クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(1558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これってどうですか?

2005/07/16 23:51(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > DMZ655MP

クチコミ投稿数:17318件

みなさん! こんばんは。

今くるまに載せているカロッツェリアのFH-401がご機嫌ななめなので,655か555に載せ替えようと思っています。

現在お使いの方で,ここが○,ここが×,というようなことがあったら教えてください。

宜しくお願いします。 m(__)m

書込番号:4284743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/07/18 20:04(1年以上前)

DMZ655MPを使用してます。デザインが気に入って購入しました。
最近のカーオーディオは、どれもビカビカして目に痛かったのですが、
これは光り方がスリットから光りがもれて、色が変ってお洒落だと思い
ます。
購入時、いろいろ他の商品と迷いましたが、販売員の方に聞いたところ、
この辺りの価格のオーディオはどれも機能は似たり寄ったりなので、
デザインで選んでも構わないとのことでしたよ。

書込番号:4289041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2005/07/23 22:14(1年以上前)

イヴさんさん どうも有難う御座います。

>これは光り方がスリットから光りがもれて、色が変ってお洒落だと思います。

そうですか。実は私もピカピカ派手に光るのはどーも好きになれず,かといってシンプルすぎるのも面白くないなぁ〜と・・・。

夏休みになったら,載せ替え実行します。

本当はオーディオマニアなので,音質にもこだわりたいのですが,車の中ではどんなに高い機材を載せても所詮は車の中なので,ある程度のところで割り切ろうと思います。以前随分投資しましたが,やはりそれなりでしたので。 m(__)m

書込番号:4300252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ランダム・リピート再生について

2005/07/17 23:25(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > DXZ945MP

スレ主 tonbogaeruさん
クチコミ投稿数:33件

この機種を使用していますが、ランダム・リピート再生していてエンジンを切った後に、次回エンジンをかけるとそこから通常の再生に戻ってしまいます。
これって正常でしょうか?通常、エンジンかけなおしてもランダム・リピート再生のままなのが普通ではないかと思うのですが・・・皆さんのお使いのプレーヤーはどうでしょうか?

書込番号:4287061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/07/17 23:50(1年以上前)

仕様みたいですよ、私のはナビですが同じようにエンジンOFFで解除になります。

http://www.addzest.com/CACHE/details_subcatobj91.cfm

書込番号:4287135

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonbogaeruさん
クチコミ投稿数:33件

2005/07/18 10:29(1年以上前)

返信有難う御座います。
故障かと思っていたので、少し安心しましたが、
ちょっと、残念でもあります。

書込番号:4287914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ミュージックキャッチャのノイズについて

2005/07/14 10:02(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > DXZ955MC

スレ主 I&Rさん
クチコミ投稿数:1件

音楽CDよりミュージックキャッチャ(内部メモリ)に録音できる機能ですが、録音した曲にプチプチ音のノイズが入ります。あと超高音域にキュオンキュオンとうねり音も入ります。車のノイズなのかと思い、家にDXZ955MCを持ち帰って録音、再生して家のコンポのスピーカーから聞いてみても同じノイズが入りました。MP3にエンコードするので仕方ないことなのでしょうか。。。それとも初期不良?CD再生では特にノイズはありません。ちなみに音楽CDはB'z The Circle 9曲目Feverのサビの部分がひどいです。
この機種や他機種(HDDナビ等)使っている方で同じ現象の方いませんか?

書込番号:4279246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音が・・・

2005/07/02 19:31(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > DXZ845MC

クチコミ投稿数:1件

エルグランドに取付けたのですが、配線もしっかりしているのに
フロントの純正のツイーターからしか、音が出ません、どーすれば、他のスピーカーから音が出るか、誰か教えてください。。。

書込番号:4255994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/07/04 10:04(1年以上前)

ケンウッドサウンドクルージング、ホログラフィック、BOSEサウンドなどの特殊なオーディオが装備されているグレードだと思われます(たぶん8スピーカ車)。

書込番号:4259349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

設定について

2005/05/09 21:35(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > DXZ945MP

みなさんは、どのような設定で普段CDを聞いてますか?しっくりくる設定が見つからず困ってます。せっかくなので5.1で聞きたいのですが・・・
ちなみに、車体は1BOX系、アゼの1DINセンター、ウーハーは運転席シート下、フロントはカロの17センチセパレート、リアはカロの16センチコアキです。
良きアドバイスをお願いします。

書込番号:4227652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件

2005/05/09 22:43(1年以上前)

せっかくのCDですから2ch(フロントSP)のみで聴いてみたら
どうですか?

しっくりこないと書かれてますが、どのようにしっくりこない
のですか?
例えば、クリアー感がないとか厚みがないとか、低音不足とか。。
具体的に書かなければアドバイスなかなかないと思いますよ。

但し、一つ言えることはしっくり来る来ないは設定よりもむしろ
取り付け施行の原因が大だと思います。

例えば、HUをバッ直するとか、デッドニングするとか等々。。。
まだ施行されてないのであれば、その辺の取り付けを見直した
ほうがよっぽど改善されると思います。

書込番号:4227920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/05/11 00:34(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます!そして、説明不足ですみません。HU、SWはバッ直済です。デッドニングはしてません。デッドニングしてしまうと、もしドア内部の故障(レギュレーターとかキーシリンダーとか・・)が発生した場合は修理可能なんですかねェ?できたとしても、もとに戻してくれるんですかねェ?それがちと気がかりで・・・やはり、この機種の醍醐味は2ch音源のCDを5.1ch風で聞ける!ではないですか?なのでプロUで聞きたいのです。しかし、現状だと低音が弱いというか、高音が強いというか、どこに設定してもシャンシャン系になってしまうのです。SWはしっかり出てるんですが・・その間の音?中低音?が弱いような・・わかりにくい表現ですみません。やはりデッドは必要ですよね・・・?

書込番号:4230686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2005/05/11 23:17(1年以上前)

ん〜すいません。。5.1chは全くの素人のものですのでその件に
つきましてはコメントを控えさせていただきます。(2chも素人
ですが・・^^;)

デッドニングについては私もドア内部の故障の時にどうしようかと
悩みました。ちなみにデッドニング前より運転席側パワーウインドウ
の開閉に少し支障がありましたので(しまりづらい時がある。)

しかし!!そこは音質追求のために気合一発!!デッドニングしちゃ
いました。
確かにドア内部故障時には修理にドアホールのシートは剥がされると
思います。
ただ、ドアホールを剥がして作業する内容としては、パワーウインドウ
動作不良くらいじゃないですか?
現在、元気にパワーウインドウが活躍されているのであれば、それ程
きにすることでもないと思います。

さて、音質面のことについてですが、ワンダーボーイさんの不満、
高音強く低音弱いというのがまさにデッドニングで改善される事項
ではないでしょうか?
デッドニングは中音〜低音にかけての改善にかなり貢献します。
試す価値はあると思います。

又、これは個人的意見ですが内臓アンプで鳴らしている場合はデッキ
のメーカーによってかなり音質に差があると思います。
ちなみに私は現在カロのP099を使用していますが、それ以前は4年前
くらいのアルパインのデッキを使用してましたが、高音はきれいに
鳴ってましたが、低音は全く??でした。
そこでチューンナップサブウーハーを追加しごまかしてましたが、
カロのデッキに交換して、足りなかったのは中音〜低音だったという
ことを認識しました。
年代も違うので単純にメーカー差とはいいにくいですが、メーカー毎
に音質が違うのは事実だと思いました。
メーカー毎に音質差を詳しく説明できるほどの知識は私にはなく
申し訳ありませんが、SPをカロを選択されていることより、カロの
音質が合っているのではないでしょうか?

長々とすみません。

書込番号:4232715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/05/12 19:58(1年以上前)

なんか勇気が沸いてきました!そうですよね!故障する前から考えてたって仕方ないですもんね。デッドニング、真剣に考えてみます!

あと、アンプにも左右されるんですね。デッキを選ぶとき内臓アンプのことなんてワット数ぐらいしか考えたことありませんでした。メーカーによって性格があるんですねェ。外部アンプ追加も含めて練り直ししてみます!

色々アドバイスありがとうございました。大変、勉強になりました!

書込番号:4234430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > クラリオン > DXZ945MP

スレ主 俺.comさん
クチコミ投稿数:54件

DXZ945MPとセンタースピーカー(SRK603)とサブウーファー(SRV101)を
取り付けようと思っているのですが、説明書を読んだだけでは???な
部分があります。
同様の組み合わせで取り付けを行った方がおられましたら教えて頂き
たいのですが、サブウーファーはセンタースピーカーを経由させて接続
していますか? 
DXZ945MPの説明書では、それぞれ直接本体から接続するようにあるの
ですが、SRK603の説明書ではセンタースピーカーのアンプ部分の入出
力端子を経由させてからサブウーファーに接続するようにとあります。

一体どっちなんでしょうか・・・?

書込番号:4214728

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 俺.comさん
クチコミ投稿数:54件

2005/05/08 09:17(1年以上前)

自己レスです。
ウーファーはセンタースピーカーを通して接続しました。
センタースピーカーでウーファーの音量を調節できますが
DXZ945MP本体からでも音量調節できるので、兼ね合いが
難しいですが・・・。
ウーファー本体のゲインの調節もありますし。
音質的にはとても満足です。

アゼスト製品の説明書は販売店での取り付けを前提としているのか
DIYする側にとっては情報不足な気がしました。

書込番号:4223554

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング