アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者なので宜しくお願いします。

2004/12/05 01:19(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9835J

スレ主 JB5さん

こんばんわ。掲示板を見ていて、とても参考になったので私の質問も聞いてもらいたいと思い投稿しました。今、ヘッドにMDA-W915Jを使用し、SPをDLX-F177に交換したのですがイマイチしっくりこないんです。そこで、今CDA-9835Jに交換しようかな?と考えているのですが、みなさんの意見はどうでしょうか?無知な自分に教えてください。あと、今のSPの性能をフルに発揮できるシステムの組み方などあれば教えてください。今後の参考にしたいです。

書込番号:3586715

ナイスクチコミ!0


返信する
初心者予備軍さん

2004/12/05 02:25(1年以上前)

とりあえずは、デッキを変える必要はまずはないとおもいますよ。なにはともあれSPの取り付けはどのようになってますか?デットニングは最低でもしておかないともったいないですし。このSPのTWはかなり高性能ですが取り付けの位置が決まらないと悲しいですよ。
僕もこのSPのTWをプロショップに進められて、取り付けてもらいました、かなりの感動ものでしたよ。ちなみに取り付け位置はAピラーに埋め込みなのですけどね。
あとは他の所にでも書いてますが、バッ直とかデッキの電源回りやケーブルの交換やら、現状のデッキのままでもやれることはいっぱいあるとおもいます。それに9835に変えると、それこそ使える機能は完全に素人には難かしい機能になってしまいます。僕は自分で取り付けをおこなわないので、詳しい取り付けのアドバイスはできなくて申し訳ないのですが、一度カーオーディオのプロショップで相談なさってはどうでしょうか?正直量販店だと商品の知識はあっても音に対する知識は無いに等しいので、いいかとおもいますよ。

書込番号:3586960

ナイスクチコミ!0


スレ主 JB5さん

2004/12/05 11:55(1年以上前)

初心者予備軍さんありがとうございます。SPの取り付け状態は、とりあえずデットニングはしています。TWは埋め込みではなく、ダッシュに固定しています。(予算の関係で・・・)電源に関しては、手付かずのままでした(汗)バッテリーを交換して、バッ直すれば今のヘッドでもイイ音は出ますかね?(汗)あと、今のヘッドにPKG-H701SをRCA接続しようかな?と考えたこともあったんですが、邪道ですかね?(汗)

書込番号:3588101

ナイスクチコミ!0


初心者予備軍さん

2004/12/05 16:11(1年以上前)

こんばんは、デットニングはなさってるのですね。701の購入は別に邪道ではないとおもいますよ^^ただ、9835よりも確実に701は玄人向けになってしましますよ。正直そのお金をSPの取り付けにお金をかけることをお勧めします。他の掲示板にも書いてありましたけど、6万のSpつけたら6万近くの取り付けを行うのが基本みたいです。僕も今おせわになってるプロショップでSPのボックスに対する説明を丁寧にしてもらい、SPはSPだけで鳴るわけではないと理解して今度デットニングの手直しと合わせて内張の加工やその他もろもろ合わせて20万近くを、ドアの加工にお金をかけます!ちょっと自分でもおもいきったな〜っと思ってますけどね(汗)
ともかく、お金の掛け方は難しいですよね。とりあえずバッテリーの交換まではともかく、バッ直は安くおこなえますからお勧めしますよ。その際ケーブルはケチらないことをお勧めします。たとえは変ですが音の迫力がアップしますよ^^
ヘッドで音は正直変わりませんよ。少なくとも僕にはデッキでの音の違いは分かりませんでした(汗)ただ、MDはど〜しても必要だとゆうのでなかったら、9835に交換もありかもですね。9835にすると調整機能も本格的になりますしなにより長く使える一品みたいですしね。

書込番号:3589078

ナイスクチコミ!0


スレ主 JB5さん

2004/12/05 20:03(1年以上前)

初心者予備軍さんこんばんわ☆そうですか!では、ヘッドの交換はしばらく考えて、まずはバッテリーと取り付けなどのほうに力を入れたいと思います☆とても、参考になりました☆ありがとうございました!

書込番号:3590132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D901JとNV8-N555SSの接続

2004/12/04 11:49(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > IVA-D901J

スレ主 初ALPINEさん

初めての書き込みです。
今回、NVE-N555SSを購入する予定が価格差を見て、
NV8-N555SSを購入してしまいました。そこで余っている
8インチモニターをNAVI用、D901Jのモニターを
TV(DVD)用にしようと考えたのですが、取付を依頼した
ディーラーからリモコンが両方に反応してしまうので
2つのモニターに別のものを映すのは無理と言われました。
なにか良い方法がありましたら、教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:3583007

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 初ALPINEさん

2004/12/07 17:53(1年以上前)

たびたびすみません。
取説などを見ているとサイマル機能という機能がありました。
この機能を使うとNV8-N555SSのモニターにナビ画面を、
D901JにTVを映すことは可能なのでしょうか?

書込番号:3598755

ナイスクチコミ!0


BAHAMOUDさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2004/12/08 10:41(1年以上前)

レスがないようですので

>リモコンが両方に反応してしまうので

両方に反応するから リモコンが1つでシンプルでいいと思います。
ナビが2つあるときついですが、、、。
 
>2つのモニターに別のものを映すのは無理と言われました。
 
901は別のものを映すのが かなり得意です。
逆に 2つのモニターに同じRGBのナビ画面を映すほうが 難しそうです。
 
>取説などを見ているとサイマル機能という機能がありました。

サイマルを使って8インチでナビを見るということは 901にナビを繋いでということでしょうか?
8インチの画像が悪くなりますが 可能と思います。

書込番号:3602117

ナイスクチコミ!0


スレ主 初ALPINEさん

2004/12/08 13:15(1年以上前)

助かりました、ありがとうございます。
8インチの画像が悪くなるのですか。
それでは、N555SSはナビ専用に独立して
つけたほうがいいかなぁ。

書込番号:3602583

ナイスクチコミ!0


BAHAMOUDさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2004/12/09 09:19(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが
私なら ナビRGB端子を901に繋げて 901でナビを見て 8インチでDVDを見ます。
使いかってがいいとおもいます。 
VGAでDVDが見たい時もすぐに見れますし、、。
901と8インチの接続にRCA3本が必要となるとおもいますが いかがですか?

書込番号:3606479

ナイスクチコミ!0


スレ主 初ALPINEさん

2004/12/09 16:00(1年以上前)

BAHAMOUDさんご指導ありがとうございます。
週末にディーラーさんと取り付ける際、色々試しながら
取り付けてくれる様にお願いしてきました。
ディーラーさんの話だと、BAHAMONDさんの方法も
8インチモニターにRCA入力ができれば大丈夫でしょうとの
ことでしたので参考にさせて頂きます。

書込番号:3607660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DSP機能について

2004/12/03 23:34(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > MDA-W905JB

スレ主 おコゲっつさん

小生、現在MDA−W892Jを使用しています。チェンジャー機能やシンプルなDSP機能には大満足なのですが、年数を経るにつれディスプレイが薄れるなど老朽化?が著しいため、買い換えを検討しているところです。
予算の関係で、コストパフォーマンスに優れる905JBかSONYのWX−S2200かで悩んでいます。アルパインびいきなので、本当は905にしたいところなのですが、皆様のDSP機能の評価が低いのが気になっています。
店頭で比較すると、S2200は操作方法や効果など小生にもわかりやすいのですが、905はよくわかりません。DSPと呼べる『機能』は実はついていないのではないかと?
さらには、(機能としては実質的に相違ないはずの)上級機種915のDSP機能の評価が逆に高いので、余計に理解できません。
905または915の評価をして下さった方、どなたかDSP機能の良否について詳しく教えて頂けないでしょうか。

書込番号:3581185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/12/03 23:38(1年以上前)

>DSPと呼べる『機能』は実はついていないのではないかと?
「HALL」、「STADIUM」などというDSPサラウンド機能のことを言っているのであれば、そのような機能はありません。
ソニーの方も今はありませんね。

>上級機種915のDSP機能の評価が逆に高いので、余計に理解できません。
相違点はアンプの出力だけだったはずです。ここの評価はあまりアテになりませんよ。

書込番号:3581214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CCCDの録音

2004/12/01 23:03(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > HDA-5465MS

本機にてCCCDの録音は可能ですか?

書込番号:3573159

ナイスクチコミ!0


返信する
あんく1109さん

2004/12/03 13:03(1年以上前)

10枚くらい録音しましたが、問題ありませんでした。

書込番号:3579111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入を考えているのですが・・・。

2004/11/28 02:00(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > IVA-D300J

スレ主 16アリストさん

IVA-D300Jはフル電動インダッシュではないのですか???
画面を閉じる時に画面が倒れて止まりますよね・・・?
あれはどの様にしまうのですか??


書込番号:3556756

ナイスクチコミ!0


返信する
326525さん

2004/11/28 02:27(1年以上前)

OPENボタンを長押ししてください。
説明書に書いてありますよ。購入前でしたらお店の店員の方に確認してください。

書込番号:3556810

ナイスクチコミ!0


スレ主 16アリストさん

2004/11/29 22:22(1年以上前)

326525さんご返信有難ございます。
まだ購入前なので分からなくて・・・。
参考になりました!有難うございます☆

書込番号:3564679

ナイスクチコミ!0


にわひろさん

2004/12/02 22:30(1年以上前)

設定でエンジンのONにあわせて立ち上がり、OFFで格納というのも当然できます。
余談ですが、上記設定のため、ドリンクホルダーのジュース(コーンポタージュ)をこぼし、ドライブを中止したこともありました(泣)。

書込番号:3576891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ランタイムエラー

2004/11/27 18:09(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > HDA-5465MS

スレ主 StingRay306さん

はじめまして。WindowsXPのSP2をインストールしたらPCソフトから「ランタイムエラー」ってウィンドウが出て、ソフトが強制終了してしまいます。どなたか、同じ症状の方いらっしゃいませんか?対処方法がわからずに困っています。ほかのアプリでもファイアウォール関連で問題が出てるって話は聞きますけど。よろしくお願いします。

書込番号:3554462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング