ケンウッドなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > なんでも掲示板

ケンウッドなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッドなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ケンウッドなんでも掲示板を新規書き込みケンウッドなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ステアリングリモコンを付けました

2009/10/20 09:57(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド

クチコミ投稿数:9391件

サンバー デッキはU535

ハンドル裏の取り付け部

ヴィヴィオ デッキはU333

シフトセレクター後ろに取り付けています

ケンウッドのステアリングリモコンを取り付けました。
デッキはU535とU333です。
USBメモリーで聴けるデッキでは音源の切り替えでSRCボタンを何度も押さなくてはなりませんが、けっこう手間取ります。
手元で操作できればと思って取り付けました。

スバルサンバーはハンドル裏、ヴィヴィオはセレクターの後部に付けて使い勝手の様子を見ています。
U535はサンバーにつけていますがUSBで長く聴いていると突然認識しなくなります。
USBメモリーが熱くなるので温度の影響か高い位置になるので接触が悪くなるのかのどちらかだと思い、延長コードをりようしています。
U333はヴィヴィオに付けています、USBメモリーは軽量な小型のものを選んで直挿しです。
今のところ調子よく機能しています、サンバーはハンドルに付けているので直進状態でないと赤外線がデッキのセンサー部に当たりません。
ヴィヴィオはハンドル操作に無関係です。

リモコン機能はSRCボタンで音源の切り替えと次の操作ができます
オーディオでは音量調整、曲選択、フォルダー選択 順序式の選択になります
チューナーでは音量調整、FMとAMの選択、局の順序式オートチューニング
テレホンモードもあるのですが携帯電話を使っていないので、この詳細はわかりません。

U333は予算がないので通販の「ムラウチ」でリモコン2個と一緒に購入しました。
送料と代引き手数料が無料で1万8522円の支払いでした。
商品は在庫切れでしたが、メールでの問い合わせで数日で入荷するとの返事があったので注文しました。
対応の良い店だと感じました。

書込番号:10338712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

USBの最大フォルダ数

2009/05/19 12:37(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド

クチコミ投稿数:24件

I-K70を購入したので専用のUSBメモリの購入を検討中です。USBメモリ使用時の最大フォルダ数についてなのですが、1デバイスあたり『255』となっています。ってコトは、CD一枚あたり、圧縮して(mp3、wmaなど)約60MBとして計算すると16GBのUSBメモリで充分と言うことになりますか?32GBを買ってもムダに…?

書込番号:9568737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/05/19 16:06(1年以上前)

こんにちわ^^。

こないだ鰤です^^w。

圧縮320k位でも1アルバム60M位、
ですから死ぬ程沢山入れなければ、
十分足りますよねー^^;。

んーでWAVだと1アルバム600M位、
なのでUSB16〜32Gなら、
WAVでも余裕って事になりますよね〜^^♪。。。

書込番号:9569434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/05/19 16:09(1年以上前)

あっI-K70ってWAV使えないんでしたねー、
m(_ _)mぺこり。。。

書込番号:9569441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2009/05/19 17:51(1年以上前)

天使な悪魔さん、いつもありがとうございます。色々やって楽しみます。ところで…。私はWMPでmwaに圧縮しているのですが、みなさんはビットレートはいくつ位にして圧縮しているのでしょうか?まぁ、好みなのは分かりますが…。以前、同じ曲を色々なビットレートで聞き比べたのですが、あまり変わらないような…。

書込番号:9569789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/05/19 18:04(1年以上前)

最大320kのが音のデータ量が当然多いので、
可能な限り良い音で聞きたいなら高ビットレートが、
お勧めですよね^^♪。。。

書込番号:9569847

ナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/05/19 21:15(1年以上前)

>圧縮320k位でも1アルバム60M位
 320kbps で比較的短めの 40 分のアルバムだとしても、おおよそ 320kbps / 8bit x 60sec x 40min = 96MB ですね。60 分だとすると、1枚 144MB くらいです。

 1フォルダー1アルバム、1アルバム平均 60 分とすると、255 x 144MB = 36GB となり 32GB の USB メモリにフルには入り切りません。「\ジャンル\アーティスト\アルバム」といったフォルダー構成にするならアルバム階層のフォルダーは多くても 200 くらいでしょうから、200 x 144MB = 28GB ってことで、32GB で間に合うくらいでしょうか…。

 ちなみに、通勤に車を使うとして、片道1時間かかる人は、200 枚程度なら通勤にしか使わなくても4〜5か月で1周してしまう程度の量です。255 フォルダー全部使い切っても、びっくりするような枚数じゃありません。

書込番号:9570799

Goodアンサーナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/05/19 21:42(1年以上前)

>以前、同じ曲を色々なビットレートで聞き比べたのですが、あまり変わらないような…。
 WMA でですか? WMA は、MP3 と違って 64kbps とかの低ビットレートでもいくらかマシな音質を確保できますが、逆にビットレートを上げてもあまり音質は良くならないですね。そのせいで、WMP も CBR の最高は 192kbps に抑えて、それ以上は MP3 を使ってねということになっているのだと思います。
 WMA に比べると、MP3 の方がビットレートの違いが素直に音質に出ます。MP3 はエンコーダが各種あり、同じビットレートでもエンコーダによって音質が違ったりしますが、320kbps ならリスニング環境にもよりますが大きな不満は出ないのではないかと…。ただ、MP3 使うなら、iTunes や WMP、あるいは SonicStage などではなく、lame などでエンコードするソフトを使った方が良いと思います。

書込番号:9570992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

KMD-C30が接続可能な機種を教えて下さい

2007/10/15 04:06(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド

現在、DPX-550にKMD-C30を接続して使用しているのですが、1DINタイプのオーディオに切り替えたいと思っています。

数年前は接続可能な機種がカタロに掲載されていたのですが、古い話で覚えていません。

できれば、CD再生可能な機種と接続させたいと考えています。

どなたかご存知の方がいましたら教えていただきたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:6869108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/10/15 12:46(1年以上前)

>できれば、CD再生可能な機種と接続させたいと考えています。
現行モデルのCDデッキで、CDチェンジャーコントロール機能のあるものならばすべて接続可能です。一番安いものはE323Sになります。

あと、チェンジャー側のO/N切替スイッチをN側に設定してください。

書込番号:6869801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/15 18:11(1年以上前)

>1

返答ありがとうございます。

ちなみに、当該チェンジャーが製造された以降のデッキで、チェンジャー接続可能な機種であれば、動作可能という認識でよろしいでしょうか?

書込番号:6870482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/10/16 11:47(1年以上前)

> 当該チェンジャーが製造された以降のデッキで、チェンジャー接続可能な機種であれば、動作可能という認識でよろしいでしょうか?
違います。
ケンウッドの場合、短いサイクルでチェンジャーの接続規格を変更していましたので、同じ年代でも複数の規格が混在しており、基本的に互換性がありません。

書込番号:6872907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/16 16:38(1年以上前)

3>ご意見、ありがとうございます。

チェンジャーコントロール可能な機種でも、必ずしも全てのチェンジャーに対応している訳ではないのですね。

参考になります。

教えて頂いた現行機種を含め、検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:6873537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TRIOシリーズは?

2007/03/24 20:49(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド

TRIOシリーズって、どうなんでしょう?

書込番号:6155265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件

2007/03/25 01:42(1年以上前)

どうなんでしょうね?
かつてのTRIOの人材はアキュフェーズに行っちゃったので、純粋にTRIOではないですが、そんなことは使う側には関係ないですものね。
実物に対面したことがないので雑誌を見ての印象ですが、スペックに対してなかなかバリューなセットのようですが、、、音はいかに?


書込番号:6156782

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2007/03/25 10:18(1年以上前)

http://www.kenwood.co.jp/j/products/car_audio/60th/index.html

HPで見る限り、なかなか良さそうな感じですね。

ただ、素子の「一流ブランド名」ばかりを並べた解説はどうかと思いますし、ライバル機器が多いこの時代「音」だけの訴求では「相当のハイレベル」でないと苦しいと思います(だから期間限定の様な気が・・・)

HUは、昔あったDT-70の様なデザインですし、音の方も同じ様な「カッチリ」した聴き応えが有れば「良き時代」のケンウッドが復活?かなと思います・・・

書込番号:6157700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/03/25 10:58(1年以上前)

私の知っているのは80年代後半以降の話ですが、国内4大カーオーディオメーカーのなかで、唯一「ハイエンド」といわれる価格帯の機種を持たなかったケンウッド。今回は限定と言う形ですが、やっと出てきたようですね。最後発ということで、メーカー側も満を持しての投入だと思います。今の私には手の届く価格では有りませんが相当興味が有り、以前なら購入していたかもしれません。

まだショップなどでも展示しているのを見たことが無いので、音については何ともいえないですが...。

書込番号:6157839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2007/03/27 00:33(1年以上前)

HPからの印象として、60年代、70年代、トランジスターアンプで周波数特性やひずみ率の数値のみを追求し、音質では真空管アンプに太刀打ちできないといわれた焼き直しですね。
TRIOブランドは、ブリキのおもちゃが数十万で売られる飽食の時代に、お金余りの世代にとって自己満足を刺激する最高の逸品でしょう。

HPの部品メーカーも、業務用の世界ではたいしたことないし、
いまどきウエハーでマッチング取れる時代にあんな時代錯誤は無いと感じますが。

うまくセットされたリスニングルームで音を聞けば悪い音のはずがありません。このクラスの営業原価のかけ方を考えると、音を聞くプロは選ぶかもしれませんが、音を設計できるプロはもったいなくて選べないかもしれませんね。

ネット業界とかテレビ業界の、株で大もうけしたような虚業の人々の虚栄心をくすぐるに十分な製品ですから、そうゆう方々は景気回復のためにも、ぜひ購入してください。







書込番号:6165170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2007/04/10 23:29(1年以上前)

みなさま、回答ありがとうございます。
ご意見、参考になりました。

発売開始されましたね。実際に、音を聴かれた方いらっしゃいますかねぇ?

書込番号:6218760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > ケンウッド

スレ主 ZUNTATAさん
クチコミ投稿数:325件

「DVD−Rに焼いたMP3」を再生出来るプレイヤーを探しています。メーカーは何処でも構いません。

ありましたら教えてください。

まだ存在しないでしょうか?

VDR-05はビデオのみのようですし・・・・。

書込番号:4938217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

KMD-C30を取り付け

2004/09/25 23:43(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド

スレ主 リバティ乗りさん

日産リバティの純正デッキに、ケンウッドのFM飛ばしMDチェンジャーKMD-C30を取り付けようと思うのですが・・どなたか取り付け方を教えてくださいませんか?初心者で申し訳ないです。よろしくお願いします。



書込番号:3313766

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ケンウッドなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ケンウッドなんでも掲示板を新規書き込みケンウッドなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング