このページのスレッド一覧(全1298スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年11月11日 12:48 | |
| 0 | 0 | 2004年11月10日 21:27 | |
| 0 | 2 | 2004年11月10日 00:06 | |
| 0 | 2 | 2004年11月9日 20:14 | |
| 0 | 1 | 2004年11月9日 10:18 | |
| 0 | 0 | 2004年11月8日 20:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タイムアライメント機能を使用するのとしないのとは、音はちがうのでしょうか?また、設定は、自分でもできるのでしょうか?取付後に各スピーカーの距離がわからないと思うのですがどうやって設定するのでしょうか?よろしくお願いします。
0点
カーオーディオ > アルパイン > MDA-W905JB
今使用しているケンウッドのヘッドユニットはRCAが1系統しかないのですがこのモデルは2系統有りますか?アンプが4CHで3CHで使用しようと思っているのですがRCA1系統ではサブウーファーボリュームがデッキ側で調整できません。1系統でも調整できるのでしょうか?2系統あればフロント・リアで調整できるのですが・・・教えてください
0点
DVA-5210ではDVD-RW等に書き込みしたMP3等を再生する事が出来るのでしょうか?
7899Jは掲示板で再生する事が出来るとの書き込みを見つけたので
もしかしたらこの機種でも出来るのではと思ったしだいです。
どちらを買うかの決め手にしたいと思いますので情報をいただけると
うれしく思います。
みなさんよろしくお願いします。
0点
2004/10/30 09:39(1年以上前)
できるかもしれませんが認識できるファイル、フォルダ数に限度がある場合(仕様)が多いです。ちなみに7899Jはファイル数255個までです。一曲5MB程度の場合単純計算ですがCD-R一枚100〜150曲程度が一般的だと思います。DVDを使ってもその2倍程度しか認識されません。マニュアルではこの機種も同様の表記がされています。メーカー保証外、認識容量、メディアの価格や扱いにくさ、どれをとってもあまりメリットがありません。(他社は容量MAXまでOKのものもあり)
参考までに、バグフィックスされた5465MS(希望的観測)やS634のほうが案外いいかもしれません。S680も残念ながらMP3に未対応です。
MP3,DVDとわずコレクションが増えるとディスクチェンジの手間が結構気になってきますよね。どちらを買っても変わらないと思いますので、安くすませて、車内ジュークボックス、シアター化のため上記チェンジャー(ディスク枚数は限定)やポータブルHDDプレーヤ(iPod等)、デコーダ付外付けHDD(MP3,動画OK)など検討してみる価値があると思います。ちなみに他社製品のRCA接続だと若干音質が落ちることも付け加えておきます。
書込番号:3438652
0点
2004/11/10 00:06(1年以上前)
hanawaさん、貴重なご意見ありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
考えていた事で1番やりたかった事は、wavのままでアルバム5枚分くらいを
DVD-RWに書き込めれば、高音質でチェンジャー感覚で使う事が出来るかなと
思ったからです。
2番目はMP3で何100曲も入れると言う方法でした。
MP3は何100曲とはいかないようなのであきらめないとダメですね。
iPodなども検討してみようと思います。
hanawaさんありがとうございました。
書込番号:3481795
0点
アルパインのカーオーディオでMP3とMDLPを両方とも対応している物には何があるでしょうか?
アルパインのHPを見ると2003,2004はあるけれど、それ以外は説明書にもかいてなくて分かりません。
2002年以前で対応している物を知っていたら、教えていただけないでしょうか?
0点
返信ありがとうございます。
もっと前からあると思っていたのですが、意外に新しい物なのですね
。もう少し安くならないかなぁ〜
書込番号:3480615
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





