アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TCRについて

2004/12/23 23:08(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > MDA-W915J

スレ主 わからぁ〜んさん

トヨタ純正からMDA-W915J MDA-W905Jに変えようと思ってます。そこで質問ですが、4chTCRでサブウーハー(SW)の調整もできるんでしょうか?カロッツェリアTS‐WX44A付けてるんですが 明らかに遅れてて…。4chとはフロント、リアのSPのことですか?アドバイスや解決方法あればよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:3676889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:949件

2004/12/24 00:07(1年以上前)

デッキについてはよくわかりませんが サブウーファーにタイムアライメントかけたら余計にサブウーファー遅れますよ タイムアライメントはディレイ(遅らせる)させる機能なので フロントスピーカーにディレイさせますが サブウーファーはディレイさせませんよ 高度な調整以外は サブウーファーまでディレイさせるときはサブウーファーが左右で離れているかた サブウーファーがフロントスピーカーより近い位置にインストールされてる方
などレベルが高いインストール時のみなので 4chもあれば十分でーす

書込番号:3677272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:520件

2004/12/24 21:22(1年以上前)

dBには、TS‐WX44Aのポートはサイドに向けないで、後ろに向けたほうが遅れにくいかもしれませんね。サイドに向けているほうがアタック感を強調した感じにはなるでしょうが。。。このあたりは好みになると思います。TCRを使ってうまく調整してみてください。

書込番号:3680497

ナイスクチコミ!0


スレ主 わからぁ〜んさん

2004/12/24 22:54(1年以上前)

大変返信遅くなりすいません。/////EFFECTさん Monkey Turnさん返信ありがとうございます。大変勉強になりました!ところで915と905ではどちらがよいのでしょうか。デザイン的には915なんですが、ディスプレイが見にくいと過去にあったものでなかなか決めきれません。966も中古で大体同じ値段なのでそっちがいいのかなぁとか、中古よりは新品がいいなとか、カロの077もよさそうだけど音はアルパインとみなさまおっしゃいますし…悩んでいます。何かアドバイスいただけたら幸いですm(__)m

書込番号:3680955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どっちがお得なの?

2004/12/22 16:34(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > IVA-D901J

IVAーD300JとIVAーD900Jのどちらにするか悩んでます。
良いとこと悪いとこ教えて下さい。
初心者なので内臓アンプから始めたいと思います。
使っている方、詳しい方からのご意見をどしどし待ってます。

書込番号:3670243

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 E.S.Wさん

2004/12/22 16:38(1年以上前)

↑間違えました。D901Jです。
ついでにPKGーH701Sも使いません。
好きなの買えばとは言わずにお願いします。

書込番号:3670256

ナイスクチコミ!0


Zだいすきさん

2004/12/23 00:33(1年以上前)

ESWさんこんばんは。私もD300とD901迷いまくったあげくD901にしました。実は今日買ってきました。まだ新しい車が納車前なので付けていませんが。買ったお店の人がいい意味マニアックで、音を聞き比べさせてもらいました。やはりD901の方がよく感じました。逆にD300の方がいいと思われる方もいるかと思います。最後に悩ませたのはタッチパネル!!かっこいいですよね。いまT720のインダッシュを使っているので、慣れているリモコンでいいっかと割り切りました。何を重視するかできめたらいいかと思いますよ。AV重視ならD901おすすめです。

書込番号:3672466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/12/23 01:41(1年以上前)

初めまして、私はD900Jなら使用してます。
まず901J単体の場合で言うならD901JはVGAですので
画像がD300Jよりも綺麗で特に色が良く出ています。
それにAUX入出力が豊富。(D300Jは別売セレクターで解消)
7つのファンクションボタンは凹凸があるので
見なくても手探りで押せて画面も傷が付き難い。
(特に運転中は楽)

D901Jはタッチパネルでは無い事と
WMAやAMPLIFIER-LINKには対応していない。
COAX-OUTを装備して無いので他の機種との連携で
録音ができない。
ディスクの出し入れが夜は辛い。(挿入口にイルミが無い)
TVのフラットボタンやミュートボタンがTVを立ち上げていると
解り難い。

D300JはVGAでは無いがVisual-EQが装備されている。
しかしながら私はTME-M770も使用してますが
Visual-EQでの変化が良く解らない。
画面の表示モードがD300Jは4モードありズームが増えているが
私はズームはつかった事が無い。
操作性はタッチパネルなので押す場所さえ解れば
振動が指に伝わり良いかも。
M770の反応音のみで音楽を聴いていると全然解らない。
それからD300Jはリモコンが別売。

音質面に関わるスペックで比べると
調整・補正機能は少しD300Jの方が有利で
X-OVERなどのメモリーが6つできる事と
簡単なP・EQが装備されている。
D900Jから901Jになった事で、DACもΔΣ24bitになり
後先に外部アンプを接続するのであれば
D901Jはプリ出力が4VでD300Jは2Vなのでアンプを駆動させる面と
SN比的にはD901Jが有利。

私が解る範囲は、この位ですがアルパインのDVDシアタークラスは
インダッシュ系を売り込んで来てますので
結果的に良い所や悪い所がどちらにもあり
E.S.Wさん次第で、どちらでも良いとは思います。
Zだいすきさんの仰る通りに画像の美しさ重視であれば
D901Jになりますね。
私はD900Jがとても気に入ってます。
画像は後から悔やんでも、どうにもなりませんので・・・
音質をもっと追求するのであれば1DINの7899JでTVは別で購入と
言うのもありですね。
7899Jも使用してますが、あれは『名機』だと思います。

Zだいすきさんも、こだわりの良い買い物をしましたね。
次はH701系ですかね?(笑) 
楽しみが増えて良いですね。
お互い楽しみましょう。

書込番号:3672750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱり後継機

2004/12/21 21:44(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DVA-7899J

スレ主 音良くしたいさん

リリースされてから長い割に値引きも少ないですし、来春までは後継機を待って買い控えようと思ってます。それにしても出てこないですよね?
情報が出るわけ無いですが、ご存じの方いらっしゃらないですかね〜。

書込番号:3667061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TV音声割り込みについて

2004/12/19 15:24(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DVA-7899J

スレ主 おであるさん

過去の情報をみていると
Ai割り込みBOX(NVE-K200)またはAi-RCA変換ケーブル(KCA-121B)を
DVA-7899Jに接続すればよいとのことですが、
この2つの製品のどちらを使用したらよいのかわかりません。
違いを教えていただけますでしょうか。

ちなみにNV8-N555と接続しようとしています。

書込番号:3655397

ナイスクチコミ!0


返信する
おやじB〜さん

2004/12/21 01:17(1年以上前)

結論から最初に・・・7899Jをお使い?ならば、121Bの方でOKのはずです。

基本的に、AUX入力を持っているデッキには121Bを使います。

K200は、その名の通りAI(バスライン)に外部入力を「割り込ませる」ものですが、切り替えの制御に専用線(INT線やミュート線)を使いますので、使用するには専用線の付いているTVやデッキなど種類が制限されます。
昔のデッキなどで、AUX入力が無い場合などは、K200を使って外部入力を強制的に「割り込ませる」感じで使っていましたが、その都度TV側の設定を切り替えないといけない為(元のソースに戻す場合)使い勝手は悪いです(泣)
なので、ソース切り替えに「AUX」が有る場合は、素直に121Bを使った接続がお勧めです。

書込番号:3663771

ナイスクチコミ!0


スレ主 おであるさん

2004/12/22 22:33(1年以上前)

ありがとうございます。
KCA-121Bを取り付けようと思います。
安い方で助かりました。

書込番号:3671749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > アルパイン > IVA-D300J

スレ主 MAM6Nさん

はじめまして。
IVA-D300Jの購入を予定しているのですが、これに外付けの4chアンプ(MRV-F340)を使って、内蔵のクロスオーバーを使用して、フロントマルチ(フロントミッドとツィーターで4ch)で鳴らすことは可能でしょうか??
内蔵のクロスオーバーはローパス側とハイパス側どの位の周波数まで設定可能でしょうか??
あと、本体とは別に外部ユニットが付属するんですよね??
と言うことは本体の裏の配線は結構すっきりしてますでしょうか??
旧型のVW POLO(6NAHS)に取り付けしようと思うのですが、1DINスペースしかない上に、奥行きもそんなにあるわけではないので、ちゃんと奥まで収まるのか心配で・・・
ちなみに奥行き160mmのデッキ(カロッツェリアDEX-P1)は何とか収まりました。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:3648361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入考えているのですが・・・

2004/12/17 20:47(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > HDA-5465MS

スレ主 あつ99さん

今回HDA-5465MSを購入しようと思っています。
私は車でサーキットによくいくのですがこの製品はHDDですので振動による音とびやHDD自体への影響が心配です。
実際使っておられる方、振動には強いのでしょうか?

書込番号:3646538

ナイスクチコミ!0


返信する
にゃんじゅさん

2004/12/29 16:58(1年以上前)

音飛びは未だ一度も体験してませんが、構造的には精密機械ですから、CD同様、耐震の期待は出来ないと思いますよ。ちなみに私のクルマもアシは入れてますが。

書込番号:3702736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング