このページのスレッド一覧(全451スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年5月8日 23:42 | |
| 0 | 3 | 2004年12月2日 00:36 | |
| 0 | 0 | 2004年5月1日 20:43 | |
| 0 | 0 | 2004年4月30日 19:40 | |
| 0 | 0 | 2004年4月27日 21:15 | |
| 0 | 1 | 2004年5月23日 05:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピーカ設定でサブウーファを使用しない設定にすれば低音域が各スピーカに振り分けられます。もっとも、プロロジック2モードの時に有効になる設定ですが。
書込番号:2786397
0点
購入して結構たちますがなかなか良いと思います。
この値段でWMA、mp3どちらとも聞けるというのがいいですね。
でも、WMA8には対応していないのでしょうか、WMA8で作った音楽は認識してくれません。んー残念。
0点
2004/05/06 18:52(1年以上前)
非常にリーズナブルな製品ですが、音質でも満足されていると考えてよろしいですか?あと、自分は普段AMラジオを聴くことが多いのですが、機種によって差が結構あると思います。この機種、実際聴いてみてAMラジオの感度などはいかがですか?よろしくお願いいたします。
書込番号:2776865
0点
2004/10/11 14:34(1年以上前)
無理みたいです。
書込番号:3373601
0点
2004/12/02 00:36(1年以上前)
私の環境では、WMA9.1のVBRで認識できました。
ビットレートは85kbps〜145kbpsのものです。
書込番号:3573815
0点
まず音質についてですが、下位機種のDXZ545MPと比較してかなり差がありますか?レスポンスなどのインプレを読むとアンチディストーションフィルターの効果が強調されていますが、実際のところいかがでしょうか?自分的にはドンシャリ型でなく、落ち着いた感じの音が好みです。
次にAMラジオの感度ですが、カタログスペック的にはまずまずと思うのですが、実際付けられている方の感想を聞かせてください。
最後に「エクストラオーディオミックス機能」ですが、これはいわゆる「ナビミュート」だと思うのですが、これは他メーカーのナビとの互換性はありますか?パナナビのストラーダDV150と接続できないかと考えています(できたとしてももちろん自己責任ですよね)。
以上どうぞよろしくお願いいたします。
0点
先日ケ○○ッドの新機種MDレシーバーを購入し、音の悪さに早速手放しこの945MPを購入→取付しました。感想ですが、タッチパネルの操作性も良いですし何より肝心の「音」に大満足です。いくらデザインが良くても音が良くなければ×ですからね。アンチディストーションフィルターを使用するとさらに音質が良くなります。MP3再生でもCDと変わらない位
の音を出せますよ良い買い物をしました。(消費者です。メーカーの人間じゃないです)
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)




