アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > アルパイン > CDA-9857Ji

みなさん、こんばんわ。1998年型のアルテッツァに乗っていて、第4世代のiPodをFMトランスミッターで飛ばして聞いています。iPod対応ではこの機種の評判がいいようなので、本日量販店に見に行きました。すると、アルテッツァにつけるには1万円以上(8個のスピーカーなら2万円)のキットが必要といわれました。この機種自体はリーズナブルな価格ですが、取り付けまで入れると6万近くになりそうです。アルテッツァ+iPodで使用している人がもしいらっしゃれば、使用感や購入費など教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:5115863

ナイスクチコミ!0


返信する
CHABI-777さん
クチコミ投稿数:1件

2006/07/14 01:51(1年以上前)

後期型アルテッツァ(スーパーライブサウンドシステムなし車)にこのヘッドユニットを入れていますが、CDやMDを車内持ち込む手間と眠っているi−Podの有効活用を考えるとお値打ちだと思っております。純正に比べると音もいいので、値段なりの価値はありました。

アルテッツァの場合、キットを用意する必要がありますが、安い量販店に行くと8000円〜10000円ぐらいからで購入は出来そうです。スーパーライブサウンドシステム車の場合は倍以上はかかってしまいますが…

自分の場合、本体36700+キット8400+1DIN用の箱945+工賃4200で50000円を少し超えた程度です。

書込番号:5252576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/07/20 09:23(1年以上前)

CHABI-777さん、丁寧な返信ありがとうございます。最近このページを見ていなかったので、こちらの返信が遅れてしまい申し訳ありません。実は私も購入しました。これまではFMトランスミッターでとばして聞いていたのですが、音質の違いに驚愕しております。いろいろな音が聞こえてきて、別の音楽を聞いているように感じるくらいです。私もiPod中心に聞いている人にはおすすめできると思います。では、失礼します。

書込番号:5270796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ディスプレイ表示とAUXについて

2006/07/09 02:29(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DVA-9965J

スレ主 びれ爺さん
クチコミ投稿数:4件

9965Jの購入を考えています。
なかなか実物にさわる機会がないのですでに
お持ちの方、教えて頂けたらと思います。
ディスプレイの表示は、カタログのX-OVERのものしか
わからないのですが、通常使用時(DVD見たり音楽聞いたり)には
どんな表示が出来るのでしょうか?
最近(?)よくあるちょっとした動画や模様になるのでしょうか?
当方古いタイプの人間なのでスペアナとか表示出来るのか
気になっています。イコライザーはあるようですし、
前機種の7899Jは出来たような記憶があるのですが。
(うろ覚えです。。。)

あと、AUXに繋ぐ機器のPower On/Offはコントロール
出来るのでしょうか?AUXを選んだ時だけ接続機器が
On出来ると良いと思うのですが。。。
(これまた古いNakamichiのアンプレスデッキを繋ぐ予定。)
カタログの情報からではわかりませんでした。

よろしくお願い致します。

書込番号:5238425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/09 08:36(1年以上前)

9965もアンプレスですよ。
あえて9965を接続する理由って何ですか?

私も詳しくないので答える事はできませんが、疑問に思ったんで。

書込番号:5238706

ナイスクチコミ!0


スレ主 びれ爺さん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/09 16:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。
アンプレスは知っております。
DVDのヘッドユニットに乗り換えたくて
検討しているのですが、昔ながらのカセットな
アナログソースもまだ捨てがたかったので、
AUXから接続しようかと思いました。

書込番号:5239741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/17 18:27(1年以上前)

あ、カセットだったんですね!納得です。

肝心の質問に答えられなくてすみません。

アルパインのHPで説明書ダウンロードできますよ。

「サポート」の「オーナーズマニュアル」の
「モービルエンターテイメント」のなかに9965があります。
PDFで2MBくらいです。

書込番号:5262743

ナイスクチコミ!0


スレ主 びれ爺さん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/17 23:32(1年以上前)

度々回答ありがとうございます。
早速説明書を見てみました。
スペアナ(レベルメーター)表示や
AUXのOn/Offの制御は出来なさそうですね。
こちらはたぶん出来ないとは思っていましたが、
Ai-Netのどれかの信号が使えるのかな、とか
考えてました。このあたりはクチコミの評判と
多機能さを考慮すればなくても仕方ないですね。
それにしても購入前に説明書を見れるのは
カタログの説明が少ないこともあってか
かなり参考になりました。

書込番号:5263981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FM受信について

2006/06/30 16:16(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9857Ji

クチコミ投稿数:12件

近日中に本商品の購入を真剣に考えておりますがHPを見ていたら一部の地域でのFM受信の際にいろいろな事象が発生しているようで、すでにメーカーから対策がなされているようですが私の住む地域もその”一部の地域”あたってしまい、またこちらのサイトのユーザーレビュー欄にもメーカの対策を受けても改善されなかったとの報告もあり購入することに対して気持ち的にブレーキになってしまっております。実際に一部の地域でメーカーの対策を受けた方がみえたら意見を聞かせてください。

書込番号:5214548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件 CDA-9857JiのオーナーCDA-9857Jiの満足度1

2006/07/01 11:14(1年以上前)

ユーザーレビューでFM感度が・・・て書いた者です。

冷却ファンの調子も悪かったので、メーカーにFM感度が悪いとこ
ろも一緒に見てもらうことにしました。

個体の不良品だったのか、それとも..

ちなみに代替で借りた5年前のKENWOOD製(定価6万)のも
のだと、ほぼ満足できる感度でした。

けどCDや全体の音質は、9857がワンランク、上でした。
こんな聴き比べは滅多にできないので勉強になりました。

FMにこだわる人も少ないのだろうけど、昔からのFMファンなの
で..

メーカーから帰ってきたら、またレポートさせていただきます。

書込番号:5216598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 CDA-9857JiのオーナーCDA-9857Jiの満足度1

2006/07/17 22:08(1年以上前)

修理から返ってきました。

冷却ファンは取替、FMの件について異常なしとのこと。

FMの調子については、ヘッドユニットの感度不足と、
車のアンテナ(車はCR−V RD7)の感度不足の
相互効果と推測します。

お互い、もう少し感度が良ければと思います。

こうなると、対策は感度の良いユニット(どのメーカ
ーが良いのか?)に交換するか、感度の良いアンテナ
を別につけるかどうかである。

どっちも、コストがかかるので弱ったもんだ..

書込番号:5263576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > アルパイン > MDA-W925JB

クチコミ投稿数:10件

【質問内容】
 ディスプレイが暗すぎて、ほとんど見えません。
 
アルパインの同等の製品をお持ちのみなさま、または、いろんな情報に詳しいみなさま、この製品のディスプレイは昼間は見えないんでしょうか?教えてください。
(ちなみに息子の車についているカロッチェリアは、昼間でもはっきり表示しています。)

【付記事項】
 ・久しぶりに、新車を購入しました。車は、フイット1.5Sです。

 ・契約から納車まで約1ヶ月半で、昨日 納車でした。

 ・オーディオレスで購入し、契約の日から各メーカーの製品を調べ始めました。

 ・機能は、各メーカー同等と分かりましたが、ディスプレイやイルミネーションの色から、アルパインの「MDA-W925JB」がもっとも適していると判断し、納車前にカーショップに予約しました。(取扱説明書だけは事前にもらって、操作内容を勉強していました。)

 ・納車直後、取付けたところ、ディスプレイがまったく見えません。日陰に行けば何とか見えるものの、日向では本体の上を雑誌などで直射日光を避けてもほとんど見えません。

 ・取扱説明書に沿って、ディスプレイの濃淡を最高にあげましたがやはり昼間は見えません。

 ・夜になると、フイットのメーター類にとてもマッチして、期待通りにとても綺麗でした。

 ・カーショップにこの旨を伝え、同じ機種の別の個体に取替えましたが、やはり同じでした。

 ・カーショップと打合せ、別のメーカのものに取替えることにしましたが、やはり、最初に気に入ったこの製品に未練があります。

 ・やはり、この製品のディスプレイはこんなものなのでしょうか?みなさま、どうぞご指導お願いいたします。

書込番号:5079956

ナイスクチコミ!1


返信する
minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2006/07/15 12:35(1年以上前)

もうこの機種は使えないものだと素直に諦めてもらったほうが、話が早いかも知れません。

買い替えなら、「1DIN」+「1DIN小物入れ」と言った組み合わせになりますが、パイオニアのDEH−P710辺りを狙って頂けると機能、音質的に満足して頂けるかと思います。


DEH-P710
http://www.kakaku.com/item/70203510864/

書込番号:5256061

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2006/07/15 12:49(1年以上前)

1DINを勧めた理由としましては、パソコンをお持ちでしょうから、レンタルで借りたCDをMDではなく、これからの時代はCD−R等に録音するのがベスト。(74分/650MB、80分/700MBのCD−Rならコンビニでも買えます。)

昔はMDも需要があったみたいですが、最近ではMDはあまり使わない人が多いです。(特に音質重視系の方など)

書込番号:5256089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音量について

2006/05/09 00:23(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9857Ji

クチコミ投稿数:4件 CDA-9857JiのオーナーCDA-9857Jiの満足度5

ipodと接続していますが、曲によって音量がばらばら・・・。
曲が変わると突然の大音量でスピーカーが割れちゃうんじゃないかっていうぐらいの音でビックリします。まぁipodに限った事ではないですが、なんとかなりませんかね・・?

書込番号:5062879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:410件

2006/05/09 07:47(1年以上前)

ダウンロード先によって音量はばらばら。
MP3なら
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/mp3/mp3gain.html←これ使ってみたら 

書込番号:5063356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 CDA-9857JiのオーナーCDA-9857Jiの満足度5

2006/05/09 22:38(1年以上前)

ままれもーんさん。お返事ありがとうございます!
やっぱり機械側での調整はできないんですね。さっそく教えて頂いたソフトで試してみたいと思います。。。これで運転中びっくりしないですみそうです。
ちなみに今までMDのHUだったのですが、CDが欲しくなって交換しました。ipodを持っていないのにこれにしたんですが、気合でウーロン茶飲んで懸賞で当たりました!!
MDより音がいいですね!HUがいいのかな?いずれにしても大満足です。

書込番号:5065180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/05/28 15:01(1年以上前)

私も、音量のバラツキについて悩んでいたところです。
MP3gainの存在を知り、早速…と思っていましたが、
ipodに入れているファイル形式が全てAACであったため、
itunes内でAAC→MP3に変換しています。
が、
MP3に変換中にAACgainの存在を知ってしまいました。
ファイルサイズを抑えるならAAC形式の方が音質が良いとネットで書いていましたし、実際、「MP3」or「AAC」どちらが妥当なのでしょうか…

書込番号:5118478

ナイスクチコミ!0


tyunkさん
クチコミ投稿数:1件

2006/07/14 01:21(1年以上前)

一般的にはMP3のほうが音質はよくて、そこまで音質にはこだわらなくて多く曲を入れたいのであればAACでよいと聞いたことがあります。ビットレートにもよりますが。
あと、僕も質問なんですが、iTunesやi-Podの機能にあるサウンドチェックはCDA9857Jiでは機能しないんでしょうか?mp3gainを使ってみてのですが、逆に音が大きくなったり小さくなったりしてしまう曲がありました。
どなたかご教授お願いします。

書込番号:5252508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ディスプレイ開閉時の異音

2006/07/03 01:19(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DVA-9965J

スレ主 taka_matsuさん
クチコミ投稿数:7件

首記ですが、ディスプレイ開閉時、あるいはティルト角度調整時に、開時はスムースですが、閉時が開時に比べ異音のうような、振動のような違和感があります。開閉機構裏にはグリースが塗ってあるようでしたが、異音の原因と思われる異常は発見できませんでした。こういうものだということであれば安心なんですが、ユーザーの皆様、いかがでしょうか?

書込番号:5222082

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング