アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

5.1ch

2005/02/27 00:15(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > IVA-D300J

スレ主 たみほさん

D300Jの購入を考えているのですが、5.1CHにしたいのです。
カタログを見ると、MRA−D550からパワードサブウーファーが接続されているのですが、RCAコードは2本あるのに、MRA−D550は一箇所の入力しかありません。どのように接続するのでしょうか?
(PXA−H701も)

書込番号:3992418

ナイスクチコミ!0


返信する
びびっちゃったよブルーさん

2005/02/27 10:36(1年以上前)

アルパインのHPにて説明書を見ましょう。

書込番号:3993874

ナイスクチコミ!0


おやじB〜さん

2005/02/27 11:02(1年以上前)

細かい事ですが・・・

「一箇所の入力しか・・・」は一箇所の「出力」の書き間違いですね。
アンプ内にプロセッサーが内蔵されていますから、SW用の「RCA出力」になります。
また、5.1chの「SWチャンネル」は「モノラル出力」ですから、RCA出力端子が「一箇所」で間違はないです。接続に関しては、モノラルのままパワードSWやSW用のAMPに入力(普通は出来る)するか、RCA用の「二股」で2本に分ければ問題ないと思います。

書込番号:3993984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2005/02/27 11:26(1年以上前)

5.1chですか!?素晴らしいぃですね。(笑)
D550のSW出力(RCA)を分岐させるか
SW側のL側に接続のどちらかになります。
これは接続するSWの仕様を良く調べて選択して下さい。

チューンアップウーファーによっては、アンプ2基を使用して
鳴らしている場合もありますので・・・(昔、分解して解りましたが・・・)汗
例を挙げると、SWD−1600やSWD−2000は1本(L側)で
SWEー2000は2本(L・R)に分岐して接続が宜しいかと思います。

それにしてもD550はH701とアンプを合体させた物で(フロントマルチはD300Jだと組めませんが)内容的にも、お手軽に5.1chを組めて
良い商品だと私は思います。

余談ですが、カタログ上などではインダッシュ専用で謳ってますが
他の機種も、どうやら使えるらしいです。
でもネット上なので詳しくは言えませんが・・・汗
(色々と制約も有るらしいので)
頑張って下さい。

書込番号:3994073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2005/02/27 11:30(1年以上前)

おっとっと!
おやじB〜さんが、先にお答えになってくれてました。
気が付きませんで、失礼致しました。汗



おやじB〜さん。凄いお久しぶりぃです!(笑)

書込番号:3994085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

W966Jとどっちがよいでしょうか?

2005/02/27 09:57(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9835J

今度車をかいかえるのですが、現在の車には
昔購入したMDA-W966Jをバッ直でつけています。

スピーカー等はめんどくさいので新品に購入しなおそうと
おもっているのですが、ヘッドユニットは
9535Jに買い換えるか、966Jを移植するかで悩んでいます。

MD機能はまずつかわないので、
価格的に9535Jが候補にあがったのですが
966Jと比べてCDの機能とか音質的なものは
どちらが上なのでしょうか?

もしよろしければご教授願います。

書込番号:3993717

ナイスクチコミ!0


返信する
おやじB〜さん

2005/02/27 10:48(1年以上前)

内容だけ見れば、9835J(9855J?)にする方が良さそうですが・・・

音質的にも向上(差は僅か?)しているでしょうし、何といっても新車とセットで気分も一新出来るでしょうから・・・

W966Jに、特別の思い入れが無いのであれば買い替えでしょうか??

書込番号:3993930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フラップは手動or電動?

2005/02/18 17:38(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9851J

今度新車購入するのでオーディオを買う予定なのですが、
色々迷っているのですが下記機種の中ではどれが使い勝手・見栄え・音が良いのでしょうか?
またフラップは手動or電動?
電動だとしたらパナソニックのように開くのか、
前にそのまま倒れCDを入れたら自動で閉じるのかも教えて頂けると助かります。
ネットで調べる限りではほとんど同じように感じています。

現時点の候補は下記5機です。
アゼストDXZ545MP,
アルパインCDA9851J・9847J、
パナソニックCQ-C5300D、
ソニーCDX−M8800で迷ってます。

田舎に住んでいるもんで近くのカーショップには古い型で電源の入ってない物しかないのでいまいちわかりません。

書込番号:3951016

ナイスクチコミ!0


返信する
AW11ノリですさん

2005/02/25 14:10(1年以上前)

電動ですよ!
開き方は、画面が下方向にスライドして
L字型に開きまする。

書込番号:3985069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

7990にチェンジャー・・・。

2005/02/19 19:39(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-7990J

7990にCDチェンジャーを検討しています。最高の音質を求める場合チェンジャーは不要だと思いますが、あえて取り付けるとしたらどのモデルがいいでしょうか?

書込番号:3957230

ナイスクチコミ!0


返信する
Leprechaunさん

2005/02/25 01:53(1年以上前)

同じくアルパインのCHA-S634かS624あたりが順当では。
このクラスのヘッドに見合うチェンジャーを用意しているケースは最近はあまりないようですね。
(エクリプスのSound Monitorシリーズなどは、デジタル伝送のチェンジャーが用意されているようですが)

実は私もちょうど、7990+S634の組み合わせで発注しているところです。
価格差から考えても音質に多くは期待できないでしょうが、S634はMP3再生にも対応しているので、音質のことをいわなければそれなりに楽しめるのではと思います。

書込番号:3983592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

7899って

2005/02/14 16:17(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DVA-7899J

スレ主 べレトミさん

こんにちは、7899ってDVD−Rの再生は可能でしょうか?
分かる方教えて下さい。

書込番号:3931399

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/14 17:40(1年以上前)

正式に対応はうたってないですね。
ただ、最近の機種でDVD-Rが再生できないのはあまり無いかと思います。

http://www.pioneer.co.jp/dvdld/oshirase2.html
↑他メーカーですが、対応はこんな感じですね。

書込番号:3931654

ナイスクチコミ!0


バッチョマンさん

2005/02/14 18:11(1年以上前)

メーカーが謳ってないんだから諦めよう。
運がいいと再生するでしょう。

下のアルパインマニアが書き込んでくれるといいね。

書込番号:3931771

ナイスクチコミ!0


NEO Naoさん

2005/02/18 21:19(1年以上前)

「DVD−Rの再生は可能」? 何を再生したいかにもよりますが…

DVD-R DVD-RW DVD+R DVD-RW 自分が使った限りでは全てOK ただしファイル形式・ライティングソフト・メディア(メーカー)の違いで読み込まない事があるようです。 Rにオーディオファイル形式で音楽CDを入れた場合は読み込み× 某メーカー市販のライティングソフトで映像を圧縮した場合に読み込み× などなど。 現在は色々と試した為、ヤキミス無し。 1枚26円のDVD-Rでも問題無く動いてます。

マニアではありませんが現行ユーザーのインプレ どぞ。

DVD−Rについての話題は掲示板の前の方にあるので…

書込番号:3952005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再生しない!!! 読み込まない!!!

2005/01/21 02:28(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > HDA-5465MS

スレ主 困った困った!!さん

ある特定の曲が再生しません。っていうか、その曲を
選択すると、ずっと READING…の表示です。HDDに
アクセスしている音も止まり。¥、本体右側のHDDの青LED
もついたままか消えたままになります。なんででしょう??

今のところ全部PCで記憶させた曲がギッシリです。
再生できる曲はすばやく再生してます。
クレバとI WISHとBoAの1曲が再生できないです!

どうしたらいいですか??
みなさん曲をたくさん取り込むと再生しなくなったりします??

書込番号:3810979

ナイスクチコミ!0


返信する
飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2005/02/01 23:15(1年以上前)

>クレバとI WISHとBoAの1曲が再生できないです!
わたしはこのデッキは持っていませんが、機械に意志はありません。特定のアーティストを嫌って意地悪しているわけじゃないですから、こういう書き方ではまともな回答を得られないのでは?

HDDというPCにも通じるところから参考になればと思います。
1,ファイルが壊れている。
2,HDに傷が付いたり、埃が付いたりして特定の場所でエラーを起こす。
3,2と同様の理由でクラッシュしかけている。

デッキ自体がフリーズしていることを考えれば、ファイルの破損かHDDのクラッシュが考えられますよ。
ただ、他のファイルはきちんと再生されるようですから、まずファイルが破損していないか確認してください。
それからメーカーのサポートに連絡してください。

WMP9はあまり賢いとはいえませんが、破損していたり、曲がった方法でエンコされたファイルは正常なファイルとは見なさずエラーになりますから判別する手段の1つになります。

書込番号:3869397

ナイスクチコミ!0


スレ主 困った困った!!さん

2005/02/18 16:06(1年以上前)

どうも曲のビットレートのせいだったみたいです。
友達がメッセで送ってきてくれた曲は再生できました!

ただ、PCとの相性??が悪く、しょっちゅう認証しなくなります。
何回再インストールしたことやら・・・全部消えるし

書込番号:3950734

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング