アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いろいろ教えてください

2002/07/14 22:10(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-7877J

スレ主 あるぱいさん

質問がいくつかあります。
1.今カセット付きのデッキを使っているのですが、
ほとんどカセットを聞かないのでCDのみのもの
(今どきはほとんどそうですが・・)にしようと思っています。
皆さんはカセットテープはどうされていますか?
私はコレクションでたくさんあるのですが、車でカセットが
聞けなくなると思うと残念な気もしています。
2.今はアンプ別ですが、CDA−7877Jなどアンプ付きのものに
今の別アンプをつなぐと出力Wが増えるのですが、今以上に音が良く
なるのでしょうか? デッキ内蔵のアンプの能力に左右されるの
でしょうか?
3.アンプ別の場合、アンプの電源をバッテリーから直接とると音が良く
なると聞いたことがあります。今は、キーのACCでしか電源が
入りませんので、電源はバッテリー直接ではないようです。
詳しい方いましたら、是非教えてください。

書込番号:831713

ナイスクチコミ!0


返信する
かんだたさん

2002/07/16 19:48(1年以上前)

2.
質問の意味が良く分かりませんが、内蔵アンプを使用すれば内蔵アンプの音に、
外部アンプを使用すれば外部アンプの音になります。
今以上に音が良くなるかは、現在使っているアンプと内蔵アンプとどっちが
良い物かによります。まぁ、普通は外部アンプの方が音が良いと思いますけどね。

3.
バッ直でもACCと連動して電源が入るようにしているのであれば、ACCに
しないと電源は入りません。(普通は、そうしていると思います。)
それなので、それだけの条件ではバッ直かどうかは判断できないと思います。

書込番号:835387

ナイスクチコミ!0


Junk-Grageさん

2002/07/22 16:05(1年以上前)

>3.アンプ別の場合・・・についてですが、接続方法は本当にそれで正しいのでしょうか??普通は外部アンプを使用する場合、『+』はバッテリーから直接常時電源を引き、『−』はボディアース、ヘッドユニットのリモート線でアンプの電源のON−OFFをコントロール・・というのが一般的です。後、気を付けたいのが 電源ケーブルの太さです。アンプの出力に合わせた太さのケーブルにしないと最悪火災に・・なんて事にもなりかねません。もし本当にACCからアンプの『+』に繋がっているようなら早急に配線の引き直しをお勧めします。

書込番号:847048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MXとDHE

2002/07/03 11:04(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > MDA-W966J

スレ主 ノラノラさん

買い替えで迷ってますので教えてください。
MXはDHEと全然ちがうものなのでしょうか?
それとも名称がちがうだけでたいした差はないのでしょうか?
ユーザーの方インプレお願いします。

書込番号:808855

ナイスクチコミ!0


返信する
Dora-kouさん

2002/07/07 02:25(1年以上前)

店頭デモもあるんですし,ご自分で比較されるのが一番かと思います。
他人のインプレより自分の耳を信用するべきかと。

書込番号:816414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付け角度

2002/07/01 22:34(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-7894J

スレ主 PANDA4x4さん

私の車(フィアット・パンダ)は取り付けに30度くらい傾斜するのですが、
何か問題あるものでしょうか?
また取り付けキット(フィッティング)は欧州車用のを使えば良いのでしょうか?
どなたか御存知の方がおりましたら宜しくご教授くださいませ!

書込番号:805907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件

2002/07/02 10:08(1年以上前)

はじめまして。CDA-7894Jをローバー623SLiに取り付けてます。
取説によると35度の傾斜までは大丈夫なようです。
僕の場合も欧州車用の取り付けキットで取り付けてますので、
フィアットに対応しているものであれば大丈夫だと思います。

書込番号:806793

ナイスクチコミ!0


スレ主 PANDA4x4さん

2002/07/02 19:12(1年以上前)

おりょりょ様、情報ありがとうございます。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:807515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っています

2002/07/01 11:48(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > MDA-W966J

スレ主 あつし4527さん

初歩的な事で迷っています。今、カーオーディオを買えようと思っています。
それでカロッツェリアのFH−P919MDRかFH−818MDRかまたは
アルパインのMDA−W966Jあたりで迷っています。
見た目より音質を重視したいのですがどれがおすすめでしょうか?DSPや
録音機能はなくてもいいですが、、。

書込番号:804886

ナイスクチコミ!0


返信する
Dora-kouさん

2002/07/07 02:20(1年以上前)

音質重視ならW966Jがいいですね。
あとはデザインの好みとか,漢字表示が出来るかとかだと思います。
アルパインだと漢字表示できるのは,W988Jって最上位の機種に
なっちゃうんですが,音質に関してはかなり評判いいです。
あとは店頭でお気に入りのCDで視聴してみて比較してみるのが
一番かと思います。

書込番号:816406

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつし4527さん

2002/07/12 03:26(1年以上前)

ありがとうございます。機能重視というよりは音質重視なので
ショップに行って聞き比べしたいと思います。

書込番号:826353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

熱は?

2002/06/25 00:00(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-7894J

カーショップに行き、この機種を見てきました。 パイオニアのDEH-717のどちらにしようか検討中です。

音質にはあまりこだわらない方ですが、気になったことがあります。

アルパインのこの機種はすごく熱いんです。ディスプレイ中だったからかもしれませんが、パネルを開けた時に、下側がすごく熱を持っていましてね。 DEH-717はそんな事はありませんでしたが、唯一あげれば、717は出っ張りが気になります。

そんなに気にしなくても良さそうですが、幼稚園の子が2人いるんですけど、子供のおもちゃになりそうでして・・・大人は火傷までしないと思いますが、子供はどうかな?と考えてしまいました。

この機種をお使いの方、よろしかったら使用感などを教えて下さい。

書込番号:791655

ナイスクチコミ!0


返信する
taka94さん

2002/06/30 23:32(1年以上前)

私もこの機種を使っていますが、それなりに熱は持ちます。しかし、火傷を
するほどではないです。DEH−717をショップで見ましたが、中での熱が高い
ようで、取り出したCDはそれはもう熱かったです。店員さんも今回のDEH
は「ちょっと熱の問題が出ないか心配だ・・」と言っていました。これから夏を迎える事を考えると心配でした。どちらにしても 7894Jにしてよかったと思ってます。音をかなり調整できますのでお勧めです。

書込番号:804059

ナイスクチコミ!0


ken\さん

2002/07/03 01:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。 
本日、買って来て取り付けも行いました。 多分、角度をいじくるのは最初だけだと思いますので、熱の事はそんなに気にしない事にしました。

エスティマをオーディオレスで注文し、手持ちのオンダッシュナビを勘考(?)しながら取り付けないといけないので面倒でしたが、2DINの下側に取り付けました。

結果的にはパネル周りに出っ張り(エスティマ)があるので、DEHはフロントパネルをスライドさせた時に当たってしまうのではないか?と思いますので7894Jで正解だったように思われます。

しかし、返信が来るとこんなに嬉しいものなんですね。 IP等も出てしまうので皆さん、躊躇して書き込んで頂けないのかな? と、思ってしまいました。  なので、今回はプロキシ経由です。(意味がありませんが)

買って満足しています。 お勧めですね、この機種は。 

更にカーショップに行ってもアルパインだけは値引きが少なかったのも購買心理をくすぐられました。 参考までに愛知県岡崎市の、○ートバックス、ジェーム○は値引き0円、イエロー○ット5%、モンテカルロは10%だったので、迷わずモンテカルロで購入しました。

それではどうも。 長い書き込みですいません。

書込番号:808359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CSDVについて

2002/06/24 12:52(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > MDA-W966J

スレ主 長谷部さん

教えてください
CSDVRは自動調節と書いてありますが、マイクとかがついているのでしょうか

書込番号:790385

ナイスクチコミ!0


返信する
Dora-kouさん

2002/07/07 02:36(1年以上前)

CSD3Rのためのものではないみたいですが,W988Jには音場測定用の
マイクがついているみたいです。W966Jではそういう記述は説明書には
見つかりませんでした。
あとはご自分でアルパインのサイト行って,取説ダウンロードして確認
なさった方がいいかと。

書込番号:816427

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング