アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音質

2003/07/02 00:12(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > MDA-5060MS

MDA5060MSの音質はどれくらいのレベルなんでしょうか?
何方か知っている方教えて下さい。

書込番号:1720600

ナイスクチコミ!0


返信する
プロゴルファー猿さん

2003/07/15 23:37(1年以上前)

MDA5060MSとCDA9811Jのセットを先日購入しましたが、非常にいい感じです。前もアルパインさんの2DINを購入しましたが、MDの音の良さは前モデル以上です。(お店の人はDACもいい物を使っていると言っていました。)低域の迫力も家のコンポよりいい感じがします。MSもSONYのCLIEで聞くのとはやはりわけが違いますね。コンポっていうのがかっこよくて自慢しまくっています。

書込番号:1764594

ナイスクチコミ!0


ふむふむふむふむさん

2003/07/29 01:44(1年以上前)

メモリースティックにMP3を入れて聴く場合、
ファイル名は2バイト文字(日本語)にも対応していますか?
読み込めるが、表示は出来ないなどお教え下さい。
また、PCとの接続で、市販のUSBカードリーダーは使えますか?
やはり著作権対策されたリーダーでないと駄目でしょうか?

書込番号:1806874

ナイスクチコミ!0


ほうでんさん

2003/08/17 20:55(1年以上前)

音質については好みがあるので難しいですが、私はカロの2DINから乗り換えて、9815とのセットで使っています。1DINサイズの隙間が空いてしまうのがイヤだったのと、販売店での高級感あるディスプレイを見て欲しくなり、セットで買ってしまいました。音質的には不満ありませんし、私的には非常に良いと思っています。9815に合わせて、ディスプレイの表示を消せるのも○です。ただ、スレーブだということを考えると、ちょっと高い気もするですが…。

書込番号:1864605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音質の比較

2003/07/02 00:04(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9815J

CDA-9815Jを購入しようと思っているんですが、以前はMDA-988Jを付けていたので前記に書いた物と比較してどちらが音質的に良いのでしょうか?
またCDA-9815Jの音質はどれくらいのレベルなんでしょうか?
知っている方教えて下さい。

書込番号:1720570

ナイスクチコミ!0


返信する
katsu306さん

2003/07/04 01:07(1年以上前)

MDA-988Jと聞き比べた訳では有りませんが、スーパーオートバックスの展示品の聞き比べでしたが、CDA-9815J(音がやや固め)はCDA-7897J(音が固め)より音が好みだったので、CDA-9811J(音が固め)を売って購入しました。車に取り付けると結構音が違いました。満足しています。
また、内臓のDAコンバータは、思ったより音が良く有りません。CHA-S634を接続していますが、違いがわかります。CHA-S634のDAコンバータは素晴らしく音が良いです。そのため、CDは使わず、ほとんどチェンジャで聞いています。

書込番号:1726736

ナイスクチコミ!0


NTCOPさん

2003/07/13 14:14(1年以上前)

チェンジャーで聞くのメインでしたら、CDA-9811Jでも同等の音がするのですかねぇ?

書込番号:1756184

ナイスクチコミ!0


kastu306さん

2003/07/18 00:57(1年以上前)

最初はCDA-9811Jを購入し、いまいちだったので、CDA-9815Jに変えました。結構音が違いました。
9815と9811の違いは、DAコンバータやCDドライブは、同じでアンプ系が値段の差があると思います。

書込番号:1771140

ナイスクチコミ!0


NTCOPさん

2003/07/18 21:21(1年以上前)

そうですか、とりあえずデッキを買って物足りなかったらアンプを買おJうと思っていましたので、やはり価格差がありますが、それ相応という
事ですね。

書込番号:1773315

ナイスクチコミ!0


kastu306さん

2003/07/19 00:44(1年以上前)

忘れてましたが、自分が聞いた感想では単体ではCDA-7897Jより音が良かったと思います。まあ、個人的に音質の好き嫌いがあると思いますが、CDA-7897JとCDA-9811Jが近い音のように聞こえました。
そのため、CDA-9811JとCDA-9815Jを迷って、CDA-9811を購入した事を後悔しました。
また、CDA-9811は、サブウーパーのみで外部アンプで他のスピーカは駆動できませんから、
CDA-9815Jを購入しても後悔しないと思います。音質の差がCDとCDチェンジャで大きいのは、MP3等の圧縮オーディオです。CDの音の差はそんなに有りません。MP3の音は、CHA-S634はすばらしかったので、

書込番号:1774097

ナイスクチコミ!0


NTCOPさん

2003/07/20 01:02(1年以上前)

kastu306さんありがとうございます。やはり9815Jが良いですね、価格が
もう少し下がると更に良いのですがそれは贅沢な悩みのようです。お盆の時期迄には欲しいのでそろそろ購入するつもりです。

書込番号:1777220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

i-Personalizeについて

2003/06/29 23:34(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > MDA-W910J

スレ主 NOBUKITIさん

本日MDA-W910Jをデイピットさんで購入・取付けしました。すごいいい音だったので遠回りして家に帰ってしまいました。
購入された方に質問なのですが説明書の19ページにタイムコレクション(時間補正)についての説明がありますよね?
で、i-Personalizeにアクセスしてどうのこうの詳しくはALPINE WEBサイトを見てくれって書いてあるのですが、どこに行けば時間補正データが見れるのか全然わかりません。どなたかお知りの方おられましたらお教え下さい。

書込番号:1715008

ナイスクチコミ!0


返信する
chikarinpapaさん

2003/07/01 12:18(1年以上前)

アルパインのHPのメインページ左下にSitemapがあるのでそこに行けばi-Personalizeのページへのリンクがあります。
あとはユーザー登録してログインするだけです。

書込番号:1718916

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOBUKITIさん

2003/07/02 02:26(1年以上前)

ページ見つかりました。どうもありがとうございました。
早速設定してみます♪

書込番号:1721029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD−Rを・・・

2003/06/25 03:39(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > IVA-D900J

スレ主 くぅ〜とニキさん

はじめまして、今回の900Jを楽しみにしてました。
しかし、残念なことにDVD−Rの再生が、またもやメーカー保証ありません。
メディアによっては見ること可能と、DHA680の書き込みにはありました。
実際、DVD−R/RWを900Jを楽しんでいる方いたら、書き込みください。
そのメディアとライティングソフト等も教えてください。
DVD−R/RWを楽しめるのは、カロッエだけ??

書込番号:1700245

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/06/25 09:32(1年以上前)

DVD-R再生保証していないドライブでは、もし再生できるメディアが見つかったとしても、将来まで見られる保証はないですよ。(メディアもすぐ新しいのに切り替わるし、対応していないピックアップでは、経年劣化で読めなくなる可能性大)

書込番号:1700565

ナイスクチコミ!0


スレ主 くぅ〜とニキさん

2003/06/26 01:51(1年以上前)

cosmojpさんありがとうございます。そうなんですかぁ〜〜残念です。
やっぱりメーカー保証しているカロッエを選択すべきなのですね!?
じゃあ、DHA680の書き込みも参考になりませんね・・・
私の考えるベストは900JとカロッエのXDVのDVDチェンジャーです。
これについてはどう思いますか?

書込番号:1703176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2003/06/26 07:39(1年以上前)

はじめましてくぅ〜とニキさん。 XDVも良い物なのでいいとは思いますが、私が思うのはDVD−R/RWだけにこだわって購入するのであれば、すべてパイオニアで揃えた方が良いかと思います。
その組み合わせですとリモコンは2つになるし
VGAであっても、無くても、結局RCA接続ですので・・・
値段もそんなに安くは無いと思いますので、後悔しない為にも
もっと良く考えた方が宜しいかと思います。

わたしは、快適性・操作性も車の中では大切だと思います。

ちなみに、アルパインの統合リモコンは暗い時はワンプシュで
ボタンが光るのですごく助かっています。

書込番号:1703455

ナイスクチコミ!0


barramundiさん

2003/06/29 21:16(1年以上前)

昨日届いて、今日取り付けました。
取り合えず、B's Recorder GOLD5で焼いたDVD-Rは見れました。
メディアはNBなので分かりません。

話は少し違いますが、DVD-Rに焼いたMP3も再生出来るんですね。
知らなかったから、少し感動。普通なのかな・・・

書込番号:1714436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

詳しい人いますか?

2003/06/20 21:46(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-7895J

スレ主 眠りの羊さん

詳しい人教えてください。
現在、CDA-7846J(CDヘッド)とMDA-5046(MDプレイヤー)という組み合わせでカーステ使用してます。CDA-7846JはMP3とCD-Rに対応してないので、7895Jに買い替えしようと思ってます。店の人によるとMDA-5046(MDプレイヤー)とはつなげません、違う店の人はつなげますと意見がわかれてます。いったいどっちが本当なのでしょうか?

書込番号:1686420

ナイスクチコミ!0


返信する
いないいないBoAさん

2003/06/20 23:23(1年以上前)

MDA-5046(MDプレイヤー)はソースユニットですよね?メインユニットではないですよね?つなげないと言った店員さんは、MDデッキの方をメインユニットと勘違いされたのでは?以上、私の推測でした。

書込番号:1686824

ナイスクチコミ!0


eniplaさん

2003/06/20 23:34(1年以上前)

説明書(アルパインのサイトの「お客様サポート」→「オーナーズマニュアルライブラリー」から見られます)を読んだ感じでは、問題なく出来そうですが。いないいないBoAさんと同意見です。責任は持てませんが‥。

書込番号:1686864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズクリーナー

2003/06/18 21:49(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DVA-7899J

7899Jで+RWで書き込みし、問題なく再生できていましたが、急に再生できなく(DISC ERROR)なったので、レンズクリーニングしてみました。結果的に再生でできるようになったのでほっとしています。

レンズクリーニングにナビ用、カーオーディオ用、DVDプレーヤ用とありましたが、お勧めのものってありますか?メーカーとか?商品名とか?
今回は店にカーオーディオ用しかなくそれでやったんですが、DVDナビには使えませんって注意がきもあったんで、違いってなんなんだろうって悩んじゃいました。

参考までに、+RWですがSONY、三菱化学問題なく再生できてます。
それとリコーでこんなの見つけました。
http://www.ricoh.co.jp/dvd/cope/index.html

書込番号:1680867

ナイスクチコミ!0


返信する
たけじさん

2003/07/07 22:46(1年以上前)

-RWではどうなんでしょうか?
やはり、+と−は違うのかな〜

書込番号:1739189

ナイスクチコミ!0


hanawaさん

2003/09/01 02:33(1年以上前)

その後+RWの再生ができなくなりました。+Rもたまにエラーがでっちゃってます。すごくガッカリです。ID3タグの問題もあったんで今入院中です。

書込番号:1903677

ナイスクチコミ!0


hanawaさん

2003/11/19 21:39(1年以上前)

(続き)
事故レスですが、ID3タグの変な文字列でないようになりました。最初販売店を通してクレーム出したら、問題なし言われたので、頭にきて直接電話したら、タグのバグのことを認めました。アルパ嫌いになりそう。

たけじさん>
たぶん+も−もRは国産メーカーのを使えば問題ないと思われます。保障はしていないが、使えるとサービスの人も言ってました。S680も同じことを言われました。

書込番号:2142729

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング