アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6507件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルアートスペアナ

2004/01/05 08:14(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > IVA-D900J

スレ主 フィルコリンズさん

D900Jのデジタルアートスペアナを実際に見た事が有る方はいらっしゃいますか?
グラフィックの感じはWINのメディアプレーアー見たいな感じですか?良かったらレスお願いします☆
あとこんばんわ☆アルパインのモービるメディアステーションのIVA-D900Jと互換性が有れば購入を考えているのですがヨロシクお願いします。〔アルパインのN099の後継機種のHDD555Sとは互換性があるとはカタログに載ってました〕

書込番号:2307643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2004/01/06 00:13(1年以上前)

アートスペアナ表示については、こちらを参照して下さい。
デジタルアートスペアナを表示させてます。
少し待っていると900Jの画面表示が切り変わって行きます。
http://www.alpine.co.jp/alpine/audio03/lineup/2003/av/iva-d900j.html

それと、画面がOFFの状態から操作時だけ自動で
画面表示させるブラックアウトと言う機能もあります。

互換性の件は、申し訳無いですが理解出来ませんでした。

書込番号:2310696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付け

2003/12/26 23:48(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > MDA-W988J

スレ主 ヒロロヒさん

取説に日産車への取り付ける際は「FN−247または市販の取り付けキットを使用すること」とありますがカタログにはFN−246と248しか載っていません。248のようなフェイスパネルのことでしょうか?市販のものとは別メーカーのフェイスパネルのことでしょうか?
日産車は隙間が開くのでフェイスパネルが必要かと思いますが皆さんは、どうされてますか?

書込番号:2275371

ナイスクチコミ!0


返信する
SHIPさん

2003/12/27 00:26(1年以上前)

えっと化粧パネルですが車種が分からないのですが
自分はエルグランドなので初期のカタログのP062のFN247を付けました。デッキを車に付ける前に先にデッキに後ろからはめておきます。
なので、スライドには全く干渉しません。

書込番号:2275523

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロロヒさん

2003/12/27 19:06(1年以上前)

SHIPさんお返事ありがとうございます。私もE51ですが、私の持っているアルパインカタログは、H15.8発行の分ですので載っていませんでした。スライドのことを考えるとFN−247はMDAーW966〜988J等の専用とゆうことしょうかね?

書込番号:2277843

ナイスクチコミ!0


SHIPさん

2004/01/05 23:15(1年以上前)

返事が遅れましたが、FN−247は古い物だと思います。(MDAーW966〜988J等の専用)では無いようです。ちょっと思い出せませんが・・・
それと、見ているカタログは、2002 Spring&Summerです。
忘れてましたが、自分のエルグランドの型式はALE50です。

書込番号:2310323

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロロヒさん

2004/01/05 23:47(1年以上前)

そうですかFN247は今のFN248に変更されたんでしょうかね。
あれから市内のカー用品店に片っ端からрオましたが、FN248はあったのですが247はありませんでした。とりあえず正月にはデッキを付けたかったのでパネルなしで現在のところ取り付けました。でも結構隙間が開いて埃も入りそうな状態です。メーカーも変更があれば、取説も変更してくれればいいのですけど

書込番号:2310518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

変わるのかな〜

2004/01/05 02:57(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > MDA-W910J

スレ主 tomo0718さん

素人なのですいません。ホンダ純正のGathersクラリオン製、定価5万2千円(WX−212M)を使用しているのですが、W900Jに代えようか検討中です。Gathersとアルパインでは結構音質が違うのでしょうか?Gathersのレベルがどれほどか分からないので質問しました。SPはフロント、リア共にアゼストで2万弱しました。アルパインのオーディオとSPの相性やアルパインの音質の特徴など教えてくれたら嬉しいです。やっぱり劇的には変わらないのかな

書込番号:2307420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > アルパイン > MDA-W900J

スレ主 tomo0718さん

素人なのですいません。ホンダ純正のGathersクラリオン製、定価5万2千円(WX−212M)を使用しているのですが、W900Jに代えようか検討中です。Gathersとアルパインでは結構音質が違うのでしょうか?Gathersのレベルがどれほどか分からないので質問しました。SPはフロント、リア共にアゼストで2万弱しました。アルパインのオーディオとSPの相性やアルパインの音質の特徴など教えてくれたら嬉しいです。やっぱり劇的には変わらないのかな〜

書込番号:2307414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/12/06 19:03(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9815J

スレ主 feat.bbさん

この度、念願のCDA-9815Jを購入しました。
自分で取り付けをして正常に作動してほっとしていたのもつかの間、いろいろなCDを聞いている内に再生出来ないCD-Rが出てきたのです。
エラー表示が出てまったく再生されません。
原因を追究したところどうやら最近PCのCD-RWドライブを交換したのですがその新しいドライブで書き込みしたCD-Rだけが再生出来ないみたいなのです。
ちなみにメディアもライティングソフトも以前と同じ物を使ってます。
やっぱりこういった事は「相性」の問題なんですかね〜。
くだらない質問かもしれないんですが何か対応策がわかる方がいましたら教えて下さい。

書込番号:2202026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/07 00:50(1年以上前)

その再生できないCD-Rは、交換されたCD-RWドライブの最高速で焼いていませんか?
もし、そうなら書きこみ速度を落としてみてはどうでしょうか。

書込番号:2203392

ナイスクチコミ!0


スレ主 feat.bbさん

2003/12/08 19:53(1年以上前)

どうもありがとうございます。
ご指摘通り書き込み速度を落としてみましたがダメでした。
他にもメディアを変えてみたりライティングソフトを変えて試してみましたがそれでも再生できませんでした。
最後に一番肝心なドライブを換えてみたら問題なく再生できました。
やっぱりドライブに原因があったようです。

お騒がせしました。

書込番号:2209606

ナイスクチコミ!0


ふくふくふくちゃんさん

2004/01/02 20:53(1年以上前)

feat.bb様 
こんばんは、わたしも同じような現象がおきましてメーカーへ問い合わせた所、デッキ本体には異常はなく正常のことでした・・・。メディア・ライティングソフト等を変えたのですが、すべてエラー表示されます。他のデッキ(純正のCD付きの車)・同社製のDVDチェンジャーでは問題なく再生できます・・・。ちなみにドライブはGMA-4020Bです。feat.bb様は何をお使いで、何を購入されたか教えてもらえませんか?

書込番号:2298023

ナイスクチコミ!0


スレ主 feat.bbさん

2004/01/04 21:19(1年以上前)

ふくふくふくちゃん様
私とまったく同じような現象みたいなので大変なのはよくわかります。
せかっくCD-Rに焼いても聴けなきゃ意味ないですからね。
上記にはCD-RWドライブと書いてありましたが正確にはDVDマルチドライブでアイ・オー・データのDVR-ABH2を使用してました。
ふくふくふくちゃん様の書き込みを見て調べてみたのですがどうやらDVR-ABH2はDMA-4020BのOEM版だそうです。
という事はふくふくふくちゃん様と私の使ってたドライブは同じものなので、私の素人的な判断ではDMA-4020Bで焼いたCD-RはCDA-9815Jでは再生できないって結論になってしまいます。
やっぱり「相性」の問題が濃厚だと思うのですがもしかしたら他の問題かもしれませんので他に同じような経験をされた方や何か情報をお持ちの方がいましたらご協力お願いします。
ドライブを変更するのが手っ取り早い解決法ですがそう簡単には出来ないですからね。
ちなみに現在使ってるBUFFALO(メルコ)のCRW-52FBでは問題なく再生できてます。
同じ悩みを経験した者ととして早期解決する事を祈っております。

書込番号:2305955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2004/01/01 11:53(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > IVA-D900J

スレ主 @ブラック@さん

去ログでIVA-D900JとAVH-P9DVAの比較の話をされていましたが、私も同じようなことで悩んでいます。
IVA-D900J+N555Sの組み合わせて買うかAVH-P9DVA+AVIC-H9で検討しているのですが、あれこれと考えているうちに分からなくなり投稿を致しました。
過去ログの話では、画質で選ぶならD900J、音は機器を追加しない限り同等(機器を追加して使うならD900J)ってな感じですか?
今回は、ナビと合わせて買いたいと思っているので、やはり、ナビ的に性能、機能、使い勝手の良さはH9?ヴァージョンアップとか手軽に出来るのはN555S?
総合的に考えると、P9DVAとH9の組み合わせになるのですかね??
過去ログには、D900JとH9の組み合わせの話もありましたが・・・他メーカーの組み合わせですと何か弊害が生まれそうで逆に使いにくくなりそうで恐いのですよねぇ。
オーディオ関係に関して知識がないため皆さん助言をよろしくお願いいたします。

書込番号:2293881

ナイスクチコミ!0


返信する
おやじB〜さん

2004/01/02 23:29(1年以上前)

個人的には、ブラックさんがお書きになっている様な選択になると思います。
この内容だと、モニターよりナビへのウェイトが大きくなるのでH9にするかN555Sにするかの選択になると思います。
ナビ機能重視ならば、555。HDDオーディオも含め「なんでも有り」ならH9といったところでしょうか?
本当に自分が買うのであれば、D900Jに中古の099の組み合わせかな〜(笑)

書込番号:2298696

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ブラック@さん

2004/01/03 11:21(1年以上前)

おやじB〜さん、はじめまして。おはようございます。
ご意見ありがとうございます。
オーディオにウェイトを置くならば、D900JとP9DVAどうでしょうか?
素人でも、画面の綺麗さは断然D900Jの方と区別はつくのですが、音質とかの性能とかはどうなのでしょうか?
P9DVAとH9を組み合わせれば、H9のHDDに保存できるのでその面は良いと思いますが…
画面の綺麗さ、音質、ナビの性能を考えると、D900JとN555Sになるのですかねぇ…

長々とすいませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:2300086

ナイスクチコミ!0


おやじB〜さん

2004/01/03 22:03(1年以上前)

本当に、個人的な意見なので一個人の参考レベルとして・・・
両機で単純に「音」だけの比較だと、P7DVAが自分は好みです。(各調整機能を全てOFFにした「素の音」として)
情報量もこちらのほうが多め?、繊細な音という感じです。
対して、D900Jはもう少し音がパワフルに感じます。
が・・・差は少なく、好みの範疇だと思います。

単体使用の場合は簡単に言って、上記の様な感じ(個人的に)です。
逆に、システムアップと画面の美しさを考えるとD900Jが圧倒的に有利になってしまいます。将来、H700や外部アンプの装着などの考えが少しでも有ればやはりD900Jを選ばれるのが懸命でしょう。



書込番号:2301963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング