このページのスレッド一覧(全451スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2010年3月15日 23:27 | |
| 1 | 0 | 2010年2月27日 02:57 | |
| 0 | 0 | 2010年2月14日 22:06 | |
| 0 | 5 | 2010年1月8日 22:57 | |
| 0 | 1 | 2009年11月26日 09:38 | |
| 0 | 2 | 2009年11月24日 08:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
買い換えた仕事用の軽ワゴンにオプションで付けました。エントリークラスなので最小限の機能です。FM/AMラジオと音楽CDの他、PCで作ったMP3やWMA形式の圧縮系CD-R/RWも再生されます。CD1枚に多く録音できるのは便利ですね。ただ、小さな操作パネルにボタンがぎっしりと並んでいるので、太い指では押しにくいのが気になりました。もちろん走行中は無理です(危)。そのパネルは、盗難対策で簡単に外すこともできます。アンプ部は40W×4で、BASS/ TREBLEとも細かく調整できます。50Hz付近の低域ブーストも可能です。デフォルトの状態では少しハイ上がりに感じましたが、良い意味で澄んだ音調です。
さっそく、普段はトラックを使う京都まで納品に行きましたが(片道1時間半)、本機のおかげで快適なドライブ?となりました。安いですし社用の軽ワゴン/トラック用に御社でも如何でしょう。買ったばかりなのでレビューではなくクチコミに投稿しました。
2点
訂正です。
(誤)エントリークラス→(正)ベーシックモデル
(誤)40W×4→(正)50W×4
書込番号:9472598
0点
こんばんは、私もこのデッキを軽トラックに付けましたが、路面凹凸でCDが飛んで困ってます。
カセットかMDのほうがよかったかもしれません。
音飛びしませんか?
書込番号:11080868
0点
こんばんは。
週2回ほど乗りPCで焼いたCD-Rを再生しますが、一度も音飛びしたことがありません。車種はエブリです。本日確認したところ、私以外はipodを繋ぎCDは聴かないので分かりませんでした。
書込番号:11091569
0点
1dinから2dinに変更しました。シルバーと黒のどちらにしようか迷いましたが、黒にして大正解でした。
ピアノブラックと言うより漆塗りに近い深みの有るカラーで満足してます。
操作はしっかり説明書を読まないと使いこなせませんが、取り説を熟読して設定すると凄くよく出来た製品です。
音はエッジが立つ音です、サラウンドとかはEQがキツイかな・・・。
ブーストベースなどは全くダメですが、カスタマイズと言うよりあくまでもノーマルがベストです。ボーカル系はかなり忠実な描写ですので、以外とアダルト向きです。
イルミは本当に綺麗ですよ!スクロールは要らないと思います。硬派と軟派が混在してるので、硬派好きな方は使いこなしでシンプルに使えば満足でしょう。
1点
お聞きしたいのですが、こんなに価格は安いのにUSB端子でi podと接続できて
i podからでなく、デッキ本体からi podを操作できるのですか?
今度i pod touchを購入予定なのですがnanoやclassicでないとデッキから操作というのは
不可能なのでしょうか?
0点
サイトを見て説明書も見ましたが、どこにもUSB端子でiPodと接続出来ると
書いてないですね…
ただ外部入力端子がありますので、そこにつないで再生する事は可能みたいです。
書込番号:10749468
0点
>>デッキ本体からi podを操作できるのですか?
書き込まなくとも解ると思いましたが、最近つまらん突っ込みを入れる人が
増えてますので、書き込んでおきますと…
外部入力は普通のミニプラグですから、当然無理です。
iPodで操作する事になります。
書込番号:10749482
0点
この機種にはUSBが付いていないですし拡張端子もミニAUXのみの為アイポッドの接続は外部入力へ音声を入れて再生させるだけですからデッキ側からの操作は不可です。
デザインがすこぶる似ているDXZ385USBであれば前面にUSBがあるのでUSBを介してアイポッドを接続することが可能ですしコントロールもOKです。
接続の可否はクラリオンのHP
http://www.clarion.com/jp/ja/support/connection/ipod/DXZ385USB/index.html
で確認してみて下さい。
書込番号:10750558
![]()
0点
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7020/id=1800/
こちらではUSB接続できるような書き方でしたが・・メーカーサイトをみても
一切記述がないですね。上位機種だけのようです。
私の勘違いでした、申し訳ありません。
書込番号:10753667
0点
やはり文章が間違っていたようで以下の文章から訂正して頂きました。
クラリオン DXZ385USB MP3/WMA/AACに対応したUSBスロット搭載の1DIN CDレシーバー
クラリオン DB185MP MP3/WMAに対応したUSBスロット搭載の1DIN CDレシーバー(ブラ
ック)
クラリオン DB185MPS MP3/WMAに対応したUSBスロット搭載の1DIN CDレシーバー(シル
バー)
現在は訂正されています。
お騒がせしました。
書込番号:10753705
0点
私の個体だけではないと思いますが・・・
8GのUSBメモリーにたくさんの曲を入れています。
オールランダム(フォルダーもランダム再生)にしても、全曲一巡する前に同じ局が流れます・・・
なんとなく、ランダムに選ばれる曲の順番が同じような気もします。
ランダム再生中、次の曲ボタンを押すと次の曲はランダムにならず、普通に曲順になります。
長年Kenwoodを使っていましたが、ランダムの仕様はKenwoodのほうが良い感じです。
これから購入される方の、参考情報になれば幸いです。
0点
ひでぞーさんさん
情報有難うございます。
自分の買った商品のクチコミが少ないと淋しいですね・・・。
私は曲順重視なのでランダムはまだ使ってませんが、
使う時は注意して聞いてみたいと思います。
ちなみに曲順設定なのですが、1つのファイルに10曲以上入っている場合、
「1-曲名」だと、1曲目の後に10曲目に飛んでしまいましたが、
「01-曲名」にするとちゃんと順番通りに再生されました。
仕様なのでしょうか?
でも他のUSBオーディオのように、ディレクトリエントリ順を
気にしなくて良いのは助かりますね!!
書込番号:10534846
0点
オートバックスにて限定特価12800円にて購入しました。
MP3音源をそのままUSBで聴けるので大変満足しております!!
質問なのですが、曲名表示をアルファベットで入力しているのに、
NO TITLEのまま表示されません。
何かルールがあるのでしょうか?
0点
取り説のP.20とP.27を参照してみてください。
MP3のTAGはいろいろ入れる場所があるので、TAG設定する場所を変えてみるのよいと思います。
一番簡単な解決方法としては、ファイル名そのものを半角英数の曲名にしてまって、ファイル名表示に設定することです。
TAG→ファイル名にするようなフリーソフトも存在するので検索してみてください。
書込番号:10521419
![]()
0点
ひでぞーさん さんレス有難うございます。
無事解決しました。
有難うございました!!
書込番号:10524364
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)




