このページのスレッド一覧(全337スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年2月25日 22:41 | |
| 0 | 13 | 2005年2月21日 17:53 | |
| 0 | 2 | 2005年2月19日 16:03 | |
| 0 | 2 | 2005年2月18日 06:53 | |
| 0 | 1 | 2005年2月18日 06:41 | |
| 0 | 0 | 2005年2月17日 20:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2005/02/17 14:46(1年以上前)
ええええ!先にあなたが購入を考えるに至った理由をまず先に書くべきでは。その上で悪いとこあったら教えてくださいみたいな。
書込番号:3945822
0点
2005/02/25 22:30(1年以上前)
ゴリポンキングさんは何でそんな言い方をするのですか?
ただ私は、率直に購入者の方々から感想を聞きたかっただけです。
書込番号:3986918
0点
2005/02/25 22:41(1年以上前)
ゴリポンキングさんの肩を持つわけではありませんが。
要するに情報をくださいという事です。
この機種の何処が気に入って最終候補となったか知りたいのだと思います。価格、デザイン、機能性などですが、これを書いてもらえると、返信する人からすると、返信がし易くなるだけではなく、もっと機能的でかっこよく安い機種などの情報なども書き込みやすくなります。
>>購入された方で、この機種のいい所と悪い所などを
教えてくれませんか?
これでは、抽象的で何が聞きたくて、どう書き込んでいいか分からなく、スルーしてしまう場合もありそうです。
気分を害されたらすみません。
書込番号:3986977
0点
このたび自分で車に取り付けたのですがザーーーッというノイズが
ずっとでています。
どのメディアを再生しても同じです。
アースのとり方とかが悪いのでしょうか??
どなたか何かアドバイスがありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
0点
2004/04/12 00:54(1年以上前)
(自己レス)
カーナビと同じところからアースを取っていたのを別の場所に替え、
さらにケーブルにノイズカットのフィライトコアを付けてみましたが
まだ「ジ〜〜〜〜ッ」という耳障りなノイズがなくなりません。
アクセサリー電源のときにはでてなくてエンジンをかけるとでている気がします。
どなたか詳しい方、知恵を貸してください。
お願いします。
書込番号:2691589
0点
2004/04/12 20:25(1年以上前)
実は私のデッキでも同じ症状が出ていましたが、ワンランクアップを目指してヤフオクで中古アンプを購入し、取付けたところ、改善されました。
しかし、この症状は私だけのものだと思っていましたが、同じような症状が複数の人で出るのであれば、何か問題があるのかもしれませんね。
書込番号:2693402
0点
2004/10/10 20:38(1年以上前)
先日、ネットで購入しました。
昨日自分で取り付けましたが「サー」と言うノイズが出ました。
症状としては、
・ノイズはDVD(CD)モードだけ。
・ツィーターから聞こえる。
・ACCでノイズが出る。
・エンジンをかけるとさらにノイズが大きくなる。
・フェーダーとバランスでスピーカー1ヶ所に目一杯ふっても、
音の出ていないツィーターから聞こえる。
・同じ配線でも今まで使っていた社外デッキにするとノイズは出ない。
と言う感じです。
最初は自分の取り付けやアースの取り付けが悪いのだと思い
今日も色々とやってみましたが、今まで使っていた社外デッキに
戻すとノイズが出ないことから、本体が怪しいのかなと思ってます。
この製品を買われた方で同じ様な症状が出た方いらっしゃるんでしょうか?
あなりにもひどいノイズなので、この様な仕様であるならいっそのこと
買い換えようと思ってます。
書込番号:3370695
0点
2004/11/08 20:58(1年以上前)
雑音は初期生産品にあります
今現在生産中の物(店頭に並ぶのは一週間後くらいかな?)に関しては改善されています
雑音の原因はコントロール・パネルがFMラジオを拾うことです
サービスセンターで修理・交換をしています
書込番号:3476881
0点
2005/01/29 18:28(1年以上前)
私もネットで購入したのですがノイズが、ひどいです。
修理・交換は保証書が未記入でも受けられるでしょうか?
また、費用がかかるのでしたら、どのくらいでしょうか?
書込番号:3852653
0点
2005/02/03 13:30(1年以上前)
私も、1月31日に買って取り付けたところ、やはりツィ−タ−からノイズが出ました。すぐにクラリオンへ電話をしたところサ−ビスセンターに送り返してほしいとのことで送り返しました。その後、サ−ビスに修理内容の確認をしたところ、部品交換をしましたがノイズは以前に比べてかなり低くなっているが収まってはいないとのこと、直接メ−カ−に電話してもノイズはなくならないと言う返事でした。他社の製品でもこのようなノイズがあるものでしょうか?出ていても分からないだけでしょうか?明日、修理品が届きますので取り付けしますその時また状況を報告したいと思います。以前このような症状で修理に出された方、その後どうなりましたか?ノイズは、分からないくらいになりましたか?教えてください。
書込番号:3876388
0点
2005/02/04 16:03(1年以上前)
少々、お尋ねします。m(__)m
私も先日、取付ましたが、エンジン停止中はかなり送風ファンの音が耳障りですが、このような物なのでしょうか?
勿論、走行中に聞くものですから、停車中は文句を言ってはいけないのでしょうが。
目の前にPC本体が有ると思えば、気に成らないかも知れません・・・。
書込番号:3881154
0点
2005/02/06 00:20(1年以上前)
わたしも最近購入して同じようなノイズを確認しました。
CD/DVDモードにするとノイズが発生します。ボリュームを0に絞ってもノイズが聞こえてきます。このままでは耳障りで聞くに堪えないです。
一度返品して別の商品に交換してもらいましたが結果は同じでした。
元のユニット(DXZ635MP)に戻すとノイズは全く聞こえないのでやはりVXZ645の問題だと思います。
修理交換後の音質は改善されたのでしょうか?
書込番号:3888729
0点
2005/02/06 22:33(1年以上前)
結局、交換してもらい、ノイズは小さくなったので、一応OKということにしました。
ちなみに製造番号ですが、ノイズがひどかったのが、2800番台、
交換して、ノイズが小さくなったのが、4200番台でした。
是非、みなさんの製造番号と、ノイズの程度を教えて下さい。
書込番号:3893784
0点
2005/02/07 01:40(1年以上前)
情報ありがとうございます。
ちなみに私の持っている物は2700番台です。
かなりの初期ロットのようですね。
機能的にはとても気に入っているので
ノイズが気にならないくらい小さくなるとうれしいです。
明日にでもクラリオンに連絡してみます。
書込番号:3895004
0点
2005/02/07 20:36(1年以上前)
先日サ−ビスから却ってきました。修理内容は、コンデンサ−交換となっていました。昨日取り付けましたが、ノイズの方は、気にならない程度になっていました。ちなみに私の製造番号は、5000番台です。
書込番号:3897765
0点
2005/02/13 09:56(1年以上前)
私も同じ悩みがあり、配線もいろいろ変えましたが駄目でした。最初はツイーターの問題かなとも思っていましたが違うんですね。明日サービスセンターに連絡してみます。
書込番号:3924682
0点
2005/02/21 17:53(1年以上前)
アゼストから修理して戻ってきました。
修理内容としては他の方と同じで「コンデンサ交換」でした。
修理後はノイズもほとんど気にならない程度になりました。
最初からこの程度なら気づかなかったと思います。
書込番号:3967205
0点
モニター上でも漢字表示できませんよ。
この製品は、英数半角文字のみ対応です。
自分は半角カナでもMP3ファイルを扱っていますが
英数半角文字以外の部分は空欄のままで表示されます。
書込番号:3954769
0点
2005/02/19 16:03(1年以上前)
返信ありがとーございまする。
そうですかー・・・やっぱりモニター上でも漢字表示はだめなんですねー。
まれにシステムコンポなら、本体はだめでもモニター上ならOKのものがあるんで、期待はしてたのですが・・・。
現状の1DINでは、パナのCQ-DMR993Dしかないんでしょうか???
あと、5月に発売されるVXZ755ではどうなんでしょうか?
ご存知でしたら、教えてください。
書込番号:3956150
0点
2005/02/16 20:50(1年以上前)
時計表示にできます。12時間制の時・分表示です。
時計表示中に音量調節や選曲等の操作をした場合は、
2秒間その操作に関連した情報を表示後、時計表示に復帰します。
見た目は、メーカーの製品ページから取説が見れるので、
その16ページと27ページを参照してください。
書込番号:3942432
0点
2005/02/18 06:53(1年以上前)
この機種を購入した者です、
時計はタイトル表示との切替えで表示できます、
タイトルと時計は同時に表示できません。
カナタイトル表示をちょっと期待していたので
同時表示できなかったのは残念でした。
しかしカナ表示はタグをそのまま表示させていると
洋楽の時はいいのですが邦楽のときは
漢字や平仮名も多く表示できない文字が多いです
書込番号:3949290
0点
今度新車購入するのでオーディオを買う予定なのですが、
この機種のコストバリューに惹かれていますが
使い勝手・見栄え(夜間のイルミ)は如何なもんでしょうか?
色々迷っているのですが下記機種の中ではどれが使い勝手・見栄え・音が良いのでしょうか?
ネットで調べる限りではほとんど同じように感じています。
現時点の候補は下記5機+E505?です。
アゼストDXZ545MP,
アルパインCDA9851J・9847J、
パナソニックCQ-C5300D、
ソニーCDX−M8800で迷ってます。
田舎に住んでいるもんで近くのカーショップには古い型で電源の入ってない物しかないのでいまいちわかりません。
0点
2005/02/18 06:41(1年以上前)
この機種を購入したものです、
私の場合はAUX入力とMP3再生が条件で
この機種とソニーのF7700で迷いましたが
値段でこの機種にしました(この機能で2万を大きく割っています)。
MP3で編集済なのであまり細かい操作はしないので
使い勝手は普通で特に不満は無いですが
見栄えは厳しいです
概観は気に入ってますが
イルミは期待されないほうがいいと思います。
書込番号:3949276
0点
知り合いからCDチェンジャーをいただきました。
早速取り付けようとしたところ、端子の形状が合わず接続することができませんでした。
本体『アゼスト DMZ345BK』はCeNETケーブル用でした。CDチェンジャー『Carrozzeria CDX-p1230S』で、ケーブルの形状はIP-BUSコネクターでした。
これらを接続する方法はあるのでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





