クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(1558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外部入力レベル調整

2009/08/12 22:03(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > DRZ9255

クチコミ投稿数:28件

すみません、どうも取説を、見ても、よく、分かりません、分かりやすく、教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

書込番号:9989724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

携帯電話での音楽ストリーミングについて

2009/07/31 18:45(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > FB285BT

スレ主 hiro_r61さん
クチコミ投稿数:43件

先日この機種を購入し、Docomo携帯SH906iTVにて音楽をストリーミング再生してみたのですが、ある1曲が終了し次の曲が始まる前に必ずFMラジオ放送が2秒ほど入ってしまいます。
どなたか同じ経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか?また、解決方法などありましたらご教授お願いしたく思います。
メーカには先日確認してみたのですが事例が無いと言われてしまいました。

ちなみにSONYのWALKMAN(NW-A808)に Bluetoothオーディオトランスミッター WLA-NWB1Cを接続した時のストリーミングは問題なく再生されています。

書込番号:9934742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音飛び

2009/07/19 08:19(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > DRZ9255

クチコミ投稿数:28件

お聞きしたいのですが、CD再生中で、30分位で、音飛びが、発生します、少し止めて、再度再生しても、30分位で又、音飛びが始まってしまいます。修理に、出した方がいいか、教えていただきたいのですが。?

書込番号:9875547

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/07/19 08:37(1年以上前)

CD-Rであれば焼きミスの可能性でしょうが、普通の音楽CDであれば修理でしょうね。

書込番号:9875598

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/07/19 08:39(1年以上前)

追加で、レンズの汚れの可能性もあるので掃除してみては?

書込番号:9875602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/07/19 08:56(1年以上前)

返答ありがとうございます。今、CD-Rでの再生が、多いので、マスターにて、試したいと、思います。レンズクリーナーは、何度かやってみたのですが、マスターで、ダメなら、修理検討します。ありがとうございました。

書込番号:9875658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/07/29 11:02(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:9924001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/07/29 13:20(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:9924532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CD-DA

2009/07/05 19:08(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > DB185MPS

スレ主 秋蕎麦さん
クチコミ投稿数:139件

CD-DAで書きこんだ音楽CDが聞けません。
ディスクですか?デッキですか?
他のプレーヤーではきちんと聞けます。

書込番号:9808340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/06 11:10(1年以上前)

・CD-Rの書込み速度が速すぎる
 (4倍ぐらいにしても、ダメですか?)
・CD-RWに書込みをしている
 (RWは、民生機だとRW対応とあっても、ダメな時が多い)
・メディア(空ディスク)が粗悪品
 (日本製の物や日本のメーカーの物を使ってもダメですか?)
・メディアとデッキの相性が悪い
 (他メーカーの物を使っても、ダメですか?)

これでダメなようなら、音源の取り込み〜焼き込みまでの手順や
使用ドライブ・使用ソフトを書くと、皆さんからもっと詳細なレスが付くかもしれません。

書込番号:9811822

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 秋蕎麦さん
クチコミ投稿数:139件

2009/07/06 16:52(1年以上前)

メディアが粗悪品だった様です。

書込番号:9812922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBスロット、、、

2009/05/14 16:41(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > DUB385MP

背面にあるUSBスロットにはどうやって接続するのでしょう、、。
もしかしてケーブルをどこかからひっぱり出すのでしょうか?(;^_^A

書込番号:9542251

ナイスクチコミ!0


返信する
AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2009/05/14 18:37(1年以上前)

付属でUSBの延長ケーブルが付いていますので、取付時に助手席の足元やグローブBOX内等々にケーブルを出しておいて使用するかたちになります。

書込番号:9542601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/05/17 11:42(1年以上前)

レスありがとうございます。
やはりそう言うかたちなんですね、、、。(;^_^A

書込番号:9556882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

クラリオンの新製品は?

2009/03/28 09:12(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン

スレ主 s14loveさん
クチコミ投稿数:14件

最近のクラリオンを見ていて、近々クラリオンはオーディオ分野から撤退してビジュアルで生きていく感じだなと思いましたので、前々から欲しかったDRZ9255SEを思い切って購入したのですが。

手持ちのCDチェンジャーDCZ625を光で繋ごうと考えたのですがケーブルも生産終了・・・

色々と調べてもらったのですが、流通在庫も無し(泣く

こうなったら新しいチェンジャーを購入しようと思いましたが、チェンジャー関係も全て生産終了・・・悲しい限りです。

長々となり申し訳ありませんが、チェンジャーなどの新製品が出るなどの情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

それと、CeNETだけで繋ぐのと光ケーブルで繋ぐのとでは音質にかなりの違いがあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9314208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2009/03/28 18:18(1年以上前)

こんにちは。
DRZ9255SEをはすごく魅力的ですが、クラリオンのCDチェンジャーは2、3年くらい前に生産終了となっています。そのため私は触手が動きませんでした。
おっしゃるとおりクラリオンは日立製作所の完全子会社になってからピュアオーディオに力を入れていません。最近はiポットやUSBオーディオをヘッドユニットに繋ぐのがトレンドですので、カロッツェリアとアルパイン以外のメーカーからCDチェンジャーが出てくることはないと思います。言葉は悪いですがDRZ9255SEも在庫処分のような感じではないでしょうか。

書込番号:9316229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2009/03/28 18:54(1年以上前)

追記です。
ケンウッドはもちろん、カロッツェリアとアルパインも現行モデルを継続販売し続けて、後継機は出さないかもしれません。

書込番号:9316371

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/29 12:25(1年以上前)

新製品だから性能アップという時代は終わりましたよ。

私、わざわさバブル期のアンプなどで楽しんでいます。

書込番号:9319962

ナイスクチコミ!0


スレ主 s14loveさん
クチコミ投稿数:14件

2009/03/30 09:28(1年以上前)

佐竹54万石さん、HR500さん返信ありがとございます。

アゼスト時代から、あの特徴の無い音質が好きで(良く言えば素直なのかも(笑
十数年の付き合いですが、消えて行くのは悲しいですね・・・。

時代は圧縮音源ですかね・・・CDと聞き比べるとどうしても圧縮音源は好きになれないので今でも車にCDがてんこ盛りです(笑

確かに新製品=性能アップの図式は崩壊してますよね、あまり必要ない機能やグラフィクを付けてお買い得感を出してる感じです。

でも最近のカロツェリアにはびっくりしました、音がクリアーになっていい感じですね。
一昔前はドンシャリのイメージで好きではないメーカーでしたが。

カロツェリアはピュアオーディオ路線を進んでいる感じですね。

長くなりましたが、なんとかチェンジャーを繋げるようにがんばってみます。

書込番号:9324308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2009/03/30 21:22(1年以上前)

s14loveさん、こんばんは。

>CDと聞き比べるとどうしても圧縮音源は好きになれないので今でも車にCDがてんこ盛りです

私も同じです。まあ、ダビングするのが面倒ということもあるのですが(笑)
カセットテープへのダビングは楽しかったんですが、圧縮音源はどうも無味乾燥な気がしてポータブルオーディオ以外ではわざわざダビングしたいとは思いません。


>でも最近のカロツェリアにはびっくりしました、音がクリアーになっていい感じですね。
一昔前はドンシャリのイメージで好きではないメーカーでしたが。

そうですね。衰退するカーオーディオ業界の中にあって頑張ってくれていると思います。ちなみに私はヘッドユニットはケンウッドのK-CD001を使用しています。かつてのケンウッドもドンシャリなうえに派手派手デザインで操作性が最悪というイメージだったんですが、K-CD001はいい意味でケンウッドらしくなくて満足しています。ただ、音飛びがしやすいですね。私は20年近くずっとソニーを使っていたんですが、18年前のXR-777MKUや10年ほど前の中級機よりもひどいです。

ソニーは音にメリハリがあってクリアーなところと操作性が非常に秀逸なところが好きでした。ナビに続いて国内カーオーディオも復活してほしいと思っています。

書込番号:9326663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング