このページのスレッド一覧(全337スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2008年3月8日 17:31 | |
| 1 | 3 | 2008年3月6日 14:05 | |
| 0 | 2 | 2007年12月15日 13:05 | |
| 0 | 0 | 2007年11月19日 01:07 | |
| 1 | 2 | 2007年9月23日 18:37 | |
| 0 | 2 | 2007年9月17日 20:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
聞けますよ。
mp3,wma以外のファイルとの雑居は,まだ試してないですが。
書込番号:5968813
0点
返事遅れました。
やっと購入し、現在満足に使用してます。
USBメモリーステックが使えるのはかなり便利ですね!
書込番号:6028627
0点
ちょっと違う質問かもですが
USB端子が指せるということは
i-Pod(付属のUSB端子使い)も接続&充電&再生できてしまうということでしょうか?
書込番号:7500853
0点
Apple社が「Made for iPod」認定している製品ではないので、出来ても充電程度かと…。
USB接続の出来る製品でiPod動作対応させるには、
Apple社が自社製の認証チップを内蔵させる事を条件として、
ガチガチに制限をかけて儲けています。
書込番号:7503331
0点
MDLPで録音したディスクを挿入するとカウントは動いてますが音がでません。
ノーマルで録音したものは大丈夫です。
どなたかアドバイス宜しくお願いいたします。
型番はアゼストDMZ815MPです。
0点
DMZ815MPは、MDLP方式に対応していません。
http://www.addzest.com/ADDZEST_DYNAMIC/index.cfm?fuseaction=products.spec&maincat=audio&subcat=2DIN&model_no=DMZ815MP
リンク貼りますので、製品詳細をお読みください。
かなり下のほうに注釈があります。
書込番号:7487448
1点
あっ、携帯からだと見ることができないかな?
※1 TEL リンクユニット(JCH540z )接続時、TEL リンクユニット側でのオーディオコントロールにおけるCD ファンクションおよび、CD 機能操作はできません。
※2 CDR655Tz 接続時
※MDLP には対応していません
※製品の表示部、イルミネーションは撮影のために点滅させたものです。
そのままコピーしました。これでわかるでしょうか?
書込番号:7487458
0点
どうもありがとうございます。参考になりました。mp3に対応してるのでMDLPにも対応してると思い込みをしてました。少し残念!
書込番号:7492769
0点
これって何であまり人気ないんだろう?
価格も安いし、SDカードの機種って、あんまり無いけど
便利だと思うんだけど・・・そうでもないのかな?
実際 使ってる方、使用感などはどうですか?
よろしくお願いします
0点
意外と不便な使い方をさせるんじゃないの?もしかして。
sonyやパナのポータブルプレーヤーみたいに専用ソフトがいるとか?
本当に、SDにMP3を放り込んだだけで聞けるのかね??
書込番号:6666263
0点
USB接続できるタイプの機種ならUSBメモリやHDDだけでなく
カードリーダ繋げばSDカードからの再生にも対応できるしなぁ
SDカードだけしか対応できないこの機種よりUSB接続できる機種のほうが魅力的かも
それに扱う曲数が多くなるほど漢字ひらがな表示に表示してないと厳しいと思う
確かアゼスト時代は漢字ひらがな表示対応機種もあったはずだけど…
書込番号:7117066
0点
当方、HDD 2.5インチの10GBをUSB経由で接続して聞こうとしましたが、ダメでした。USBの電源供給は500mAで、私のHDD 2.5インチは700mAほど必要とあり、単なる電力不足と考えております。シガーソケットから電源を供給して対応すれば、聞くことが可能となりますかね?
どなたか、HDDを接続されている方、知恵を貸して下さい。
0点
1G(フラッシュメモリー)を使用しています。日本語だろうがなんだろうが、ローマ字に変換でディスプレイに表示、本当に便利。しかし、8G(PC上ではなんら問題なし)にしたら調子のいい時は読み込めるのですがだめなときはずーっつと読み込めません。聞くところによると4Gまではだいじょうぶと聞いたことがあるのですが、本当の所分かりません。どなたか分かる方がいたら教えてください。20Gのハードディスクを買おうかとも考えていたのですがちょっと心配になってきました。
0点
この機種は認識できるファイル数の最大が255までですが、8GBも必要ですか?
書込番号:6788453
1点
ドライブが好きで、ジャズが好きで、クラシックが好きで、演歌が好きで、またまた古今亭志ん生(約1.5ギガ分、110話)というようにファイル数はかなり(ジャズにいたっては約3000曲持っている中の255曲をいくつかのフォルダーへと)の数になっています。ランダム演奏で楽しんでいます。1ギガだと足らないんです。8ギガは必要ないかも知れないんですが長距離やっちゃうとどうしてもという気分的なものですかね。一応128で聞いていますが、落語にいたっては入らないのでビット数をかなり下げて聞いています。フォルダー数は上記位です。4ギガまでなのかどうかすみません教えてください。
書込番号:6789513
0点
初心者なので的外れな質問をしているかもしれませんが、教えて欲しいことがあります。
昼間にディスプレイをみると殆どといってもいいくらい、見えません。
以前 乗っていた車に付いていたオーディオのディスプレイは昼夜問わず良くみえていました。
何かセッティングでもあるのでしょうか?
0点
夜間走行時にライトのON/OFFによって照度が変化しますか?
もし、変化しない場合、イルミ電源が接続されていないか、イルミ電源以外の12Vが常時流れている可能性があります。
イルミ電源が接続されていないのであればディスプレイの照度は最大になっていますが、常時が流れているのであればディマーが働き照度が最小になっていますので昼間は見づらい可能性があります。
もっとも、イルミ電源が正しく接続されていたとしても、日が差し込んでいれば見づらくなってしまいます。これは機種による違いというよりも、車種によってオーディオの取付位置や取付角度が異なっているという違いのほうが大きいかと思います。
書込番号:6765254
0点
number0014KOさん、返信ありがとう御座います。
先ほど確認してきたところ、「夜間走行時にライトのON/OFFによって照度がほとんど変化しません」よく観察すると、少し変化したことが確認できました。
昼間は殆ど見えない状態です。コストパフォーマンスがいい機種だけに、残念です。
ディーラーオプションだったので、デーラーに一度みてもらいます。
書込番号:6766945
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





