このページのスレッド一覧(全337スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2006年6月3日 13:13 | |
| 0 | 0 | 2006年5月21日 13:05 | |
| 1 | 2 | 2006年5月2日 23:55 | |
| 0 | 1 | 2006年5月1日 14:00 | |
| 3 | 3 | 2006年4月30日 02:34 | |
| 0 | 0 | 2006年3月12日 19:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
遅レスです。
私はDMZ845MC(でしたっけ??)を使ってますが、CD-RやCD-RWのCDDA(要は普通のCDプレーヤーで再生できるやつ)に関してはちゃんと録音できます。
しかし、音質は最悪です。
高音(ハイハットとかクラッシュシンバル)がシャラシャラした感じになりますのでお薦めしません。
書込番号:5135492
0点
将来的にはこの機種を考えています。
(下記のようなシステムでは物足りない
と言われてしまうかもしれないけど・・・)
で、その前にアンプを替えないといけないのですが
どんなアンプが良いのでしょうか?
・ch数(4or6ch)
・出力
・メーカー(フェイズリニア、マッキントッシュ、オーディソン、エクスタント等?)
メーカーは某オークションで調べてみたのですが
聞ける環境にないので迷っちゃいます。
予算は10万円(本体)がギリギリかな、と思っています。
ド・ド素人で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
車:bB
HU:KENWOOD DPX-930WMP
FSP:carrozzeria TS-V7A
RSP:ALPINE DLB-200R
SW:carrozzeria TS-WX44A
AMP:SONY XM-752X(150W[75W]×2)
1点
アンプはヘッドユニットとの相性より、スピーカーとの相性が大事ですね。
ショップにアドバイスをもらうか、色々聞ける環境ではないのならスピーカーと同じ国産もしくは同メーカーも一つの手ですね。
ちなみに僕はスピーカーと同じメーカーに決めていたので迷いはまったくなかったです。
書込番号:5038810
0点
ありがとうございます。
今回はエクスタントのアンプを買いましたが
次回の参考にさせていただきます。
次はHUをどれにしようか悩み中です。
書込番号:5044736
0点
DXZ945MPをメインにユニットを組んでるのですが、スピーカー、センタースピーカーSRK603、サブウーハー、デコーダーDVH940(プロセッサー)、アンプと繋ぐのに接続図をアゼストサポートに添付してもらってかなりわかったのですが、まだわからない所があるので皆さんにお聞きしたいのですが、アンプ(APA4320)の接続でRCAピンコードをDVH940のリア・フロント端子に持って行くのはわかったのですが、
リアとフロントの接続コードについてわからない箇所があります。
まずDXZ945MPのリア、フロントの出力端子が余ってるいます、そこに
RCAピンコードで接続するのでしょうか?それともまた新たに接続をするのでしょうか?図面にはフロントとリアがアンプから接続されてるように表されてるのですが、今の使用状況だとDXZ945MPとスピーカーの
コードが繋がっています。それをアンプまでつなげなくてはいけないのでしょうか?それか、DXZ945MPの背面にある、リア、フロント(灰色、黒)の端子にアンプから接続するようにできるのでしょうか?
DVH940とアンプはそのまま図面の通りにピンコードで繋がります!
でもスピーカー自体はどこから音を出すのでしょうか?
アンプと本体に繋げる?繋げ方と接続コードを教えて下さい!
またアンプからバッテリーに持っていくコードとボディアース等の
コードの接続の仕方も良くわかりません・・・添付のファイルには簡易的にしか載っていませんでした・・・
アンプは座席のシート下でも大丈夫でしょうか?設置する際にアンプはどのくらいの熱を持つのでしょうか?
いろいろわからない事だらけで、質問や疑問が多いと思いますが
宜しくお願いします!お手数お掛けします。
0点
> まずDXZ945MPのリア、フロントの出力端子が余ってるいます、そこにRCAピンコードで接続するのでしょうか?
DXZ945MP背面のフロント・リアRCA出力は何も接続しません。
> 今の使用状況だとDXZ945MPとスピーカーのコードが繋がっています。それをアンプまでつなげなくてはいけないのでしょうか?
DXZ945MPからのスピーカ出力(灰、灰黒、白、白黒、緑、緑黒、紫、紫黒)のギボシ端子を外し、アンプの4chスピーカ出力から市販のスピーカコードで車両側スピーカに接続します。
文面を読む限りではこのセットの取付はあなたには困難かと思いますので、取付を行ってくれるショップを探す方が賢明かと思います。
書込番号:5040435
0点
カーオーディオ初心者です。
どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら、どうぞ教えて下さい。
オーディオを取付けた半年前、背面のAUX端子からコードのみを足元に引き出してもらっていました。
最近ようやくMP3プレーヤーを購入したので、接続して鳴らしてみますが、音がでません。
再生モードはAUXに切り替えています。
設定とかあるのか教えて下さい。
またはできないのでしょうか?
MP3プレーヤーはSONYのNW−A607です。
宜しくお願いします。
2点
可能性としては、
・ケーブルが出ているが裏で接続されていない。
・AUX(入力)側ではなく、プリアウト(出力)側に接続されている
・ウォークマンのボリュームを絞っている
・抵抗入りのケーブルを使用している
・ケーブルが断線している
などが考えられます。
書込番号:5027326
0点
number0014KOさんの丁寧な回答にはいつも頭が下がります。m(_ _)m
他に考えられるのは、マニュアルにある、
http://www.prodigit.net/ClarionDB/manual/2005/operation/810A/DMZ355-AZ.pdf
P.61とP.53あたりです。「入力レベルの調整」が考えられます。
ご確認ください。
書込番号:5027871
0点
number0014KOさん MonkeyTurnさん
返信ありがとうございます。
ボリュームを上げてもならなかったので、
今日、取り付けた車屋さんに見てもらいました。
裏の接続が間違っていたそうです。(ご指摘のとおりでした)
ということで、工賃も無料でした。
おかげで、とてもいい音で聞くことができます。
ありがとうございました。
追伸
MP3プレーヤーをお持ちの方なら、私のような形で使うと
いいと思いますよ。おすすめです。
書込番号:5036844
1点
買うならどっちがいいと思いますか??
昔からアゼスト党なんで、今はそれ以外考えていないです(^o^;マッキンも好きですが予算的に(T_T)
ちなみにキャパシター、ヒューズは入れるつもりです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





