可能です。
ただし、フロントスピーカは案内音声を出すためのセンタースピーカを接続しますので、必然的にCD-RB10はリアスピーカ出力につなぐことになり、純正ナビ側のサラウンド機能がONになっているとほとんど音が出なくなります。
純正ナビの音を聴く際には、ソースをAUX2に切り替えます。

>このようなシステム構成にしてまでDEH-P940を繋ぐメリットはあると思いますか?
私の耳では聴き分ける自信はありませんが...

書込番号:11064255

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/10 18:46(1年以上前)

メインをP940のCDにすればかなり音質は変わりますよ。

自分もアゼストのHDDナビと繋いでいますが、P940で聴くCDの音とナビのCDとでは全然音が違います。

書込番号:11064932

ナイスクチコミ!0


スレ主 AVAVA347さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/10 22:20(1年以上前)

number0014KOさん、ライズボールさん、こんばんわ。
お二人から回答、ご意見をいただき非常に購入意欲が湧いてきました。
また頭の中のモヤモヤが消え去った感じです。
問題解決です。
改めまして、ありがとうございました。

書込番号:11066129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ

クチコミ投稿数:103件

車の買い替えに伴いカーオーディオの購入を検討しているのですが、車に時計がつかない
ため、曲の再生中に曲名と時計を同時に表示できるものを探しています。そのような機種は
実在するのでしょうか?各メーカーHPの取説などをチェックしているのですが、それだけ
では正直どうなのか分かりません。

i−Podは現在利用していないので、CD・USBが利用できればOKです。
また、1DIN・2DINどちらでも問題ありませんが、できれば曲名等の日本語表示が
可能なものを希望しています。

もし実在するのでしたら、その機種をご教示願います。

書込番号:10958020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2010/02/18 10:10(1年以上前)

おはようございます^^。

カロのDEH-P600系統なら、
日本語表示も可能ですし、
時計表示もされてます^^。

但し視力が1.0位は無いと、
時計表示は小さいので、
良く見えませんけどね^^。
(標準視力位で設計されてるんだと思います)

見えないと文句言ってる方が居ますが、
単に視力が悪いだけです^^ww。

書込番号:10959553

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2010/02/19 00:15(1年以上前)

天使な悪魔さん、レスありがとうございました。
カロのDEH-P600系統ですと、生産終了の640か新発売の650ですね。
デザインもなかなかカッコいいので、有力候補になりそうです。
また、小生は視力1.5の老眼候補生なので、しばらくは読めそう(笑)

ケンウッドやアルパインを利用されている方のお話もお伺いしたいので、
宜しくお願いします。

書込番号:10963323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2010/03/07 13:49(1年以上前)

自己レスです。

結局、使い勝手を考慮しUSB端子が前面にあるカロのDEH-P640・650、ケンウッドの
DPX-U70に絞って検討していたところ、自宅から40km離れたイエローハットで、P650と
同等の価格で販売していたP640(最後の一台・ディスプレイ品ではないことを確認)を
偶然見つけ、思い切って購入しました。

バリアブルイルミのU70と最後まで悩んでいましたが、8000円の価格差と、日中の視認性
ではOELディスプレイの方が優位と考え、P640に決めた次第です。また、後で分かったの
ですが、このサイトで「P600系の大御所」と崇められている『天使な悪魔さん』のお勧め
だったことも大きな判断材料となりました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

書込番号:11048101

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MDA-W966Jからの買い替え

2010/03/06 02:11(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-117Ji

クチコミ投稿数:5件

2002年に新車で購入したフィットにMDA-W966Jをつけ
セパレートの17cmスピーカーを前に、16cmのセパレートスピーカーを後部につけ
SWE-1400をサブウーファーで取り付けてAINETを利用してチェンジャーを利用しています。

AINETがすでに使用している状態だったので
FMトランスミッターでiphoneを聞いているのですが
最近耐え切れず、この機種に買い替えしようかと考えていますが、
従来はi-personrised(?)でできていたことができないとなると
PXA-H100を使うことになりますが、
現在、ノートパソコンを使用していないので
ポン付けでいい音が鳴るのか疑問です。
現在つけておられる方、どのような感想を持っていらっしゃいますか?

差し替えてぱっと使える端子であるのかもよく理解していませんので
わかる方教えてください。よろしくお願いします


書込番号:11040158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/03/06 08:41(1年以上前)

>AINETがすでに使用している状態だったのでFMトランスミッターでiphoneを聞いているのです
KCA-410Cを使用すれば、CDチェンジャーを残したまま、外部入力(AUX)を2系統追加することができるようになりますので、FMトランスミッタのノイズからは解放されます。
CDチェンジャーを使用しないのであれば、KCA-121BでOKです。

書込番号:11040738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/06 12:57(1年以上前)

チェンジャーを残しておきたい気持ちが強いので
KCA-410Cを新規で買うとすると
そのコネクタはヘッドユニットのそばに置くことになるのですか?
それともチェンジャーのそばに置くことになるのでしょうか?
新たにケーブルを用意しなければならないのでしょうか?

書込番号:11041843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/03/06 19:09(1年以上前)

>そのコネクタはヘッドユニットのそばに置くことになるのですか?
>それともチェンジャーのそばに置くことになるのでしょうか?
基本的にはケーブルが届く範囲であればどこでも問題ありません。ただ、AiNETケーブルの引き回しを考えるとチェンジャーの近くに置く方が作業が若干ラクになると思います。

>新たにケーブルを用意しなければならないのでしょうか?
音声出力用のRCAケーブルと充電用のシガーコードが一緒になったものを用意することをオススメします。
http://www.brightonnet.co.jp/product/ipod/bi-car5v.html

書込番号:11043747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スキップに関して

2010/02/14 18:35(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > VDP-09

クチコミ投稿数:5件

リモコンにてDVDの30秒(1分でも)スキップのような事は出来ないのでしょうか?
自宅で録画したものをDVDで落として見る際、CMスキップが出来ないのかなと思うのですが。

やはりキャプチャースキップしかないのでしょうか・・・

ご存知の方、よろしくお願いいたします。

書込番号:10940838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/05 21:53(1年以上前)

デジタル放送から録画ディスクなら、番組本編とCMの境にチャプターが自動で打たれているんじゃ無いでしょうか?CM飛ばしは一発で出来ますよ!

書込番号:11038765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/06 09:22(1年以上前)

ありがとうございます!
まさにその通りで解決しました〜

書込番号:11040856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング