このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2010年1月8日 22:57 | |
| 0 | 2 | 2009年11月24日 08:22 | |
| 0 | 2 | 2009年9月26日 01:17 | |
| 8 | 11 | 2009年8月29日 18:05 | |
| 2 | 5 | 2009年7月29日 13:20 | |
| 0 | 2 | 2009年7月6日 16:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
お聞きしたいのですが、こんなに価格は安いのにUSB端子でi podと接続できて
i podからでなく、デッキ本体からi podを操作できるのですか?
今度i pod touchを購入予定なのですがnanoやclassicでないとデッキから操作というのは
不可能なのでしょうか?
0点
サイトを見て説明書も見ましたが、どこにもUSB端子でiPodと接続出来ると
書いてないですね…
ただ外部入力端子がありますので、そこにつないで再生する事は可能みたいです。
書込番号:10749468
0点
>>デッキ本体からi podを操作できるのですか?
書き込まなくとも解ると思いましたが、最近つまらん突っ込みを入れる人が
増えてますので、書き込んでおきますと…
外部入力は普通のミニプラグですから、当然無理です。
iPodで操作する事になります。
書込番号:10749482
0点
この機種にはUSBが付いていないですし拡張端子もミニAUXのみの為アイポッドの接続は外部入力へ音声を入れて再生させるだけですからデッキ側からの操作は不可です。
デザインがすこぶる似ているDXZ385USBであれば前面にUSBがあるのでUSBを介してアイポッドを接続することが可能ですしコントロールもOKです。
接続の可否はクラリオンのHP
http://www.clarion.com/jp/ja/support/connection/ipod/DXZ385USB/index.html
で確認してみて下さい。
書込番号:10750558
![]()
0点
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7020/id=1800/
こちらではUSB接続できるような書き方でしたが・・メーカーサイトをみても
一切記述がないですね。上位機種だけのようです。
私の勘違いでした、申し訳ありません。
書込番号:10753667
0点
やはり文章が間違っていたようで以下の文章から訂正して頂きました。
クラリオン DXZ385USB MP3/WMA/AACに対応したUSBスロット搭載の1DIN CDレシーバー
クラリオン DB185MP MP3/WMAに対応したUSBスロット搭載の1DIN CDレシーバー(ブラ
ック)
クラリオン DB185MPS MP3/WMAに対応したUSBスロット搭載の1DIN CDレシーバー(シル
バー)
現在は訂正されています。
お騒がせしました。
書込番号:10753705
0点
オートバックスにて限定特価12800円にて購入しました。
MP3音源をそのままUSBで聴けるので大変満足しております!!
質問なのですが、曲名表示をアルファベットで入力しているのに、
NO TITLEのまま表示されません。
何かルールがあるのでしょうか?
0点
取り説のP.20とP.27を参照してみてください。
MP3のTAGはいろいろ入れる場所があるので、TAG設定する場所を変えてみるのよいと思います。
一番簡単な解決方法としては、ファイル名そのものを半角英数の曲名にしてまって、ファイル名表示に設定することです。
TAG→ファイル名にするようなフリーソフトも存在するので検索してみてください。
書込番号:10521419
![]()
0点
ひでぞーさん さんレス有難うございます。
無事解決しました。
有難うございました!!
書込番号:10524364
0点
初めて書き込みます。。
この機種、価格コムに載っている写真は、イルミの色が白なんですが、メーカーサイト他を見ても、イルミが青色のものしか見つけれませんでした。
限定色とかあるもんなんでしょうか??
ご存知の方、お願いいたします。
0点
何故かは分かりませんが、このページの FZ409 の写真は、グレースケール(つまり白黒)写真になってます。
つまり、白イルミモデルがある訳ではないです。
書込番号:10211844
![]()
0点
ドックコネクタ付きのiPodでUSBケーブルがあればいけると、ディーラーに聞いたので、
この製品を車に取り付けたのですが、自分のiPodではうんともすんとも動きませんでした。
クラリオンに問い合わせると、「お客様の第三世代のiPodは使用できない」とのこと。
車のディーラーでも、この製品のサイト内でもこんな仕様の説明はなかったので憤りを覚えていますが、
iPodを買いなおす以外で、何か手持ちの第三世代iPodを使用する方法ってないものでしょうか。
0点
FMトランスミッタを使用すれば、よいと思います。
書込番号:9956503
1点
>iPodを買いなおす以外で、何か手持ちの第三世代iPodを使用する方法ってないものでしょうか。
以下のようなケーブル(抵抗なし)を購入し、ヘッドフォンジャックとAUXを接続すればOKです。
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/Avcord/index_u.asp?use=10&im_id_1=103,102
コチラのケーブルは充電しながら使えます(対応iPodに注意)。
http://www.brightonnet.co.jp/product/ipod/bi-car.html
操作・表示はすべてiPod側で行います。
書込番号:9956520
![]()
2点
>ドックコネクタ付きのiPodでUSBケーブルがあればいけると、ディーラーに聞いたので
>車のディーラーでも、この製品のサイト内でもこんな仕様の説明はなかった
そのあとのデーラーの方はなんと言ってるのですか?つけられますといったのだからやり方知ってるはずですよね
書込番号:9956603
1点
ご回答ありがとうございます。
>tora32さん
ぬけてました。確かにその方法もありますね。検討してみます!
>number0014KOさん
参考になりました。
これらはすべてiPod側での操作になるということですね。検討してみます!
>ずばり4滴しますさん
そこなんですが、昨日今日とディーラーが休みなので連絡がつかない状況です。
明日にはディーラーと話してみますが、恐らく他の製品でも、この古いiPodは使えないと思われるので、例え返品したとしても他に選択肢があるのかどうかという所です。
せっかくハンドルのボタンで操作ができるようになったと思っていたので、
トランスミッター等の選択肢を考えていませんでしたが、検討した方がよさそうですね。
書込番号:9956644
0点
クラリオンのナビ&オーディオカタログ見ましたが、ナビは親切な対応表があります。
オーディオは注釈含めて一切触れて無いですね、なのに第三世代に対応してないって、クラリオンは何やってんでしょうね。
返品し他機器に交換が良いと思います。
因みにFMから拾うと音悪いみたいです。
書込番号:9957090
![]()
1点
カロッツェリアのiPodアダプター CD−IB10U を使用すれば第3世代も使用可能ですよ。
メインユニットもカロッツェリアにする必要があります。
ディーラーさんの説明不足ですので、返品出来ればこちらが良いと思います。
DEH−P640+CD−IB10Uの組み合わせで、日本語表示も可能です。
カタログにて最終確認をお願いします。
ちなみにiPodをUSB接続する場合はデジタル接続となる為、第5世代以降のみ対応となります。
書込番号:9958409
1点
>4348さん
情報ありがとうございました。検討させていただきました。
>うさぎのごんぞうさん
まったくそのとおりです。
ただ、前述しておりましたが、ディーラーに本日問い合わせてみましたところ、
色々とありましたが返品は不可とのことでした。
説明不足な上に返品を受け付けないという、全く理解できない返答でした。
しかし、話し合った末、この製品はiPodととの親和性も高く、メーカーの純正オプションでもあり、
カラーもあっているし、価格もリーズナブルなどといった事もあり、
この製品で最新のiPodを買った方が、私の満足度的にも高いのではという事になりました。
それをディーラーの担当の方が個人的に半分持つので、新しいiPodを買ってください、と
とても真摯な対応をしてくれました。
私は個人にそこまでしてもらうのは申し訳ないので断りましたが、どうしてもというので一旦は了解しました。
ただ実際にiPodを購入した際に、その費用は受け取らないつもりです。
もしこれをクラリオンが読んでいれば、今すぐこの製品webサイト等に第三世代iPodは使えない等の旨を表記してください。
直接問い合わせても「使えない」の一点張りで済まされました。
この製品を純正オプションとしている自動車メーカーもですね。
私のように、web等でスペックをくまなくチェックして買い物を楽しむような人間からしたら非常に重要な表記です。
知ってて買うのと知らずに買うのとでは全く印象が違います。
同じくiPodを買うにしても満足度に雲泥の差があります。
書込番号:9963944
0点
iPodの○世代ってのが曲者なのですよね
アップルのHPでもわかりにくいし調べられない
世代が違う事でどのような違いがあるのかの機能一覧比較をわかるように
情報公開してほしい>アップルのHP
書込番号:9964674
![]()
0点
>第三世代iPodは使えない等の旨を表記してください。
これですか?
http://www.clarion.com/jp/ja/support/connection/ipod/DXZ385USB/index.html
書込番号:9966109
2点
>number0014KOさん
そうです。
クラリオンに電話して、後から知りましたが、
それはサポートページ内にあります。
製品のページからはその情報を知る事はできない作りでした。
自動車メーカーのサイトにも同じような情報がありましたが、
念のためにとクラリオンの同じ製品情報のページを見ました。
そこにも同様に「ドックコネクタ付きでシャッフル以外」のような表記のみでしたので、サポートのコンテンツまでは目を通していませんでした。
書込番号:9967505
0点
追記ですが、先ほどクラリオンの、この製品のページを確認した際に、
iPodの対応状況へのリンクが張られる形で更新されていたようです。
二回ほど直接電話したのと、コチラの皆さんとの書き込みが伝わったのだと思います。
それと、書き込みついでに、もうすぐ新型iPodが出るらしいですね。
私は新しいiPodを買わなければならなくなったので、せっかくならと、この新型の購入を検討しています。
(恐らくコチラの製品の最安値より高い出費です)
iPodという製品との連携をうたう以上は、この新型の対応状況をクラリオンのサイト等で、迅速に情報を更新していただきたいと思います。
でないと、少なくとも私は、iPodを非常に買いづらい状況です。
是非よろしくお願いします。
書込番号:10068912
0点
お聞きしたいのですが、CD再生中で、30分位で、音飛びが、発生します、少し止めて、再度再生しても、30分位で又、音飛びが始まってしまいます。修理に、出した方がいいか、教えていただきたいのですが。?
0点
CD-Rであれば焼きミスの可能性でしょうが、普通の音楽CDであれば修理でしょうね。
書込番号:9875598
![]()
1点
追加で、レンズの汚れの可能性もあるので掃除してみては?
書込番号:9875602
0点
返答ありがとうございます。今、CD-Rでの再生が、多いので、マスターにて、試したいと、思います。レンズクリーナーは、何度かやってみたのですが、マスターで、ダメなら、修理検討します。ありがとうございました。
書込番号:9875658
1点
・CD-Rの書込み速度が速すぎる
(4倍ぐらいにしても、ダメですか?)
・CD-RWに書込みをしている
(RWは、民生機だとRW対応とあっても、ダメな時が多い)
・メディア(空ディスク)が粗悪品
(日本製の物や日本のメーカーの物を使ってもダメですか?)
・メディアとデッキの相性が悪い
(他メーカーの物を使っても、ダメですか?)
これでダメなようなら、音源の取り込み〜焼き込みまでの手順や
使用ドライブ・使用ソフトを書くと、皆さんからもっと詳細なレスが付くかもしれません。
書込番号:9811822
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





