
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ケンウッドのステアリングリモコンを取り付けました。
デッキはU535とU333です。
USBメモリーで聴けるデッキでは音源の切り替えでSRCボタンを何度も押さなくてはなりませんが、けっこう手間取ります。
手元で操作できればと思って取り付けました。
スバルサンバーはハンドル裏、ヴィヴィオはセレクターの後部に付けて使い勝手の様子を見ています。
U535はサンバーにつけていますがUSBで長く聴いていると突然認識しなくなります。
USBメモリーが熱くなるので温度の影響か高い位置になるので接触が悪くなるのかのどちらかだと思い、延長コードをりようしています。
U333はヴィヴィオに付けています、USBメモリーは軽量な小型のものを選んで直挿しです。
今のところ調子よく機能しています、サンバーはハンドルに付けているので直進状態でないと赤外線がデッキのセンサー部に当たりません。
ヴィヴィオはハンドル操作に無関係です。
リモコン機能はSRCボタンで音源の切り替えと次の操作ができます
オーディオでは音量調整、曲選択、フォルダー選択 順序式の選択になります
チューナーでは音量調整、FMとAMの選択、局の順序式オートチューニング
テレホンモードもあるのですが携帯電話を使っていないので、この詳細はわかりません。
U333は予算がないので通販の「ムラウチ」でリモコン2個と一緒に購入しました。
送料と代引き手数料が無料で1万8522円の支払いでした。
商品は在庫切れでしたが、メールでの問い合わせで数日で入荷するとの返事があったので注文しました。
対応の良い店だと感じました。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





