このページのスレッド一覧(全1298スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2010年3月18日 00:08 | |
| 1 | 1 | 2010年4月11日 06:14 | |
| 0 | 1 | 2010年7月2日 15:47 | |
| 0 | 1 | 2010年1月31日 21:37 | |
| 1 | 1 | 2010年2月4日 10:54 | |
| 1 | 2 | 2010年2月18日 14:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在この機種の購入を考えており、USBメモリでのMP3再生をメインに
使用したいと思っています。
メーカーのホームページで取扱説明書を見ると、USBメモリのファイル数に
ついて、「USBメモリの場合、 フォルダ数は100個まで、最大ファイル数は
100個(1フォルダ100個)までです」とあり、 製品の良くある質問の中にも
「音楽ファイルは100曲が上限となります。そのため、1フォルダ内に100曲
ではなく、全部で100曲となります」と書かれています。
そこで、詳しい方、ご使用中の方にお聞きしたいのでが、やはりファイル
数の上限は100曲なのでしょうか?
0点
こんなことがこの機種の説明書に書かれている。
「USB メモリの場合、フォルダ数は100 個まで、最大ファイル数は100 個(1
フォルダ100 個)までです。また、1 ファイルの再生時間が1 時間を越えるファ
イルは作成しないでください。
上記の制限以外で書き込まれたUSB メモリまたはディスクは、再生できない
場合があります。」
1フォルダーに100ファイル入れることができ100フォルダー認識するから。
100×100 曲じゃないかな
認識するファイルにはビットレートとか制約があります。
まあ入れすぎると検索するのに時間がかかる。
私のはケンウッドです。
書込番号:11038403
1点
>「音楽ファイルは100曲が上限となります。そのため、1フォルダ内に100曲
ではなく、全部で100曲となります」と書かれています。
このように書かれていたら全体で100曲までだと判断しますけど
都合よく100フォルダ×100曲可能と思いませんよ
実際使ったことのある人からの報告待ちしないと結果わかりませんが
100曲ってのは少ないね
10曲入りアルバムが10枚しか入れられない事になる
書込番号:11045455
0点
私もこの商品の購入を考えているのですが、ファイルの制限が全部で100曲までなら購入は躊躇しますね。
ただ、このスレのレビューなどを拝見しますと全部で100曲までということはなさそうですね。
確かな情報ではありませんので私も実際に使われてる方の情報が欲しいです。
書込番号:11090177
0点
購入者です。あの「よくある質問の回答」はおかしいです。取説の記載が正しいです。即ち、フォルダの数は100が上限。そして、1フォルダ内に(100ファイル)が上限ってことです。上限ファイル数が全部で100ファイルなんてことはありません。
私は大分類として、洋楽フォルダと邦楽フォルダの二つ作りました。そのフォルダの中に更にいくつもの歌手別のフォルダを作り、曲(1フォルダ100ファイル以内)をぶち込んでいます。不具合が起こると嫌なので、限界を試していませんので、あしからず。
※フォルダの認識ですが、大分類した二つのフォルダ内には曲を入れてない(歌手別のフォルダが入っています)ので、これはフォルダとして認識されません。あくまでファイル(曲)の入っているフォルダがフォルダ数として認識されます。そして、フォルダの順番ですが、メモリの書き込み順のようです。順番に拘るならば、UMSSortを使って順番を変更すれば良いと思います。
使用USBメモリは、BUFFALO マイクロUSBメモリー 8GB RUF2-PS8G
私は当初、PIONEER DEH-P650を購入予定でした。でも、ジョグインダイアルの操作性に嫌気。(リモコンは付属してますが)それと、設置場所が直射日光が当たりやすく有機ELディスプレイに不安を覚えました。有機ELだと視認性が悪くなります。そして寿命も低下の恐れ。CDE-101J買って、まぁ、良かったかな、と思っています。音にも満足してますし、イルミも嫌みがなく綺麗です。
書込番号:11101790
![]()
0点
カーオーディオ > アルパイン > CDE-W203Ji
店頭で触ったら、ボタンやダイヤルなどの操作がとても良い印象だったので、購入を検討しています。以前のアルパインに、「MXモード」という走行騒音のなかでも聞きやすい音質を、FMラジオやCDなどのソースごとに設定しておける機能があったのですが、このヘッドユニットにはそのような機能は付いているのでしょうか。
0点
カー用品店の店員さんで詳しい人に聞いてみましたが、MXモードは搭載されていないとのことです。(既にお使いになっている方のご意見等を伺いたく、このクチコミに書き込みをさせていたたきました。)しかし、基本性能はしっかりしているので、お手頃な価格帯でCDヘッドユニットを検討しているならお薦めですよとのことでした。最近は、新車購入=カーナビ装備が当たり前のような感じなので、オーディオレスで購入の場合、2DINのスペースが活用出来ることから、もっと2DINサイズのヘッドユニットが増えてくれると嬉しいのですが…。
書込番号:11216700
1点
こんにちは。お世話になります。
さて、この機種を購入検討中なのですが、
iPodに入った動画を再生することはできるのでしょうか?
youtubeからダウンロードしたものの中には、静止画像で音楽のみ流れているものも多くありますが、そういうものも動画としてiPodに入っているため、
もしそれらが再生できないのであれば、この機種を買う必要もなくなってしまいます。
ヘッドユニットで操作できなくても、iPodで操作して音声だけでも再生できればよいのですが…。それとも動画はまったく操作すらできなくなっちゃうのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いいたします。
0点
自分はソニーのNW-S736F を使用しているのですが、
アルパインの製品でUSB接続で再生はできるんですか?
カーオーディオはATRAC3には対応してないので
ソニックステージで圧縮をMP3に変換すれば
再生できるのかなぁ・・・と思っているのですが。
それともやっぱり、FMトランスミッター使わないとダメですか?
0点
NW-S736F はマスストレージクラス非対応、iXA-W404J の USB は iPod かマスストレージクラスの USB デバイス用みたいなので、おそらく再生は無理でしょう。iDA-X305 なら MTP 接続が推奨されているので、もしかすると読めるかもしれませんが、期待薄と思っていた方が間違いないです。
>ソニックステージで圧縮をMP3に変換すれば
SonicStage を使っていないので分かりませんが、今は ATRAC から MP3 に変換できるんですか? 以前は変換できなかったので、US SONY が公開しているフリーソフトを使う必要がありましたが…。
>それともやっぱり、FMトランスミッター使わないとダメですか?
NW-S736F に入れたダウンロード販売など DRM 保護されたコンテンツを再生する場合は、FM トランスミッターを使用するか、ミニピンジャック-RCA ケーブルで AUX に接続するかしか再生する方法はありません。音質的には、AUX の方が有利です。
DRM 保護されていないコンテンツの場合は、素直に USB メモリを使用するのが最も簡便かつ高音質です。
書込番号:10868307
0点
ご存知の方がいらしたら教えてください。
自分のIpodは対応機種より古いものでした。
良い機会なので、買い換えようと思いますが、
メーカーのIpodクラッシックの対応機種は一つ前までのようです。
メーカーに聞いても、確認には時間がかかるので、アップまで待って欲しいと言われました。
どなたか現行ipod(出来ればクラッシック)の接続可否をご存知でしたら教えてください。
1点
昨日アルパインのサイトを見たら最新機種対応表がアップされていました。
幸い、クラッシックは対応しているようです。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:10885424
0点
オークションにて購入を考えています。
この機種は、AUX端子はどんな形状なのでしょうか?
また、今現在もAUX端子はイエローハット等で買えますか?
自分は、パソコンが無いので皆様方、詳しい情報よろしくお願いしますm(__)m
0点
AUXは別売のKCA-121Bが必要で
これを使うとAi-netがRCAの入力端子に変換できます。
イエローハットなどでもまだ買えますよ。
ご参考までに・・・・
書込番号:10960387
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





