このページのスレッド一覧(全337スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年9月25日 07:23 | |
| 0 | 0 | 2003年9月24日 15:17 | |
| 0 | 3 | 2003年9月24日 09:20 | |
| 0 | 6 | 2003年9月19日 01:56 | |
| 0 | 1 | 2003年9月11日 19:40 | |
| 0 | 17 | 2003年9月6日 02:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
おわかりになる方どうぞよろしくお願いします。初めてMP3対応のプレイヤーを購入したのですが、CDRに関しては何の問題もないのですが、CDRWがどうしても認識してくれません。ライティングソフトもいくつか試してみたのですがだめでした。皆さんどのようにされていますか?
0点
2003/07/07 22:39(1年以上前)
なんの根拠もないですけど、メディアの相性かな?何種類かのメーカーで試してみましたか?後は、書き込みスピードを落としてみるとか・・・。
書込番号:1739153
0点
そのいくつか試されたライティングソフトのソフト名、
バージョンも書かれた方が良いでしょう。
書込番号:1739324
0点
2003/09/25 07:23(1年以上前)
あるいは、ドライブに問題があるのかもしれません
私のところでは、SCSIのCD-RWとIDEのCD-RWドライブで
同じ太陽誘電製のCD-Rメディアに4x書き込みで焼いてみたところ
SCSIの方は読みとりはまったく問題なかったのですが
IDEの方はERROR3がたまに出たり、曲を読み出しできないトラックが
あったりと、トラブルが割と出ています
書込番号:1974535
0点
この機種はモニターのチルト&スライド機能がついていたと思うのですが、
スライドというのは、モニターが立った状態で前後するのでしょうか?
またその場合は何mmくらいスライドできるのでしょうか?
モニターを収納した状態でのフロントパネルの位置から、
モニターを垂直に立てた状態でのモニターの裏面までの最大距離がわかれば、
教えて下さい。
モニターを立てたときにセンターパネルのフードにあたるかどうかを、
考えています。
0点
外見がすごく気に入りまして
DMZ636MP か DMZ636LP を購入しようかと考えているのですが・・・
今使用している サブウーファーはまだ買いかえるつもりはないので
そのサブウーファーが取り付けられるか教えてほしいです.
今 使用しているものは メーカーが違うので
それでもきちんとつくのか心配です.
今は ALPINE の SWE1890 のウーファーを使っています.
大丈夫でしょうか?
知ってる人がいたら教えてください。
0点
2003/09/23 09:51(1年以上前)
その製品について詳しくはしらないですけど、サブウーファーって基本的にどのメーカーのでも付くと思いますよ?現に自分はヘッドがアゼストでウーファーがアルパインですし。。
ウーファー出力端子なんてメーカー全共通だし、あと、電源とGNDとリモート端子くらいでしょ?
書込番号:1968642
0点
2003/09/23 19:52(1年以上前)
へーそうなんですか。
自分でつけたこと無いからだめかと思ってました.
書込番号:1970122
0点
2003/09/24 09:20(1年以上前)
基本的にピンで出力が付いている物に関してはウーファ取り付けOKです。なかにはスピーカーケーブルから分岐して出力させることの出来るウーファーもありますし。
ちなみにこの商品はピン出力があるので基本的にどのメーカーのウーファも取り付けることが出来ます。
しかしウーファの音量に関してはBASSレベル調整のみの設定となるのでON/OFFの切り替え機能は付いていません。
とはいえ、それなりに調整できるので良いと思いますよ。
書込番号:1971832
0点
最近、D10をヤフオクで18,000円で希望落札価格で出ております。この件について、どなたかご存知ありませんか?欲しいのですが、ちょっと心配で・・・・
よろしくお願いします
0点
2003/09/16 22:12(1年以上前)
完動品なのか?です。あまりにも安い様な気がするもので・・・
書込番号:1949207
0点
ここで訊くより出品者に訊いてはいかがでしょう?
書込番号:1949331
0点
2003/09/17 22:56(1年以上前)
18000円で新品出品してる人いますけど
動くかどうかって言うことは、その人じゃないんですよね?
なら、新品の人探したほうがイイと思いますよ
書込番号:1952333
0点
2003/09/19 01:55(1年以上前)
適当な値段だと思いますよ?
定価は6万ちょいですけど、安くもない近所のカー用品でさえ2万5千円で売ってるくらいだし、自分もヤフオクで新品を1万7千円くらいで買ったような・・・。昔、この掲示板にもカキコしましたけど。
書込番号:1955716
0点
2003/09/19 01:56(1年以上前)
あ、1万8千円でした。でもバリバリ動いてますよ。保証書も記入してもらってますし。
書込番号:1955721
0点
2003/09/11 19:40(1年以上前)
9月に入って、購入して装着いたしました。
5.1CHですが設定が関係あるかもしれませんが、
期待していたほどではありません。
センタースピーカを利用する用にすると、ウーハーを除いた
全ての音源がCSから発生されているようです。音楽のライヴCDも全く同じです。DVDは、まだ試してないですが今のところ満足とは行かないです。
書込番号:1934064
0点
350曲くらいのディスクを作って再生しているときに、フォルダー選択ボタンを押していると反応しなくなっちゃいました。
パネルをはずしてリセットボタンを押せば元に戻るんですが、再度フォルダー選択ボタンを押しているとまた反応しなくなります。
CDを焼きなおしても同じです。フォルダーは8階層も深くないし、255個もフォルダーはありません。
なんか悪いデータでもあるんでしょうかね?ちなみに全部 *.wmaです。
同じような事を克服した方いらっしゃいませんか?
0点
2003/07/21 08:46(1年以上前)
環境を書いておきます
B's Gold / 700MBのCD-R / ディスクアットワンス / 結果NG
B's Gold / 700MBのCD-R / ディスクを閉じる / 結果NG
WinXPのユーティリティー/ 700MBのCD-R / --- / 結果NG
700MBのCD-Rが悪いのかな?
書込番号:1781324
0点
2003/07/21 13:01(1年以上前)
私も使ってますけど・・・、
同じ症状がでました。
なんか、WMA9でエンコードしたWMAだと
落ちてしまいました。
他のメーカーが出しているWMAで録音したら
問題なくなりました。
なんかバグですかね?後でサービスセンターに
聞こうかと思ってます。
参考になりました?
書込番号:1782005
0点
2003/07/21 15:39(1年以上前)
自己レスです。
反応しなくなるホルダーが決まっていたので、そのフォルダーを削除してCD-Rを焼いたらOKになりました。
そのフォルダーのデータをエンコードしたのは、確かRip!Audioだったような気がします。ノーマライズしたかどうかは記憶にありません。
ちなみに、WMP Ver9.0でエンコードした他のものは平気でした。
バグですかね?
クラリオンのHPには何にも出てないですね。
クラリオンはこの現象をつかんでないのかな?
対策方法が無くて知らんぷりしてんのかな?
書込番号:1782488
0点
2003/07/26 20:40(1年以上前)
私もWMA9でエンコードしたWMAでの不具合がありました。
WMA8とWMA9で作ったファイルを混在させてフォルダボタンをダウンさせていくと突然反応しなくなり、すべてのボタンがうけつけなくなりました。(ディスクも出せなくなりました)
2ヶ月待たされてようやく再生プログラムが完成したとの報告を受け、アップデートCDを送ってもらいました。このCDを読み込ませることでバージョンがアップし、WMA9でエンコードしたWMAが再生出来るようになりました。
すぐサービスセンターに電話してバージョンアップCDをもらいましょう。
書込番号:1799271
0点
2003/07/30 09:11(1年以上前)
うさたろうさん、情報有難う御座います。
早速、FAXでバージョンアップCDを請求しました。
結果はまた報告します。
書込番号:1810614
0点
2003/07/30 14:38(1年以上前)
私も送ってもらいました。
貴重な情報ありがとうございます。
アップデートCDの内容はどうやらWMA9に関する修正プログラムらしいです。
しかしこういった不具合をHPにすら掲載してないのは問題ですね。
現在のところCD送付でしか対応してないようです。
クラリオンお客様相談室→0120-112-140
DXZ635MPユーザーの方は上記の番号に電話してアップデートCDを送ってもらいましょう。
書込番号:1811287
0点
2003/07/30 20:06(1年以上前)
みなさんのお役にたててうれしいです。
4月の下旬に購入してすぐにこの現象にぶちあたり、すぐサポートセンターに電話をして原因がWMP9のせいだということがわかりました。
それから7月11日にようやくプログラムの手直しCDが送られて来ました。
ファイル自体は1MBも満たない小さなものです。
しかし、すべての製品が対象なのにホームページに何も記事がないのも不親切ですよね。
今のところはこれといった不具合はでていません。
以上報告まで。
書込番号:1811946
0点
2003/08/07 03:38(1年以上前)
アップデート後の不具合報告です。
WMAファイルのアルバム.タイトル.アーティストTAGを認識しなくなりました。これはかなり手痛いです。
フォルダ・ファイルTAGは認識するので仕方なくファイルTAG表示にして使ってます。
以前に増して不安定です。
フォルダ・ファイル選択ボタンを押してるうちにフリーズ、それどころか普通に再生しててもフリーズする時があります。
フリーズすると何を押しても反応しなくなり、イジェクトすらできず本体の電源OFF→ONでもダメで車の電源を一旦切って再起動させないとどうしようもありません。
アップデート組の皆さんはこういった不具合は出ていないのでしょうか?
書込番号:1833429
0点
2003/08/16 08:46(1年以上前)
帰省から戻り、ファームウエアーのアップデート(CDが届いてました)をする前に、掲示板を覗いておこうと思ってここを見たら、2次不具合の報告があるじゃないですか。とりあえずアップデートはやめておきます。
クラリオンも地に落ちた感がしますね!
皆さんの状況はどうですか?
書込番号:1859549
0点
2003/08/20 21:43(1年以上前)
私もアップデート後、シデンカイさんと全く同じ症状になってしまいました。
タイトル情報は認識しないし大容量のWMAファイルを再生してるともうフリーズしまくりです。
まだアップデート前のほうがマシでしたよ。
これだけ不具合出てるのに公式HPには何の掲載もしてないし悪質です。
もはやめんどくさくてサポートに電話する気にもなれません。
とっとと取り外してヤフオク行きです。
この製品っていうかこのメーカーにしたことを後悔しています。
書込番号:1873305
0点
2003/08/23 22:40(1年以上前)
>ハイヌウェルさん
お怒りになる気持ちもわかりますが取り外してオークションにかける手間を考えたらまず先にサポートに相談してみてはいかがですか?
私は現在サポートの対応待ちなので何かあったら報告します。
書込番号:1880420
0点
2003/08/24 17:46(1年以上前)
人柱になるつもりで、アップデートしました。
今のところ、フリーズは無いです。
少し様子を見てみます。
書込番号:1882417
0点
2003/08/25 06:08(1年以上前)
人柱組へようこそ(笑)
MR-Sさん、WMAファイルのアルバム・タイトル・アーティストTAGは表示されてますでしょうか?
私の場合、様々なライディングソフトであれこれ試しても“NO TAG”と表示されて認識してくれません。
書込番号:1883955
0点
2003/08/25 22:37(1年以上前)
人柱2号です。
調子がいいですよ。アレって感じです。
TAGも半角なら表示しますよ。
新しいディスクを作りましたので、また少し様子を見ます。
書込番号:1885870
0点
2003/08/26 06:37(1年以上前)
ちゃんと表示されてるんですね。
もしかしたら私のだけ機器の不良が原因かもしれませんね。
でもハイヌウェルさんも私と同じ症状出てるみたいですし。
う〜ん…、謎です。
書込番号:1886747
0点
2003/09/03 22:58(1年以上前)
報告します。
一週間通勤で使ってますが、調子が良いです。フリーズしません。
情報を頂いた方々に感謝です。
しかしアップデートすると調子が悪くなるという話もあり、又しばらく様子を見ます。
HPになんら情報が無いのはムカつきますね。
書込番号:1911522
0点
2003/09/06 02:46(1年以上前)
私も報告します。
その後、サポートから連絡があり私の使用してた機器とメディアの検証も兼ねて新品と交換して頂きました。
良心的な対応に大変満足してます。
ファームウェアは旧バージョンのままです。
もちろん以前焼いたWMA9は読めないのでWMA8で作りなおして使ってます。
5日ほど使ってますがすこぶる調子がいいです。
結局のところ不具合の原因は謎ですが、しばらくバージョンアップはしないでこのまま使い続けるつもりです。
書込番号:1917489
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





