アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どれがお勧め?

2004/03/18 21:15(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > IVA-D900J

スレ主 初アルパさん

今年こそはアルパのDVDプレーヤーが欲しいんですが、たくさんあり過ぎて何が優れているかどのデッキの音が優れているか、どなたかご教授お願いします。H700はいりませんがDVDを高音質で見たり聞いたりしたいです。追加質問で今年はもう新しいDVDプレーヤーは出ないのでしょうか?

書込番号:2600291

ナイスクチコミ!0


返信する
おやじB〜さん

2004/03/18 23:37(1年以上前)

お書きの内容だけだと、モニターも必要?でしょうか??
必要ならば、D900(D901J)かD300J、単純にプレーヤーだけでOKならば、DVA−5210でしょうか?この3機種は04年仕様でDVDメカが新しいらしいですよ。
また、04年追加のDVDプレーヤーといえば、7899Jもそろそろ古くなってきましたし、更に・・・年末頃に「うわさ」のあの機種が出てくるんじゃないかと・・・

書込番号:2601015

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2004/03/19 11:31(1年以上前)

うわさB〜さんへ

『うわさ』のって、どんなのですか?

書込番号:2602341

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2004/03/19 11:33(1年以上前)

ごめんなさい
おやじB〜さんへです。

書込番号:2602347

ナイスクチコミ!0


スレ主 初アルパさん

2004/03/19 21:38(1年以上前)

おやじBさんお返事ありがとおございます。
>この3機種は04年仕様でDVDメカが新しいらしいですよ。
どこが違うのですか?音は3機種どれも同じですか?
7899Jは安くなるのですか?
>年末頃に「うわさ」のあの機種が出てくるんじゃないかと・・・
これは何でしょう?いま買うと損しますか?
質問責めになってしまいましたお返事よろしくです。

書込番号:2603905

ナイスクチコミ!0


スレ主 初アルパさん

2004/03/19 21:56(1年以上前)

>モニターも必要?でしょうか??
モニターが映らなくなったのでついでに考えてます。やっぱモニターも別がいいんですか?前は7型のダッシュ上です。


書込番号:2604005

ナイスクチコミ!0


おやじB〜さん

2004/03/19 22:58(1年以上前)

うわさのタネはこれです!
http://response.jp/issue/2004/0114/article56980_1.html

また、「しなちくさん」からの情報は[2486752]へどうぞ!
初アルパさんへ
モニターの有無を確認したのは、モニター一体機(D300JやD900J)のほうがお買い得(プレーヤー+モニターより)と思ったからです。お書きの内容なら、旬のD300Jがお勧めです。また、「メカ」の件ですが、この新メカを搭載したモデルから、メーカーが正式にDVD−RとRW対応をうたっています(通常のDVDやCD、CD−Rの読み取り精度も上がっているのでは?)また、エラー率も低くなりそうですから・・・お勧めです。

また「ウワサ」の件は、個人的な興味の対象で・・・でも、早く発売にならないかな〜(実は、密かにGETしようと狙っています(笑)

書込番号:2604305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/03/20 00:40(1年以上前)

おやじB〜さんからお呼び出しがあった見たいなので・・・(笑)
DVDデッキをお探しでTVもと言う事であればD901Jがお勧めかな?
と私は思いますよ。(D900Jを使ってますし、D300Jはまだ実物を
見た事、聴いた事が無いので・・・)
後は好みの問題で、どれでも大丈夫だと思いますよ
アルパインですからね。
D300JはおやじB〜さんが、前にどこかで書かれていた通り
ダックはKランク見たいですね。
D901JはKでは無い様ですが、その分基盤等の土台の作りがしっかり
している見たいで、最終的にはタッチパネルを取るかVGAを取るかに
なるでしょうね。
その他、音色や操作等や機能はお好みで・・・(笑)
それからD901J+H701のTCRの件も改良されている様な気がします。
問題の噂のエフ・ナンバーワン・ステータスですが
某雑誌によると夏頃に発売と書いてありましたよ。
発表はもう少し早くなるのかな?
多分値段もナンバーワンの様な気がしますけど(笑)

その他のDVDデッキは、凄く良い物だと思いますし変更する意味が
無い様な気がします。
ただ5205Jで今年も行くとなると、他のメーカーが色々な
圧縮メディアに着手してきて5205Jを買うなら同じ位の値段の
S680や7899Jになってしまうので、5205Jだけ落ちこぼれ?に
ならない様に変更したのかな?と思います。(笑)
あくまでも全て予想なので、誰かに突っ込まれそうですが・・・

結局はどのヘッドを購入しても問題無いと思いますよ。
今年もアルパインは完成度が高いと思いますから。(笑)
念の為、書いて置きますが全て予想ですので、間違えていても
責任は取れませんのでご理解願います。

余談ですが、おやじB〜さんは色々と察してますよね。(笑)

書込番号:2604814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/03/20 00:55(1年以上前)

追記で逆に7899JはMP3を辞めて、もっと音質に拘った物に
してもらえたらアルパイン自体に、もっと私は感動しますけどね。
あんなに良いS634もある事だし・・・
もっとドンと構えても良いのでは無いかと思いますけどね。(笑)
アルパイン好きの個人的な意見になりますが。

書込番号:2604882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

今から買うなら

2004/03/07 17:07(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9831J

スレ主 今はラジカセ積んでます ^^;さん

以前から9815Jを買うつもりで資金を貯め、やっと貯まったのですが、
アルパインのHPを見てみると、新モデルの発表。9831Jというのが出るのですね。

しかし、9815Jと比べると外観はずいぶんとシンプル。
しかし機能的にはアンプのパワーが低い以外は上回っているようです。

皆様でしたらどちらを選びますでしょうか?それとも夏の9835J?まで待つべきでしょうか?
お金に糸目はつけないつもりです。とにかく良い音が聞きたいと思っています。
どうかアドバイスお願いいたします。

書込番号:2556898

ナイスクチコミ!0


返信する
caraudioshop.effectさん

2004/03/07 23:15(1年以上前)

今すぐ欲しいなら9815Jかな?私ならまだ新型がでるのを待ちますね

書込番号:2558758

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/03/07 23:18(1年以上前)

それこそ金にいとめをつけずアルパインなら7990JとPXAH900ですかね 高いですけど・・・ カロッツェリアXとか

書込番号:2558774

ナイスクチコミ!0


スレ主 今はラジカセ積んでます ^^;さん

2004/03/08 02:00(1年以上前)

caraudioshop.effectさん、ご返事ありがとうございます。

7990JとPXAH900ですか。^^;;
40万ほどで一通りのシステムを組むつもりで貯めたので、
買えないことはないのですが、この二機種で終わってしまうのは
ちょっとキツイです。^^;;

9831J、9835J共に発売前で実際の音が聞けてない状態で
質問して申し訳ないです。
とりあえず9831Jは待ってみる価値があるようですね。
どうもありがとうございます。

書込番号:2559481

ナイスクチコミ!0


いくらずきさん

2004/03/08 09:58(1年以上前)

カロッツェリアXって中古ならば手が届きますよ。RS-D7XとRS-P70X2で24万でした。アンプ必要ですが、リセールバリューもありますし・・・。

書込番号:2560003

ナイスクチコミ!0


TAOTAOさん

2004/03/08 10:28(1年以上前)

私も同じく、9815Jか、9831Jか迷っています。
後々外部をアンプ使用するなら、3プリアウトの9815Jでしょうね。
9831Jは1プリアウトだけなので。

ただ、9831JはAmplifier Link対応の外部アンプが4月以降発売予定なので、
そちらが気になってます。
せっかくの外部アンプですから、チャンネルがMONOのサブウーファー用だけってことは無いと思うんですが・・・(根拠のないただの推測です)

書込番号:2560076

ナイスクチコミ!0


マツ48さん

2004/03/09 00:24(1年以上前)

勤務先でALPINEの営業と話をしてみたので、参考までに聞いてみました(⌒▽⌒)
9815Jと9831Jででお悩みのようですが、音質などで選ぶなら、9815Jのようです☆
9831Jは9815Jと比べ、使ってるパーツもだいぶ違うとのこと。
(定価の値段を見ればわかりますよね)
9831Jはルックスからしてみれば上回っているとは思います。
パフォーマンスとしては、やはり9815Jです。
夏の9835Jが噂されていますが、夏という時期には出そうにありません(><)
来年の春かもしれませんね・・・。もしかするとiPodとの互換性も!?

まぁ、お金を出せばイイものはまだまだいくらでもあるので(汗)

書込番号:2563012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/03/09 01:14(1年以上前)

9835Jは来年に持ち越しになるんですか?
夏に発表したらいいのになとは思っていましたが・・・
出すとしたら、こんな感じになるんですかね?
http://iweb.alpine-usa.com/img/asb/cda-9835.gif

書込番号:2563224

ナイスクチコミ!0


スレ主 今はラジカセ積んでます ^^;さん

2004/03/09 01:50(1年以上前)

皆様、ご返事ありがとうございます。
今日、オートバックスに行きましたら春モデルの
パンフレットが出ていたので、早速ゲットしてきました。

そこで気になったのはTAOTAOさんも言われていたプリアウトの件です。
外国製のアンプを買う予定でいたので、それならやはり9815Jかと。
更にマツ48さんのお話で9815Jの方に傾きました。

とりあえず9831Jの実物を見てから、9815Jを
買うことになるかと思います。
相談に乗っていただき、ありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:2563305

ナイスクチコミ!0


マツ48さん

2004/03/09 09:01(1年以上前)

しなちくさん>
あくまで参考的な会話でしたので、ハッキリとは言えませんが・・・
USAのALPINEはCDA-9835があるんですよね☆
個人的には、ここでスグ9835Jを出してきたとしたら、
名機7877Jからやっと受け継がれた9815Jがかわいそう(笑)
というか、ALPINEも焦ってるのかなぁと思ってしまいますね。
9815Jも継続で、9835Jは違った特徴で発売されれば別ですが〆(..)
(画面が大きいので、圧縮系メディアに強いとか?)

今はラジカセ積んでますさん>
パンフげっとですか!
勤務先にはまだきてません・・・(笑)
自分は9815Jに4chの外国製アンプ、2chのALPINEアンプで駆動してますが、
外部アンプを使う場合はやはりプリアウトは必須です☆
カタログでとことんチェックしましょう!

書込番号:2563824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/03/09 13:10(1年以上前)

マツ48さんへ
5460msの事も考えると9835Jを今年に発表してしまうと、焦ってるねかな?と私も思いましたし、私も今回は上級クラスは変わらないと聞いた事もありますので、あまり期待はしていませんでしたが、マツ48さんの言う別の形で発表するとなると話は別になりますね。
例えばWAVまで読めるとか・・・(無理な話ですけど)
国外ですと今回は例年に比べ切り変わりが早いのでどうかな?と少し期待した所もありました。
どちらにせよ期待通り、良い物を出して来るメーカーなので心配する事は無いでしょうけど(笑)
どうも、お騒がせ致 しました

書込番号:2564456

ナイスクチコミ!0


マツ48さん

2004/03/10 21:48(1年以上前)

けっきょくCDA-9835J発表されちゃいましたね(汗)

でも、情報筋からするとディスプレイ以外は、
CDA-9815Jとはなんら変わりないようです・・・。
やはりどこか焦っているのでしょうか??ALPINE(><)
カロのOELディスプレイに追い付きたかったのかなぁ・・・
CDA-9939Jはアンプレスなので、別ジャンルですね。

書込番号:2569836

ナイスクチコミ!0


第1号?さん

2004/03/18 16:00(1年以上前)

先日福岡の某ショップにて9831J付けて貰えるはずだったんですが
初物だったせいかノイズが酷かったらしくいわきに送り返されたみたいです。
22日には付けれるのでそれから報告したいと思います。。。

書込番号:2599374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/03/19 00:16(1年以上前)

それは残念でしたね。
取り付け後のご報告をお待ちしております。

書込番号:2601214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IVA-D900J+楽ナビ

2004/03/18 00:11(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > IVA-D900J

スレ主 ぺまつさん

IVA−D900Jに楽ナビをつなげてモニタにナビを表示することはできますか?素人な考えですが教えて下さい。

書込番号:2597464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/03/18 08:26(1年以上前)

現行・先代のDVD楽ナビ(DR100/200を除く)であれば、楽ナビのリアモニタ出力をこの機種のビデオ入力に接続すれば表示することは可能です。
ただし、
・楽ナビに付属しているモニタも接続しなければ電源が入りません。
・リモコンは楽ナビ付属モニタに向ける必要があります。
・RCA接続になるため、細かな文字が読めなくなる可能性もあります。
・ナビ画面をこの機種に表示するときは、楽ナビのソースをOFFにしなければならないので、その間は楽ナビでDVD/CD/MP3/TVを使用することはできません。

書込番号:2598258

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺまつさん

2004/03/19 00:08(1年以上前)

回答ありがとうございます。色々とめんどくさいことが起きる訳ですね。
メーカーを統一した方がよさそうだけどナビは高いなあ。

書込番号:2601175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外部アンプ

2004/03/15 16:15(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > MDA-W933J

スレ主 ぶるーむさん

この933Jって外部アンプつけれないんですか?

書込番号:2588137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/03/16 08:12(1年以上前)

サブウーファ用に2chのアンプを接続することはできますが。
フロント/リア用に4chのアンプを接続したければ、スピーカー入力付きのものを選べば接続可能です。

書込番号:2590801

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶるーむさん

2004/03/17 11:48(1年以上前)

ぼくのはGM-3400X 80W×4なんですけど。 これはどうですか? オークションでかったものの、よくわからなくて…。

書込番号:2594913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/03/17 16:21(1年以上前)

まず無理でしょうね。別途、ハイローコンバータを用意すれば別ですが。

書込番号:2595638

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶるーむさん

2004/03/17 16:58(1年以上前)

そうなんですか…。教えていただいてありがとうございました。

書込番号:2595745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ツィーターレベル

2004/03/16 01:32(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > PXA-H700

スレ主 BAHAMOUDさん
クチコミ投稿数:233件

購入予定ですが
取説をダウンロードして 見ましたが載ってませんので 教えていただけるでしょうか?
H700で3Wayマルチを組んだ時に 右側のツィーターの音量のみ2dB下げることは可能でしょうか?
今ダイアモンドM5のパッシブで片側のTWレベルを下げて、右バランスを2dB下げていい感じなので購入時できるのか疑問に思いました。

書込番号:2590341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2004/03/16 02:04(1年以上前)

私は5.1ch使用で使い方も他の方とは違い2・3wayは使用して
無いので詳しくは解りませんが、多分X-OVERの調整(取説P14)で
独立して調整できますので、右のTWのレベル(音量)のみも
できると思います。
それと、どの様な調整をされるのか分かりませんので
一応、P13の下の方も読んで見て下さい。
あとは今お使いのSPがパッシブNWと言う事ですが
それを、3wayにしてTWのみ音量を下げて似た条件にしたとしても
かなり現状とは変わって来ると思いますので、再調整が
必要になると思います。(余計な事を書きましてスイマセン)

話はそれますが、H700をお選びになるとは
流石ですね。(笑)
私もこの価格で、この機能や調整の幅の広さ、発展性のレベルの
高さには恐れ入りました。
ある意味『化け物プロセッサー』だと思います。((笑))
こんな事、書くと突っ込まれそうですけど・・・
良い意味ですので、ご勘弁を・・・

書込番号:2590423

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/03/16 04:54(1年以上前)

十分バケモノだと思います 早くH900が使いたいっ まだうちでもH900を買った人間はいないので(汗) 5WAYマルチ化したいっす! トゥイーターですが アクティブでミッドと切り離しトゥイーター左右独立でできますよ

書込番号:2590644

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAHAMOUDさん
クチコミ投稿数:233件

2004/03/16 21:52(1年以上前)

しなちく さん caraudioshop.effect さんありがとうございます。
12ページにLorRが選択できると書いてありますね。
おっしゃるとおり レベルだけじゃなくカットオフ周波数もあれもこれも左右独立調整可能なんですね。
(見落としですみません)
すばらしい。
H700(H701)に完全決定です!
H900(H990?)みたいに 7.2chにできないのは残念ですが RrSPやセンターはかざりのつもりなので 十分ですね。
すごすぎます。
今からわくわくします。
再調整も必要と思いますがリスニングで調整できるので 従来みたくいちいち車から降りてトランクを開けてまた載るなんて手間は無用ですね。

書込番号:2592901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/03/17 01:56(1年以上前)

去年1年はH700の立て直しの時期と聞きましたので
今年はH701系で色々な面で確実な物に確実な物にして行くのかな?
とも思います。
おっしゃる通り使えば素晴らしさや凄さが、もっと解ると思います。
私も去年の5月頃に購入して、使用してきましたが
購入して良かったと思っていますし、私は本当にアルパインに
感謝しています。

個人的な意見をしてしまいましたが(笑)
BAHAMOUDさんも良くお考えの上、確実な買物をして下さいね。

書込番号:2594100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

H700

2004/03/15 20:46(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > PXA-H700

スレ主 きんこさん

教えていただきたいのですがH700のカロの光ケーブルさすことってできますか?よろしくお願いします。

書込番号:2588952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2004/03/15 20:48(1年以上前)

無理ですよ。

書込番号:2588963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング