このページのスレッド一覧(全1296スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年1月29日 23:06 | |
| 0 | 1 | 2003年1月25日 16:36 | |
| 0 | 1 | 2003年2月4日 22:30 | |
| 0 | 0 | 2003年1月21日 19:10 | |
| 0 | 5 | 2003年1月22日 05:25 | |
| 0 | 2 | 2003年1月18日 15:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
MDA−W988Jを購入検討しているのですが。3wayクロスオーバーを使用するにはツィーターとミッドは内蔵アンプでならし、ウーハーを外部アンプでならすことができますか?(フロントSPはネットワークを使わずに)
他社のカタログをみるとフロントSPケーブルにツィーターでリアSPケーブルにミッドをつないでRCAに外部アンプとなっていますが接続方法は同様ですか?
よろしくお願いします。
0点
2003/01/29 21:40(1年以上前)
書き込まれている通りの方法で接続出来ます。
(当然、RCA出力でチューンアップウーファー等も可能です。)
書込番号:1259714
0点
2003/01/29 23:06(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:1260016
0点
どうか誰かアドバイスください。いまコンポ買いなおしを検討していますが、以前のコンポがカロだった為今回は音の良いと評判のアルパインにしようとメーカーまでは決めたのですが、W988JかW966Jかで悩んでいます。価格には結構差があるようですのでやはりその分W988Jの方が良いのだろうか?とか色々悩んでいます。音質的にやはり差があるのでしょうか?機能的にも大きな差があるのでしょうか?誰かアドバイス願いま〜す
0点
2003/02/04 22:30(1年以上前)
988と966の違いは、AUTO機能の有無が一番のポイントになるかと思います。自分で細かい設定が出きるんであれば966でもいいとは思いますが、そうでなければ988の方が良いでしょう。それと表示も988の方が見やすいと思うんで、判断の材料にはなるかと思います。
因みに、音質的には若干988の方が良いとは思いますが、音質部の使ってる部品とかは基本的に966も988も同じなんでそんなに差はないと思います。
あとは、予算ですかね。
書込番号:1277595
0点
2003/01/21 01:59(1年以上前)
ISO系のコーデックという意味でしょうか?
いくつかありますが、代表的なのはLameですかねぇ。
Lameを使ったフリーのエンコーダをひとつ紹介しましょう。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se233905.html
Lame本体はそこに載っているURLからDLできます。(Lame.3.93.1)
この手のソフトは他にもいろいろあります。ご自分で探してみてお気に入りを見つけてください。
書込番号:1234497
0点
2003/01/21 17:25(1年以上前)
EP3さん、ありがとうございました。このLameで焼けば、CD-TEXT、タイトル、IDタグ等表示可能ですか?、対応しているのでしょうか?、何度もすいませんが、宜しくお願いします。
書込番号:1235732
0点
2003/01/21 20:25(1年以上前)
ID3タグでタイトル・アーティスト名などの表示には対応しているはずです。
…まあ、使ってみて気に入らなくても無料ですから。気楽に考えては。
書込番号:1236127
0点
ISO ってこっちの意味でしょうかね?
[1060944]文字化け
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1061370
お使いのライティングソフトのヘルプで、ISO 9660 を検索してください。
書込番号:1236142
0点
2003/01/22 05:24(1年以上前)
ISO 11172-3準拠のMP3ではなくて、ISO 9660準拠のCD-Rのことだったとは…
お役に立てませんでした。
書込番号:1237352
0点
現在購入検討中です。
CDA7894 or CDA7895でMP3のVBRでエンコードした音楽ファイルを再生できるかどうかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
ソフトはMusicMatch Jukuboxを使っています。
0点
2003/01/17 01:47(1年以上前)
ばっちりです。
ちなみに7894JでエンコーだはLameですが。
その他、エンコダ不明のVBRも動作しているので問題ないと思いますよ。
J-ステレオはどうか知りませんが、、、。
書込番号:1222889
0点
2003/01/18 15:19(1年以上前)
dnbさん、コメントありがとうございます。 納車が来月なので、CDつくる準備を開始できます!
書込番号:1226506
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





