クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(1558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

9255の音

2004/06/09 06:09(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > DRZ9255

誰か、新型9255の音を聞いた人は感想を聞かせてください。 よろしくお願いします。

書込番号:2900285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件

2004/06/11 13:50(1年以上前)

私も聴きたいです。明日からのMESのアゼストブースで聴けそうですが、フルアゼストなので評価できるか?です。ショップからも少なくとも1社出す様ですが(誤植でなければ^_^;)、こちらもアンプがマッキンなので従来の9255みたいに中域厚い系だと評価が?できればリファレンスあたりと組み合わせてくれればユニットの特徴が掴めそーですが・・・

書込番号:2908578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2004/06/13 12:07(1年以上前)

MESで聴いてきました。かなり高解像型な印象を受けました。少しソリッドになったって言うか・・・でも決してカロの様な分析的な音ではなく、従来のエッセンスもほのかに残しつつって感じですかね。(メーカーもソコ狙ってる様です)でも中域の厚みは以前程強調しなくなってる気がします。自分はそのほうが好みですが。→続く

書込番号:2916043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2004/06/13 12:10(1年以上前)

続き→マッキン+イートンと、ビーウイズコンビの2台の車を聴いたのですが、興味深かったのは、マッキンとの組み合わせがかなりよかった事ですね。インストーラの方も言っていましたが、いい意味でマッキン臭くないチューニングによって9255のキャラが鮮明になったのかも知れません。→続く

書込番号:2916053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2004/06/13 12:12(1年以上前)

続き→イートンもかなりの実力で鳴らしきってましたよ。結論は9255=◎です。以上はあくまで私見ですのでご参考までに。ちなみにデジタル出力端子は専用タイプなので、他社とのデジタルインターフェースは(>_<)です。自分のH700とつなぐには工夫が・・・(T_T)

書込番号:2916058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CD/MP3モードに戻った時の再生方法

2004/06/07 02:16(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > DXZ835MP

スレ主 ちゃん太郎さん

はじめまして。先日DXZ835MPを購入し、デミオ12年式に自分で取り付けました。
FNCボタンや、ISRボタンを押すとモードが変わりますが、そこから、CD/MP3モードに戻るとタイムカウンターは動いているのですが、音が出ません。一度電源を切り、再び入れなおすとちゃんと再生できるのですが、マニュアルには、CD/MP3モードに戻ると自動的に再生されると書いてあります。
これは故障なのでしょうか?皆さんはどうですか?

書込番号:2893041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/07 17:23(1年以上前)

リセットボタンを押しても改善されませんか?

あと、取り付けたのはホンダ車ですか?

書込番号:2894429

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃん太郎さん

2004/06/07 21:56(1年以上前)

解決しました!
どうやら、必要のない配線をしていたようです。
ご迷惑をお掛けしました。

>あと、取り付けたのはホンダ車ですか?
ホンダ車に近々乗り換えるかも知れないのですが、何かあるのですか?

書込番号:2895434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/08 03:37(1年以上前)

>ホンダ車に近々乗り換えるかも知れないのですが、何かあるのですか?
数年前に、アゼストのいくつかのモデルをホンダ車のガラスアンテナ装着車に取り付けると内部のマイコンがロックしてしまうことがありました。
最も最近のモデルに関してはそういうクレームは聞いてはいないので気にしないでください。

よく読んだらデミオって書いてありましたね。

書込番号:2896750

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃん太郎さん

2004/06/09 12:24(1年以上前)

そうだったんですか。
色々ありがとうございました。

書込番号:2900939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動作について

2004/06/06 10:12(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン

スレ主 samamamoさん

自分は最近ヴィヴィオの92年式をのりはじめて、早速オーディオをMDZ416に交換したんですが(中古で譲ってもらいました)、CDを再生しようとしたんですが、エンジン切ってからCDを再生させて、エンジンをかけるときけるんですが、エンジンをかけてから、CDを交換してきこうとすると聞けないんですが、これはオーディオがいけないのでしょうか?
あとMDのほうなんですが、再生はしてるようなんですが、音がでてこないんです・・・
ハーネスには色のとおりに接続したつもりなんですが・・・オーディオが悪いのでしょうか?

書込番号:2889775

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/06/06 10:18(1年以上前)

わかりません。
お持ちのあなたがわからないことを、掲示板を読んでいるものがわかるとは思えないような質問内容です。
ハーネス中心に一通り再点検して、異常がなければ機器本体が故障している可能性が高いのではないでしょうか?

書込番号:2889800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:520件

2004/06/09 10:40(1年以上前)

92年式だとすると、EIAJコードカラーにあっていないかもしれません。まずは、配線チェックをしてみてください。
車のオーディオ配線図(ディーラーでコピーをもらう)が必要です。

書込番号:2900699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CD-R

2004/06/03 01:40(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > DMZ635LP

スレ主 プリマリさん

最近DMZ635LPを購入した者です。
この機種は、CD-Rに対応しているとのことなのですが、
形式は一体何に対応しているのでしょうか。
そういう記載が取説に一切ありませんでしたし、調べてみたところMP3、WMAには非対応との事。
WAVで焼いて再生をしてみたのですが、カウンタ数だけが動いて、実際の音楽は流れてこない状態でした。
そういう知識には疎いものですから、焼き方に問題があるのかもしれません(Easy CD Creator5を使用)。
こういう方法で焼いたら再生出来た、といったような情報をお持ちの方、是非お知らせください。
もちろん、今後も色々な方法で試みるつもりですので、宜しくお願いします^^

書込番号:2878531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/03 09:23(1年以上前)

>焼き方に問題があるのかもしれません
PC以外の他のCDプレーヤーでも再生できないのであれば、焼き方の問題です。

>WAVで焼いて再生をしてみたのですが、カウンタ数だけが動いて、実際の音楽は流れてこない状態でした。
まさか、拡張子の名前を変更しただけではないですよね?
市販の音楽CDと同じように、量子化数16ビット、標本化周波数44.1KHz、ステレオ2chでWAVEファイルを作成すれば問題ありません。
あとは、普通にデータCDを作成する手順で大丈夫です。たぶん、マルチセッションには対応していないはずなので、必ずファイナライズを行ってください(自分の場合はB'sレコーダーなのでEASYCDに関してはわかりません)。

書込番号:2879008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/06/03 15:41(1年以上前)

>あとは、普通にデータCDを作成する手順で大丈夫です。
オーディオCDじゃないとだめです (^^;

書込番号:2879835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/03 16:28(1年以上前)

>オーディオCDじゃないとだめです (^^;
そうなんですか?
ウチのB's Recorderは簡易メニューで、「データCD」作成を選んで、WAVファイルを放り込んで、「ディスクアットワンス」を選べばCD作成できました。10年近く前のCDデッキで再生できたので間違いはないと思いますが。

書込番号:2879964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/06/03 21:13(1年以上前)

>WAVファイルを放り込んで
オーディオトラックに放り込んでませんか?

書込番号:2880748

ナイスクチコミ!0


スレ主 プリマリさん

2004/06/03 21:23(1年以上前)

number0014KOさんのおっしゃる通り、ファイナライズしてませんでした(爆)
大変お騒がせ致しました^^;
そして、ありがとうございました^^再生出来て嬉しいv

書込番号:2880799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2004/06/02 22:45(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > DXZ545MP

スレ主 カーネルカダフィさん

AUXコードは専用でないとダメなんでしょうか?
本体側の口が汎用であればオーディオ用が使えると思うのですが。。。
自分で取り付けする場合、ハーネス等は購入必須ですか?
自分で取り付けた方教えてください。

書込番号:2877724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/03 00:26(1年以上前)

>AUXコードは専用でないとダメなんでしょうか?
専用品は発売されていません。汎用のRCAケーブルで大丈夫です。

>自分で取り付けする場合、ハーネス等は購入必須ですか?
なくても取付は可能ですが、手間を考えると1500円をケチる必要はありません。また、車種によっては専用の取付キットが必要になる場合があります。

書込番号:2878250

ナイスクチコミ!0


スレ主 カーネルカダフィさん

2004/06/03 23:05(1年以上前)

number0014KOさんありがとうございました。

書込番号:2881279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ミラ

2004/06/01 11:23(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > DMZ635LP

スレ主 けいぴんさん

質問させていただきます。現在10年ぐらい前のダイハツ『ミラ』に乗っています。ミラには1DINスペースが2つついているので間の仕切りをぶち抜いて2DIN(DMZ635LP)を付けたいのですが1DINと2DINでは配線が違うんですか?専用の取り付けキットなどが必要なんでしょうか?

書込番号:2872478

ナイスクチコミ!0


返信する
caraudioshop.effectさん

2004/06/01 11:29(1年以上前)

私も昔ミラの200系乗ってましたがそのときはたまたま2DINがついてました たしか切ってあったか キットかはもう覚えてませんが(かれこれ6年前の免許取得時だったので)たしかに1DIN+1DINでしたね 配線は一緒ですから取り付けも切断まで考えてるなら大丈夫だとおもいます

書込番号:2872491

ナイスクチコミ!0


スレ主 けいぴんさん

2004/06/01 18:19(1年以上前)

ご返答ありがとうございます!さっそく取り付け作業にかかろうとおもいます!

書込番号:2873425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/01 20:00(1年以上前)

カナック企画の取付キットKK−D44Dを使用すれば無加工で取付可能です。別途トヨタ用の電源ハーネスが必要です。
TR−XXだけカプラの形状が異なっていたはずですが、取付キットの中にはTR−XX用のカプラが入っています。

書込番号:2873742

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング