アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2画面!!

2004/05/10 11:50(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > IVA-D300J

スレ主 買った人教えて!さん

カタログ等に2画面(ナビ&DVD)ができるかどうかの記載が無いのですが、
やっぱり無理なのですかね?

書込番号:2792359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2004/05/10 19:49(1年以上前)

持ってないけど2画面は無理でしょう。
アルパインのデモカー見たいにダブルモニターを
組むしかないですね。

書込番号:2793594

ナイスクチコミ!0


スレ主 買った人教えて!さん

2004/05/11 00:41(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
やっぱしそうですかね〜!
買うのをあきらめようかな。

書込番号:2795089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/05/11 01:05(1年以上前)

いやいや。それだけで諦めてしまっては・・・(笑)
他に良い所も沢山あると思いますし
他のメーカーもインダッシュでナビ&TVの2画面表示は
出来ないと思いますよ。(私の知っている中では)
取り敢えず私はD900Jしか分かりませんが
D300Jも色々と、お調べになった方が良いと思いますよ。

書込番号:2795188

ナイスクチコミ!0


ヒカル君さん

2004/05/11 22:42(1年以上前)

D300Jに、2画面表示の機能はついていないようです。

初心者のため一番良い手法かわかりませんが設定の一つとして青色の四角ボタン(一番右)「V.SEL/OFF」を押すと、「DVD画面やTV画面」から「ナビ画面」に切り替える設定ができます。

私は、多少不便ですが「DVD画面を表示させている間、ナビの音声案内を割り込みさせ、タイミングをはかり上記ボタンを手動でおし、ナビ画面を表示させる」といった手法にしています。(走行中の操作はとても危険なので、信号待ち時に限りますが)

<注意>「走行中にナビ画面が見れる」のが標準なのか不明です。

なお、新発売のINA−D300JNの場合は、もう少し便利かも知れません。D300Jの取扱説明書には「ナビの説明書を参照」とかかれており、詳細がつかめない状況です。

書込番号:2798025

ナイスクチコミ!0


ヒカル君さん

2004/05/11 22:45(1年以上前)

訂正
<注意>「走行中にDVD画面が見れる」のが標準なのか不明です。

書込番号:2798043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/05/12 00:47(1年以上前)

初めましてヒカル君さん。
どうやら購入をされたみたいですね。
このD300Jは、ある程度の操作はオプションの統合リモコンが
使用できるそうですよ。
お知り合いでリモコンを持っている方やショップでデモ用の
リモコンを少し借りてみる等して試すのも良いかもしれません。
私はリモコンを常に握っています。(笑)

それから、タッチパネルの使用感は如何でしょうか?
凄く良さそうな気がしますが・・・
これからドンドン使用レポートや悩んでいる方の
返信をお願いしますね。
(私よりも、ヒカル君さんの意見の方が心強いですしね。)

書込番号:2798704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ディスプレーの色について

2004/05/10 10:55(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9811J

スレ主 しみぞうさん

この製品はディスプレーの色はブルーのみなんでしょうか?
個人的には昔のグリーンがすきなのですが・・・

書込番号:2792252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2004/05/10 19:55(1年以上前)

2003年モデルでボタンの色を変えられるのは
CDA-9815Jだけになります。(アンバーかブルーですが・・・)
それかCDA-7897J・9801Jは初めからグリーンです。

書込番号:2793610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ディスプレーの色について

2004/05/10 10:53(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9827J

スレ主 しみぞうさん

この製品はディスプレーの色はブルーのみなんでしょうか?
個人的には昔のグリーンがすきなのですが・・・

書込番号:2792248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ディスプレイ表示について

2004/05/10 01:03(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9835J

スレ主 アルパイン最高さん

下のほうの書き込みで、曲名とアーティスト名が同時に表示できない
と書かれておりましたが、やはり本当にそうなのでしょうか?

書込番号:2791496

ナイスクチコミ!0


返信する
がっつ石昌さん

2004/05/14 16:04(1年以上前)

ID3タグだと出来ませんね。
但し、ID3タグのアーティスト名とファイル名は同時に表示はしますので、ファイル名に曲名を付けて(通常はそうして焼くでしょうけど)あげると同時表示可能です。
でも両方ID3タグを同時表示してくれるといいですけどね。何でこんなソフトに仕上げたんでしょうかね?

書込番号:2806858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マルチカラーイルミは無いですよね

2004/05/08 22:17(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9835J

スレ主 kinalさん
クチコミ投稿数:21件

今CDA−9831Jを取りつけているんですが、マルチカラーは非常に気に入っていますが9835Jは無いんですよね?あと、I−PersonariseでEASYセッティングをダウンロードしたんですが、拡張子がReal Oneの拡張子なんですがそのまま、CD−Rに焼けばいいんでしょうか?

書込番号:2785914

ナイスクチコミ!0


返信する
Fresh!!さん

2004/05/09 12:39(1年以上前)

9835Jにも、マルチカラーは付いていますよ。操作方法は9831Jと同じです。メニューボタンから進めばできます。ちなみに、i-Pのダウンロードデータはmp3ファイルとして、保存されるはずですよ。

書込番号:2788393

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinalさん
クチコミ投稿数:21件

2004/05/25 00:46(1年以上前)

返信遅くなり大変申し訳ありません、HPにも載ってますねありがとうございました。

書込番号:2846636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いろいろとご質問が・・・

2004/05/08 18:57(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9831J

スレ主 ラドン温泉さん

9831Jと9830Jでは音質は全く同じなのでしょうか?
9830Jのイコライザザーにもプリセットされたものが入っているのでしょうか?カタログを見た限りでは解からなかったものですから。
やはり音質的には名機と謳われている7877Jと比べると落ちるのでしょうか?

あと比較しているのはこの機種と価格的に近いJVCのSH919なのですが、どちらがお勧めでしょう?

どの疑問でもご教授頂ければさいわいです。

書込番号:2785057

ナイスクチコミ!0


返信する
おやじB〜さん

2004/05/10 23:07(1年以上前)

同一条件で聴き比べた事が有りませんので確信はもてませんが・・・
価格差と内容で見比べると、9831と9830は音質上は同等ではないでしょうか?個人的には、上級機という事と、「マルチカラー」の有無で9831Jが良いかと思いますが?(個人的にグリーンがお勧めです)
7877Jとの差は・・・? 価格差の優劣よりも、発売時期(約3年)によるDSPとメカの進歩の差で、以外と同等程度かも?(実際、店頭で聴く限りは良い音でした)
JVCとの差は「好み」でしょうか?個人的な感想ですが、繊細・細身な音のJVC、ダイナミックな表現力のアルパインといった差(簡単に表現すると)
または「室内楽」やアコーステック音源向きのJVC、交響曲やワイドレンジ音源向きのアルパインでしょうか?(余計分かりにくくなったかも・・・)

書込番号:2794528

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラドン温泉さん

2004/05/20 17:16(1年以上前)

おやじB〜さま
遅々レスになってしまい、大変申し訳ございませんでした。
又、ご教授頂きまことにありがとうございます。
あれから、自分なりに色々と調べまして、
ネットやら本などを渉猟してみましたところ、
ようやくクロスオーバーの使い方等が解かってきました。
そうしたところカロのDHP-099が
これからの発展性や音の好みに合っているのではないかと思うようになり
益々こんがらかってきてしまいました・・・
でもこうして考えている時が一番楽しいのかもしてませんね。
もう少し色々調べてみたいと思います。
JVCとアルの違いなど大変参考になりました。
本当にありがとうございます。

書込番号:2829592

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング