このページのスレッド一覧(全337スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年2月15日 14:42 | |
| 0 | 3 | 2005年2月14日 23:08 | |
| 0 | 2 | 2005年2月14日 22:56 | |
| 0 | 4 | 2005年2月7日 22:26 | |
| 0 | 0 | 2005年2月3日 18:08 | |
| 0 | 1 | 2005年2月3日 01:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
本日取り付けましたが、書き込みにもあるようにノイズが出てしまいました。製造番号は3300番台です。私の取り付け方が悪いのかもしれないので明日再度取り付けしなおします。また外部入力によりカーナビCN-DV250をつけましたがTV音声を聞こうとすると爆音(ボリューム1ですごい状態)です。また、DVDを見ている時、電源を切ると最初から再生になってしまいますがしょうがないのでしょうか?分かる方いらっしゃいましたら教えてください。お願い致します。
0点
遅いレスですいません。週末、書き込みが出来なかったので...
>書き込みにもあるようにノイズが出てしまいました。
ノイズということですが、音声でしょうか?映像でしょうか?
アースがうまく接続していないと
エンジンから音声ノイズを拾うと聞いた事がありますが...
>TV音声を聞こうとすると爆音(ボリューム1ですごい状態)です。
これは経験がありますが、音声入力が間違ってませんか?
サブウーハーと間違えて接続するとなりました。
もう一度配線図とハーネスを確かめてみてはいかがでしょうか?
>電源を切ると最初から再生になってしまう
DVDは市販の映画のモノでしょうか?
それとも、パソコンかDVDレコーダーで作成されたモノでしょうか?
そうであれば、書き込みの相性等でレジューム機能がうまくいかないことがあります。
あと、配線のバックアップ電源とACC電源が入れ替わっていると
レジューム機能が働きませんよ
では、頑張って下さい。
書込番号:3933183
0点
2005/02/15 14:42(1年以上前)
菊次郎っさん、ありがとうございました。正直回答待ってましたが待ちきれずアゼストに送ってしまいました。ノイズは音声です。配線ミスもおおいに考えられますが、他の方の書き込みを見て初期ロッドはノイズが…の言葉が焼きついており頭から不良品のイメージしかなかったです。異常なしで戻ってくるかも知れません。また結果をお知らせします。菊次郎さんっ ホントにありがとうございます。
書込番号:3936205
0点
まず、現在の仕様ですが
デッキ アゼスト DRX9255EX
アンプ オーディソン VRX2.150
スピーカー フォーカル 136K
です、タイムアライメントが欲しくなったので単純にDRZ9255に買い換えて、現状の2チャンネルのままでと思っていたのですが、2チャンネルだとEQやタイムアライメントが使用できないとの書き込みが下のほうに有りますが反論意見も無いので本当に使えないのかを確認の為質問させて下さい。
あとタイムアライメントをセッティングして完璧になったとします、その時助手席の音は「ひどい音」になるような気がしますがみなさんどうですか?宜しくお願いします。
0点
2005/02/14 09:41(1年以上前)
2chの場合はマルチモード RCA MID or LOW(スタンダードモード フロント or リア)出力でEQやタイムアライメントが使用可能です。
4ch(HIGH+MID等)などであればTWとのTAが取れますが2chはキツイかも。
3つまで設定保存できるので運転席・助手席・中央と設定も可能です。
書込番号:3930191
0点
2005/02/14 23:08(1年以上前)
NEO Naoさん、 不二子ちゃんさん、さっそくの返信有難うございました、考えてみればツイーターとウーハーの位置が違うので2CHでは左右は調整できても、そのズレは直せないんですね、でもやらないよりかマシかな?取説をしっかり読んで考えて見ます、しかし取説がダウンロード出来るとは知りませんでした、仕様書だけだと思っていました。また出直してきます。
書込番号:3933589
0点
当方、東芝RD-XS36にて使っています。
基本的には再生できます。
ただし、DVD-RWはメーカーは動作保証していませんが(^_^;)
当方、マクセルと台湾製SWメディアのDVD-RWで動作させています。
気を付けることはメーカーによってDVDの録画(記録)方式に相性が有るみたいで
RD-XS36にて作成したDVD-RWではレジューム機能がうまく動作せず、
チャプターを付加する事で使っています。
書込番号:3933256
0点
2005/02/14 22:56(1年以上前)
私は、DVDレコーダーは持っていないのですが、同じような質問をしたいと思っていました。パソコンでDVD−Rを作成しているのいですが、DVD−Rでは再生出来ないもの・フリーズするもの・うまく再生できるものがあり模索中です。メーカーでは、再生不可能の記載がありますのでメーカーに聞くことも出来ませんが、いまどきDVD−Rが再生できない機種も希少だと思います。DVD−Rの再生を希望しているのであれば、DVD−R対応の他の機種を選んだ方がいいのではと思います。http://www.addzest.com/ADDZEST_DYNAMIC/index.cfm?fuseaction=products.spec&maincat=audio&subcat=1DIN&model_no=VXZ645
書込番号:3933471
0点
パネルを取り付けた状態で3日間放置しても狂うのであれば、とりあえず説明書に従ってリセットボタンを押してみてください。
書込番号:3857156
0点
2005/01/30 16:57(1年以上前)
パネルがついた状態では時刻は正確です
3日ほど外したら狂ってた
3日ほど外してたのは、自動車を修理に出すため、
外したのです。(クラッチオーバーホール)
書込番号:3857499
0点
2005/02/01 16:59(1年以上前)
時計が狂ったのは、パネルを外したためではなく、修理の際に感電防止の目的でバッテリー端子を外したためです。
パネル自体はパソコンで言えばディスプレイとキーボードのようなもので、ユーザーへの情報の表示とユーザーからの入力という、ユーザーインターフェイスの機能しかありません。
時計はユニット本体側にあり、バッテリーからの電源で動作していますので、バッテリー端子を外すと本体への電源供給がストップするため、時計が狂ってしまいます。
私はほぼ毎日パネルを外していますが、これが原因で時計が狂ったことはありません。
書込番号:3867649
0点
2005/02/07 22:26(1年以上前)
そう言われてみれば
確かに、感電防止のためにバッテリ端子を外したのであれば納得できる
電源の供給が断たれれば、バックアップ電池がなければ狂う
常識的なところ見落としていました。
時計は狂っていたのですが、AMラジオのメモリは飛びませんでした。
AMラジオは遠距離受信用にいろいろメモリしてあるので
アドバイスありがとうございます
書込番号:3898448
0点
はじめまして
MP3再生できるオーディオの購入を検討しています。
安い機種でMP3ファイル名がカナ表示できるのは
本機ぐらいかな〜と思っているのですが・・・
どうでしょうか?
みなさん,どんな機種と比較検討されましたか?
アドバイスよろしくお願いします。
0点
現在VXZ645に代替を考えているのですが、現在使用中のシステムをそのままいかしていきたいと思っています。
☆現在のシステム状況☆
車種:ステップワゴンRF2
アルパインデッキ2DIN
↓
RCAピンケーブル
(サブウーファー音声出力のみの使用)
↓
パワーアンプ
↓ ↓
サブウーファー フロントスピーカー(ツイーター)
リアスピーカーは純正を使用(リアはパワーアンプは通さず。配線も純正)
というシステムなのですが、2DINデッキがもう寿命みたい(CDたまになる。MDまったくならない)ですし、跡付けナビのモニターでDVDも見たいという事で今回デッキのみの買い替えでなんとかしたいと思っています。現在使用のデッキのAUX端子使用も考えましたが、足元、椅子下もデッキの収納スペースがありません。このスピーカーシステムをそのまま使って、問題ないのであれば購入を考えています。また、音響的に、現在のシステムは大変満足なのですが、VXZ645と現在のシステムを組み合わせても同等の音響が作成できるか大変興味があるところです。どなたか情報提供お願い致します。
0点
2005/02/03 01:54(1年以上前)
VXZ645にはウーハー用端子もついているのでそのままの仕様でヘッドユニットだけ交換すればイケますよ。
個人的に言わせていただくとこの商品、2バンドイコライザーなのが不満ですね・・・せめて3バンドなら・・・でも値段が安いのでしょうがないのかもしれませんね・・・
書込番号:3875136
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





