ケンウッドなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > なんでも掲示板

ケンウッドなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッドなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ケンウッドなんでも掲示板を新規書き込みケンウッドなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

そろそろでしょうか?

2002/04/21 18:03(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド

スレ主 4きね8さん

今日オート○ックスで、z929が展示品処分価格34600円ででてました。そろそろ(というかいいかげんに)次が出るのでしょうか?そこらへんの情報おもちのかたいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:668707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件

2002/04/22 07:17(1年以上前)

もう、いっぱい出てるよ。
f-cd7から3世代ぐらい出てるかな。
z929は相当古いよ。

書込番号:669766

ナイスクチコミ!0


スレ主 4きね8さん

2002/04/22 19:42(1年以上前)

いや、そうじゃなくてMZ-BUS対応機器のことです。今日KENWOODのページをのぞいたら新機種発売のアナウンスが出てたんですが、またしても違いました。Z939がでるのなら、ぜひかおうと待ち構えているだけに日々悶々です。

書込番号:670531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2002/04/26 09:12(1年以上前)

そんなのいつまで待っても出ないよ〜
過去にK-BUS、MX-BUSとあったように
インターフェースは変わります。
そうしないとみんな新型に買い換えないでしょ。(~_~;)

書込番号:676846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VD-C77レポート

2002/04/17 13:00(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド

スレ主 plasmaさん

先々週(4/4)、秋葉原にて衝動買いしてしまいました。。。。
現金特価で、83000(税込み)でした。

期待をちょっと裏切られた使用感をレポートします。。。

1.CD TEXTをサポートしてません。 ヘッドユニットには、Album TitleとTrack Titleには、虚しく No Textの文字が。。。。。
あと、mp3のID3タグにも。。。。
(後で見たカタログに乗ってましたが、
10万近い機器がこれごときに対応していないなんて。。。)


2.音声レベルが非常に低いです。。チューナーやヘッドユニットのCDと比べて、すごく小さい音です。VD-C77から切り替える時に、ボリューム下げておかないと、耳壊します。。

3.DVDの映像出力もかなり低いです。。。。カーナビとモニタを強要しているのですが、DVDにあわせると、カーナビ画面は白くて飛んでしまいますし、
カーナビにあわせると、暗くて夜とかのシーンは見られた物ではありません。

4.ディスクの認識に10秒程度の時間がかかる。これは一度認識したディスクでも、再ローディングの時に再認識しているようで、必ず、この程度の時間がかかります。(; ;)ホロホロ

書込番号:661214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

まったく・・・

2002/04/02 08:17(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド

スレ主 torochanさん

「あ○ばお〜」は1円下げるの好きだね。。。
どの製品もそうだ。

がっかり。

書込番号:633839

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/04/02 08:29(1年以上前)

物事は正確に書きましょう。

あきばお〜が1円値下げをしている訳ではなく、
値下げの際に、
他の業者より1円安い価格に設定しただけです。
あきばお〜自身はもっと値下げしてるでしょ〜が。

つうか、安くなってがっかりしてるなんてヘンなヤツ(笑)

書込番号:633853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DPX-7021MPi

2001/06/26 23:25(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド

価格表の中にDPX-7021MPiが無いのはなぜ? 買おうかなぁと思ってるんですが、誰か情報下さい。

書込番号:204296

ナイスクチコミ!0


返信する
あぎださん

2001/06/27 01:44(1年以上前)

今月始め頃の価格ですが、秋葉のお店で63000円で売っていました。私もデザインと機能でひかれましたが回転式のボリュームだと運転中の操作で使いづらい?と思い、留まっている次第です。もしご購入しましたら感想などをUPして下さい。

書込番号:204514

ナイスクチコミ!0


フルリンさん

2001/07/06 22:43(1年以上前)

はじめまして、フルリンといいます。
7021MPiですが、回転式だと、使いづらいのではとのご指摘ですが、
そんなことはないと思います。
前は、ボタンで音量を上げ下げするやつでしたが、
回転式のほうが全然使いやすいです。
ちなみに、僕は、F1というショップで59000円で購入しました。
取り付けもしてくれるので、安心して購入できると思います。

書込番号:213802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > ケンウッド

ホンダ現行オデッセイ(GH-RA6)にf-CD7を考え、某所のオート○ックスへ行ったところ、ホンダ純正ナビが入っていては接続不可能と言われてしまいました。
これはホントなのでしょうか?現在、ディーラーとKENWOODに問い合わせてはいるのですが、どなたか情報があれば教えて欲しいです。
また、どうもホンダ純正ナビが複雑な様なのですが、そこら辺に詳しいHPを御存知でしたら教えてください。
ヨロシク御願いいたします。

書込番号:157795

ナイスクチコミ!0


返信する
ええもん安いのが○○○屋さん

2001/06/06 22:18(1年以上前)

結線を分解し、ラインをつなぎ替えることは多少ハンダごてを扱ったことのある人ならテスターかあれば出来ます。LINE−IN(R+)(R−)(L+)(L−)、電源(+)(−)、リレー(切替)ラインの最低7本を探せばKです。しかし、入力のアッテネーターやゲイン(感度)の調整が出来ないので鳴ったとしても音が大きかったり、逆に小さすぎたりと、メーカーの違うもの同志をつなぐとこれが心配です。それにノイズが出たりと難問は「やってみないと分からないのが現実です)。
仮につなげれたとしてもメーカーは必ずこう言うと思います。「故障した場合保証は致しかねます。何故ならどちらに故障原因の因果関係があるか分かりませんから」と。
答になったかどうか分かりませんがご参考まで。

書込番号:186273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

f-CD7

2001/04/26 18:04(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド

車でMP3を聞こうとKenwoodのf-CD7を買いました。早速愛車ファンカーゴに取り付けました。まあ満足。と思ったのですが、リモコンスタータでエンジンをかけるとf-CD7の電源が勝手にONになります。
他にもリモコンスタータを使って、不具合が出た方いらっしゃいますか?

書込番号:152072

ナイスクチコミ!0


返信する
vAvさん

2001/04/28 01:31(1年以上前)

リモスタの仕様です。IGだけじゃなくACCもONになるリモスタを装着したからです。ステレオの問題ではないです。

書込番号:153134

ナイスクチコミ!0


スレ主 NGさん

2001/04/28 12:00(1年以上前)

お返事ありがとうございます。リモコンスタータの仕様ですね。
お詳しいようなので、ご面倒でなかったら教えていただきたいのですが。
キーでスタートするときもACC ONのあとイグニッションとなりますが、このときはオーディオの電源は勝手に入りません。リモコンスタータの場合とどこが違うのでしょうか?

書込番号:153298

ナイスクチコミ!0


スレ主 NGさん

2001/04/28 12:03(1年以上前)

ちなみに、私が使っているリモコンスタータは、サンヨーテクニカのRS−60です。以前にレガシーで使っていたのですが、その時はこういう症状はなかったものですから。変わったところといえば、カーオーディオとリモコンスタータを接続するハーネスです。

書込番号:153299

ナイスクチコミ!0


vAvさん

2001/04/29 21:37(1年以上前)

あまり詳しくはないので無責任発言です^^;

多分、レガシーとファンカーゴのキースイッチの制御(?)の違いによるものだと思います。
私のワゴンRではリモスタでエンジンをかけると、ステレオ(ACC)とエアコン(IG)がONになりました。
勿論、車を降りた時にそれぞれがONになっていた場合です。
ラストワンメモリーとでもいうのでしょうか。

書込番号:154406

ナイスクチコミ!0


vAvさん

2001/04/29 21:42(1年以上前)

[153298]を見落としてました。
車輌側に問題はないと思いますが、無人状態でエンジンが廻っているわけですから、気になるようでしたらサンテクとトヨタの双方に聞いてみたほうが速いような・・・。

すみません、サンテク商品の知識がほとんど無いです(^^ゞ

書込番号:154409

ナイスクチコミ!0


vAvさん

2001/05/01 09:00(1年以上前)

ファンカーゴにリモスタを取り付けた場合にそのような動作をするとの事らしいです(知人談)。
残念ながら、車を降りる際にスイッチをOFFにするしかないようです(^^ゞ

書込番号:155725

ナイスクチコミ!0


スレ主 NGさん

2001/05/03 22:35(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
車を降りるときにはカーオディオは電源スイッチでOFFにしています。これがリモコンスタータでエンジンをかけると勝手にONになっているのです。キーでスタートするとカーオーディオはOFFのままです。ということは、リモコンスタータの動作が少し怪しいですね。
KENWOODにまず問い合わせましたが、調べていただけそうにありません。今度はサンヨーテクニカに問い合わせてみます。トヨタに聞いてわかるかな???

書込番号:157679

ナイスクチコミ!0


スレ主 NGさん

2001/05/13 17:26(1年以上前)

サンヨーテクニカに問い合わせたところ、トヨタ車はそういうものだと言われました。私とは逆のケースもあるとのことで、どっちにすればいいのか頭が痛いそうです。オートエアコンも関係しているらしいです。(私のはマニュアルエアコンですが)
サンヨーテクニカさんはとても丁寧に説明してくれました。それだけでも満足です。Kenwoodはそっけなかった。来週トヨタに行くので、聞いてみます。

書込番号:165576

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ケンウッドなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ケンウッドなんでも掲示板を新規書き込みケンウッドなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング