このページのスレッド一覧(全1298スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2008年4月5日 20:09 | |
| 0 | 1 | 2008年4月2日 16:38 | |
| 0 | 5 | 2008年4月1日 21:48 | |
| 3 | 6 | 2008年4月1日 18:40 | |
| 0 | 2 | 2008年4月1日 15:03 | |
| 0 | 2 | 2008年3月31日 12:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
正規ディーラーで販売されいてない輸入車は、
個人輸入で入手されている方がいるようなので、
個人輸入しか手がないのでは?
これで検索をかければ、手順が分かると思いますよ。
書込番号:7634129
0点
>正規ディーラーで販売されいてない輸入車は、
個人輸入で入手されている方がいるようなので、
個人輸入しか手がないのでは?
これは輸入車の例なので、
もしかしたら、オーディオもこれに倣えるかと思いますし。
それと、コネクターが違うかもれませんし、
チューナーの周波数の関係も違うのかもしれません。
それと取り付け部品も確証が得られません。
音質系統は変わりないと思いますよ。
書込番号:7634184
0点
ご返信ありがとうございました。私はアルパインマニアなので日本にはないアルパインが欲しいと思い昔からいろいろ探してます。いろいろ探ってみようと思います
書込番号:7634208
0点
自分はiPod持っていないのですがUSBでHDDをつないで使いたいと思っています。
はじめはケンウッドのU737あたりを買おうかと思っていたのですが,フォルダ数制限が255とのことでチョット少ないかなと思っています。
こちらの機種にはフォルダ数制限はあるのでしょうか?
少し調べてみたのですがわかりませんでした。
また,HDDをつないだ場合もiPod接続と同様に操作可能なのでしょうか?
どうかご教授よろしくお願いします
0点
まずHDDは接続が保証されていません。つないで電力が足らず認識しない可能性があります。自己責任でつけるならばいいと思いますが。
USBメモリでは最大1000フォルダ、10000ファイルまで認識可能みたいです。
AlpineのHPからマニュアルを落として見てみましょう。P66にのってますよ。
書込番号:7621248
0点
多分ですがパネル一式交換ではないかと思います。
ちなみにアルパインのこの型の下位機種は比較的パネル分解がやりやすかったので、メーカーに確認してパーツが一式でしか出ないのなら、ダメ元でバラしてみてDIY補修にトライしてみるのも方法かと思います。
書込番号:7578689
0点
返信ありがとうございます。
ばらせるとして、キズの補修方法はなにかよい方法がありますでしょうか?
書込番号:7579728
0点
おそらくフロントパネルASSY(ボタンなし)としてしか交換部品は用意していないと思います。ディスプレイカバー単品であったらラッキーってとこですか。
一度アルパインに直接電話するのも手かと思います。
サービスセンターを探して連絡してください。値段までは難しいかもしれませんが、
部品構成は教えていただけると思います。
値段はおおよそですが、フロントパネルASSY(ボタンなし)で5000円前後、
ディスプレイカバー(あったらの話ですが、500円前後)ってとこです。
但し、自分で分解できないならばメーカーでの工賃が約1万円発生します。
さらに車からの外しと組み付けで5000円は請求されます。
修理のほうですが、全く目立たなくするのは無理かと思います。
書込番号:7580231
0点
ディスプレイ部の傷はどのような傷でしょうか。引っかき傷のようなものなら1000番程度の耐水ペーパーで石鹸水を使って軽く磨いていき、後は順に1200番、1500番、2000番、2500番程度まで前のペーパー目と直交するように磨いていきます。最後に極細目のコンパウンドで磨き上げて終了。多分新品以上のツヤが得られると思いますが、傷跡自体を完全に分からなくするのは難しいかもしれません。
書込番号:7581342
0点
私も気になる傷があり,しかもディスプレイの表示欠けがあるので,メーカーに問い合わせたところ,ボリュームやボタン類以外のパネル交換で約3万円,ディスプレイが約3万円程度と聞きました。6万で見た目は新品同様になるのですが,今ではDVI9990のネット中古の値段にちかいです。うーん。前の方がおっしゃるように開けるだけで工賃が発生するので,ピックアップの故障などが発生した時についでにお願いしようと思っています。
書込番号:7618396
0点
カーオーディオ > アルパイン > CDA-9886Ji
初めて書き込みさせて頂きます、先日CDA-9886Ji 購入して使用していたのですが車のエンジンを切ってもipodの画面は再生の表示のまま、5分ほど待っても変化無しです、HUの電源のみを切ればipodは一時停止の画面になるのですが、5分以上待っても電源は落ちません、ipodはclassicの80Gを使っています、知り合いがアルパインのカーナビでipodを使っており、私のipodを接続させてもらったら、エンジンを切るとipodは一時停止になりしばらくしたら電源も落ちました、メーカー・購入店に問い合わせましたが明確な答えは頂いていません、同じ症状の方や対処された方が居られれば、対処方法などを教えて頂ければ助かります。
0点
特大アフロさんこんにちは。
自分もまったく同じ症状です。付属のケーブルで接続しているのですがiPod第5世代の60G及び2代目nano(8G)両方共エンジンを切っても再生が停止されず電源が入ったままの状態になってしまいます。(ちなみに数時間経っても停止されません。)
この件をメーカに電話して問い合わせた所、返答が来ましてメーカー側でものこ症状を確認したとの事でした。
ただ、現在調査中との事でこの症状に対する対応はまだ未定との事。対応が何か決まったらまた連絡するとの事だったので今は返答待ちの状態です。
こちらにまた連絡が来たら返答したいと思います。
書込番号:7394073
2点
はじめまして^^ハルトマン109さん
返信ありがとうございます、私も販売店の方に再度問い合わせてところお店の展示用のCDA-9886Jiでも同じように電源が切れないと言っていました、メーカーの方にも再三問い合わせた所、調査中との返答で結果が出次第連絡してくれるとの事でした、同じ症状の方が居てくれて不謹慎ですがホッとしています、ずっと私のHUだけかと悩んで居た所でしたので、メーカーからの連絡が来ましたら又報告いたします、良い対策をしてくれれば良いですね。
書込番号:7394706
1点
今日、気がついたのですが私のデッキも同様の症状です。
不便極まりないです。ipod使いには致命的な不具合ですよね。
まだメーカーへ問合せしてない状態ですが、正式な対応機種にアナウンスされてない3世代nanoですので不安です。
ちなみにMIX ALBUMも??な動作をします。
書込番号:7453193
0点
はじめまして、K-坊さん
本日、アルパインから電話が有り対策部品で対応してくれる様な事を言っていました、詳細
などは改めて連絡するとの事です、買ってもうスグ1ヶ月なんですが、まだまだ待たせられるような感じです><
MIX ALBUMの件ですが、ipodの電源が買った日から落ちないので、ipod接続していなかったので確認は出来て無いのです、参考にならずに申し訳ありません。
書込番号:7460492
0点
特大アフロさん
私の方は保証書同封で着払いで送ってくださいとのことでしたよ。
修理期間は3日から1週間程度と説明されました。しばらくオーディオレスになってしまいます(泣)
対策部品とは何のことでしょうかね。
MIX ALBUMの件は私の勘違いのようでした。紛らわしくてすいません。
書込番号:7461368
0点
本日アルパインから部品が着ました。
先程装着し、使用してみましたが無事再生は停止してくれました。
これでやっと清々使用することが出来ます。
書込番号:7617604
0点
他の方の質問でもあがっていますが、この機種に付属されるUSB ダイレクト接続ケーブル
と、Full Speed対応と詠われているiPod®ダイレクト接続ケーブルKCE-422iの違いは、
・後者が旧世代のiPodにも対応していること
・後者にてアートワークの表示がされないこと
・後者の方が音質が劣ること
で良かったでしょうか?
重複した質問で申し訳ないですが、自分が理解出来ているか心配だったので...。
前者を使用した場合、FullSpeedよりも接続スピードは遅くなってしまうのですか?
また、付属のケーブルにApple純正のnano用Dock(画像のもの)を取り付けた状態で使用したいのですが、ちゃんと認識されるか教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
0点
メーカーに聞いてみては?
Dockの接続はたぶん接続対象外になってるから
自己責任でつけて、ダメだったらあきらめるしかないかと。
もしくは店頭に持っていって付けさせてもらったらどうでしょうか?
とても限定的な質問なので、誰もレスできないんだと思いますよ。
書込番号:7609468
0点
>mugichaさん
そうですね、実際に店頭で取り付けて試してみたいと思います。
(その手があったのに気付きませんでした...)
ありがとうございました。
書込番号:7617054
0点
こんにちは。iDA-X001を現在使用しています。iDA-X001は車輌電源をOFFしてから、再びONして再生中だった曲の一つ上の階層に戻す操作をするとアルバムの曲目リストに戻るのではなく、いきなりサーチ画面に戻ってしまいます。
iDA-X100は車輌電源OFFしても、再生中だった曲の一つ上の階層に戻れるのでしょうか?
使用している方の意見を聞かせてください。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






