クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(1558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全451スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > クラリオン > DMZ266

スレ主 ACU30さん
クチコミ投稿数:3件

DVDとTVモニターを付けたいと思うのですが、DVDの音声をフロント、リアスピーカーから鳴らしたい場合、いま付いてるDMZ266の背面にあるRCAにつなげば音声はフロント、リアスピーカーからDVDの音声は鳴らす事はできますか?また、どのRCAの線につなげばよいのでしょうか?どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします!

書込番号:8373866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/09/19 00:09(1年以上前)

>DMZ266の背面にあるRCAにつなげば音声はフロント、リアスピーカーからDVDの音声は鳴らす事はできますか?
可能です。

>どのRCAの線につなげばよいのでしょうか?
AUX(赤ケーブル)の方です。

書込番号:8373915

ナイスクチコミ!3


スレ主 ACU30さん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/19 00:21(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます!AUXにつなげばいいんですか!デッキの背面にある赤と白で左右ですよね?あとTVモニターのチューナーの方はデッキのAUXからきた線をどこにさせばいいのでしょうか?

書込番号:8373997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/09/19 00:30(1年以上前)

>デッキの背面にある赤と白で左右ですよね?
背面からは二組のRCAケーブルが出ていますが、赤ケーブルの方がAUXで、紫ケーブルのほうがプリアウトです。

>TVモニターのチューナーの方はデッキのAUXからきた線をどこにさせばいいのでしょうか?
TVの機種名とDVDプレーヤーの機種名を書いてください。

書込番号:8374048

ナイスクチコミ!2


スレ主 ACU30さん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/19 12:34(1年以上前)

TVモニターとDVDのメーカーは両方ともL&Vです。一応、国内メーカーで安物ですけど周りの評判がいいので購入しました。

書込番号:8375722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/09/20 00:22(1年以上前)

>両方ともL&Vです。
機種名を書いていただけないようなので、確実なことはいえませんが、

TV側に音声出力端子が装備されているのであれば、
 DVD --赤白黄--> TV --赤白--> AUX
のように接続します。

TV側に音声出力端子が装備されていないのであれば、
 DVD --赤白--> AUX
 DVD --黄--> TV
のように接続します。

書込番号:8379011

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 MP3のCD-Rでトラブル

2008/08/15 18:26(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > DUB275MP

クチコミ投稿数:23件

MP3を焼いたCD-Rを使っているのですが、20分くらい聞いていると突然音が一時停止します。
実は今のは2台目なのですが、1台目も同じ機種で同じ問題があったため、販売店に言って新品と交換してもらった経緯があります。
1台目の時は一時停止だけではなく、高温域の雑音が混じったり、スロー再生になったり様々な症状がありました。

たまたま同じ不良ロットから出た不具合品かもしれませんが、同じ機種で2台ともダメなんて・・・・
次は新品への交換ではなく、メーカー返送+修理を希望しようかと思っています。

書込番号:8210709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/08/15 18:47(1年以上前)

念の為確認しますが、CD-Rは良い物を使っていますか?
現時点では太陽誘電択一か、音楽用のCD-R位しか、まともな品質の物はありません。

また、書き込む速度も8倍を超えると品質劣化が激しくなり易いので、その点についても如何でしょうか。

書込番号:8210768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USB接続について

2008/06/15 01:06(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > DUB275MPB

スレ主 syuu1さん
クチコミ投稿数:3件

購入を考えておりますが質問お願い致します。
USBで外付けHDDは接続できるのでしょうか?
出来るようであれば何GBまで可能でしょうか?

書込番号:7941417

ナイスクチコミ!0


返信する
内海さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 DUB275MPBのオーナーDUB275MPBの満足度4

2008/07/12 09:58(1年以上前)

こんにちわ!
レスが遅くなったので今さらかもしれませんが・・・。
うちの外付けにはデータがぎっしりでとても実験できませんでしたが
メーカ発表でHDDは非対応のようです。
一応リンクはっておきますね。
http://www.clarion.com/jp/ja/support/connection/DUB275MP/usb_memory/index.html

書込番号:8065249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

アンテナが・・・

2008/06/06 19:19(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > FB285BT

クチコミ投稿数:11件

本日購入&取り付けしました。
で・・・
機能や音質、デザインについては申し分無いのですが、
SDカードやBluetoothモードの時でも電源ONであればオートアンテナが伸びてしまいます。
電源を切らなければ縮まりません。
今まで使ってきたオーディオはそんな事は無かったのですが・・・。
これは仕様なんでしょうか??
それとも初期不良・・??
はたまた車との愛称・・??

ちなみに配線に関しては何度も開けては確認を繰り返したので間違いありません。

書込番号:7904678

ナイスクチコミ!0


返信する
4300nxさん
クチコミ投稿数:246件

2008/06/06 19:25(1年以上前)

説明書にはどう書いてありますか?

書込番号:7904691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2008/06/06 19:55(1年以上前)

 初めまして。昔機種は違うのですがイクリプス製のナビでそのような症状があり、メーカーに確認すると、FMの多重放送を受けるのに常時アンテナが立つとのことでした。FB285BTにはそのような機能はないですか?一度メーカーに確認するのもいいのではないでしょうか。

書込番号:7904799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/06/06 19:59(1年以上前)

>SDカードやBluetoothモードの時でも電源ONであればオートアンテナが伸びてしまいます。
アンテナリモート(青線)とアンプリモート(青/白線)を間違えてつないだときに見られる症状です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=6991094

書込番号:7904821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1724件

2008/06/06 20:30(1年以上前)

おクルマは何でしょうか?

私も、オートアンテナ車でしたが、
前の機種では、ラジオのみ伸びていたのが、
次に替えた機種では、いつでも伸びている状態になりました。

共に同じメーカーの製品です。

書込番号:7904933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/06/06 21:00(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。

最初に異変に気づいたときがサポートセンターの対応時間ギリギリの所だったので、
問い合わせたところ、やはりSDモードのときにはアンテナは縮むとの回答でした。
ただ、まだ出たばかりの機種ですので、もう一度確認してみるべきかとは思うのですが、
土日になってしまいますので週明けになってしまいます。

販売店さんの方にも問い合わせたのですが、やはりまだ出たばかりの機種で取り付けた例が無いので初期不良かどうかはメーカーさんに聞かないと・・・とのことでした。

リモート線と間違えて・・
とのことですが、こちらもすでに確認済みで、念の為リモート線と差し替えての作動も確認済みです。
ついでにメーカーからコネクタの配線図もいただき、コネクタ自体の配線の間違いが無いかも確認しました。

車種はMR2(SW20)です。
旧アゼスト製、旧JVC製のオーディオでは、この様な症状はありませんでした。

説明書に関してですが、ただいま急ピッチ確認中です。

書込番号:7905039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/06/06 21:41(1年以上前)

説明書ですが2〜3回目を通しましたが、それに関する記述はありませんでした。
そんなに多機能な製品の説明書ではないので見落としも無いと思います。

書込番号:7905233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:48件

2008/06/06 22:08(1年以上前)

以前、遭遇したレアケースですが・・・。

「車側のカプラ(コネクタ)」と「カーオーディオ側のカプラ」を繋ぐ為に、両社とも全く関係の無いメーカーの「汎用の変換カプラ(トヨタ車用とかメーカー別にある\2,000〜\3,000円ぐらいのヤツ)」を購入したのですが、その「変換カプラ」のピン配列が間違っていた為にトラブルが起きた事があります。

結局、その間違っている部分を自力で見付け出し、直す破目になったので、そういった原因もある事を踏まえて置いた方が良いかも知れません。

因みに、このケースの場合、車のメーカーやカーオーディオのメーカーには非が無いので、配線図の提供以外、何の保証もしてくれませんでした。そして、汎用変換カプラのメーカーも、「貴重な意見をありがとうございました。今後、改善に努めたいと思います。お気に召しませんでしたら商品の返品に応じますが、その他の費用に関しましては保証しかねます。」という始末。

知らないと、とんでもない落とし穴が・・・。

書込番号:7905396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/06/06 22:29(1年以上前)

私の場合は今まで使っていたハーネスを流用なので恐らく大丈夫かと思いますが、
貴重なご意見ありがとうございます。
気をつけて作業したいと思います。


今色々調べていた所、リモートアンテナは12Vでアップ、ゼロVでダウン、6Vでストップということを知りました。
そこで、思い当たったのですが、今回このオーディオを購入した際に何故かオーディオ側のアンテナ線(青線)にだけギボシが付いてませんでした。
それで自分で付けたのですが、持っているギボシが金メッキのモノしか無く、そこだけ金メッキにしました。
車体側(オス)がアルミでオーディオ側(メス)が金メッキです。
恐らくアルミのものと金メッキのものでは抵抗値が違うと思うので、
その事が作用して何か誤作動が起きているという事は考えられますか??

書込番号:7905540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:48件

2008/06/06 23:05(1年以上前)

もしや、とは思いますが、「カーオーディオ本体の裏側にリモートアンテナ接続時にだけ切り替えるスイッチがあるタイプ」なのでは?

書込番号:7905762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/06/07 08:59(1年以上前)

それは思いつきませんでした。
そういった機種もあるんですね。
取り付けの方の説明書にもそういった記述は無かったと思いますので、
可能性は低いですが見ておきます。
ありがとうございます。

書込番号:7907101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:48件

2008/06/07 19:21(1年以上前)

すみません。直前の書き込み内容は無視して下さい。(オーディオ本体の切り替えスイッチの件)

私の間違った思い込みでした。(アンプの「最大出力切り替えスイッチ」でした)
自分のカーステレオ(アルパイン製ですが)の取説を車から降ろして確認しましたら、みなさん同様「パワーアンテナ/ブースターコード」は独立した「青色」でした。(繋ぐ以外、何の操作も必要ない物でした)

「青/白」コードは、追加アンプ使用時に連動動作させる為のリモートオンコードで、アンプを追加しない場合は繋ぐ必要のない物のようです。

無駄に混乱させてしまい、申し訳ありませんでした。

あとは、「本体リセット」を試すぐらいでしょうか・・・。

書込番号:7909120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/06/07 23:02(1年以上前)

そうでしたか。
わざわざありがとうございます。感謝感謝です。

リセットなんですが既に何度か試したんですが、説明書の通りやってもリセットされてないんです。やはり不良品なのでしょうか…。

月曜になったらオーディオ側の青線の電気の流れを計ってみて、メーカーにまた電話してみようと思います。みなさんのおかげで的確な状況説明、原因の究明ができそうです。
進展or解決しましたらまた報告いたします。

書込番号:7910220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/06/09 17:02(1年以上前)

本日、テスターにより電気の流れを計測。
青線からはチューナーモード以外でも常時電気が流れていたので、
その旨をメーカーに伝えたところ、
やはり「正常な作動ではない」との回答でした。
不良品ということで修理or交換していただくことになりましたが、
まだ発売されたばかりの商品なので販売店さんの方でも取り付け例が無く、
新品に交換しても同じ症状が出る場合(設計段階でのミス?)も、
もしかしたらあるかもしれないので、
その辺りを調べてから新たに商品を送ってくれるという事です。
なのでしばらく時間がかかりそうですね。

あと、作動でもう1つ気になる点がありました。
本体のリセットができませんでした。
説明書どおりの手順でやったのですが、
bluetoothのペアリングもチューナーの周波数も設定されたままで、
何も起こりませんでした。
説明書にはどこまでリセットされるという事は記載されはいませんでしたが、
購入時の状態に戻らなければ売りに出すときにちょっと困る機種なので、
こちらも伝えておきました。

また進展等ありましたらご報告いたします。

書込番号:7917784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/06/24 13:44(1年以上前)

昨日販売店さんから連絡頂きました。
メーカーから点検の結果がきたとのことです。

点検の結果、

電源ON=アンテナが伸びる仕様
であり不良品では無い

とのことです。

2度も電話し「電源ONでアンテナが伸びる仕様ではないんですよね?」
と確認したにもかかわらずこの結果です。
メーカーの対応にガッカリです。
この対応についてはこれからメーカーに抗議しようと思います。

で、販売店さんの方から返品にするか、
それとも納得して使用するかと問われたのですが、
現状で代わりになるような機種も他社含めて無いので、
とりあえずオートアンテナ線にロッカースイッチ噛ませて使用します。

書込番号:7983500

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CD/RW WMAの再生について

2008/06/20 10:17(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > DB265S

スレ主 shu6554さん
クチコミ投稿数:463件

このデッキの取説には【CD/RWの再生は出来ない場合があります。】となっていますが、実際使ってみてWMA型式でCD/RWの再生ができたかたいらっしゃいますか?

現在DMZ265を使っていますが、このデッキの説明書にも【discマークのないCDやCD-/RWで記録されたCDは再生できない場合があります】と記されていますが、WMA型式でCD-/RWに記録したものは問題なく再生できています。

書込番号:7964312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

色が...

2008/06/06 00:48(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > FB285BT

スレ主 hibiki-Kさん
クチコミ投稿数:10件

黒モデルも出れば買ってもいいのですが...。

書込番号:7902422

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング