このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年2月19日 14:26 | |
| 0 | 2 | 2004年5月11日 21:00 | |
| 0 | 4 | 2004年5月23日 22:56 | |
| 0 | 5 | 2004年2月11日 01:35 | |
| 0 | 2 | 2003年8月12日 00:02 | |
| 0 | 0 | 2003年4月25日 13:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メーカー、値段、パネルのカッコ良さ、そして掲示板に書き込まれた皆さんの意見を参考に購入することを決めました・・・が、私の頼んだお店には在庫が無くメーカーにも無いため、納期が12月中旬との回答がありました。在庫の確認をしてから注文すればよかったのですが気長に待ちたいと思います。
0点
2004/12/10 21:45(1年以上前)
本日無事受取 取付完了しました
ホンダ CR-X デルソル にDXZ545MPをBKH-020-510を同時に購入しました。取付後の蓋の開閉に干渉も無く快適そのものです。
書込番号:3613070
0点
2005/02/18 23:07(1年以上前)
新品で購入しましたが、1ヶ月もしない間にCDを読み取り出来なくなり、修理に出して1週間経つのにドコが悪いとか、ココを治しますの一言も無い!アゼストというかクラリオンのサービスは何をしているのか!!
私の購入したのがたまたまハズレだったのでしょうか?そうすると過去の経験上またすぐ壊れるんだろうなぁ〜・・・トホホ
書込番号:3952770
0点
2005/02/19 14:26(1年以上前)
本日CDピックアップ不良ということで修理完了して帰ってきました。
取り付けも完了しました。CD再生も問題なく出来ました・・・が
しばらくは様子見です。新製品も出たみたいですし今度また壊れるようなら
A社の製品にしようと考えております。ありがとうございました。
書込番号:3955757
0点
下に自分で書いた物の訂正です。
D1も非常に良いですが、面白そうな物を見付けました。こっちが出るまで待った方が良いかもですね。いつになるかは分かりませんが。
http://www.clarion.com/usa/product/index.php?mod=details&category=source&product=DRZ9255#
今度はPreOutが8chで、光デジタルは入力だけでなく出力も有るみたいですね。DCAはD1と同じかな?MP3等の圧縮ファイルには対応していないみたいですね。
早く日本で発売して欲しいものです(#^.^#)
0点
2004/04/17 21:33(1年以上前)
性能的にsoundmoniterのような感じですね。デジタルデジタルしているのでD1とは使われ方が違う気もしますが、音質劣化が少ないものなら期待できますねぇ
書込番号:2709781
0点
2004/05/11 21:00(1年以上前)
まもなく発売されるようです。クロスオーバー/Pイコライザーも内蔵のようです
書込番号:2797541
0点
えーと、DXZ925の後継機だと思うんですが
DXZ925並みってことはないでしょうか?
5.1chデコーダはDVH920ではなく
DVH940らしいのですが、発売発表はないですよね、、、
DXZ945MP+DVH920にできるのかな???
DVDチェンジャーだけは先に買ってしまった。
(スタンドアローンで使ってる)
0点
DXZ925の後継機では無い様ですね。
現在もDXZ925Lはカタログに掲載されていますよ。
それとDVH920はDXZ945MPには接続できないそうです。
(内部の音声信号のRCA結線の違いだとか・・・)
DXZ945MP+DVH940+VCZ625(DVDチェンジャー)でしたら
接続OKだそうです。
2004年モデルのカタログが量販店に置いてありましたよ。
書込番号:2560853
0点
2004/04/16 00:53(1年以上前)
DVC920をつなげれば、DVH920でもOKですよ
書込番号:2704212
0点
2004/04/16 05:31(1年以上前)
DXZ925Lは品薄って書いてあるということはDXZ925Lの後継機と考えてよいのではないでほうか?MP3対応のDXZ925Lみたいに捉えていますが。音質はどうなんでしょうかね?使った方の意見聞きたいです。
書込番号:2704523
0点
2004/05/23 22:56(1年以上前)
945MPはアンチディストーションフィルター(ADF)がとても良いです。
これ一つでとても「ノリ」が良くなります。
カタログに謳ってある文言通りに気持ちよく聞けます。
925LはADFが無いですよね。945をお勧めします。
またタッチパネルも心配でしたが、すごく使いやすいです。
書込番号:2842364
0点
2003/09/18 17:05(1年以上前)
2003/09/21 23:33(1年以上前)
ありがとうございます。期待できそうな機種なんですが、なかなか情報が入ってきません。実物も見たことがありません。
書込番号:1964572
0点
2003/09/30 01:44(1年以上前)
935みないですよねw 外観が紺から黒に変わった以外に何か変更点があるのですか?価格(定価)も同じみたいですし・・・アゼストのカタログみたけど違いがさっぱりw 変わらないなら価格の下がった925の方がいいですよね、この前知ってる業者さんに聞いたら取り付け込みで15万+消費税でいいよって言われたしw まぁ、外観黒い方がカッコいいって言えば格好いいですけどね。 追伸、CloneDVDで初めてDVDコピーに失敗しました。タイトルは「青の炎」です。ショック・・・。せっかく925買った時のためにDVDコピーしまくっていたのに(泣)
書込番号:1988235
0点
2003/10/07 00:32(1年以上前)
私はまだ実物を見たことないんですが、結構よさそうです。
他でも情報がなくてここだけが頼りです。
書込番号:2007243
0点
2004/02/11 01:35(1年以上前)
935と925の中身はまったく一緒です。モデルイヤーの変更で意匠を変更しただけです。
書込番号:2453360
0点
この商品を買ったキッカケはコピーコントロールディスクに意外に強いことをオートバックスの視聴機を調べてわかったからですが(オートバックスの店員にはかなり迷惑をかけました。)、
下の記事等で思ったのですが、アゼストって会社は信頼できる会社なのでしょうか?
商品的にはとても満足していて、今回の件でもアップデート機能なんてあるじゃんって感じで感心しました。(後で、アップデートCDを請求します。)ますます、お買い得感はとても増してます。
でも、サービスセンターの対応はボロボロで、この前もMP3-SESSとCD-SESSの機能と対応CDの作り方を聞いたら返答が返ってこなかったりして、何か変です。今回のアップデートCDについても何処にも情報がかかれていません。通常アップデート機能付きとか書かないのでしょうか?
本当に信頼できる会社なのでしょうか?心配です。
実は機能に対して値段が安すぎる様な気もしていて、逆に壊れやすかったりするのではないかとか心配してます。
0点
2003/08/06 00:03(1年以上前)
http://www.clarion.co.jp/japanese/index.cfm
http://www.addzest.com/
アゼストは、クラリオン株式会社のブランド名ですね。
昔からある会社なので、そこそこ信頼できるんじゃないかと思うんですが、どうでしょう?
書込番号:1830292
0点
2003/08/12 00:02(1年以上前)
じゅんさん、レスありがとうございます。
私が知らないだけで、クラリオンって結構有名な会社みたいですね。
カーラジオを初めて作った会社でしたか。初めて知りました。
次は車載PCですか。
何にせよ、サービスセンターの人の質をもう少し上げて欲しいです。
もしかして、商品機能にサービスセンターの人が追いついて無いとか。だったら、やっぱり不安(^^;
書込番号:1847343
0点
ルークjpさん
>分かられましたら教えてください。
>DXZ835MPにMDデッキの組み合わせを考えています。
>お勧めはありますか?また、AUX端子が装備という事は他社製品のMDも接続可能なのでしょうか?
まず、機種選択についてですが、同じADDZESTから
DMZ825MPという、2DINのCD/MD/MP3オーディオがリリースされているので
CD+MDで考えられるのでしたらそちらのほうがいいかもしれませんね
DXZ835MPでMDを接続する場合
1.ADDZEST製のMDセンターデッキをスレーブで接続する
2.MSZ715(http://www.addzest.com/audio/main_products/2001/MSZ715.html)を接続する
の2通りが考えられますが、2の方は2001年モデルなので
新品で手にはいるかどうかはわかりません(^^;
で、デッキじゃなくてもいいのでしたら、MDチェンジャーも選択肢の
一つになるのではないでしょうか?
この中で最もコストパフォーマンスに優れているのは、2DINの
DMZ825MPではないかと思われます
AUX接続については、一般のポータブルオーディオや
ステレオ出力(赤と白のピンコード)があるものからなら
ほぼ全て音声を流すことが出来ると思います
他社のMDデッキの接続については、出来るかどうか分かりませんが
まず無理と考えておいてもよいのではないでしょうか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)




