アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6501件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外部機器について

2003/12/17 22:08(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9811J

スレ主 教えてkunさん

9811買いました。。で、前から使ってるカセットデッキTDA-5648とAi-NETで繋いだのですが、本機からTAPEの選択ができません。
カセットテープを入れると自動的に再生にはなり聴く事はできるのですが、早送り巻き戻しボタンは押しても無反応です。

本機の方で何か設定できるのでしょうか。
考えられる原因などありましたらご教授願いたいです。。

書込番号:2242209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/12/18 00:49(1年以上前)

ただ単に対応していないだけの話ではないでしょうか?

書込番号:2243097

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えてkunさん

2003/12/18 21:42(1年以上前)

そうですか・・・
(ノД`)

書込番号:2245571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいのですが・・・

2003/05/27 22:24(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-7894J

7894のパネルについてお聞きしたいのですが,自動で開くのでしょうか?どなたかよろしくお願いします。

書込番号:1615459

ナイスクチコミ!0


返信する
Q☆さん

2003/12/18 18:34(1年以上前)

開きますよ。うぃーんて。

書込番号:2245011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問

2003/12/17 21:14(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > MDA-5060MS

スレ主 よしひろよさん

スペアナが表示されないんですけど、どうしてなんでしょうか?
どなたかご存知の方いませんか?

書込番号:2241972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2003/12/17 21:52(1年以上前)

はじめまして よしひろよさん。
MDAー5060MSの掲示板におやじB〜さんが
解りやすくお答えしていますよ。
すぐ見つかるはずです。

書込番号:2242128

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしひろよさん

2003/12/17 22:44(1年以上前)

しなちくさん返信ありがとうございます。
わかりました。確かに配線してませんでした(^^;)
お騒がせしました。

書込番号:2242420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続方法

2003/12/17 12:39(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9815J

教えてください。
ヘッドに9815、それに5060MS・H700・S680のチェンジャーを接続したいんですが、AI-NETでつなぐ場合、9815から5060へつないで5060からH700に接続したらいいんでしょうか?
説明書を見たのですが、9815からH700への接続図はあるのですが、5060をつなぐ場合がないのでご教授下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:2240524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/12/17 13:36(1年以上前)

5060の説明書の
「本機」+「Ai-NET対応ヘッドユニット」+「Ai-NET対応オーディオプロセッサー」の接続
の項目が参考になると思います。
ただ、この組み合わせの場合4chの外部アンプが必ず必要になると思います。

書込番号:2240682

ナイスクチコミ!0


スレ主 LANCLさん

2003/12/17 17:44(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。
4CHアンプは接続する予定です。
この後のシステムアップとして2CHアンプとウーハーを追加する予定です。

書込番号:2241251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷ってます…

2003/12/10 23:07(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > MDA-W900J

スレ主 めんこさん

ショップにて音質の良さは確認済みなのですが、現在使用しているチェンジャーをそのまま使用したいと考えています。カタログには表示されてないようですが、やはり対応していないのでしょうか?

書込番号:2217731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/11 00:45(1年以上前)

その現在お使いになっているチェンジャーの型番はどんなものでしょうか?
そもそもアルパイン製のものでしょうか?
それを書いて頂かないと誰も答えようが無いと思います。
ちなみにW900JはAI-NET接続のヘッドユニットなので、特殊な物で無ければ
AI-NET接続のチェンジャーは接続が可能だと思いますよ。

書込番号:2218179

ナイスクチコミ!0


スレ主 めんこさん

2003/12/12 21:41(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。メーカーはアルパインではなくパナソニックなのですが、メーカーが違うと、接続は無理なのでしょうか?素人なもので…すみません…

書込番号:2224129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/12 23:30(1年以上前)

アルパインに限って言えば、他のメーカーのチェンジャーは基本的に
接続出来ません。
ただ、現行のアルパイン商品には有りませんが、俗にいう
「FM飛ばしのチェンジャー」であれば他のメーカーの物でも接続が
出来るものも有ります。
「FM飛ばしのチェンジャー」と言う物は、FMトランスミッターを使い
デッキのFMラジオで受信すると言うものです。
めんこさんの持っているチェンジャーがデッキの方でコントロールする
もの(Diskチェンジや、Diskの曲送り)で「FM飛ばし」でなければ、
W900Jとは接続出来ないと思った方が良いでしょう。

書込番号:2224590

ナイスクチコミ!0


スレ主 めんこさん

2003/12/13 01:12(1年以上前)

ありがとうございます。もう少し悩んでみます〜。

書込番号:2225047

ナイスクチコミ!0


キルちゃんさん

2003/12/13 23:57(1年以上前)

MP3&WMAに圧縮してCDに焼けば、ピットレートによってはアルバム20枚分位になりますよ。
チェンジャーみたくディスクチェンジが無いから、読み込みが早いですしね。

書込番号:2228453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

お願いします。

2003/12/10 21:23(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > IVA-D900J

スレ主 kent 1mgさん

D900JにH700とDVDチェンジャーを付けましたがリアTVのスピーカーからDVDチェンジャーの音がでません。これって何かが、ぶっ壊れているのでしょうか?それともH700にデジタルとAiで付けると、こうなる仕様なのでしょうか?これじゃ〜内蔵のリアセレクターがあっても使い物にならん。こちらオーディオ音痴なので、ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。m(_ _)m

書込番号:2217189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2003/12/11 00:14(1年以上前)

アルパインのS680でしたら私も接続してますが
私のはS680の音も映像もリアモニターに出力されていて
セレクターも動作してますよ。

説明書の通り接続すればOKだと思います。

説明書ですとP74の『取り付けと接続』のMEMOの欄に
『リアモニターを接続する場合』と掲載されていますよ。

それか、本当に故障しているかも・・・

ご自分で取り付けを行ったのでしたら
再度見直してみましょう。(配線や設定等)

お店でしたらスグにでも聞いてみましょう。

書込番号:2218042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/11 00:34(1年以上前)

D900JとDVDチェンジャーをRCA(音声)でも接続していますか?
もし映像のみしか接続していないのならリアモニターから音は出ません。
というのもリアセレクターで外部に出力しているものは、あくまでAUXで入力されたソースの映像と音声
だからです。(リアセレクト時にもAUXと表示されていたと思いますが)
リアモニターを接続しないのであればAI-NETと光で接続するだけで
良いのですけどね。

書込番号:2218135

ナイスクチコミ!0


スレ主 kent 1mgさん

2003/12/11 00:59(1年以上前)

しなちくさん、ギリアム改さんありがとうございます。m(_ _)m 取り付けは自分でやりました。あと、説明書で小さい字で載ってました。デジタルで付けただけでは、お二人のおっしゃる通りだめなんですね。 勉強になりました。それと確認の為、聞きたいのですがしなちくさんのレスの件で、説明書ではシステムスイッチはNORMになってますが、これって壊れないんですか? 少し不安です。

書込番号:2218233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2003/12/11 02:13(1年以上前)

説明書だとややこしいので、私の接続方法で説明致しますと
まずスイッチはEQ/DIV側です。

それとS680から光はH700へRCAはD900Jの
チューナーのAUX/IN(ギリアム改さんと同じ)です。

私の使い方は、リアモニターにS680を出力するのであれば
セレクターで接続されているモニターの設定を
『DVD・CHG』にするだけで映像も音声も出力されます。
(S680の電源が入っている以上)

これでD900JやS634の映像・音声をドアスピーカーから
聴いたりしていてもリアモニターからは
常にS680の映像・音声は出力されていますので
セレクターの切り替えでリアモニターだけで映画等楽しめますし
ソース切り替えでフロントにもS680を出力させる事が勿論出来ます。(あくまでフロントは停車時)

それと余談ですが、リモコンの裏のスイッチを
EXT DVD側にして、リモコン前面のREARボタンを押すと
S680だけ電源をON/OFFさせる事が出来ますので
使用しない時はOFFにしておきましょう。
(これは説明書に掲載されていません)

これが出来ない時は私の接続が間違えていますので・・・

それから、S634の音声はリアモニターからは出力されません。
一応、参考までに・・・

書込番号:2218402

ナイスクチコミ!0


スレ主 kent 1mgさん

2003/12/11 23:31(1年以上前)

今さっき取り付けが終わり、リアTVから音声が出ました。しなちくさん、ギリアム改さんありがとうございました。あとリモコンでチェンジャーの電源は切れませんでしたが、どうやってやるのでしょうか? 宜しければ手順を教えて下さい。m(__)m

書込番号:2221319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2003/12/12 01:30(1年以上前)

順番としては、まずD900Jの電源がONの状態。
D900J側はCD等にしてV・SELボタンを押し
S680の画面を選択。

その時、音声はD900JのCD等のまま
画像がS680の状態になるので
そこでリモコンのREARボタンを押すと
S680の電源が切れて黒い画面になりS680のイルミ
も消灯します。

S680がOFF状態からソースボタンやバンドボタンで
ソース選択して行くと、切り替える事に自動で
S680の電源が切れる様になります。

逆にS680がON状態からソースボタン等で切り替えても
S680の電源はONのままです。

電源のON/OFFを自動で行うか手動で行うかの
設定みたいなものです。

それとS680をAIで接続した時は、AUXの表示はセレクターの
画面ではDVD・CHGと表示されますが     
それは故障ではありません。AUX2からは設定で表示されますし
表示名も何種類かでつけられます。 念の為・・・

このような感じですので、色々と応用して見て下さい。  

書込番号:2221838

ナイスクチコミ!0


スレ主 kent 1mgさん

2003/12/13 00:17(1年以上前)

チェンジャーの電源をカットできました。最後までお付き合いして下さいましてありがとうございました感謝です。(^o^)V

書込番号:2224821

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング