- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
質問があります。使っている方にお聞きしたいのですが、この製品に、ポーズ(一時停止)機能はありますか?今はソニーのMP3対応CDを使っていますがポーズが出来ません。途中で再生を止めてまたそこから再生したいのです。昔使っていたアゼストのカーオーディオは出来たような・・・カーオーディオにこんなことを求める方が無理なんでしょうか?よろしくお願いします。
0点
2003/05/18 04:11(1年以上前)
一昨日購入して使ってます。
ポーズボタンあります。
カーオーディオで付いてるのって珍しいですが結構重宝しますね(^^)
書込番号:1586914
0点
2003/05/18 20:40(1年以上前)
ポーズのない物でも一度電源を切って入れればまたその場所から再生されますよ。(チューナーなどに切り替えたときも同様)めんどくさいけど・・・
自分が今まで使ったデッキ(ソニー5700MDX、カロFH-P005MD)はそうでした。
書込番号:1588822
0点
2003/05/22 21:22(1年以上前)
最近のADDZESTのは、たいてい付いてますね
ミュートの代わりに使ってますが、結構重宝します
書込番号:1599841
0点
2003/08/08 09:26(1年以上前)
読み込みスピードは、そのほかの物と同じくらいだと思います。
プレイリストは、WMAも対応しているそうです。
他にプレイリスト対応している機種は、無いようですね。
書込番号:1836266
0点
2週間前に購入・・・
早速ドライブ・・・
音質、操作感とも良好!!
と思っていた矢先に、
CDがイジェクトされないぃ〜(ToT)
祝日なのでメーカーには相談できないし。。。
なにか良いアドバイスはありませんか?
(できれば自分で修理したいのですが)
0点
2003/05/05 08:16(1年以上前)
自分で直すとなると分解するんですよね?
そうなると保証が効かなくなってしまうかも知れませんよ。
分解したのがメーカーにばれると直してもくれない可能性がありますし。
面倒でも保証で直したほうがいいです。
書込番号:1550653
0点
2003/05/07 14:42(1年以上前)
イジェクトボタンと、パネルのリリースボタンを間違えて
押されませんでしたか?
もしかすると、635の場合はパネルがちゃんとはまってないと
イジェクトされないかもしれませんね
その辺も確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:1556862
0点
自分も同じように壊れました。
購入して1週間!!
それ以外は大満足です。
でも、ちょっと不安...
書込番号:1671473
0点
2003/06/21 21:06(1年以上前)
自分のも今日、イジェクトできなくなりました。
イジェクトボタンを押すと「ガガガガ」とCD−RWが
引っかかるような音がして出てきません。
修理に出さずに何とか取り出せないものでしょうか・・・
書込番号:1689280
0点
2003/06/25 00:56(1年以上前)
みなさんと同様に、購入後一週間でイジェクトできなくなりました。直接クラリオンの営業所へ修理に出してすでに2週間。メーカー側から何の連絡もありません。こちらから問い合わせると、SARSの影響で、部品が入らないとのこと。
いったいいつまで待てばいいのやら。。。
書込番号:1699828
0点
こんにちは・・最近ようやく愛車にVRX925VDを自分で設置し、DVDの映像を楽しんでいるのですが、パソコンで自作したDVD-Rの認識をしてくれません。市販の映画DVDソフトは読み込むのに・・なにか方法があるのでしょうか? お願いします。
0点
2003/04/10 08:39(1年以上前)
私のVRX925VDも自作のDVD−Rをなかなか認識しません。
ローディングを繰り返して、20回に1回ぐらい認識する場合も有りますが、その場合も再生途中でエラーすることがあります。
メーカに問い合わせましたら、仕様とのことでした。
でも、TVをDVDに記録して、車でみたいというニーズが増えてきていますので、この点何とか改善してほしいと思います。
どんどん、メーカに改善依頼を出しましょう!!
書込番号:1475623
0点
2003/04/12 10:09(1年以上前)
みなさん、VRX925にNAV020のナビをつけているんでしょうか?
ナビは位置精度は正確ですか?ルート探索や渋滞迂回は結構優秀でしょうか?情報が少ないのでよろしかったら教えてください。
書込番号:1481372
0点
私は、NAX960だったかな、それとモニタのセットものをスタンドアロンで使っています。CEネットでVRX925につなごうと考えたのですが、ナビとTVの2画面表示ができないので、贅沢ですが2モニタのスタンドアロンにしました。
ナビの性能は020も960もそれほど大きく変わらないと思い参考にお知らせします。
自車位置精度は実用上問題はありません。私の場合取付初期段階でナビ本体の車体取付を逆向きにしてしまい、自車位置が狂い苦労しましたが、きちんと取り付ければ問題ありません。
経路探索は条件がきめ細かくありますので、条件設定さえ自分の希望のものにすればそこそこでしょう。但し、道をよく知っているところで経路設定すると、大回りさせられる事もありますが、どこのメーカでもあり得ることでしょう。
迂回路探索ですが、基本的にはビーコン受信時に行いますので、少しもの足りませんし、一旦迂回路探索に入ると元の経路をクリアしてしまうので、迂回路探索にはすこし不満があります。
書込番号:1529718
0点
この機種のカタログにプレイリスト対応と書いてありましたが、実際にはどのようなプレイリストに対応しているのでしょうか?
m3uとかに対応しているのでしょうか?
カタログには詳細がありませんでしたので、取説とかの情報がありましたら教えて下さい。
お願いします。
0点
2003/03/25 20:21(1年以上前)
カタログ裏表紙に書いてあります。
m3uとasxに対応みたいです。
書込番号:1428025
0点
2003/03/27 05:40(1年以上前)
牙吠さんありがとうございます。
更なる疑問ですが、m3uとか含まれているファイル名に全角文字を使っても ちゃんと認識してくれるのでしょうか?
手持ちのファイルの名前がほとんど日本語なので...
表示が無理でも、せめてプレイリスト順に再生してくれればいいんですけど。
書込番号:1432565
0点
2003/03/27 22:08(1年以上前)
カタログによればファイル名も曲名もASCII文字つまり日本語はダメみたいですね。
書込番号:1434472
0点
2003/03/31 23:19(1年以上前)
そうですか。。。
面倒ですがファイル名を付け直さなきゃダメみたいですね。
一番安い機種は置いといて、それよりも上の機種は日本語対応にして欲しかった。。。
値段が変わってもMP3やWMAの再生能力に差がないのはどうかと思う。
ありがとうございました。
書込番号:1447202
0点
2003/04/05 15:54(1年以上前)
半角カタカナの日本語なら、大丈夫ですよ
書込番号:1461057
0点
2003/04/11 00:45(1年以上前)
確かにそうなんですが...
日常の習慣として半角カナはあえて使わないようにしてます。
ネット社会で半角カナは嫌われ者らしいので...
それに、ナイテナイテナキヤンダラ とか表示してても...かっこわるっ!
けど、悟りました。
運転中はカーステなんて見てないじゃん!
再生できればなんでもいいや!
って今は思います。
書込番号:1477852
0点
2003/04/12 14:41(1年以上前)
私も運転中に曲名を見ることと思います。うちのクルマは時計がないのできっと時計表示のままにすると思います。
このシリーズは日本限定モデルではないようなので日本語表示機能がないのかも・・・
USのサイトには英語版の取説がありました。(微妙に仕様が違うのですが参考になります)
書込番号:1482001
0点
2003/04/12 14:43(1年以上前)
あぁミスタイプです。
『私も運転中に曲名を見ることと思います。』は
「私も運転中に曲名を見ることはないと思います。」です。
書込番号:1482004
0点
2003/08/08 09:37(1年以上前)
プレイリストについてですが、
Windows書き込み、ロメオ書き込みでは、日本語でも再生順序は、サポートしているかも、結局 テキストで記載された 文字と同じ ファイルを探すのだから 書き込み 方法で、変わってしまう事に対して、未対応としているのでしょう。
試してみたらいかがでしょうか?
日本語でも、プレイリスト対応できるかも・・
取り急ぎ、ファイル名を変更するのは、面倒ですよね
書込番号:1836278
0点
バックライトの点灯のON/OFFで、ピンクっぽいのと
赤いのの2種類が選択できましたと有りますが、どのボタンでしょうか。
それと、車はグロリア平成2年式ですが、取り付けはオートバックスで
やって貰いましたが、1cmほど手前に出ています。面一に出来ないでしょうか。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





