アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MDA-W977Jについて

2002/04/28 20:07(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > MDA-W977J

スレ主 フォレフォレさん

MDA-W977Jを使っていますが、フロントスピカーが時々鳴らなくなります。
鳴らないときは左右両方鳴らないときがあります。
同じような現象が出ている人いませんか?
もし、わかる人がいたら教えてください m(_ _)m

書込番号:681299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリセットについて

2002/04/27 00:20(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > MDA-W988J

988jを先日買いました。で、気になった事があるんですが、例えばクロスオーバーを設定し、プリセット1に記憶させて、次に、パラメトリックEQを設定し、プリセット1に記憶させると前者のプリセット1は消えてしまうのでしょうか?それとも個々になっているのでしょうか?

書込番号:678078

ナイスクチコミ!0


返信する
SHIPさん

2002/04/29 22:51(1年以上前)

私も買いました。
たぶん別だと思います。・・推測
自分もオ−トでTCRとスピ−カ−のセッティング(ちゃんとした呼び方があったような?)を行ったときもプリセット1に記憶されています。
たぶんラジオでのFM1のプリセットとFM2のプリセットが別々なのと同じではないかとおもいます。

書込番号:683870

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponyさん

2002/04/30 19:56(1年以上前)

SHIPさんありがとうございます。別々だったんですね。安心して使えます。ありがとうございました。

書込番号:685603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷ってますが・・・

2002/04/23 22:40(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-7895J

スレ主 ごろうさんさん

今迷っています。
10年くらい使い続けているKENWOODの音が好み出ないのと、最近読み込みが
調子悪くなってきたのをきっかけに買い替えを検討中です。
他の人の車で聴いたときの音の好みはALPINEやCarrozzeriaなどがいいなと
思っていたのですが、ここに来て両社ともMP3対応モデルが発売され、
ますます物欲が大きくなってきました。
そこで相談なのですが、ALPINEのCDA-7895JかCarrozzeriaのDEH-P919で
迷ってます。ALPINEは価格と60Wx4アンプが魅力ですが機能ではP919かな
と思っています。特別派手な音(DSP)や装飾(ディスプレイ。。。でも919の漢字表示はいい)
は望まないのですが、7895Jは7877JよりもMP3以外スペックが落ちたかな(?)
と感じています。実際のところどうなのでしょうか?
皆さんどう思われますか?

書込番号:672632

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュアファンさん

2002/05/01 01:07(1年以上前)

さっき装着した車の音聴きました。アンプも良いのですが
タイムアライメントが素晴らしく効いてました。個人的には
ピュアオーディオ路線好きですが、ステージ感や包まれる
雰囲気、そしてボンネットで歌うボーカル的な部分に値段を
越えるものを感じました。

MP3の載っていないモデル併売らしいのでそちらをお薦めして
おきます。7895、ちょっとノイズっぽいところがありますので。
それをかなり補っているタイムアライメント効果でしたが。

書込番号:686313

ナイスクチコミ!0


ようすけろうさん

2002/05/01 23:20(1年以上前)

1週間ほど前に購入しましたが、満足してますよ。
MP3は長距離ドライブ用なので普段は普通のCD聞いていますが
なかなか捨てたもんじゃないと思います。
P919は聞いたことないんでよくわかりませんが、3wayクロスオーバーや漢字表示が必要であればP919が良いのでは。

7895がノイズっぽいってホントですか?
MP3のないモデルって7877のことだと思いますが、全く同じ環境で2台を聞き比べましたが、ほとんど違いがわかりませんでした。(私の耳の問題?)
しかもノイズっぽいのはタイムアライメントで直るものなんですか??

でもおっしゃるとおり良い音を求めるんであれば7877が機能的には良いでしょうね。
あまり60W×4等のスペック値は気になさらない方がよろしいかと。

書込番号:688075

ナイスクチコミ!0


ゴロウさんさん

2002/05/04 23:39(1年以上前)

ピュアファンさん、ようすけろうさんレスどうもです。
カーショップで両方の音を実際に聞いてきました。
店員さんが今度のはMX機能がGOODと言っていましたが、実際パンチが効いていて良い感じでした。
P919の音は繊細な感じですが迫力ではイマイチに聞こえました。
まあ、スピーカーやら何やらと条件が色々違っているので車に取り付けてみるまでは分かりませんが。
ALPINEかなと思ったのもつかの間、JBLのKD-SH99と言う新星(?)が現れてしまいました。
こちらの掲示板でも中々評判が良く、音を聞いてみたいところです。
ようすけろうさんに質問なのですが、この手のALPINEは操作部の剛性がイマイチのように感じましたが、
実際に使ってみますとドウですか?
カーショップの店員さんは取り外しが効くのでこんなもんですとか言っていました。

書込番号:694267

ナイスクチコミ!0


ようすけろうさん

2002/05/05 13:53(1年以上前)

正直、剛性云々で不満に感じたことは一度もありません。
しかしゴロウさんが実際に店頭等で使用されてそう感じたのであればそうなのかもしれません。
私自身、他社品を触ったことがないので比較して良いとは言えません。
ただ、もう1台MD-95zというデッキを持っているのですが、それと比べても剛性感が低いといった印象は皆無ですよ。

KD-SH99(JVCですよね?)については、全くもってわかりません。
が、評判がよいのであれば実際に聞いてみると良いでしょうね。
でもあまり量販店での視聴はお勧めできませんが。

個人的にはALPINEの7895はデザインも含めてお勧めです。

あと、デッキはデザイン・機能性でパッと決めちゃって、
スピーカーを念入りに品定めする方が音の違いははっきり
すると思いますよ。(ちょっと方向がズレていますが。。。)

書込番号:695234

ナイスクチコミ!0


ゴロウさんさん

2002/05/06 18:47(1年以上前)

とうとう買いました、7895J。
早速取り付けて音を聞きました。
10年前のKENWOODと比べて格段に上がったと言うほどでは有りませんでしたが、
音にボリューム感があり確実に良くなりました。
操作部の剛性が弱く感じたのはカーショップでの取り付けが弱かったため
そう感じたようです。実際に取り付けてみると全く弱さなど感じません。
スピーカーは元々ALPINEに変えてあり、Kickerのウーファーも付いています。
あと、4V-Preoutとスペック上ではありますが、その設定方法はご存知ですか?
元々全ラインが4Vなのかと思いましたが、そうではないようです。
外部アンプを4V設定にすると音が小さすぎます。
実際どうなのでしょうか?

書込番号:697655

ナイスクチコミ!0


ようすけろうさん

2002/05/27 22:51(1年以上前)

えらい前に質問されてたみたいですが・・・
ごめんなさい、わかりません。
ほとんど触ってないもんで・・・

書込番号:738394

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごろうさんさん

2002/05/30 12:29(1年以上前)

ようすけろうさん、遅れてのレスわざわざどうもです。
4vOUTの件はメーカーに聞いてみようと思いながら、電話する時間が無く聞いていません。
別にいいのですが、何となく4vの方が良いような・・・

ところでこのデッキMP3のタグ表示でカタカナが出ること知ってました?
てっきり半角英数だけかと思い込んでいました。
MP3のタグ作るのににわざわざ半角英数で作り直したのに・・・

書込番号:743174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アルパイン新製品について

2002/04/11 09:56(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-7894J

スレ主 mttさん

この新製品は前モデルと違ってイコライザーがなくなり、アンプがMOS-FETではなくなっていますが音質的には違いがあるんでしょうか?

書込番号:650556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

W966JになってDSPは?

2002/04/10 21:04(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > MDA-W966J

スレ主 まっきんとんさん

教えてください。
このW966Jシリーズになって「DSP・サラウンド」らしいのが見辺りませんが、
付いてないんでしょうか?それとも、この手の機種ならそんなもん不要?かしら。
価格落ちのW933Jでもいいかな?とも考えてるんですが。

書込番号:649606

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-Limitedさん

2002/04/15 12:50(1年以上前)

DSPが必要ならば、対象外になりますね。
しかし、MX(MDなどの圧縮されたオーディオを再生する機能)を使うと明らかに違いがわかります。

また、CSD(車種別の音響データ)を使った機能も持っているので音質にこだわれば、これになります。

それと、DSPって使いますか?(個人的な意見ですみません)
10年くらい前にDSPってはやったんですが、最近聞かないですね。
パイプオルガンの曲以外は、使ったことは、私は無いです。

逆に、音質を求めるのならこれがいいですよ。

見た目重視なら、ほかもいいけど・・・・(カロとか)

あと、MP3のサーチは早いし使いやすいですね。

書込番号:657469

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっきんとんさん

2002/04/15 21:27(1年以上前)

RS-Limitedさん、ありがとうございます。
DSPはやはりついて無いんですね。

>それと、DSPって使いますか?(個人的な意見ですみません)
前の車が付いていたので音弱いせいか、これに練れてしまっているんで、、、。(-_-;)
でも無くても、音がいいならW966Jですね。
昨日ショップ(田舎の)へそろそろ出てくるかな?と見に行きましたがまだの様で
楽しみにしているんですが、ここ(価格.comさん)に載ってるから都会はもう?

書込番号:658184

ナイスクチコミ!0


RS-Limitedさん

2002/04/16 00:05(1年以上前)

お店にいったら、MXのボタンを押してみましょう。
MP3を再生中に押すと効果的ですね^^;

CDではあまり良さがわからないです。

車で聴くよりも家の中で使いたいですね・・・
(というより、家で聴いていますが・・・取り付けるのが面倒なのでまだ、車で聴いていない)

今、車についているのが(カロ)DEH-P717なのですが、アルパインを聴いたら衝動買いしてしまいました。
717を里子に出そうかと思っている次第です・・・・^^;

1ヶ月でモノを売るのは初めてです。
本気ですげー!!と、思って買ってしまいました(笑)

書込番号:658600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なくなっちゃうんですか

2002/03/29 21:01(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-7877J

スレ主 さざしーさん

先日、アルパインの2002年モデルが発表されましたが、この価格帯の新機種はMP3に対応しただけで、機能的には退化してしまってます。(3wayクロスオーバーは絶対欲しい)
このモデルが発売されることで、7877Jは速く買わないと発売中止になってしまうのでしょうか?

書込番号:626708

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶらぶらさん

2002/03/30 23:11(1年以上前)

なくなりません。
でも来年は後継機種が出るかもしれませんね。

書込番号:629080

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング