アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買換えを考えています。

2006/05/14 22:27(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DVA-9965J

スレ主 GAIN71さん
クチコミ投稿数:23件 DVA-9965JのオーナーDVA-9965Jの満足度5

現在アゼストのDRZ9255を使用していてこの機種への買換えを悩んでいます。
CDがメインなのですがDVDもと思い9255にVCZ625(DVDチェンジャー)を装着したのですがDVD-Rの認識率が2割程度(非対応なので覚悟はしてましたが)、市販のDVDソフトですら音飛びの症状が出るので最新DVDヘッドのハイエンド機に心揺らいでます。

9965+H701の車両は音を聴くことが出来、9255の音の方が好みだったので視聴の時は買換えは無しかと思ったのですが、9965単体での方が音質が良いとの噂を聞いて単体での音を聴いた方のご意見を聞きたいです。

@DRZ9255やP01コンビのCDハイエンドと比較しての音質は?
※現在の9255に慣れているので大きな差があると後悔しそう。
Ai-Podを接続して非圧縮WAVで使用すればCDとの音質差は気にならないレベルになるのか?
※せっかく楽に大量の音楽を運べるなら出来るだけ高音質で聞きたい。
BDVD-R(Videoモード)での認識率は?
※ビジュアル的に評判がいいのでスカパー等の音楽番組をDVDにして見たい。
Cクロスオーバーの調整範囲の少なさはセッティング時に問題になるか?
※HI出力のローパス、ウーファーのハイパスが出来ないのがセッティングにどの程度影響が出るのか?9255で両方をスルーにするよりカットしたほうが繋がりもよく一音一音がはっきりと聞こえたような気がする。

私はそんなに耳が良いとは思わないので全く気にならないかもしれないのですが、色々な意見を聞いて参考にしたいのでよろしくお願いします。

書込番号:5079352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

7909 7990 9990 9965??

2006/05/08 23:17(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DVA-9965J

クチコミ投稿数:19件

ハッキリ言って迷ってます。
@7909J+H701
A7990J
B7990J+H900
C9990J+H990
D9965J
と、全て同じ条件で聞き比べ出来れば…
とくに@とDは全く聞いた事がなく迷ってるしだいです。それぞれの音の特徴、ニュアンス等、教えていただきたいです。付けている方、聞いた事のある方、比較出来る意見等、宜しくお願いします。

書込番号:5062546

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:464件 アン・グラ 

2006/05/11 23:32(1年以上前)

クルマ2台で@とCのシステムを使っています。

何を迷っているのか?わかりませんが・・・

クオリティのみならCで間違いナシですし、個人的な楽しみ(7909Jが改造機なので)で@を使っています。


書込番号:5070635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/05/13 00:57(1年以上前)

すいません説明不足で…
ずばりBとCの音の違いを教えていただきたいです。色々考えればここにたどり着きましたが何分高い買物なので慎重になってしまいます(-.-;)

書込番号:5073478

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:464件 アン・グラ 

2006/05/13 09:17(1年以上前)

Bは使った事がないので詳しく言えませんが・・・

Bはプロセッサー側で、11chのアウトが有りますので5.1ch再生とフロント3way+SWの4wayマルチシステムがそのまま組めます。
方や、Cは8chアウトですから、5.1chを組む場合はフロント2wayまでになります(もう一台プロセッサー追加で16chアウト!!になりますが費用の点で・・・)

他、DVD再生の点など違いは多いですがお分かりかと思いますので割愛します。

肝心の音質の違いですが・・・

Bに比べてCは、低域側のニュアンス(解像度が上がっている)の違いのためか音調も大分違うように感じました。

Cは全体的にすっきりしレンジが拡がっているのが分かります(DVD−A再生ではもっと顕著に出る)し、よく言う「現代的」な音質、音調です。

Bは、もう少しアナログ的な「厚み」や重厚感を感じますがレンジ感は多少劣る感じです(個人的な感想ですが・・・)

後は価格の問題ですが、Bの中古も大分出まわり買い易い価格になりましたの・・・また迷いますね(笑)

ワタシは、「お付き合い」の関係と、DVD−A再生に興味が有ったのでCにしましたが、Bのコンビの独特の所有感?のようなモノにも惹かれますので「程度の良い中古」が有ったら買ってしまうかもしれません(笑)



書込番号:5074022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/05/13 11:17(1年以上前)

詳しい指導ありがとうございます!三代目の車を買うわけですか〜羨ましい(^^)厚みのあるアナログ的な音が好きなのでBの方が…になると言う事ですかね〜Cは情報量が上がって細かくなってるゆえにデジタル的と言う事ですか?とBCにくらべ@はどうですか?7909のフェイスはかなりシブイですね!

書込番号:5074291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

MDウォークマンの接続

2006/05/08 00:22(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9857Ji

クチコミ投稿数:9件

以前はCD&MDの2DINタイプを使用していましたが、最近、本機に買い換えまして、MDプレーヤーが無くなったため、MDウォークマンを背部にRCAケーブルで接続しました。(もちろんipodも接続していますが、たまにMDも使用します。)
AUXでMDウォークマンを再生しても、ものすごく小さな音は出ますが、聞けるような状態ではありません。

説明書に書いてあった、本機の上部にある切り替えスイッチみたいなものを切り替えたら聞けるようになるのでしょうか??

どなたか教えてくださ〜い!

書込番号:5060064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/05/08 12:10(1年以上前)

>AUXでMDウォークマンを再生しても、ものすごく小さな音は出ますが、聞けるような状態ではありません。
CDやラジオ、iPodは普通の音量で聴けますか?

あとは、以下のような場合に音が小さくなってしまいますので確認してみてください。
・ウォークマン側のボリュームを絞っている
 →CDやラジオと同じぐらいの音量になるまでMD側のボリュームを上げてください。
・抵抗入りのケーブルを使用している
 →抵抗無しのものに交換してください。
・ケーブルが断線しかかっている
 →新しいケーブルに交換する

書込番号:5060854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2006/05/08 14:03(1年以上前)

原因はMDウォークマンの方ですね!MDウォークマンのほうにラインアウト端子はないでしょうか?あったらそちらの方で接続してみてください。もしくはヘッドホン/ラインアウトの切り換えができれば切り換えてみてください。

書込番号:5061063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/05/08 23:18(1年以上前)

ご教授有り難うございます〜

・ipod、CD等は普通に使用できます。
・ウォークマン、本機の音量をMAXにしても絞っても一定の凄く小さい音しか出ません。
・ケーブルは新品を使用していますので、問題ないかと思いますが、抵抗入り? ちょっと引っかかります。分かりません、箱捨ててしまいました〜 でも、コンポとコンポを接続した時には普通に音が出ましたよ。
・MDウォークマンは、再生専用の普通のもので、切り替えスイッチ等は無いと思います。ヘッドフォンの穴から接続しています。

どうにかなりませんかね〜〜

書込番号:5062550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2006/05/08 23:44(1年以上前)

MD側とこちらのデッキの音量上げるしか方法ないですね。
ケーブル変えても意味はないと思いますよ。
ipodはライン出力経由があるから普通に音が大きいかと。
MDでは我慢して聞いてください。

書込番号:5062682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/05/09 11:14(1年以上前)

> ・MDウォークマンは、再生専用の普通のもので、切り替えスイッチ等は無いと思います。
できれば、機種名を教えてください。

あと念のためにお伺いしますが、KCA−121BもしくはKCA−410Cを使用して接続していますよね?

書込番号:5063678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/05/09 23:57(1年以上前)

number0014KOさんへ

ウォークマン名は、SONYの【MZ-E510】です。

>あと念のためにお伺いしますが、KCA−121BもしくはKCA−410Cを使用して接続していますよね? ←ネットで調べてみて初めて見ました。もちろん使用していません。
やはりこのようなものを使用しない限りMDウォークマンは使用できないのでしょうか(涙)


ままれもーんさんへ

我慢して聞けるような音量ではありません。(極小)
車を走らせたら聞こえません(涙)

書込番号:5065542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/05/10 11:43(1年以上前)

> MDウォークマンを背部にRCAケーブルで接続しました。
↓のような形状のケーブルで接続していると思いますが、接続した先は本当にAUX端子でしたか?
http://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/Search2.asp?Set=9&Key=Audio1&Rank=A2&Visual1=MiniSt-PlPr

> ←ネットで調べてみて初めて見ました。もちろん使用していません。
アルパインのオーディオでAUX端子を標準で装備しているものはありません。
KCA−121BなどをAi−NET端子に接続することによって、初めてAUXを使用できるようになります。

おそらく現状では、サブウーファ出力あたりに間違って接続しているものかと思います。

接続方法は取説の後半に記載されていると思いますのでご確認下さい。

書込番号:5066398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/05/11 23:58(1年以上前)

number0014KOさんへ

なるほど! 確かに、サブウーファ出力にRCAケーブルを接続していました。KCA−121BなどをAi−NET端子に接続し、そこにRCAケーブルに接続すればいいんですね。
納得です。ありがとうございました!!

書込番号:5070744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ipod1.1.1が認識されません

2006/05/03 23:30(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9856Ji

スレ主 migoさん
クチコミ投稿数:1件

初めましてこんばんわ
先週、CDA-9856Jiを購入しました。早速第5世代のipodを繋げてみたのですが、サーチのみの表示しかでず音が出ません。
私のipodのヴァージョンは1.1.1です。1.1でも試してみたのですが同じ反応でした。
知り合いに借りたヴァージョン1.0のipodではいい音で使えるのですが・・・
ALPINEのHPではヴァージョン1.1.1でも使えると書いてありました。何が原因なのかわかりません。買ったお店にも聞いてみたのですが『解りません』との答えしか頂けず困っています。
どなたか解決策をご存知の方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします

書込番号:5047342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この機種を利用して

2006/05/02 02:34(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9855Ji

クチコミ投稿数:1件

ボーカルをリアルに聴きたいと思ってます。でもお金がないのでこの機種+10万位で最良の組み方とかあればどなたかご教授いただければと思います。あとはるか昔のケンウッドのアンプ(KAC-628)が二個あるんですがこんな古いアンプでアルパインじゃなくても内臓アンプよりいいのでしょうか?ど素人で申し訳ないですがどなたか宜しくお願いします。

書込番号:5042364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > アルパイン > CDA-9857Ji

スレ主 yanasanさん
クチコミ投稿数:4件

以前に使用していたSONYやADDZESTの機種は電源OFFでも時計表示とイルミネーションランプを点灯させることができました。

CDA-9857Jiは電源OFFで時計表示とイルミネーションランプを点灯させることができるのでしょうか?

夜間、電源を切ると真っ暗でそっけない感じがします。
これは仕様なのでしょうか?

取扱説明書を見ても記載されていません。
どなたかお解かりになる方がいらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:5042030

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング