アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IVA-D900JとHDA-5460MSとの接続方法

2009/12/23 19:14(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > IVA-D900J

スレ主 kazu122846さん
クチコミ投稿数:4件

IVA-D900JとHDA-5460MSを接続していのですが5460MSから出ているAi-NETをD900Jのハイダウェイユニットに接続して5460MSの音声OUTをハイダウェイユニットのPRE INOUTのフロントに接続しているのですが音がまったく出ません接続が間違っているのでしょうか。

書込番号:10674330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/12/23 20:53(1年以上前)

取付説明書の3)の接続方法で試してみてください。
http://www.alpine.co.jp/alpine/owners/oml_images/pdf/hda-5460ms_im.pdf

あと、双方のシステムスイッチの設定を間違えないようにしてください。

書込番号:10674730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PXA-H100接続時でのリヤバランス

2009/12/16 22:17(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > iDA-X305

クチコミ投稿数:14件

PXA-H100を接続してみたところ、左右の音量バランスで左、または右に全開にしてもリヤスピーカーだけ左右とも音がでています。 バランスを0にしたら篭った感じ、左右どちらかに全開にしたらシャープな感じになり、若干のバランス差はでています。

もとからPXA-H100はこういう仕様なのでしょうか^^;?
フロント、リヤは内臓アンプ
サブウーハーは外部アンプでならしています

リヤのRCA出力を左右とも二股にして片側をデッキのリア入力に
もう片方をRCA2本→1本にしてセンタースピーカーに繋いでいます・・・これが原因なのでしょうか・・・

書込番号:10641796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/12/17 10:10(1年以上前)

こんにちわ^^。

PXA-H100の配線は下記で見直してみては^^?。
(もっとも取説お持ちでしょうけども)
http://www.alpine-fit.info/connect/pdf/29602_1479_1305_856_1377_.pdf

間違った書き込みは下記で削除依頼できます^^。
(価格コムのヘルプに出てるんですけどね)
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250

書込番号:10643760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/12/17 15:40(1年以上前)

>リヤのRCA出力を左右とも二股にして片側をデッキのリア入力にもう片方をRCA2本→1本にしてセンタースピーカーに繋いでいます・・・これが原因なのでしょうか・・・
その通りです。
RCAのY字分岐ケーブルは1つの信号を2つに分岐するだけで、2つの信号を1つに合成することはできません。

すなわち、左側から出力された信号はセンタースピーカ側に入るのと同時に、右側の出力側に逆流していることになります(右側も然り)。

何故、「リア」出力を合成してまでセンタースピーカ出力を作ろうとしたのでしょうか...

書込番号:10644784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/12/17 21:43(1年以上前)

>天使な悪魔さん
>number0014KOさん
返答ありがとうございます

なるほど・・・そう言われてみると現象の原因も納得いきます^^;
逆流させずにステレオ:RCA2本をモノラル:RCA1本に変換する方法等はあるのでしょうか?

書込番号:10646376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 S2000 ap1 への取り付けについて

2009/08/27 23:31(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-106Ji

クチコミ投稿数:2件

この場を借りてお聞きしたいのですが、S2000 ap1 にはこのオーディオはしっかりと取り付け可能ですか?
 スペースなどできたりしませんか?誰か教えてください。

書込番号:10059972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2009/09/05 00:00(1年以上前)

はじめまして。
私は AP2 に乗っており同じようにきちんと取り付けられるかを確認したいとおもい
クチコミを探していました。

ここの HP を見る限り問題なく取り付くようです。が詳細は不明です。。。
http://www.do-blog.jp/sharaku/article/211

書込番号:10101256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/12/10 03:37(1年以上前)

AP1-100に乗っています。
先日、このデッキを付けました。
注意する点が2つあり、
1.オーディオのステアリングリモコンが使えなくなる。
2.純正ナビが使えなくなる。
以上があります。

1.に関してはアルパインのKTX-H201Rなどで対処できますが、パーツが流通在庫のみ
で入手が困難です。
2.は、純正ナビを使用していないなら問題ないです。ビートソニックから出ている
サウンドアダプターで対応できそうですが検証していないので微妙です。
ググってみると情報があるかも知れません。

機能的には純正デッキにはない、iPodとの接続が可能な点で満足しています。

書込番号:10607130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Power ICとは

2009/12/08 22:09(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > iDA-X305

スレ主 ミアミさん
クチコミ投稿数:2件

現在X305取り寄せ待ちです。この機種の機能にあるPower ICとは、アンプレス状態にすることができるという機能なのでしょうか?現在使っているアルパインのインダッシュのヘッドユニットと併用したいので、X305をサブユニットとして使用したいと考えています。インダッシュ側とRCA接続で繋ぐつもりですが、RCAだと音質が良くない気がして、RCAより音質がいい接続方法があれば是非そちらで組みたいです。アンプレスデッキとしても使えるのであればAi-NETで繋げたいのですが、この解釈は間違っていますでしょうか?ネット検索しても分からなかったのでこちらで質問させていただきました。ご存知の方おられましたら教えてください。

書込番号:10600597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

音が出ない。

2009/12/05 00:19(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > IVA-D300J

クチコミ投稿数:33件

こんばんわ。
中古でIVA-D300Jを購入して接続・取り付けしたのですが
音が出ません。DVDもCDもラジオもです。
接続は車両のノーマルスピーカーにプラスマイナスの線です。
とても気になって困っています。
アンプ内蔵なのでノーマルでも音が出ると思うのですが・・・。

知恵を貸して下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:10579573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/12/05 03:21(1年以上前)

こんばんわ^^。

内臓アンプが逝かれて無いなら、
推奨インピがSPインピと違ってたとしても、
取りあえず音出ますし±逆でも音でますから、
配線経路が疑わしく無いならば、
アンプか他の回路基盤が逝かれてる可能性も、
有る鴨ですよねー^^;。

どの様な経緯で購入したのか解りませんが、
設置前は元々生きてたのですかねー^^?。

デッキ自体は、そんなに壊れ難く無いですが、
アンプはコンデンサが液漏れして、
その液のせいで他の抵抗とか、
トランジスタとかダイオードとかが、
軽く燃えて死んでた経験は有ります^^;。

σ(・_・)わっちは電子系もド素人で、
的確には言えませんが間違い無い配線と、
設定してるなら基盤が怪しい気が^^;。

4〜5年落ちの製品ですから、
もし基盤が逝かれてると仮定したならば、
単品部品は未だ有る筈なので自分で半田修理は、
有る程度の知識が有れば出来ますかねー^^♪。

単なる配線ミスや設定ミスを祈ります〜^^♪。。。

書込番号:10580209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2009/12/05 12:57(1年以上前)

配線に間違いないのであれば、上からやってみてください。

1.説明書11Pのミュートの確認をして下さい
2.説明書10Pのリセットをかけてみて下さい
3.以前のデッキがあるなら、それで音が出るか確認してみて下さい

3で音が出るのであれば、IVA-D300Jの故障かと思います。

書込番号:10581710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/12/05 20:32(1年以上前)

(1)取り付けた車種・年式・スピーカの数を教えてください。
(2)サラウンドプロセッサ(PXA−H700など)を使っていますか?
(3)ハイダウェイユニット底面のシステムスイッチはどちらに設定してありますか?

書込番号:10583800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/12/05 22:42(1年以上前)

こんばんわ。

音がでました!
コントロールボックスの切り替えでした。
以前のユーザーが外部イコライザーを付けていて切り替えていました。
ノーマルに戻したら音がでました!
良かったです。

みなさんありがとうございました。
またよろしくお願いします。

書込番号:10584607

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

iPod touch(64GB)

2009/11/11 01:44(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > iDA-X100

クチコミ投稿数:2件

会社の同僚がiPod touch(64GB)と僕のクラシックと交換してくれとお願いされているのですが、IDA x100で再生できるかどうかが不安です。

再生確認された方いましたらレスの方よろしくお願いします。

書込番号:10456279

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:38件 iDA-X100の満足度4 Photofain 

2009/11/11 09:16(1年以上前)

対応表にはまだ掲載されていませんね。

http://www.alpine.co.jp/products/pdf/ipod.pdf

私のiPhone OS 3.0でも動いているので、同じ3.0 OSであれば動くとは思いますが。。。
メーカーに確認された方がはやいかと思いますよ。

書込番号:10457003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:38件 iDA-X100の満足度4 Photofain 

2009/11/11 09:17(1年以上前)

追記
1G iPod touch 32G も3.0にして問題なく動作しています。

書込番号:10457006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/11 13:37(1年以上前)

いろいろありがとうございます。とても参考になりました。

書込番号:10457908

ナイスクチコミ!0


ysbnさん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/12 00:29(1年以上前)

1G同様、3G(64GB)も問題なく動作しました。

書込番号:10461627

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング