このページのスレッド一覧(全451スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年11月25日 17:51 | |
| 0 | 3 | 2004年11月25日 09:07 | |
| 0 | 2 | 2004年12月9日 02:38 | |
| 0 | 1 | 2005年2月1日 00:32 | |
| 0 | 2 | 2004年11月25日 19:24 | |
| 0 | 2 | 2004年11月21日 01:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在、フロント2WAY+SB×2をAPA4161の3チャンで使用していましたが、フロントSPを新しい物に交換します。それにともなって、2chアンプのAPA2150を購入しました。そこで質問なのですが、どっちをフロントに使用するか悩んでいます。フロントはとりあえず4chのマルチは考えてなく、パッシブで行きたいと思っています。基本的には定格数の大きい2150をフロントに使用した方がいいですよね?アンプの欄が無いのでこちらに書かせてもらいました。こんな質問ですがアドバイス待っています。アンプは両方とも紫色のモデルです。。
0点
この度DRZ9255を購入検討しています♪
最近カーステレオに興味をもちました。
普段は流行りのJポップを聴く事が多いですっ。
ナカミチのスピーカーSP-S6500とDRZ9255を取り付けしたいのですが、
この選択は問題ありますでしょうか?
このDRZ9255は評判がよく価格もなんとか手が届く範囲のものなのですが、システム設計でアドバイスあればよろしくお願いしま〜す。
0点
2004/11/24 23:51(1年以上前)
「♪」「ですっ。」「お願いしま〜す。」とか・・
本当の女性の方はそんな書き方しません。お色気作戦だか知らないがそういうセコイ手はやめましょう。普通に訊いても皆さんちゃんと答えてくれますからぁあああーーっ!!
残念!!
書込番号:3543430
0点
アンプも考慮してから値段を算出したほうが良いですよ アンプレス機なので あとどこまでいじるか2WAYから4WAYまで 最初にきめたほうがあとで安くつきます
書込番号:3544494
0点
すいません2重書き込みになるとのことで
弾かれてしまったので
新規で書き込みます。
再度ケーブルを変えて繋直してみたところ
音量を最大までしなくても
聞けるようになりました。
間にかませたRCAーRCAのケーブルが腐ってようで
交換したら改善されました。
ただ音量は大きめにしなくてはいけず
ソースを変える前に音量の調整が必要です。
とにかくアゼスト545MPはAUXは何とか使えそうです
お騒がせしました。
ただ音量をいじらなくてもうまく使える方法は無いですかね?。
0点
2004/12/04 11:18(1年以上前)
オーディオケーブルには、抵抗入りのものと抵抗なしのものがある
ので、最初に試したのは抵抗入りのものだったのでしょう。
この機種はAUXの入力感度をLo,Mid,Highの3段階に
設定可能(初期設定はMid)ですが、変更してみましたか?
どの機種でもそうだと思いますがソースごとの音量設定とかは
不可能なので、この機種本体側での対策は上記の点だけだと思います。
あとは、音量調整をやりやすくすることくらいですね。
私は、AUXは使っていませんが、MP3CDでもフォルダーごとに
音量が違ったり、走行条件(ロードノイズ等)の変化によって、
結構頻繁に音量調整をする必要があるので、ステアリングリモコンを
使っています。
取説にはカードリモコンしか載っていませんが、型番RCB-147-500の
ワイヤレスステアリングリモコンが対応しています。
書込番号:3582901
0点
2004/12/09 02:38(1年以上前)
返信ありがとうございます。
抵抗の関係は確認できませんでした、
今後ケーブルをいろいろ変えて試してみたいと思います。
AUX入力の設定は試し済です、
LOW、MID、HI全て試して
HIに設定しています。
不意にソースを変えてしまって
びっくりする程度の話なのですが
気おつけて操作するようにしたいと思います。
(ケーブルを変えることで改善されることを期待します)
書込番号:3606021
0点
この機種でDVD−RW、+RWの再生が出来るか分かる方いらっしゃいますか?PSXで録画したものをこれで再生できれば買おうと思うのですが。分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
0点
当方、東芝のDVDレコーダーでDVD−RWを再生確認
パソコンでNEC ND−3500AGにて
リコーメディア DVD+R DLのDVD化したモノで再生確認しています。
書込番号:3865285
0点
545MPとソニーのCDX-R3300でしたら皆さんはドッチを買いますか?
値段も近いのでこの2機種なんですけど・・・・
正直イマイチ違いがわかりません。
各掲示板を見ましたが結局決められませんでした。
お暇な方おりましたらどうか決めて下さい(笑)
0点
ナビやiPodを接続する予定があるのであれば外部入力(AUX)を装備したアゼストですね。
特にその必要がなく、WMAを利用しないのであればロータリーコマンダーに対応しているソニーをオススメします。
書込番号:3522915
0点
2004/11/25 19:24(1年以上前)
私の迷いに助言下さいましてアリガトウございます。とっても嬉しいデス。
書込番号:3546191
0点
はじめまして。
掲示板を読ませていただき、AUXが便利との事で、今回このVXZ645とパナソニックのモニターTR−M90WS3をリアモニターとして、この2つの組み合わせを考えております。
そこで大変初歩的ではありますが、この2つだけで(他にオーディオ関係は無し)DVDを楽しむことはできるのでしょうか?
どなたかご教授いただけるようお願いいたします。
0点
>この2つだけで(他にオーディオ関係は無し)DVDを楽しむことはできるのでしょうか?
アンプもラジオチューナも内蔵していますので、特に必要なものはありません(取付キットなどは当然必要ですが)。
映像出力も2系統ありますので、フロントにモニタを取り付けることも可能です。
書込番号:3522937
0点
2004/11/21 01:24(1年以上前)
ご教授ありがとうございました!
おかげさまで、この2品で決まりそうです。
助かりました!
書込番号:3526140
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)




