アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

USBメモリ認識について

2007/07/24 21:53(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > iDA-X001

クチコミ投稿数:2件

先ほど、他のUSBメモリを繋いだら認識しました。

やっぱり、相性とかあるんですかね。

USBメモリを使用して、音楽を聴かれてる方で

このUSBメモリは認識したなどの情報があれば

教えて下さい。希望は4GBですが、それ以外でも構いません。

お願いします。

書込番号:6572750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/07/30 11:34(1年以上前)

これ↓認識しましたよ!

[4GB] グリーンハウス コンパクトUSBフラッシュメモリ「ピコドライブ・R」 GH-UFD4GRZ
http://www.rakuten.co.jp/kazamidori/739234/811807/

書込番号:6591178

ナイスクチコミ!0


HOICHOさん
クチコミ投稿数:19件

2007/08/05 15:56(1年以上前)

評判ではこのUSBはすごく遅いとされていますが,音楽を再生しているときには影響は感じないものでしょうか?

書込番号:6611534

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2007/08/05 21:50(1年以上前)

音楽再生で要求される速度は低いので、遅くても支障は ありません。
USBメモリに大量の曲を転送する場合、ヘッドユニット側でリスト表示する場合は
待ち時間が長くイライラする、とか あるとは思いますが。

書込番号:6612650

ナイスクチコミ!0


HOICHOさん
クチコミ投稿数:19件

2007/08/05 23:21(1年以上前)

お返事ありがとうございました.

早速,お試しで1Gを購入しました.
そのうち報告します.

書込番号:6613056

ナイスクチコミ!0


yu_さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/13 11:30(1年以上前)

こんにちは

手持ちのUSBメモリで試してみました。
・SanDisk(cruzerTITANIUM SDCZ7-2048-J65B)
 http://www.sandisk.co.jp/retail_u3titanium.html
・SanDisk(cruzerMicro SDCZ6-2048-J65RB)
 http://www.sandisk.co.jp/retail_u3cruzerMicro.html
・IMATION(Flash-Clip2G)
 http://www.imation.co.jp/products/pc_hard/flash_usb/clip/index.html
全て正常にiDA-X001は認識してくれました。

但し、試した環境下に以下の条件を含みます。
・SanDisk(cruzerTITANIUM SDCZ7-2048-J65B)は「セキュリティ機能(パスワード機能)」を無効化、「U3 スマート機能」の自動起動ランチャーソフトはそのまま
・SanDisk(cruzerMicro SDCZ6-2048-J65RB)は「U3 スマート機能」をアンインストールし、ディスクのみとして使用
・IMATION(Flash-Clip2G)には「PortableApps」をインストール http://portableapps.com/

*「U3 スマート機能」「PortableApps」の様に(自動起動)ランチャーソフトがインストールされていても影響ありません
*「U3 スマート機能」等の「セキュリティ機能」(パスワード機能)を有効化にしているとiDA-X001が認識してくれません


各USBメモリの、PC上での「書き込み・読み取り」速度は以下の通りでした。
PCの環境で変わりますので参考までに。

「MP3ファイル(14フォルダ,64ファイル)→トータル容量ab't280MBのデータ」
「PCのHDDドライブとUSBメモリ間のデータ移動時間を測定」

・SanDisk(cruzerTITANIUM SDCZ7-2048-J65B)
書き込み 45.6sec → 49.12Mbps(6.14MB/S)
読み取り 23.4sec → 95.73Mbps(11.97MB/S)

・SanDisk(cruzerMicro SDCZ6-2048-J65RB)
書き込み 56.6sec → 39.58Mbps(4.95MB/S)
読み取り 25.9sec → 86.49Mbps(10.81MB/S)

・IMATION(Flash-Clip2G)
書き込み 53.3sec → 42.03Mbps(5.25MB/S)
読み取り 25.9sec → 86.49Mbps(10.81MB/S)


P.S.
ちなみに、初めてiDA-X001にiPod(5G)を接続した時(USB接続)、iPod自身は「ソフトウェアバージョン1.1.2」だったのですが、iTunesは「ソフトウェアバージョン6.0.5」のままでしたので、iPodの画面上に「接続した機種はサポートしていません・・・」と現れiDA-X001もiPodを認識しません。
ALPINEのHPに記載されている注意書きは、iPod「ソフトウェアバージョン1.1.2以上」、iTunes「ソフトウェアバージョン7以上」だったので、iPodのバージョンがあっていれば大丈夫かなと思いましたがダメ。
iTunesを「ソフトウェアバージョン7.3.2.6」にし、同時にiTunes上から行う様になったiPod自身の本体バージョンアップで、iPod「ソフトウェアバージョン1.2.1」にした所、正常に認識しました。

書込番号:6636680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

INA-HD55との接続

2007/08/10 20:19(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > iDA-X001

スレ主 zakkuriさん
クチコミ投稿数:24件

もともと上記ナビにipodを繋いで聞いていたのですが、
接続していたユニットが故障したためこの商品を購入しました。

この商品からIpodの音楽を聴き
INA-HD55からTV、DVDなどの音声を出したいのですが
そのようなことができるのでしょうか?

わかる方おりましたら教えていただけるとありがたいです。

書込番号:6628367

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2007/08/11 01:59(1年以上前)

iDA-X001のプリアウトから
IVA-D310(INA-HD55のオーディオ部)の外部入力に
つなげばいいんじゃないでしょうか。

書込番号:6629473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ウーハーの音が小さいのですが・・・

2007/06/29 21:10(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DVI-9990J

クチコミ投稿数:9件

DVA-9965+PKG-H701から、DVI-9990J+PXI-H990の組み合わせに変ました、ちょっと驚きなくらい変わりましたが、なぜかウーハーの音が大きくなりません。
アンプのパワーメーターもほとんど上がりません。ブリッジ接続
いろいろ試しているのですが変わりません。
それと5.1chで再生してるのにセンタースピーカーから音がでなかったりします。
システム1で設定してるのですが、他の方はいかがでしょうか?
わたしの設定がおかしいのでしょうか?アドバイスお願いします。

仕様
デッキ
DVI-9990J
PXI-H990
アンプ
マッキントッシュ MCC-404M 
ヘリックス    A4
スピーカー
ダイアモンドHEX600a
      HEX400a
      D641a
キッカー  S10L7

書込番号:6484933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/08/06 22:07(1年以上前)

F#1認定店でプロセッサーの初期生産のものにそのような症状がでる物があると聞いたことがあります。
一度ショップかメーカーに聞いてみては?
私は発売1年以内(保障期間内)でしたので無償でメーカーにて点検・プログラムの書替えをしてもらえました。

書込番号:6615886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/08/09 21:21(1年以上前)

情報ありがとうございます。
さっそくアルパインに問い合わせてみたら、初期ロットに同じ症状があるとの回答がきました。
ロットNo.の確認もできました。
しばらく音がでなくなるのはつらいですが、盆明けにアルパインに出すことにします。

書込番号:6625381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AACフォーマットについて

2007/08/02 20:36(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9857Ji

クチコミ投稿数:4件

現在、CDA-9857JiとCDA-9855Jiどちらを買おうか検討中です。

CDA-9857JiにはAACフォーマット対応がしていないのですが、
これはAACでインポートしたipod内の曲も聞けないのでしょうか?
それとも、iTuneで作成したCDが聞けないということでしょうか?

それとAACフォーマット対応は必要でしょうか?
CDA-9857Jiを使用している方いかがでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:6602470

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2007/08/04 09:35(1年以上前)

X001以外は、iPod内の曲はiPod内でデジタル→アナログ変換されますので、iPodからの再生は可能です。
AAC対応とはCD-R内のAACファイルについてです。

AAC対応が必要かどうかはhow348mini852さんのライブラリによると思います。
iTunesでリッピングを行い、それをCD-Rに入れて使用したいのであれば必要ですし、
MP3ファイルばかりなら必要ないと思います。

書込番号:6607415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/08/05 22:27(1年以上前)

>hikapeeさん

コメントありがとうございます

>X001以外は、iPod内の曲はiPod内でデジタル→アナログ変換さ>れますので、iPodからの再生は可能です。
>AAC対応とはCD-R内のAACファイルについてです。

そうなんですか〜AACはCDのときだけなんですね!
ということは音質はすごく悪くなるということなんでしょうか?

書込番号:6612791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CDA-9807Jの表示が消えてしまいます。

2007/02/19 00:16(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9807J

クチコミ投稿数:1件

CDA-9807Jの表示が突然消えました。リセットしてもすぐには復旧せず、しばらく放っておいたら表示されるようになりました。取り外して、再取り付けし、30分ほどは表示されていたのですが、やはり表示されなくなりました。同様のトラブルを経験された方、いらっしゃいますか?

書込番号:6020060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/07/28 02:50(1年以上前)

内部のマイコントラブルのケースが多いです

書込番号:6583914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USBメモリの認識について

2007/07/24 20:44(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > iDA-X001

クチコミ投稿数:2件

先日、購入したのですがUSBメモリを認識してくれません。

マスストレージには対応してると思います。パソコンでは認識

するので。

アルパインのサイトを見ても、「マスストレージ対応」の

条件しか指定していません。

分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。

書込番号:6572467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング