このページのスレッド一覧(全59スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年4月27日 21:15 | |
| 1 | 0 | 2004年4月7日 23:18 | |
| 0 | 0 | 2004年3月7日 00:35 | |
| 0 | 0 | 2004年2月28日 23:56 | |
| 0 | 0 | 2004年2月10日 15:21 | |
| 0 | 0 | 2004年1月13日 15:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先日ケ○○ッドの新機種MDレシーバーを購入し、音の悪さに早速手放しこの945MPを購入→取付しました。感想ですが、タッチパネルの操作性も良いですし何より肝心の「音」に大満足です。いくらデザインが良くても音が良くなければ×ですからね。アンチディストーションフィルターを使用するとさらに音質が良くなります。MP3再生でもCDと変わらない位
の音を出せますよ良い買い物をしました。(消費者です。メーカーの人間じゃないです)
0点
以前使ってましたが、非常に良いヘッドユニットです。音に拘る人には一度は使って欲しいですね。9255との音の差は好みの問題のレベルのような気がします。
アゼストはCDチェンジャーも安くで販売していて、光出力から光デジタルケーブルを使ってヘッドユニットの内部DACと回路を使ってアナログ出力出来るので、良い音が手軽に便利に手に入ります。他社の物では外部DACを買う必要が有ったりで結構お金掛かりますよね。
3モード有るディザで自分の好みの音の状態を作れます。(一度好みに設定すると殆ど変える事は無いでしょうが)
何より、HDCDを一度試して欲しいです。本当に良い音しますよ〜。
1点
ADX5555ZからDMZ636MPに乗せ替えました。
手頃な価格で購入でき、多機能で音質も良くいい製品だと思います。
操作性については、デザインを重視したせいかボタンの配置、大きさ等少し使いずらくなた点もありますが、別売のステアリングリモコンを使用すると操作性は抜群になりました。
\3,500円のステアリングリモコンで、ボリューム、CD/MD曲の頭出し、早送り/早戻し、ラジオの操作(バンド切替、プリセットチャンネル選択)、モード切替(ラジオ、CD、MD、チェンジャ)、電源ON/OFF
指一本で操作出来る様になるので運転中の操作が楽になりました。こんなに便利なのに、これらの事がカタログ等で知る事が出来ないので、カー用品店にも在庫もなく購入者も少ない様です。せっかく良い製品を販売しても、売れなければしょうがないのですから、トヨタの様にもっと上手に宣伝すれば良いのにと思いました。
しかし、取り付けバンドについては改良の余地ありです。
マジックテープで簡単にステアリングに巻き付けられるのですが、厚みがありすぎてステアリングを回す時に、手にひっかかる事がありましたので、試しに他の場所に付けてみました。
変速レバーに付けた場合は、操作するのには問題ありませんでしたが、走行中の振動で音が出る事がありました。
そこで、ハンドブレーキレバーに付けてみました。
走行中の視界から外れる位置ですが、ボタンが2つで、形、位置とも工夫されていますので、手で触れるだけで判断が出来ので問題ありませんが、今後、バンドを交換してステアリングに巻き付ける工夫をしてみます。
0点
車の買い替えと共にDXZ635MPを購入しました。
MP3再生に関しては、以前使っていたケンウッドのZ919とは比べものに
ならないくらい読み込みスピードが速く、とても満足しています。
ただ、日本語と英語の両方のCD-TEXTを書き込んだCDを再生するときに、
英語表示に切り替えられないのでしょうかね?説明書にはそのような
記載はなく、いろいろボタン操作してみましたがダメでした。
何かご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)




