アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この機種の評価

2007/07/24 00:52(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-7877J

クチコミ投稿数:3件

初めまして、質問したいのですが、結構前の機種になりますがCDA-7897JとCDA-7877Jではどちらが良いですか?個人差があると思いますが、ご意見を下さい。

書込番号:6570146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

また教えて下さい。

2007/07/19 19:49(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > IVA-D310EU

クチコミ投稿数:10件

先日チューナの件で、お世話になりました。 
無事チューナを手に入れて接続したのですが、ディスクはきちんと読みこんで、音も出るのですが、モニターが出なくなってしまいました。何か原因がわかる方教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:6553826

ナイスクチコミ!0


返信する
L405Sさん
クチコミ投稿数:142件

2007/07/20 02:26(1年以上前)

故障だと思います。

書込番号:6555432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

アンプのゲイン

2007/07/08 01:34(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-7990J

クチコミ投稿数:78件

F409のゲインはどのレベルがよいですか?

書込番号:6511281

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:82件

2007/07/08 23:59(1年以上前)

ゲインは、上げると元気な音がしますが、上げすぎると歪みます。
下げると、静かで上品な音になりますが、下げすぎは線が細くつまらない音になりがちです。
真ん中辺が中庸の特性だと思います。
決め方ですが、ヘッドの出力の大小に合わせてアンプのゲインを決めるやり方(ハイボルデージのヘッドの場合はゲイン下げめ)とか、先に述べた特性を利用して聴感で合わせるやり方とかありますので自分の好みでどうぞ。
後者の場合、始め半分まで上げてそこから少しずつ下げていくと好みの場所が見つけやすいです。

書込番号:6514777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2007/07/10 09:51(1年以上前)

補足ですが、
折角の7990(出力レベル5v)ですので、基本はF409の入力感度はMIN値(4v)で調整を始めるのが良いです。
音質的には理論上ここが一番となります。

書込番号:6518894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/07/10 22:30(1年以上前)

MIN付近ですと、かなりデッキのボリュームをあげることになってしまうのですがいいのでしょか?
 また今は、ダイレクトONでしようしていますので(ゲインはいじれないようです)ダイレクトモードはOFFのほうがよいのでしょうか?

書込番号:6520914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/07/10 23:20(1年以上前)

ちなみにアンプで入力感度が0.5〜3.5Vの仕様の場合、7990の5Vではオーバーしてしまい不具合がでるのでしょうか?

書込番号:6521150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2007/07/11 07:44(1年以上前)

F409の入力感度は200mv〜4vですが、HUの出力5vに対して4vの設定で問題ありません。
結果、HUのボリュームを高めで聴く事になりますが、ハイエンド機ではこの様な使い方が多いです。
ダイレクトのON/OFFですが(H900とかをお使いと言うことですか?)、ON(ゲインはminに固定されます)での使用が音質的に有利です。F409と7990では、ONでの使用がセオリーになると思います。

書込番号:6521997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/07/11 23:58(1年以上前)

ダイレクトOFFでMIN付近ですとかなりデッキのボリュームを上げることになっていますが、ダイレクトONですとかなりボリュームがあがるんですが、ONはMIN設定なんですよね。

書込番号:6524653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/07/12 00:00(1年以上前)

H900は使用していません

書込番号:6524666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:9件

2007/07/12 21:00(1年以上前)

ダイレクトONはMIN設定では有りません。
ならばMAXかと言うとそうでもありません。

話ではアンプに最適な位置で固定していると言う事です。
なので固定抵抗でしているのだと思います。

結局409はダイレクトONが音質では最高の状態ですので、普通に音楽を聴く大きさはHUの方で調整する事になります。

アンプの最大入力感度が4V、HUの最大出力が5VとHUの方が高いですが、まず5Vまで上げる事は無いので心配なさらずに。

書込番号:6527208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/07/15 14:43(1年以上前)

しょっぱなの質問と、ダイレクトで使用してますとの繋がりが理解出来ません。

なんでこんな質問を?
釣り?

書込番号:6537459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

CDA−7990Jの液晶修理について

2007/07/08 12:02(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-7990J

クチコミ投稿数:27件

現在もここを覗いていらっしゃる方々にお聞きします。
私も長い間,この機種を使ってきましたが,とうとう液晶部分のライン1本分,点灯しなくなりました。私の車は時計がなく,この液晶をよく見ることになるのですが,やっぱり気になります…。この掲示板でも3万円程度とありましたが,修理した後,再発の可能性は高いのでしょうか。もし,再発を経験された方が数名いらっしゃるのなら,もうあきらめようと思っています。
この件について,耳にされたことや経験されたことがある方,よろしくお願いします。

書込番号:6512353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:289件

2007/07/12 00:30(1年以上前)

液晶パネルの線欠陥は、パネル固有の問題で、交換してもすぐ再発するようなものではありませんが、内部的に圧着しているので、
温度差の激しい使用法では(冬氷点下になる場所で、毎日車のヒーターを入れて毎日ストレスかける)寿命が短い場合もあることでしょう。

書込番号:6524806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/07/12 06:33(1年以上前)

うてなの塔さん,ご返信,ありがとうございます。
そういう仕組みになっているのですね。再発に時間がかかりそうならやはり,修理してみようかな…。

書込番号:6525336

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外部入力端子(AUX−IN)について

2007/07/10 11:36(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > iDA-X001

クチコミ投稿数:53件

購入検討していますが、現在使用中のナビ(DVDビデオ)の音声を車内スピーカーで聞くため、
本機にAUX端子(白/赤のピンケーブル)が付いているのかが気になっています。
本機には装備されているのでしょうか?

書込番号:6519077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/07/10 12:02(1年以上前)

ありません。
KCA−121Bを使用して、Ai−NETをAUXに変換して接続します。

書込番号:6519121

ナイスクチコミ!0


L405Sさん
クチコミ投稿数:142件

2007/07/10 14:24(1年以上前)

アルパインのホームページから取説がダウンロードできます。

書込番号:6519438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/07/10 20:42(1年以上前)

別途ケーブルを買えばいいんですね。
ありがとうございました。

書込番号:6520404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IVA-D305Jを

2007/07/09 10:46(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン

スレ主 スカビさん
クチコミ投稿数:2件

IVA-D305Jを購入しようか迷ってるんですけどプリアウトがSWだけ
しかないのでやっぱりD310を中古で購入しようかと思っています。
しかし、秋に新商品でAVヘッドが出るかと思うと踏み切れません。
みなさんならどうされます?

書込番号:6515611

ナイスクチコミ!0


返信する
L405Sさん
クチコミ投稿数:142件

2007/07/09 13:54(1年以上前)

310使用中です。地デジチューナーTUE-T310を接続していますが、画像はあまりきれいではありません。TVE-T860と比較して、細かい文字が読めない、全体的に白飛びしている感じがします。次世代モニターに期待しています。

書込番号:6516042

ナイスクチコミ!0


L405Sさん
クチコミ投稿数:142件

2007/07/09 13:55(1年以上前)

ちなみに私もオークションでオーバーホール済みの中古を購入しました。

書込番号:6516044

ナイスクチコミ!0


スレ主 スカビさん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/09 17:41(1年以上前)

やっぱり新商品に期待した方がよさそうですかね〜。
けど、新商品が出るとは限らないですからますます悩みます。

書込番号:6516530

ナイスクチコミ!0


L405Sさん
クチコミ投稿数:142件

2007/07/09 20:13(1年以上前)

そうですね、このシリーズが無くなる可能性もゼロではない訳ですから。

書込番号:6516927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング