アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

早送りのボタンが使いにくいです。

2009/08/19 00:08(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > iDA-X305

クチコミ投稿数:3件

私は音楽再生中に曲を飛ばす事が多いのですが、この機種は早送りボタンだけ押しにくい気がします(表現としては押し幅が浅い?)
押した時のカチッって音も早送りのボタンだけが薄い感じです。押し心地が悪いです。
ただ他のボタンはそんなことないので壊れてるのかなと疑問を抱いております。

私以外の使用されている方も同一でしたら諦めもつくんですが、皆様はどうでしょうか??

書込番号:10017693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

MDは聞けますか?

2009/08/11 00:17(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDE-W203Ji

クチコミ投稿数:23件

まったくカーオーディオに詳しくなく、どのメーカーがいいのかもわかりませんが、アルパインが良い(何をもっていいって言ってたのかわかりませんが…)と聞きました。デザインは確かにカッコいいです。音はメーカーで特色があるようですね。好みによるのでしょうが、何がオススメっしょうか? このモデルが何となくいいと思いましたがMDは聞けますか?

書込番号:9981310

ナイスクチコミ!0


返信する
defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/08/11 01:36(1年以上前)

こんばんは。

>MDは聞けますか?

設定がないので聞けないと思います。
最近ではほとんど見かけないと思います。

>何がオススメっしょうか?

難しくて簡単には答えられません。
こだわる人はアンプはもちろん、
SPK交換ややウーハー追加などされています。

必要な機能と大体の予算を提示してくれれば、
多分詳しい方がお勧めを教えてくれると思います。
(それでも好みの差はあると思います。)

ちなみに、私は再生機能くらいは確認しますが、
音質はまったくきにせずそれなりの品を選択しました。

走行音でほとんど聞こえないから・・・

書込番号:9981652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 CDE-W203JiのオーナーCDE-W203Jiの満足度3

2009/08/16 21:42(1年以上前)

MDは聴けません
プレイヤーはCDです
USB入力は可能です

国内ブランドのカーオーディオなら
どこのメーカーもレベルは高いです

車との相性、個人の好みが重要と思います

音楽の良さも理解できないで
ただ、ガンガン音を鳴らす
センスの悪い輩仕様は避けて

飽きのこない
シンプルなデザインにするのもいいと思います
運転という環境を重視するなら
あまり派手な音は疲れると思いますよ

書込番号:10007892

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画したDVD再生方法は?

2009/08/13 10:33(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DVE-5207

スレ主 okie-sさん
クチコミ投稿数:5件

初歩的な質問ですが、こちらの製品では家庭で録画したDVD再生は不可能でしょうか?方法があれば教えて下さい。録画したディスクはDVD-RWです。

書込番号:9991899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2009/08/13 10:43(1年以上前)

DVD-RWをファイナライズすれば再生出来るのでは・・。

録画したDVDレコーダーでDVD-RWのファイナライズが出来ると思います。

書込番号:9991929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/13 14:10(1年以上前)

デジタル放送を録画したDVD-RWだとしたら再生できないみたいです、↓のサイトによるとCPRM未対応だそうです。

http://www.rwppi.com/compati/index-j.html

書込番号:9992569

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 okie-sさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/14 13:09(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。購入時にきちんと確認しておくべきでしたね。
ファイナライズも試してみたいと思います。

書込番号:9996768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こちらのモデルは

2009/08/11 00:35(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > iDA-X305

クチコミ投稿数:23件

MDは聞けますか? ディスプレイの色は変えられますか?

書込番号:9981410

ナイスクチコミ!0


返信する
defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/08/11 00:54(1年以上前)

こんばんは。

>MDは聞けますか?

設定は無いようですので、聞けないと思います。

>ディスプレイの色は変えられますか?

イルミネーションや壁紙は変えられる様です。

ご自分でメーカーのHPで調べた方が確実だし、
早いと思いますよ。

書込番号:9981492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/11 01:08(1年以上前)

MDの設定は有りませんね。
イルミネーションはブルーかレッドの2色になります。

MDが聴けるカーオーディオをお探しのようなら、以下から検索してみて下さい。

http://m.kakaku.com/car_goods/car-audio/?guid=ON#spec

書込番号:9981554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Ipod接続について

2009/07/01 17:39(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDE-102Ji

クチコミ投稿数:46件

私が初の書き込みですね・・
先日購入し、Ipodを接続し試してみたのですが上手くいきませんでした。
Ipodはちゃんと認識し、音楽は聞けるのですが、アーチストやアルバムの選択したあとが上手くいきません。
アーチストやアルバムを選択し聞こうと思っても、本来なら選択したアーチストの曲が1曲目2曲目と順番に聞けるはずが、その中の1曲しか選択されません。
お使いになってる方がいましたら、その辺ご教示願います。

書込番号:9786827

ナイスクチコミ!0


返信する
hiko50さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/11 18:20(1年以上前)

私のは正常に再生されています。
付属の小冊子「操作ガイド」でiPhone/iPod編の「聴きたい曲を探す」
を参考にして、特に下段欄外の※印の項目に注意してみてください。

書込番号:9838837

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVA-9965の5.1ch化

2009/07/03 22:13(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DVA-9965J

クチコミ投稿数:2件

今車内で5.1ch化を目指しています。

そこで気になったデッキがDVA-9965なのですが、このデッキで5.1chにするにはフロント、リア、センター、ウーファー以外に何があればできるのでしょうか?

アンプレスなのでアンプが必要なのは分かりますが、1つでよいのでしょうか?

ちなみにウーファーは現在アンプ内蔵タイプを使ってますので、できれば継続して使いたいと思っています。

オーディオ初心者なもので、基本的な質問ですみません。

書込番号:9798265

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2009/07/04 00:32(1年以上前)


スピーカー、アンプ以外に5.1chのデコーダーが必要です。
(デコーダーとは、DVDの中の5.1ch用の音声を取り出し
 各スピーカーに割り振る装置だと思ってください)
アンプ内蔵サブウーファーをお使いなら、
残る5系統のスピーカー(フロント左右、リア左右、センター)用にアンプが必要です。

一番手っ取り早いのは、MRA-F355でしょう。
http://www.alpine.co.jp/products/speaker/poweramp/2006/mra-f355.html
デコーダーと5系統のアンプを一体化した物です。
価格、設置面積、消費電力などの面から、最も現実的な選択肢です。

デコーダー+音場補正機能のPXA-H701に任意のアンプを組み合わせる方法もあります。
PXA-H701 http://www.alpine.co.jp/products/headunit/mmm/2006/pxa-h701.html
各種アンプ http://www.alpine.co.jp/products/speaker/digitalpoweramp/
アンプは1台で1系統のみの物、2系統の物、4系統の物、5系統の物が あります。
センタースピーカーはアンプ付属または内蔵の物が多いので、
通常は4系統の物が1台あれば事足ります。

MRA-F355の場合は一般的なカー用品量販店でも対応できるかと思いますが、
PXA-H701を検討するのであれば価格対効果の面も含めて
専門的な知識のあるショップへ相談される事を強くオススメします。

書込番号:9799170

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/07/04 19:29(1年以上前)

hikapeeさん

素晴らしい返答ありがとうございます。

MRA-F355にするかPXA-H701+アンプは少し検討してみたいと思います。

そこで自分で少し調べてみたのですが、PXA-H701にはRUX-C701(コマンダーというのですか?)というフェイスパネルのような物があるということを知ったのですが、PXA-H701を選択した場合RUX-C701もあった方が良いのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないのですが、ご意見いただけると助かります。

書込番号:9802615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング